富士通は大企業だから信用問題、風評にかかわるからねえ
ここは印刷業がメインで他には大して手を広げてないのかな?
体力的な面もあるだろうけど、富士通は富士通で電子ストアとしてはかなりマイナーだったから
大して利用者もいないので全額P返還できたかもしれないが、そう考えると廣済堂としても不可能ではなかったのでは?と思う
一切救済なしってのは業界全体の信用に関わるし何らかのペナを課して欲しい位だが、今の法制度的には難しそうだな

>>11
楽天は楽天で、いざという時は逃げ出すのは早そうだし前のストアの子と考えると救済してくれなさそうだけどなw

それにしても、こんなところを利用するなんてよほどセールとかが安かったのか??
アマゾンなり楽天なり凸版なり大日本なり角川なりNTTやアップルなり
幾らでも大手で選択肢はあったろ
ただ、デカくても家電量販店や家電メーカーについてはお勧めしないが。撤退も早そうなので