>>148
それ、電子書籍専用端末、と決め打ちしたいだけだよね。
アクセス経路を最適化する目的で専用端末を作るなら別用途の端末を想定してもいいと思うよ。
同じぐらい便利で理想的だよ。

>>149
電子書籍という形式を否定なんてしてないよ。
電子機器端末で読むものは全部電子書籍と言ってもいいかもねw

その中でなぜ、特定企業に拠ったシステムのみを推進するのか、が不透明。
課金システムが問題なら、コンテンツの作り方や構成まで出しゃばらず、課金システムだけでいいはずなんだよね。