X



【西之島新島】 その20

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001同定不能さん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:59:43.84
小笠原諸島の西之島と合体した偉大なる新島について語り合いましょう。

海上保安庁・西之島
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

海保動画配信コーナー
http://www.kaiho.mlit.go.jp/stream/#meta46.asx

国土地理院・西之島付近の噴火活動関連情報
http://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html

国土地理院・国土環境モニタリング
http://www1.gsi.go.jp/geowww/EODAS/nishinoshima/nishinoshima20131225.html

地震研究所広報アウトリーチ室・西之島の噴火活動
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/20111122nishinoshima/

産総研地質調査総合センター (GSJ)・西之島火山の噴火情報
https://www.gsj.jp/hazards/volcano/nishinoshima2013/index.html

気象庁・火山活動解説資料(西之島)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact_326.html

火山噴火予知連絡会
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/CCPVE/CCPVE08.html

EarthExplorer(アメリカ地質調査所略称: USGS)
https://earthexplorer.usgs.gov

※前スレ
【西之島新島】 その19
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1581930722/
0858同定不能さん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:15:15.77
>>846

845の者ですけど多分>>819の画像で吹っ飛んだという情報が流れてたみたいです。
噴煙ということならガセですね、失礼しました。
0863同定不能さん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:49:01.87
山頂と宝永山が同時に噴火してる感じですね。
0864同定不能さん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:51:27.94
南方面に煙が見えるから南に拡大中かな
0865同定不能さん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:28.06
25日の画像からだと、南西と南東側に新しい溶岩流が流れてる
0867同定不能さん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:36:59.63
土日はコームインどもサボってるからまともな情報期待できるのは月〜金までな
0868同定不能さん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:54:46.84
youtubeとTwitterのコメントは微笑ましいなぁ 大陸ができるとか西之島の噴火で日本本土の噴火が抑えられてるとか
0871同定不能さん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:16:10.86
大陸化はともかく
西之島のおかげで富士火山帯のガス抜きにはなっているとは思うよ
0875同定不能さん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:54:58.17
小笠原諸島の西之島は今日28日(日)も活発な火山活動が続いています。
気象庁の発表によると、9時の噴煙の高さは火口上2600mでしたが、
15時の段階では3800mと高度が上がりました。
噴煙は北東方向に流れているため、父島などの小笠原諸島への
降灰の心配はありません。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200628-00016314-weather-soci.view-000
0876同定不能さん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:17:15.80
どんどん南に大きくなれ西之島
アスター早くこい
0877同定不能さん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:44:47.21
>>874
🌁⛄🌁
0879同定不能さん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:51:28.91
最低でも青ヶ島を抜かんとゴキ投下の罰な
0880同定不能さん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:51:48.40
やけくその香ばしい香りがすると思ったら、このスレか
0882同定不能さん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:56:35.31
今日は日曜だからな
明日になったら増えるよ
0884同定不能さん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:12:40.20
>>883
3年前・・・
0885同定不能さん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:43:03.82
あれは、残念前〜
0889同定不能さん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:26:12.52
溶岩がたくさん流れてるのか
いい感じだな
0890同定不能さん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:50:06.69
>>860
海保、船で近くまで行ったんなら動画や写真撮ってないのかなぁ。アップして欲しい
0892同定不能さん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:49:19.43
>>887
変色水域広い。その後の他の画像も見れるんでリンク張るが
www.volcanodiscovery.com/nishino-shima-satImages.html
今日は有色噴煙さらに濃いな〜
0895同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:54:19.79
とっからガス湧いてるんだ?
海の下に割れ目があるのか?
0896同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:55:21.01
連投すいませんでした
0901同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:21:07.77
この噴火の勢いだと旧島はもう絶望的だなあ……。
0902同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:46:49.09
たとえ溶岩が流れていなくても火山灰で埋まりそう>旧島
0903同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:20:40.09
そのうちスコリア丘そのもので埋まりそう>旧島
0905同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:08:27.33
勢いありすぎて島ごと崩壊するんじゃねえの?
0906同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:21:02.66
これが本土の火山だったら大騒ぎだろうな
0907同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:33:37.78
ひまわりを見ると今日はおとなしいな
北東に向かって雲の動きとは違う赤黒いものがたなびいてるが
あれは変色海域か?
0908同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:12:58.33
蜘蛛が多くて醜いが、今日も元気だ
0909同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:20:05.70
>>907
>赤黒い
噴煙でしょ
0910同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:35:56.63
アスターの更新よりも海保の更新が早いかもね
0913同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:12:58.46
>>911
>北西から南東に向かって流れている
夏の気団の上を流る秋の気団だね
0914同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:06:30.81
梅雨前線が邪魔くさいな
例年なら九州らへんに留まってるのに、西ノ島の上までかぶさりやがって
0915同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:14:46.84
夏至すぎてもう秋ですから、もう秋雨前線かな
0916同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:23:35.68
12:00ごろに、ボンと噴火したね
0918同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:41:46.16
この時間になってもこの過疎っぷりならきょうは進展なしか
0919同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:26:03.24
6月はネタの宝庫だったから・・
こちらに投稿してもらったインスタやツイッターも素晴らしい
今後もこちらで紹介お願いしたいです
父島からのSNS投稿が活発化したのはやはり、活動規模が大きくなった証左なんだろうね
0920同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:46:53.82
旧島の鳥さん大丈夫かなぁ
運良く溶岩避けても火山灰や噴石の影響ありそうだが
0921同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:59:00.36
つーか、あれだけドカドカ噴火したら結構暑いのでは?
0928同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:39:14.52
>>926
標高が低い山体南側が右に見えるから島の西側から撮った映像かな?
それに浸食された崖の地形が右側だけに見えるから旧島付近を撮ってるように見えるけど
0929同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:42:42.06
火口の形から北西あたりから撮影だろう
0930同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:48:25.81
アップが2日前だから26日か27日に撮影かな
0931同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:58:44.10
海保の空撮だとスコリア丘大きくなったな〜って感じだけど
海抜0地点の船の上から見ると火山島のソレだよな
0932同定不能さん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:45:27.24
こんだけ噴いてると旧島が残ってるかどうかと言う話じゃ無くなってるな
0933同定不能さん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:11:25.10
今日海保の更新あったらいいな
アスターはやくこい
0935同定不能さん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:54:43.08
>>926
船が細かく揺れるから漁船サイズだろうな
火口付近から太い筋が見えるが
もしかして溶岩流は火口からもあふれ出ているのかもしれん
そのまま低地の溶岩流は旧島を襲っているように見える
そうで無くても古い生態系に安住の地はもうないだろうなぁ
0937同定不能さん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:15:17.52
>>935
スコリア丘が成層火山になるのもまたありだなぁ
西之島はいつも予想の斜め上行ってくれるから凄いわ
0938同定不能さん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:19:12.97
旧島真後ろに溶岩流出口が出来て
それに伴ってスコリア丘が窪んだのかね
0939同定不能さん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:54:36.41
>>926
この動画を見て俺も予想しておこうっと
旧島は溶岩にうまってない
なぜなら溶岩流は北西に流れてるから
0940同定不能さん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:20:48.44
直近の画像では溶岩は南に流れてるよね
0942同定不能さん
垢版 |
2020/06/30(火) 05:38:52.71
北東側にどばーーに、100ドーバー海峡
0943同定不能さん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:30:05.55
>>935
平成の噴火の時も同じぐらい噴火の規模あったような気がするけど、旧島の生態系は無事だったんだし大丈夫でしょ。
0944同定不能さん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:35:03.96
>>943
だが土壌が既にある旧島が埋まると厳しい
スベリヒユなんかは冨栄養の環境が欲しい
新しい浜や台地に進出できているだろうか

今月は全方面溶岩流を出す勢いになってるから、
ココなら安心という場所が無くなってきてる
まあ仕方ないのだが
0945同定不能さん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:15:30.12
スベリヒユは恐らく外部から靴なんかに付いて持ち込まれたもの
グンバイヒルガオは海浜植物だけど
0946同定不能さん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:17:01.74
>>945
自分もオヒシバ、イヌビエ含め人の靴や服についてきたものだと思ってるが、
鳥にくっついてきたかもしれんし、人為扱いするのどうかな

グンバイヒルガオは復活してるんかな
前回は確認リストに入ってなかったと思ったが
0951同定不能さん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:24:23.31
新生西之島すごい迫力
どんどん大きくなれ新生西之島!
0953同定不能さん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:27:02.44
鳥博士は泣くだろうな
0954同定不能さん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:28:39.40
お葬式でもしますか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況