X



【西之島新島】 その24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001同定不能さん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:11:58.53
小笠原諸島の西之島と合体した偉大なる新島について語り合いましょう。

海上保安庁・西之島
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

海保動画配信コーナー
http://www.kaiho.mlit.go.jp/stream/#meta46.asx

国土地理院・西之島付近の噴火活動関連情報
http://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html

国土地理院・国土環境モニタリング
http://www1.gsi.go.jp/geowww/EODAS/nishinoshima/nishinoshima20131225.html

地震研究所広報アウトリーチ室・西之島の噴火活動
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/20111122nishinoshima/

産総研地質調査総合センター (GSJ)・西之島火山の噴火情報
https://www.gsj.jp/hazards/volcano/nishinoshima2013/index.html

気象庁・火山活動解説資料(西之島)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact_326.html

火山噴火予知連絡会
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/CCPVE/CCPVE08.html

EarthExplorer(アメリカ地質調査所略称: USGS)
https://earthexplorer.usgs.gov

※前スレ
【西之島新島】 その23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1598187306/
0017同定不能さん
垢版 |
2020/12/25(金) 06:39:13.18
メリークリスマス
今日も西之島ちゃんの最新画像が見たい
0019同定不能さん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:40:09.16
>>12
南西側はもっと浸食されてしまうと思ったが踏ん張っている
それに山体の崩壊で流れ山のようになった尖塔のような地形が面白い
他の地域と違って特別だね
0021同定不能さん
垢版 |
2020/12/25(金) 17:09:53.23
調査船は小笠原を離れて帰途についているな
0023同定不能さん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:51:34.20
>>17
今日はクリスマスなので昔の名前のロザリオちゃんと呼んでください
0024同定不能さん
垢版 |
2020/12/25(金) 19:00:53.90
で、ちゃんと仕込めたのかな?
0026同定不能さん
垢版 |
2020/12/25(金) 21:01:38.23
これで調査終了だね
西之島の新画像を色々と見れて嬉しかった
JAMSTECは最高だ
0027同定不能さん
垢版 |
2020/12/26(土) 00:02:30.70
ドローンは飛ばしてないのかなあ
ドローン視点の画像映像は見てみたいのだが
0028同定不能さん
垢版 |
2020/12/26(土) 12:53:26.34
ドローンも使用すると書かれているから帰港後に公開されるのでは
0029同定不能さん
垢版 |
2020/12/26(土) 12:54:15.67
海ぽちゃ
0030同定不能さん
垢版 |
2020/12/26(土) 13:23:20.46
>>28
ありがとう
ならば寄港後のJAMSTECからの情報を注視、だな
0032同定不能さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:55:02.83
今日初めてこの板に迷い込んだわたしも楽しみです
0033同定不能さん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:31:36.10
画像見るにこの調子だともう噴火しないだろ。
いい加減、空気読んで警戒区域の解除してくれよ。
0034同定不能さん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:28:44.29
表面状態は平穏に見えても実際どうだかは観測機器置かないとわからんし
0036同定不能さん
垢版 |
2020/12/29(火) 22:41:16.49
火口径500mくらい
0037同定不能さん
垢版 |
2020/12/29(火) 22:59:14.19
国土地理院すばらしい
最新西之島の3Dも頼むよ
0041同定不能さん
垢版 |
2020/12/30(水) 21:46:13.78
そろそろ一万年後かな
0042同定不能さん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:55:17.11
来年は噴火なさそうですね
上陸もまだまだ後になるだろうし、
暫くここともお別れだ

皆さん、よいお年をお迎えください。
0043 【5647円】 【ゾヌ】
垢版 |
2021/01/01(金) 00:03:35.64
だめっしょ
0045同定不能さん
垢版 |
2021/01/01(金) 02:16:54.32
JAMSTECの西之島のドローン映像楽しみだな
0046同定不能さん
垢版 |
2021/01/01(金) 05:54:59.18
海鳥が島に戻ってる写真を見れたら感動だ
0047同定不能さん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:41:33.83
あけおめです
火山灰に覆われた西之島
海鳥たちにとっては利用しやすい地形となったはずだが、
鳥GPSを備えた彼らが何処を好むのか、興味あるところ
営巣地には糞が溜まるだろうし、1年目の今年は注目してる
0049同定不能さん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:03:15.19
来年はいわゆる島の部分は噴火しなくてもいいから
周辺で噴火活動起きて、島拡大に必要な
浅瀬の面積を増やしてほしいわ
0050同定不能さん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:35:00.62
となると今年は何も無しってことかい?
0055同定不能さん
垢版 |
2021/01/01(金) 20:37:02.78
Nスペ 西之島写ったぞ
0056同定不能さん
垢版 |
2021/01/02(土) 09:27:39.60
またしてもNHK総合 出てるぞよ
0058 【大吉】 【15円】
垢版 |
2021/01/02(土) 13:43:34.76
安倍総理でしょ
0062同定不能さん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:00:57.55
>59 60 溶岩流が海中に流れ込んで
枕状溶岩になるシーン。
もしかしたらお得意のCGかも。
0064同定不能さん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:23:32.35
あんなの別の島に決まってるじゃん
0065同定不能さん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:02:28.77
火山灰は、もう完全に化学変化をおこして、
表面はコンクリートだよ。
0077同定不能さん
垢版 |
2021/01/12(火) 04:28:30.66
いつか西之島に池ができたらニシノシマホウキガニも戻ってきてほしい
0079同定不能さん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:15:50.13
ニシノシマホウキガニは熱水性の蟹だけど熱水以外の環境でも住めるからね
0080同定不能さん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:40:37.84
いをうとうにはいないのかね?
0084同定不能さん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:01:22.88
チラッと見える西之島ちゃんもまたいい
0085同定不能さん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:06:21.91
よくねーよw
0087同定不能さん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:09:16.79
しっぽつけないと、みれなくなっておる
0090同定不能さん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:30:05.10
JAMSTECはニシノシマホウキガニの研究もしてんだね
ニシノシマホウキガニの標本がほしい
0092同定不能さん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:56:22.13
俺は西之島がほしい。そして別荘を建てるんだ。
0093同定不能さん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:02:42.50
前にJAMSTECが募金を募ってたけど
西之島の溶岩くれるなら絶対にする
0097同定不能さん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:00:12.67
じゃ、きみだけ、特別に壺100万の大特価で。前金制だからよろしくね❤
0099同定不能さん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:59:23.25
JAMSTECの西之島のドローン映像が早く見たい
0102同定不能さん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:27:58.30
西之島に川が出来なくても池は幾つか形成されると予想
0103同定不能さん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:36:43.27
池いいね
そこにニシノシマホウキガニが戻って海鳥も島に戻ってきたら最高だね
海鳥はもう戻ってるかもしれないけど
0104同定不能さん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:38:30.82
池はともかく、川。一億年でできる?
0105同定不能さん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:55:17.86
父島は形成されて約4000万年がたっていて川がある
0106同定不能さん
垢版 |
2021/01/18(月) 05:16:18.92
西之島は大量の火山灰が堆積しているから目詰まり作用で、湧水などの水源が確保されれば、ガリ地形と合わさって川が形成される可能性はある
0107同定不能さん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:16:13.18
4000万年でいいのか。だれか生き残っとくれ
0109同定不能さん
垢版 |
2021/01/19(火) 01:52:28.58
太平洋プレートが雪崩れて四国海盆が開いた時かな
0111同定不能さん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:10:37.95
海保の更新があればいいね
ガリーの発達具合を見たいよ
0112同定不能さん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:20:18.75
生活がかかってる人は大変だね
0113同定不能さん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:24:13.64
そのうち、またどっかの船舶が撮影した西之島の写真がツイとかにアップされるでしょ
0116同定不能さん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:39:26.08
どうすればそんなにぼやけるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況