X



【西之島新島】 その21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001同定不能さん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:44:22.75
小笠原諸島の西之島と合体した偉大なる新島について語り合いましょう。

海上保安庁・西之島
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

海保動画配信コーナー
http://www.kaiho.mlit.go.jp/stream/#meta46.asx

国土地理院・西之島付近の噴火活動関連情報
http://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html

国土地理院・国土環境モニタリング
http://www1.gsi.go.jp/geowww/EODAS/nishinoshima/nishinoshima20131225.html

地震研究所広報アウトリーチ室・西之島の噴火活動
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/20111122nishinoshima/

産総研地質調査総合センター (GSJ)・西之島火山の噴火情報
https://www.gsj.jp/hazards/volcano/nishinoshima2013/index.html

気象庁・火山活動解説資料(西之島)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact_326.html

火山噴火予知連絡会
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/CCPVE/CCPVE08.html

EarthExplorer(アメリカ地質調査所略称: USGS)
https://earthexplorer.usgs.gov

※前スレ
【西之島新島】 その20
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1589371183/
0107同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 09:49:15.72
今朝も元気にモクモクしてるな
あっという間に崩れた火砕丘を整形し直して欲しい
0108同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:12:10.40
84、87 見たいな、自作自演野郎がいついて不快なスレになったな、ここも。
かならず、セットで「否定・罵倒」、「承認…だね」特徴でバレバレ。
0113同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:01:31.41
明日国土地理院のだいちだ
前みたいにたまには金曜日に更新して〜
0114同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 15:00:01.96
>>109
もはや島全体が溶岩流じゃないか
0115同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 15:48:59.59
スコリア南西側崩壊、溶岩流出が一過性でないとすれば、
これまで主流だった北東の溶岩流はどうなったの?
海保の画像ではよくわからん。ランドマークの旧島が
見えなくなったのも、これに拍車をかけているwww
0116同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:35:40.03
旧島を埋めた溶岩はスコリア北西麓からにじみ出したように見える。
0117同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:35:49.22
旧島はまだ全部は埋まってないでしょ
0119同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:56:38.67
いや、きっとどこかで生きてる。自分探しの旅に出たんだよ。
0120同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:04:51.20
鳥さんたちがセーフだったのが救い
0121同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:24:34.22
これで噴火が収まったら、また三角点築いて地図を作り直さなければならんな。

でも今までの法則から言えば、地図が更新されるたびに噴火してる。
だから…
0122同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:25:28.41
僕は信じないよ
旧島はまだ残ってるに違いない
0123同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:32:57.27
偉大なる新島と完全合一出来たんだから喜びなよ
0124同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:37:24.42
旧島の露出部分は鳥が繁殖していたところ以外にもいくつかあったんだけど
それがどうなったかはよくわからない
まあ埋まっていると思うけど
0125同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:43:35.26
>>121
こうも噴火が間欠的に起きると、怖くて上陸できないなしかし。
0126同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:26:06.21
西島くん、夕方から元気ないね
0127同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:43:38.04
このまま噴火活動が収まらないで欲しいね
0128同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:58:18.23
最近太平洋沖の地震多いのと
西之島の噴火って関係あるよね
0129同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:07:44.49
変色域が東寄りになってるけど溶岩流の方向変わったかな?
0130同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:30:43.33
旧島が埋まった原因はスコリア丘自体の南側の崩落によるものだろ?
0131同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:34:34.44
海保のサイトによるとスコリア丘の西側から流れてきた溶岩で埋まったようだ
0132同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:39:51.49
うん、スコリア丘の下の方から漏れ出したかな。やけに赤いのが気になるね
0134同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:50:08.60
赤いのは溶岩に含まれるている鉄分が酸化したんだろう。流下速度が速くて、高温状態のまま薄く広がり溶岩全体が空気に触れて酸化して赤みを帯びたんじゃないかな。
0135同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:04:37.24
>>122
富士山も、下に古富士が埋まっている
太古の富士山で起きたことが、今、西之島で起きたんだよ

…ちょっと違うけど |∀・)
0136同定不能さん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:11:55.17
>>121
どうするんだろう
これで一等三角点を旧島(辺り)に置く意味もなくなったもんな
ていうかどこに設置しても、数年内に埋められてしまうよな
0140同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 00:30:51.51
旧島のあった部分は随分内陸になってるな
0141同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 00:58:37.72
海保の海底地形図もだいぶ変わってそう
300m越えてた紫色のエリアも30m以下のオレンジになってたりして
0142同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 02:12:54.79
>>138
一時的に少し落ち着いたか?
あのまま右肩上がりだと崩壊の危険性もあるからな
0143同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 02:14:16.78
ゴキブリも全滅?
良いことじゃないか!
0144同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 02:39:25.11
まだバカの一つ覚えみたいにゴキブリゴキブリいってるやつがいるのか
続報待ちわびてる最中にしょーもない情報いれやがったマスゴミと役所のせいだ
0146同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 04:40:54.72
今回の突発的な噴火は小手調べだと予想。
7月以降は更に勢いが継続するんじゃないかな。
0147同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:07:59.00
西乃富士改めゴキブリ塚
0148同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:06:46.18
今朝も元気にどす黒い噴煙上げてるね。
0149同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:08:10.14
9時で噴煙4700mだって また何か吹っ飛んでないといいけど......
0150同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:13:18.95
>>146
そして、最後大爆発を起こしてマールないしは水没してギヨーになる
0151同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:19:40.59
西之島 日時:2020年07月03日09時00分頃 第1報 現象:噴火 流向:北 有色噴煙:火口上4700m

元気だね
どんどん大きくなれ西之島
0152同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:24:22.32
今日国土地理院のだいちの更新あればいいな
0153同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:29:39.29
>フィリピン海プレートが活発化してるな、四国沖南海地震いよいよか?

鹿児島県十島村の諏訪之瀬島で2日朝、噴火がありました。
気象台によりますと、諏訪之瀬島の御岳で2日午前8時36分に噴火が発生し、
噴煙が火口から1000メートルの高さまで上がりました。
諏訪之瀬島での噴火は今月18日以来です。

鹿児島 桜島 「規模の大きな爆発の可能性」 火山予知連が見解 ...
3日前 -【NHK】鹿児島市の桜島について、火山噴火予知連絡会は
「南岳山頂火口では今後、規模の大きな爆発が発生する可能性がある」とする見解…

フィリピンで火山噴火、数日内に「危険な噴火」の恐れ - BBC 7/3現在も噴火中
2020/01/14 - フィリピンの首都マニラの南約70キロにあるタール火山が
12日午後、噴火した。13日にはマグマ噴出が確認され、当局は
「今後数時間から数日の間」に「危険な噴火」の恐れがあると警告している。
0154同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:47:44.24
高さは、これまで最高?
0155同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:48:26.59
これはあれだ。ゴキブリの祟りじゃ
0156同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:49:34.43
西之島の噴煙の高さ4,700メートルは最高記録だ
爆発の規模としては中規模だけど
0159同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:00:55.29
4700は火口からだから、4800てことになるのか。
0160同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:14:12.07
今日国土地理院の更新がなくても
明日ランドサットがある
晴れろ!
0162同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:04:46.05
15時も噴煙の高さは4700m
0164同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:46:15.01
>>161
これ以上壊れると標高がかなり低くなる可能性があるからなんとか耐えてほしい
0165同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:03:49.46
もうすでにデカイ溶岩流出口が出来てるから、これ以上の大量の溶岩流出での山体崩壊はないんじゃない
爆発の規模も中規模のストロンボリ式噴火だからね
0166同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:18:31.94
東側にも壊れた気がするな
0168同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:37:44.05
山は崩れながら裾野を広げて土台を大きくして巨大な山となる🏔
0169同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:47:39.75
今までも崩れては積み上げ崩れては積み上げで大きくなった
一度崩れてもまたストロンボリ噴火を長期間起こせば崩壊の影響など
なかったかのように形は綺麗になる
0170同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:23:42.05
まあ、現在の富士山だって、
その内側には火口を異にする古富士がいくつか埋まってるしな
0171同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:30:47.80
>>164
標高なんて50あればじゅーぶん
今はとにかく面積をかせがないとな
0173同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:53:27.26
賽の河原の石積かよ
0182同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:31:26.19
>>176
まるで漫画やアニメで出てくる火山だな
0188同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:21:35.18
南順調に増えてるなぁ
東は深いのか途中で力尽きたのかパッとしないけど
0189同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:29:05.24
スコリア丘スゲーでかくなってるな
軽く崩壊したとこも直ぐに埋るだろ
次は南東方面を頼みます
0191同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:35:35.47
三等さん生きてるかな?
0193同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:35:40.36
スコリア丘は成長が早いから壊れた箇所はすぐに修復されるだろうね
0195同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:38:13.27
パラパラ漫画の最後がいいね
0196同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:41:33.28
>>193
この半月の北西側の凄まじい積もり方を見ると
あっという間に修復されそう
0201同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:55:00.40
年内には5kmいきそう
いや、あと2,3か月くらいでいけるかもな
0202同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:24:05.03
やっぱ黒々としてるのは火山灰やスコリアが降り積もってるからぽいな
0203同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:25:20.60
伊豆大室山までは遠いと思っていたが、スコリア丘は急成長するんだな
これまでの流れをブッタ切っている
「このペースでいけば・・」などとしたり顔で語っていたのが恥ずかしい

旧島は溶岩流が来なくても火砕丘に飲まれる運命だったのかもしれん
0204同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:25:30.96
昼夜問わず火柱上がりっぱなし
0205同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:33:21.14
火口の位置が変わらないなら、短期間で修復できるかな
富士山も一度山体崩壊してから短期間で修復したというから


ていうか、富士山は山頂火口からストロンボリ噴火と溶岩流出をしてほしい
大沢崩れと宝永火口を埋めてもらいたいんだが
0206同定不能さん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:39:12.26
富士山大沢崩れの修復は緊急性が高い
専門家は山頂からの噴火はないというが、是非とも山頂から修復し直してもらいたい

だが宝永火口はいわゆる尾根付近にあるから、山頂からだと簡単には埋まらないな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況