X



【Xperia】Android端末で読書【Desire】

0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/12(火) 18:31:53.50ID:Edlucuad
だれかスマホ板にコミックビュワースレの新スレ建ててくれんか


【Android】コミックビュワー総合2


PerfectViewer (無料)
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.rookiestudio.perfectviewer
PerfectViewer PDFプラグイン (無料)
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.rookiestudio.perfectviewer.pdfplugin

ComittoN (無料)
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dip.muracoro.comitton
ComittoN for NEON (有料)
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dip.muracoro.comittonn

MHE Novel Viewer (有料)
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=mhe.mhenv

Komik Reader Free(無料)
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.komik.free


各ビュワーの比較記事
http://www.amedama.com/blog/20110131180.html


※前スレ
【Android】コミックビュワー総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1331127543/

※関連スレ
【Xperia】Android端末で読書【Desire】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1294665285/
0661名名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/15(金) 08:27:44.90ID:Ym7xYUnB
Xperia Z SO-02E、ELUGA X P-02E、HTC J butterfly HTL21 のように
5吋でFHDの携帯が出てきた、これなら小さいがA4でも読めるはず、
横1024と少なく1200ほしいが、1200だと幅が広がり持ちにくくはなる。

PC上で同じ解像度で表示すると楽に読めそうな雰囲気、5吋で表示すると
解像度が半分以下なので文字がかすれて読めない、持っている人は如何?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/15(金) 12:29:32.83ID:ZqHlK2+L
5インチFHDスマホこそ持ってないが高解像度厨なのでガラケーからノートPCまで
高精細モノばかり買ってきた経験上で言うと
機械の表示能力的に可能でも、見る人間側が物理サイズの小ささに耐えられないと思われ

5インチFHDでA4とか狂気の沙汰だよ、短辺側が足りないから更に縮小されるし
ただ表示性能的には問題ないはずだから読書用ルーペと併用するならいけるかもね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/15(金) 12:48:37.38ID:o9SCDJtc
基本的に読みやすいか否かはアスペクト比に依存するからな
フルHD(16:9)よりもHD(16:10)のほうが読みやすかったりするし
読書的にはフルHDの恩恵は少ないね
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/18(月) 09:37:05.55ID:C9s1M/IP
ezPDF Reader使ってるけどピンチイン、アウトの拡大縮小がガクガク
Perfect Viewerはフォントが潰れてる事が多い
Adobe Readerは一番安定してるけど横スワイプでページめくりできない

どれも一長一短でこれというPDFリーダーがないな
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/24(日) 21:48:56.55ID:dp4kG6By
スマホで漫画って読みにくくないの?
これから4.7インチのスマホ買おうと思うんだが実際使ったことないからよくわからん
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/25(月) 08:24:13.88ID:aZyLChbU
>>670
これだけは、漫画の種類と読む方の視力によるとしか。
ちなみにKindleとかの6インチ4:3画面で、文庫サイズ漫画の余白カットしたのとほぼ同サイズ。
そこから想像してみて判断するといい。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/26(火) 00:40:40.97ID:EqLixqrb
過疎ってるなー
Sidebooksも出たことだしAndroid盛り上げていこ〜ぜ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/31(日) 10:27:56.42ID:YXcbEytd
頼むからそにたんはXperiaZの7インチ250g以下を早急に出してくれ。
切に願う。10インチじゃ重くて寝るとき寝ながら読めないお。株主より
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/08(月) 23:53:13.24ID:a75qBWAf
KoboとSonyは電子書籍の競争でなぜ形勢不利なのか
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1304/08/news082.html

> ソニーとKoboは現在のハードウェアおよび電子書籍販売のビジネスモデルに大きな問題を抱えている。
> 意味のあるコンテンツと買収を欠いており、両社は競合に大きく遅れを取っている。
> 昨今、顧客ロイヤルティーと信頼を獲得する手段として電子書籍を提供するだけではもはや不十分だが、
> ソニーとKoboは実質的にコミュニティーを持たず、コンテンサーチ機能でも遅れを取っている。
> 今後数年でソニー、Kobo、Barnes & Nobleが存在感を失っていく可能性があるが、今日はその理由を探っていこう。

> ソニーはより嘆かわしい状況に陥っており、過去3年でコア市場でのシェアを失い続けている。
> 2011年に、同社製品はカナダで販売された電子書籍リーダーの28%を占めていた。2012年に市場シェアは18%にまで
> 落ち込み、2013年第1四半期にはさらに12%まで落ち込んだ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/15(月) 21:08:53.36ID:6/UNj1XD
ELUGA-Xが一括0円だったからWi-Fi専用読書端末として買ってみた。
小説読みには最高だ!
「ちょっとこれバカなんじゃね?」って言う解像度も文字が綺麗でルビもはっきり。
あとはハヤカワがもっとファンタジーを出してくれれば言うことなしだ!
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/05(日) 10:41:49.84ID:4iUJFIvO
ニコニコ静画のAndroidアプリ出てたんだな。自分もわざわざここで買う気はしないが、
プレミアム会員で配られたポイント余らしてるとか、無料雑誌に目当てのがある人にはいいかもしらん。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:yvilXpe2
青空文庫viewerでテキストをなぞって選択してコピーできるsoftないですか?
iphoneならbreaderもi文庫sもできる。
Androidは総合的にはMHEがよいが他に有ればありがたい。
---
MHE 可能だが直感的ではない。
縦書き できない
小説家の できない
青い空評価版 できなさそう(1文字だけ可能?)
ComittoN できない
aozoraviwer できる。青空プロバイダに非対応、任意のフォントに変えられない(defaultフォントが妙に薄いor細い)ので個人的には常用に向かない。短時間しか使用してない+ネットの情報乏しく間違いはあるかも。
i文庫 高いので試してない
-----
ソニー できない(マーカーは可)。重い。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 01:18:52.99ID:HtMC/FAG
ドコモのAQUOS PADが現時点最強か?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 23:51:13.40ID:XmnnC/1H
自前で用意したフォントが使えるPDFリーダーってないのかな
フォント埋め込みなしで縦書きのPDFだと、デフォルトのフォントが縦書きに対応してないから表示が崩れる…
sonyリーダーだと専用のフォントつかってるっぽいからちゃんと表示されるけど機能がしょぼいし
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/08(火) 20:36:16.42ID:N5L4ui9s
今日SIMカードなしのISW11SC持って出勤中にkoboとかKindleで
読書してみたけど電池消費量ぱねえな。
WiFi切ってても往復1時間ぐらいで30%以上消費してた。

スマホ自体持ち歩いたことなかったから知らんかったのだけど
スマホ持ちって電池切れのストレスとの戦いなんだな。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/23(水) 08:40:07.74ID:gfS9FaNZ
>>695
glo持ちなんだけど読書は電子インク端末に限るなて思たよ。。
だからAndroid端末は吉木りさ写真集専用だな。

しかし画面サイズが・・・
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/23(水) 14:30:56.15ID:nORvtFoz
pvで画像を一枚だけずらすにはどうすればいいの?
ファイルによってところどころで削ってるから
ノド位置がバラバラでそのつど短ページにして移動して見開きにするのは骨が折れるお
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/14(木) 22:50:31.43ID:D+p1Y3Sw
xperia z ultraのwifi版が出るみたい。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/11(金) 09:34:26.50ID:hnJDh9sC
AndroBookの書籍データをバックアップしたいのですが、データはどの場所に保存されているのでしょうか。
本はかつて googleプレイで無料ダウンロードしたもの。
現在は配付終了してしまったので、保存バックアップしたいのです。
0702島本町の廃人さんへ
垢版 |
2014/07/23(水) 21:02:11.82ID:MhyvL8nU
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめと口裏合せと口封じの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない傷になるなあ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 03:49:19.33ID:HjdT+zRr
おお見事に過疎ってるな
漫画以外のAndroid読書アプリスレってここ以外にあるんかな?

文章系はMHEの出来が良すぎて他で読む気がしなくなる
EPUBに対応してないのだけが残念だったけど、無理矢理EPUB→青空コンバータ自作して解決
Kindleで購入→ゴニョゴニョしてEPUB化→コンバータで青空文庫形式化→MHEで読む
この流れが個人的には至高
青空→EPUBは誰かが作ってたけど、逆は需要ないのかね?
Kindle、Kinoppyアプリや他のEPUB対応アプリは設定項目が少なすぎてストレスたまるだけなのだが…

自炊本は未だにScan Tailor→Metiltranが一番良いかも…
MHEのアナライザは端末選ばないのが素晴らしいけど、今ひとつ精度に欠ける気がする
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/07(日) 10:21:40.55ID:36ZM+4uu
★2ch勢いランキングサイトリスト★
※ 要サイト名検索

☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
・ スレッドランキング
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/07(日) 21:24:55.92ID:kZN1ygu5
オナ禁に関する電子書籍を作成しました

「さあ全ての男性【オナ禁】をすべきだ」

という本です

6年間オナ禁をやってきておりそのノウハウを全て本書に詰め込んでいます

Amazonにて1ヶ月限定で定価640円を320円にて販売しています

6年間の実体験や
モテ効果についてはもちろん継続のコツやリセットしてしまった時の回復方法
そして何故オナ禁が効果があるのかの疑問に答えています

是非これからオナ禁を始める方やオナ禁が続かなくって困ってる方は読んでみてください
本書はオナ禁を継続するのにとても役立つはずです。


スマホでAmazonのkinbleのアプリをダウンロードすればすぐに読むことが可能なので
興味のある方は是非Amazonでダウンロードしてみてください
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00N6GK0L4
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/05(水) 16:38:49.66ID:IlyJFpRX
今、買うなら何が良いのでしょうか?

スマホでもサイズ大きいやつでも構いません。
※ipadぐらいの大きさまでで。

推薦あればお願いします。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/05(水) 18:28:16.86ID:U5yPREgU
漫画か文章か、予算は、持ち歩くか、小さい画面でも目は大丈夫か、と聞くことはたくさんあるがまあいい

イチオシはXperia Z ultra
6.4インチで軽くて防水で文章読むのにちょうどいい
漫画も1ページ表示に十分な大きさ
去年のハイスペック機だからしばらくは性能が不足することはない
値段もこなれてきた
ややバッテリーもちが悪いか。使いまくると1日ギリギリ

大画面高解像度低価格ならYoga Tablet 2。
8インチ2.6万、10インチ3.1万でスペックもそれなり
スタンドモードが動画にもいいしバッテリーがもつ
重量が重めで防水がない

Androidじゃないけど金があって漫画読むならiPad。
見開きで読むには4:3がいいしAndroidよりページめくりがスムーズなアプリが多い
大きい方が読みやすいからできればAir2
Air2がでかすぎる、高価すぎるならmini2(去年のモデル)
遠視や老眼でなければmini2でも十分見開き可能
SDカードが使えない

Androidだと4:3画面はNexus9なんだけどあまりおすすめしない
現在最高クラスのハイスペックだけど高いしちょっと重いしSDカードが使えない
搭載OSのAndroid5にまだ対応してない電子書籍ストアも多い

そのほかおすすめ
Xperia Z3 tablet compact 8インチ 超軽量 防水
Xperia Z2 tablet 大画面 軽量 防水
Xperia tablet Z 大画面 わりと軽量 防水 旧機種の在庫処分価格

MeMO Pad 7 とにかく低価格 低解像度だが漫画1ページ表示には足りる
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/11(木) 01:27:19.47ID:UleEACjd
Android7〜10インチタブレット
かつ
電子ペーパーみたいなのがあればなあ
液晶の時点で萎えるし
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/20(土) 20:18:48.86ID:1sQp9+2K
T68はNexus7よりも画面がでかいんだよ。
あともうちょっとCPUが早いといいんだが。
それかpdfを軽快に開けるビューアーないかな?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/20(土) 20:35:28.72ID:osOjcNQq
comittonでいいんじゃないの。というかT68でのビューアはほぼcomitton一択のような気がする
内部メモリから読み込んでそれでも遅いならそもそもデータが大きすぎかと
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/20(土) 23:33:34.13ID:1sQp9+2K
PVならハードキー使えるし一度開いてしまえば快適なのでPV使ってる。
comittonはPVと開く速度変わらないしキャッシュされず開きっぱなしにならなくていまいちだったと思った。
自炊なので大きめだけど白黒くらいはさくっと開けないかなと思う。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/22(月) 17:29:01.74ID:hko8gNoR
結局android版i文庫は売り逃げかよ
制作元のaccess本当にクソだな
0715711
垢版 |
2014/12/23(火) 00:48:09.64ID:jxwI4md9
T68でRadaeePDFViewer使ったらすごい軽快だった。
デフォルト設定でハードキーのページめくりに反応してるのも良い。
自炊でスキャンしただけのグレースケールの表示もきれいに表示される。
e-ink用に調整しているんじゃないかと思った。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 10:46:11.44ID:FwXKJQFc
>>714
iOS版のi文庫の名前とデザインだけ借りた別物だからな
AccessはWMのNetFrontってブラウザもずっと試用版ばかりでマトモなの出さなかったし最初から期待してなかった
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/26(金) 20:03:56.66ID:cuoY1rZk
今自炊本リーダー(仮)使っているんですがちょっとページの送り戻りのタップスペースが
PVの三分割モードより狭くて誤タッチが増えてイマイチなんですが似たような使い方できるアプリ他に無いでしょうか。
青空txtは読書家使っているのですがこっちのタップスペースなら問題ないのでこれくらいのもの他にあったら教えてもらえませんか。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/09(金) 01:40:16.31ID:bx67ZR9E
今のところ一番いいのは縦書きビューアだな
横画面表示ができないのが大きなネックだが、あとは文句なし
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/09(金) 07:01:52.77ID:NdWy8XVK
あのパチモノi文庫HDはどうなの?
ほんけと比べたら糞らしいけど青空テキストくらいなら表示してくれるんじゃ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 17:51:49.58ID:zr8lE+Xr
今まではマンガしか読んでなかったからNexus7で十分だったけど、
雑誌の購読を始めてから大画面タブレットが欲しくなった。

iPad Air2
Nexus9
Xperia Z2

で超悩む。。

Xperiaに決めかけたけど、アスペクト比4:3の方が読みやすいって評判だし、
Nexus9はちょい画面が小さいし、iPadは使ったこと無いから不安だし値段も高いし。
Nexus10が出てくれればいいんだが・・
0722721
垢版 |
2015/01/25(日) 18:12:53.44ID:zr8lE+Xr
あれ?
Nexus10って存在するんだ。
比較サイトや公式サイトで表示されないから存在しないと思ってた。

もう販売をやめてる商品なのかな・・
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 09:21:46.18ID:EUth97pp
泥器としてはかなりの高解像度で発表当時はwktkしたが発売後も全然話題にならなかったんだよな
サムスンの液晶は色味デタラメだし現物見てからって思ってたんだが
7と違って量販店での展示まるっきり見ないし結局目に触れる機会なかった
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/18(水) 23:59:28.65ID:CQrCJN+5
>>727
画像に傾きがあると誤認しやすいみたい
傾きがない画像を用意できればかなり快適
それなりに使い物になるかと
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 21:34:03.55ID:7OPZiU6c
コミックは無理かと思ってたけど、
ComittoNで読んだら3.2インチでもストレスなく読めた

スクロールできない電子ペーパー端末だとこうは行かない
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 23:04:16.01ID:mZ04JJD7
MHEってこんなに便利なのにダウンロード数1000なんだな
スキャンした活字が小さい画面で読めるって革命的なのに、
なんでみんな使わないんだろう

1. 他にもっといいのがある
2. iPhoneを使っている
3. そもそも本を読まない
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/15(金) 23:15:01.28ID:RBjt8m0t
他に無料のがあればそっちに流れるのは当然だろうと思うけど、
一択なのに選ばないというのは、そこまでして読みたくはないとしか
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/16(土) 18:51:26.05ID:czaNiXTQ
青空文庫のビューアなんて他にたくさんある
無料のでも使いやすいのがあるからそっち使ってる
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 00:27:46.87ID:La2RWtz/
まあ、自炊してる人口が少ないってのが最大要因だろうな
本で持ってるものをわざわざスキャンしてから読まなくても、本のまま読めばいい
読み終わってからスキャンして本棚を空けるのは別として

スマホに入ってると細切れの時間でも読めたりするメリットはあるけど、
そもそもそんな読書をしたくない

そうなってくると、一番ありそうな利用者は、本は持ってないけど、
何らかの手段でスキャンのデータを入手した人ということになって、
ダウンロード数が少ないのは健全なのかもしれない


そういえばMHEのバージョンアップで読み込みの動作って変わった?
次のページの先読みをして表示がつっかえないようになった気がする
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 21:52:07.83ID:aXmuX94M
MHE用の解析ツールがwindows用にあればいいのに
せめて、HOMEボタンで終了しないようにするとか
現状は、画面消しただけで止まっちゃうもんな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/20(水) 22:57:25.87ID:9VZ4Tloo
YMO使いの俺からするとMHE普及しないほうがいい
ユーザー増えると同期が使えなくなるじゃないか
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 12:32:50.97ID:Ozn8R0Wm
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確率高い超本命が狙いどき

●をnに変え、▽を消す
s●n2c▽h.net/s11/3164marr.jpg
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/19(金) 19:38:02.31ID:W7yVMSnx
「ええ―――――――――――――――――――――っ」
を縦書きにしたような文章をMHEに読ませると、
何かの境目だと判断して、
「ええ
で改行して少し開けて次の文章に行ってしまう
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/25(土) 18:53:20.53ID:5aPei7xN
MHEで解析させると、解析結果を/mnt/sdcard/に置くけど、
調べてみたら25000ファイル800MBも食ってた

ふざけんな sdcard 2GBしか無いのに
1ページ1ファイルにするんじゃなくてフォルダ単位でまとめるとか、
保存場所を外部SDカードを選べるようになってないと、かなり辛い
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 05:59:43.61ID:sJmno0Nk
16GBのmicrosdが7〜800円のこの時代に後生大事に2GBを使い続ける意味が分からん
32GBでさえ1600円くらいだろ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 06:36:38.32ID:IPxeHFkO
いや/sdcard/という名前の内部ストレージが2GBなんだと思うが内蔵2GBの端末もそろそろ買い替え考えてもいいんじゃないかな
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 07:38:25.54ID:BEfmL77G
androidの4.4からはアプリが外部ストレージに書けないからな
内部に書くのは仕方ないけど、何万個もファイル作るのはアホすぎる
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/21(金) 22:15:00.51ID:vkpj2L7p
ちゃんとetiltranとかで回転補正かけてからMHEにかけた方が綺麗だな
MHEが回転補正してくれればいいのに
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 19:11:54.45ID:jgb4VDpG
スマホでPVで読んでて、文庫本とほぼ同じ感覚で読めるのはありがたいが
ファイルを作者順に並べたいんだけどそれは無理かな
ファイル名のあたまに作者名をつければその順になるけど、そこはタイトル名にしたい
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/21(土) 12:53:43.38ID:ctRp5h/s
スマホデビューしました

電子書籍を管理するアプリを探しています
auのブックパスの本棚のようなものを探しているのですが、かゆいところに手が届くアプリが見つかりません

紙媒体になっている本でなければ登録できなかったり
同じタイトルのシリーズの本が1つのフォルダに綺麗にまとまってくれなかったり
皆さんどんな管理アプリを使ってますか?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 09:12:17.64ID:OG0vqAvx
電子書籍のように無料で稼げる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

916J5
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 06:44:39.48ID:rjZN16j5
初心者でごめんなさい。

質問ですけど、docomoのdブック、honto、どちらがいいのかしら?
同じ本がどちらからも出ていて、どちらで買うか迷います。
スマホはdocomoです。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 15:27:55.11ID:20k4ukZr
LQ9D2
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 23:50:39.33ID:SiiiB/el
ここは素晴らしいスレッドですね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況