X



鉱物採集家スレ

0200同定不能さん
垢版 |
2023/06/02(金) 19:18:17.15
何年も採集して行くべき所も少なくなったし掘り尽くされてるし
いま採集が全面禁止されても特に痛手は無いだろ
0201同定不能さん
垢版 |
2023/06/02(金) 21:19:53.78
>>195
採集とは一ミリも関係ない話だが
脳みそ腐ってるだろw
0203同定不能さん
垢版 |
2023/06/02(金) 21:31:44.47
採集に行ってない奴が採集者顔して書き込むから雑談スレになっちまった
0205同定不能さん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:24:28.80
大きい水晶は全くなく
小さな欠片水晶が散らばってて採れる
昔からの水晶山があるんだけど
整備されてるから一度掘り返されて
るのかな
0206同定不能さん
垢版 |
2023/06/02(金) 23:46:19.69
ガマ開けしなくても水晶なら鉱山跡で見かける
もちろん水晶が出るような鉱山じゃあないと無いけどね
最近はストリートビューで水晶を見つけたわ
山土で盛土してたのが長年の雨で流されて
水晶だけが残って地表に出たってだけの事なんだけど
0207同定不能さん
垢版 |
2023/06/07(水) 15:40:11.47
ホジ棒が折れたwww
また作らないといけないけどドライバーの先を曲げる以外の方法は無いかな?
鉄筋の先を曲げた物も作ったけど長くなると当然重いのな
0208同定不能さん
垢版 |
2023/06/07(水) 17:00:23.77
100均の炭弄り棒とかほじれそうな気がする
グリップと紐付きのやつ
0209同定不能さん
垢版 |
2023/06/07(水) 19:40:54.78
ダイソーとセリア行ってみたけど使えそうな物は見つからなかったな
100均の物は軟鉄の物が多いからホジ棒には向かないな
0210同定不能さん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:50:19.92
100均アサリ取りの熊手
両脇落として使っている 短いけど
0211同定不能さん
垢版 |
2023/06/13(火) 11:46:34.37
ネットの情報って儚いものだな
PDF文献なら保存もしてるけど本人死亡でサイトごと消滅とかあるんだな
サイトごと保存するアプリもあるらしいから保存しとくべきだったわ
0212同定不能さん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:35:12.30
機体トラブルで酸欠状態になり
あと10分しかなく必死に家族や友人の待つ地球へ戻ろうとする様を描いています。
想像してみてください。
//youtu.be/oWs3yvVADVg
0215同定不能さん
垢版 |
2023/07/18(火) 10:11:17.07
この時期に採集に行く奴っていないだろ
車を横付けできる産地とかは掘り散らかせて終了してるし
今は涼しい部屋で文献を見ながら新産地探すのが正解だな
0216同定不能さん
垢版 |
2023/08/06(日) 10:19:03.49
秩父開通したけど行った人おる?
出合から先も普通に行けるんかな?
0217同定不能さん
垢版 |
2023/08/15(火) 11:31:16.61
台風が来ると去った後行けるとこないか探してしまう
0218同定不能さん
垢版 |
2023/08/20(日) 23:17:57.57
>>215
北海道だと7~9月上旬ぐらいまで、日中にヒグマに遭遇する機会が減るので、山奥などで採取する人にとっては絶好のシーズンかもしれない。
奴ら春先は冬眠明けで気が荒くなってるし、秋は冬眠準備であちこちウロウロ。夏は日中の暑い時間をやり過ごしてから徘徊するので、ばったりエンカウントは減る、らしい。
0219同定不能さん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:14:49.38
北海道で砂金浚ってみたいけどほんと熊が怖い
春先にあった釣り人みたいな目には遭いたくないわ…
0220同定不能さん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:30:53.36
久しぶりに海岸で黒鉱採集した 良い物が数個とれた
ただ皆小さい 暑いし採集に集中出来ない 次回は
10月以降だな
0221同定不能さん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:44:00.87
ヒグマはだいたい無呼吸連打で5分粘れば勝てる
0224同定不能さん
垢版 |
2023/09/06(水) 22:30:03.42
輝安鋼綺麗なのずっと探してるけど未だ見つからず。市之川まだ行ったことないけどもう出ないんかな
0225同定不能さん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:42:01.73
輝安鉱はアンチモンだからなヒ素と同じように
毒性有るから管理に困る 
きれいだけど集める気はしないな
0226同定不能さん
垢版 |
2023/09/09(土) 23:12:49.31
本日は九州のとある島でペリドットとってきた。有名産地だけど汚いのを含めると至るところにあって楽しかった
0229同定不能さん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:08:44.34
新鉱物「桐生石」と「群馬石」を発見 ってニュースになってるけど
これだけ採集に行ってりゃ新鉱物を見付けてる可能性も高いんだよな
ただ 採集能力が高くても分析装置やら知識が無いと成り立たない領域だな
0230同定不能さん
垢版 |
2023/12/07(木) 15:28:08.29
分析レベルの石とか採集しても判るんかいな?
0231同定不能さん
垢版 |
2023/12/10(日) 15:11:16.99
分析完了まで採集から1年以上掛かったみたいだな
採集時にいつもと様子が違う石だとか
こういう所にはこういう石があっても良い筈だとか勘が働いたのだろうな
0232同定不能さん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:45:42.96
暑すぎるのも採集きついが
寒すぎるのも無理ゲーやなあ
0233同定不能さん
垢版 |
2023/12/27(水) 19:00:14.63
今後は真冬だけのほうが良くないか?
虫も猛獣も冬眠してるし
0235同定不能さん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:01:51.40
石触ってると指先が冷たくなってつらい
見通しがいいのは確かに良いな
0236同定不能さん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:19:13.47
今日の糸魚川はあったかかった
こんないい天候この時期じゃ早々ないぞ
0237同定不能さん
垢版 |
2024/02/02(金) 00:27:48.15
今年は雪が少なくて良かったわ
これから積もるのかも知れないけどな
0238同定不能さん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:38:05.87
山の急な坂を200m藪漕ぎしながら登るのと
遠回りでも登山道を1.5Km登るのどっちが良い?
どちらにしても気温が20℃近くになると暑くてたまらん
0239同定不能さん
垢版 |
2024/02/20(火) 22:23:06.07
個人的には藪漕ぎで急斜面は立ち往生して帰れなくなるのが怖いから、たかだか2kmなら道使う
0240同定不能さん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:52:33.25
藪はマダニだのつくしなぁ
藪だけじゃないけど
0242同定不能さん
垢版 |
2024/02/22(木) 07:18:40.70
他人の土地に勝手に入って盗掘してるやつら同士で体力自慢してもね
0244同定不能さん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:49:58.31
鉱山探しに山中を彷徨ってたら切通しに偶然模様のある地層を発見
気になって検索したら中生代三畳紀後期の化石帯との事
場所は伏せられていて大学の研究者しか知らないらしいんだが
偶然とはいえ こんな発見もあるんだな
0246同定不能さん
垢版 |
2024/02/25(日) 10:27:49.87
ストビューで水晶脈を見つけた事はある
0247同定不能さん
垢版 |
2024/02/25(日) 14:37:35.48
近所の真砂土の崖にポッカリ開いた穴が気になる
晶洞だろうか?
0248同定不能さん
垢版 |
2024/02/25(日) 15:02:41.29
土の穴なら晶洞とは呼ばんと思うが、
石でもあったか水の通り道じゃね
0249同定不能さん
垢版 |
2024/04/16(火) 16:09:37.58
鉱物コレクションって本を読んだけど
昔に早く生まれたおっさんらが
バカみたいに産地から根こそぎ盗掘採集してるから
今は何も残ってないんだなw
0250同定不能さん
垢版 |
2024/04/17(水) 11:58:18.27
1970年代に固定相場制が廃止になって安い鉱物が輸入される様になり
国内の鉱山は軒並み閉山となった
探せば新規鉱山はまだあると思うで
0251同定不能さん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:02:54.99
手付かずの昔の鉱山跡があったとしても
崖崩れや木やら草やらボーボーで
もう山に自然に帰ってそうだな
0252同定不能さん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:11:55.25
鉱山が稼働してる頃は事務所に行って
「ズリで拾っていいか?」と聞くだけだった
10年ぐらい前でも有名産地で紫水晶なんか表面採集で拾えてたし

堀り込まないと採れないようになったのは
SNSやつべで産地情報とか出すヴァカが涌くようになってからじゃね?
俺も他人には一切どこで何が採れたとか教えなくなったし
0253同定不能さん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:55:36.63
どちらにしろ
今も採掘稼働中の鉱山以外は
昔から早く行った者勝ちの世界だから
もう良い石はないだろうね
0254同定不能さん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:20:38.56
水晶ガマですら見つけるのが難しくなって来たのに
新しく鉱物脈見つけるのは厳しいやろな
0255同定不能さん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:20:05.79
ネットに公開されてない鉱山
到達が困難な鉱山
数多くのズリや広大なズリ
この辺を当たってみれば採れるだろ
0256同定不能さん
垢版 |
2024/04/18(木) 22:52:04.84
昭和平成より不法侵入に厳しくなってるからハードル高いね
現役鉱山に言って「ズリで石拾いさせてー」なんて軽く言える時代じゃないし
下手に部外者入れて事故でもあったら事業オワタになりかねないから嫌がる
0257同定不能さん
垢版 |
2024/04/19(金) 09:16:28.92
昔は無断侵入や盗掘とかしても
今よりは緩くて良かったんだろうなw
そろそろ昔にアホみたいに採集しまくってた
おじさん達が亡くなってくるから
コレクションがフリマに流れてくる
の多くなるだろうなw
0258同定不能さん
垢版 |
2024/04/19(金) 14:29:37.87
遺族が価値わかってればな
死んだお爺ちゃんが大量に集めてた石っころの処分困るって遺族がほとんどかと
貴石だろうと庭の敷石にされちゃうのがいいとこ
0259同定不能さん
垢版 |
2024/04/20(土) 08:50:42.95
1番いいのは
遺族がメルカリやヤフオクで
大量に安く売ってくれるだね
争奪戦になりそうだけどw
0260同定不能さん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:46:42.96
一度山中でコレクションと思わしき大量の石が
捨てられてるのに遭遇したことがあるな

値段的に割と高いのもあったけど
故人の物だと拾うとイロイロと嫌なので放置
0261同定不能さん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:29:12.03
なんか嫌なのは同意だが石のタイムスケールで考えると故人との時間なんて一瞬に過ぎなくね
0262同定不能さん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:44:28.70
一度でも個人に所有されたのが嫌なんだろ
タイムスケールとか関係ない
0263同定不能さん
垢版 |
2024/04/23(火) 10:20:41.55
逆に誰かが石の持ち主として渡してくれるなら構わんのよ
でもああいう状態じゃなあ
野ざらしの骨を拾って帰るのと変わらないような気が
0264同定不能さん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:52:41.11
気にしすぎや笑
スピ系のパワーストーンじゃあるまいし笑
0265同定不能さん
垢版 |
2024/04/24(水) 09:21:41.60
スピ系の人はお客さんなんだから
大切にしなきゃ
0266同定不能さん
垢版 |
2024/04/28(日) 07:51:09.07
久しぶりに水晶を採集してた海岸に
行ってみたら
建物の建設工事してて
もう採集が出来なくなってた…
海岸沿いの僻地に会社なんか作るなよw
0267同定不能さん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:48:01.69
先細り経済の日本なのに新たな開発とか極力しないほうがいいよな
これからは自然や農地を守る方が大切だとは思う
0269同定不能さん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:02:45.87
ズリもほぼ攻略したし採集活動も終わりになりそうや
欲しい石も集めたし後は高騰してる砂金を集めてた方がええな
砂金なら集めても邪魔になる事は無いしな
0270同定不能さん
垢版 |
2024/05/10(金) 20:48:51.88
鉱物じゃないけど河原の石とか余り収集しない方がいいぞ。
昔から間引きで流した赤子とか水害で死んだ人のよくないのがある
0272同定不能さん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:58:16.48
どんな実害があるんだろう?
素朴な疑問として
0273同定不能さん
垢版 |
2024/05/11(土) 08:32:34.56
パワーとか信じてる好きな人は
石を拾ったり鉱物は買わない方がいいな
0274同定不能さん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:34:24.60
不動産とか買えないじゃん
ありとあらゆるところに怨念がおんねんで?
0275同定不能さん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:39:43.52
原始人の頃から殺しあってきたのに
人の死んでない土地などあるものか
0276同定不能さん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:46:53.26
とりあえず化石拾いは死体集めと一緒だな
0277同定不能さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:04:01.33
大抵の人間はいつも死肉を貪り食ってるんだからいまさらだな
0278同定不能さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:43:36.50
アドバイスとしてはパワーとか信じない方がいいよほぼインチキだから

確かに放射性鉱物からはパワー出てるけど
0282同定不能さん
垢版 |
2024/05/12(日) 07:59:40.56
石どころか多くの人が川から取水した水道水飲んでるんだけどね
0283同定不能さん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:02:01.67
>>279
海外の川の石もやばいのかな
川で採集する砂金サファイアルビーとかw
0287同定不能さん
垢版 |
2024/05/13(月) 11:37:18.49
川野医師とか建築資材に普通につかわれているけど
0290同定不能さん
垢版 |
2024/05/13(月) 20:43:59.50
川に拾いにきたはいいが伯備線が倒木で止まって一つ隣の駅なのに行けなかったわ
また来いって事か
0291同定不能さん
垢版 |
2024/05/13(月) 23:21:18.94
川の石は生臭いよね
海の石は塩漬けで殺菌されてる?のかそれほどでもないが
海草とかに紛れてるのは生臭いけど
0292同定不能さん
垢版 |
2024/05/14(火) 07:21:22.57
どちらかと言うと
磯の香りの石の方が臭いがキツイな
0296同定不能さん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:38:43.57
4月に地権者へ採取していいか郵便で問い合わせ無視され
ゴールデンウィークも終わった今頃返事来た

煽り文入りの上から目線やべー奴だった
むしろ関わらなくてよかった
0297同定不能さん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:53:29.16
やべーのは他人に許可得てまで採取しようって思考だって気がつかないのかな
そういうとこって明確に所有者いそうなとこだろ
地権者からすればいきなり郵便で採取許可送りつけてきて、どんだけ厚かましいやつなんだって感じだろうに
0298同定不能さん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:14:06.29
まあ、中にはマナーが悪い採集者がいて
色々掘り返されたりして荒らされるから
普通は断るわな
しかも最近は採集したのを
売る奴もいるからモヤモヤして
尚更嫌がるかもね
0300同定不能さん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:54:31.23
手土産でももって直接出向けばまだ考えなくもないだろうけど
顔も分からんやつからいきなり郵便送られてもね
0301同定不能さん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:58:34.28
泥棒と同レベルに思われてもしゃーないしな…
0302同定不能さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:35:15.71
不審者からの手紙(一方的な要望)
新年度やGWで忙しい時期に送付
返事くれたのに逆に上から目線でお気持ち表明

これ断ったの正解だろ
0303同定不能さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:49:51.66
何されるかわからんもんなぁ
昔から個人宅への飛び込み営業にはヤクザや窃盗犯が混じっていた
家に上がらせてもらって金目の物がどれぐらいあるか下見するのが目的だ
敷地内を詳しく知られるということはそういうことだからな
0304同定不能さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:06:06.19
盗掘したくないから事前に了解取りたかっただけなのにみんな手厳しい

>>301
「総理大臣から許可もらってからこっちに連絡しろ泥棒!」と書かれてた
その他煽り文多数で別人と間違われてたくさい
0306同定不能さん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:52:26.93
そんな反応されるくらい色々あったんだろうな
所有者責任もあるし、許可するだけ損だろう
0307同定不能さん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:36:28.74
>>304
某所でガイド料金徴収し露頭へ案内してくれてたおっちゃん
とうとう最後に疑心暗鬼になって同様になっちまってたな
0308同定不能さん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:23:04.47
ちゃんとした鉱山以外は
監視カメラとかも無いだろうし
こっそり盗掘してる輩ばかりやろね
ちゃんと許可を得ようとするのは
わずかやろ
0309同定不能さん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:40:01.39
ここ2年ばかり<個人又は会社所有地>の地権者へ申請した戦績

手土産持参直接家庭訪問
 3回認められ、4回目に直前に荒らした盗掘屋と間違われ大変な目に
電話で依頼
 1回だけやって不許可
郵便で依頼
 1回認められ、5回不許可

せいぜいこんなもんだ
0310同定不能さん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:24:52.51
連絡してもそんなもんなんですね

市の土地で市役所へ相談したところ
許可とか要らないから好きなようにで追い払われたのに
0311同定不能さん
垢版 |
2024/05/19(日) 23:35:42.49
他人を土地に入らせるメリット地権者にないし
キメェだけ
0313同定不能さん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:02:58.12
地主が鉱物を勝手に取ったらあかんで
きちんと採掘権持ってないと
土地の権利と鉱物の権利は別だし
0314同定不能さん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:41:48.04
鉱区として登録された場所だけだろ
それに商業レベルでなければ土地所有者の権利を侵害するものではない
0315同定不能さん
垢版 |
2024/05/20(月) 15:00:02.58
鉱区は関係ない
有用な地下資源はすべて国のもの

認められるのは自家消費用だけ
だから千葉の天然ガスを自宅消費分だけ取るのは認められる

これが水晶とかだったらどう自家消費するのかは知らんが
外部に流通させるのは一切ダメ
0316同定不能さん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:37:50.92
商業用でない資源混じりの石を多少採るのにいちいち許可なんて必要ない
でなければ何が混じってるか分からない庭の石すら取り除けないからな
採掘権は鉱業権の一つで文字通り業として権利
商業流通するために鉱区登録してそれから採掘権だ
鉱業権取らずに売っても業として認定されるような継続性や規模でなければ問題とされんだろうな
0318同定不能さん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:40:27.43
今より色々緩い昔は監視カメラもないし
根こそぎ取り放題だったんだろうなあ
その鉱物マニアが歳とって亡くなって
親族がコレクション放出するのを
期待するしかないか
0319同定不能さん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:22:53.39
下世話な来歴の鉱物なんて身近におきたくない。川原の石の方がよっぽど清廉
0321同定不能さん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:51:42.55
昔好き放題やってたジジイが勝ち逃げしたり今になって資源管理みたいなこと宣うのマジでムカつくんだが
0322同定不能さん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:15:57.12
>>321
鉱物の本とかで
若い頃は地図を持って
色々な場所に出かけて採集(盗掘)してましたと
自慢げに語ってるからなw
0323同定不能さん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:33:17.79
鉱物観察用に双眼顕微鏡買おうかと思うんだがおすすめある?
0324同定不能さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:52:48.71
顕微鏡購入とか本格的すぎるじゃんスゲーな
俺はダイソーで売ってるスマホ用のマクロレンズで満足してるわ
0325同定不能さん
垢版 |
2024/06/10(月) 02:01:20.10
結局ニコンのフィールド用のやつ買うかも
0326同定不能さん
垢版 |
2024/06/10(月) 10:02:34.14
スライスして薄片にするやつも買わないと
0328同定不能さん
垢版 |
2024/06/10(月) 18:04:07.17
薄片を薄くしすぎて消滅するやつー

その辺こだわり始めると石そのものより金かかるよな
0329同定不能さん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:12:38.34
チームでも組んで金出し合うしかないな
0330同定不能さん
垢版 |
2024/06/11(火) 11:13:11.91
割とマジな話切断機なら近隣の博物館で借りられる説あるから行ってみるといいかも
鉄板、ガラス板と研磨粉は自分で用意してもろて
0331同定不能さん
垢版 |
2024/06/12(水) 08:39:21.07
そら博物館の中の人と個人的に親しくなってる場合だろ
フリの一見さんも相手してくれるなんて噂が立ったら偉いことになるし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況