X



【西之島新島】 その20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001同定不能さん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:59:43.84
小笠原諸島の西之島と合体した偉大なる新島について語り合いましょう。

海上保安庁・西之島
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

海保動画配信コーナー
http://www.kaiho.mlit.go.jp/stream/#meta46.asx

国土地理院・西之島付近の噴火活動関連情報
http://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html

国土地理院・国土環境モニタリング
http://www1.gsi.go.jp/geowww/EODAS/nishinoshima/nishinoshima20131225.html

地震研究所広報アウトリーチ室・西之島の噴火活動
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/20111122nishinoshima/

産総研地質調査総合センター (GSJ)・西之島火山の噴火情報
https://www.gsj.jp/hazards/volcano/nishinoshima2013/index.html

気象庁・火山活動解説資料(西之島)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact_326.html

火山噴火予知連絡会
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/CCPVE/CCPVE08.html

EarthExplorer(アメリカ地質調査所略称: USGS)
https://earthexplorer.usgs.gov

※前スレ
【西之島新島】 その19
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1581930722/
0034同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:08:22.23
>>28
現時点で204位くらいだろうか?
0035同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:15:18.14
3.7~3.8km2ぐらいだと思う
0036同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:24:19.84
ランドサットきた
北西に流れてる溶岩が海でたくさん煙をあげてる
0037同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:53:10.99
21、31の者です。

>>32の答えも、>>33の答えも、
不正解です。
よーく考えてみましょう。
0038同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:11:15.16
雲が多くて部分的にしか見れないが、溶岩流は北と北西に流下しているな。主流は北西。
0039名無しの
垢版 |
2020/05/17(日) 14:17:01.37
>>37
うわーん、今回自信あったのにー!

あぅ、降参です。
教えてクレメンス。
0040同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:38:47.00
大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
と公言してはばからない町
島本町のいじめ加害者やその周囲の多くの町民
そしていじめを放置ないし容認している島本町の行政機関等に
重大な問題があるとしか思えない

こんな町は非難されて当然
0041同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:41:30.22
北西の海岸ですごく煙を上げてるね
次の観測でどれくらい北西に大きくなってるか 楽しみ
0042同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:58:16.86
元のEEZ面積
2πB^2 ∴Bは元のEEZ半径
後のEEZ面積
2πA^2 ∴Aは後のEEZ半径

2πA^2-2πB^2
=2π(A^2-B^2)
=2π(A+B)(A-B)
ここで200カイリを370kmとすると
A=371.5km、B=371.0kmなので、
2π(A+B)(A-B)
=2π(742.5)(0.5)
=742.5π
だいたい2332平方キロくらいじゃない?
0043同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:01:56.46
ゴメン2が邪魔だった
けっか半分ね
だいたい33で合ってる気がする
0044同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:24:04.70
>>42書き直し

元のEEZ面積
πB^2 ∴Bは元のEEZ半径
後のEEZ面積
πA^2 ∴Aは後のEEZ半径

πA^2-πB^2
=π(A^2-B^2)
=π(A+B)(A-B)
ここで200カイリを370kmとすると
A=371.5km、B=371.0kmなので、
π(A+B)(A-B)
=π(742.5)(0.5)
=371.25π
だいたい1166平方キロくらい

接続水域以内の増加分を忘れてたのでその分(約72平方キロ)引くと
約1094平方キロかな
0045同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:36:17.77
調べたら領海や接続水域もEEZのうちっぽいので最後の引き算無し
島の増加分は誤差なので無視します
0046同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:55:36.62
ゴキ様が心配だわ、桑原桑原
0047名無しの
垢版 |
2020/05/17(日) 16:22:51.45
>>45
たびたび、ごめんです。


あれっ?て事は、島の増加分考えた、私の計算し直し分、正解だったって事ですか?
もう疲れたから別に間違いだったって、構わないのですが。
0048同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:29:34.41
思い付いて計算してみたけど半径370kmの地球面での円周長は平面上と千分の1以下の差しかないので無視できる範囲
島の増加分と合わせても5平方キロ程度の差

>>47
島の増加分は2.5×0.5×πだから約3.9平方キロかな?
なんか中学生になった気分だよね
0050同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:18:26.63
西之島富士さま
コロナを終息させてください🙏
0051同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:21:09.40
北西に活発に溶岩を流してるな
溶岩トンネル化して長期間同方向に流しそう
0052同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:21:26.33
>>37
ていうかあんた意地悪いなw
正解知ってるなら教えてあげればいいじゃない
文系だって見てるんだから。俺もだけどw
0053同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:27:21.70
北西ね…真北のほうが浅瀬の都合でベストだろうがまぁいいだろう
0054同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:09:13.94
浅瀬が全部埋まった後、どの方角に溶岩が流れてくんだろうな
5km2が限界って言ってる人もいるけど、それでも噴火し続ければ10km2超えも夢ではないと思うけどね
005521、31、37
垢版 |
2020/05/17(日) 21:18:04.15
>>52
すみません。暫く手が離せなかったもので・・

領海はEEZの中に含まれません。区別する領域です。
接続水域はEEZに含まれています。
海上保安庁で概念図が見れるので確認してください。
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/ryokai_setsuzoku.html
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/zyoho/msk_idx.html

>>32では多分1カイリ=1kmと勘違いされてるのでしょうか?

噴火前の島と、噴火後の島の
半径をそれぞれr、Rとし、
陸地面積をそれぞれa、Aとし、
領海面積をそれぞれt、Tとし、
EEZ面積をそれぞれz、Zとし、1カイリ=1.852km から、
沿岸から領海の限界線までの距離=1.852×12=22.224km
沿岸からEEZの限界線までの距離=1.852×200=370.40km
(以下単位省略)
π=3.1416
a =r²π≒3.14
A =R²π≒7.07
t =( r + 22.224)²π−a ≒1691.29
T =( R +22.224)²π−A ≒1761.11
増加分領海(T−t)≒69.82(km)

z =(r+370.40)²π−a−t≒431650.1
Z =(R +370.40)²π−A−T ≒432747.8
増加分EEZ(Z−z)≒1097.7(km)

島が成長し海岸線が500m海側へ延びるだけでこれだけ
EEZが拡がると言いたかったのです。
005621、31、37
垢版 |
2020/05/17(日) 21:35:21.15
もちろん西之島のEEZの場合は
西側にしか寄与できませんが。
0057同定不能さん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:51:39.35
あ、またすみません。
訂正です。
増加分領海(T−t)≒69.82(km²)
増加分EEZ(Z−z)≒1097.7(km²)
0058同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:10:14.71
>>55
島の面積の増加分が考慮されてないぞ
島の増加分は約3.9なので1097.7-3.9=1093.8が正解のはず
0059同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:19:59.38
というか島の面積は気にする必要がないな
EEZの外縁がどれだけ増えたかとEEZの内縁が領海の拡大でどれだけ削られたかだけわかれぱいい
0060同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:22:48.41
北や北西方面もいいが
今一度全方位に溶岩が欲しいな
島を強靭化するために
006158,59
垢版 |
2020/05/18(月) 00:28:19.52
なので>>55の計算から島の面積(a、A)の計算を除く
結果は1093.8平方キロ
0062同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:41:48.68
>>58
島の面積の増加分はすでに↓の計算で差し引かれている。
z =(r+370.40)²π−a−t≒431650.1
Z =(R +370.40)²π−A−T ≒432747.8
Z−z≒1097.7
したがって、1097.7が正解
006358,59
垢版 |
2020/05/18(月) 00:45:15.17
>>62
違う
その計算では領海の増加分は拡大でEEZを削る分から島の面積の増加分が引かれている
なのでもう3.9平方キロ引かなければならない
0064同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:48:41.70
>>59
>EEZの内縁が領海の拡大でどれだけ削られたかだけわかれぱいい

領海が拡大してもEEZの幅が削られるわけではない。
EEZの幅はずっと200カイリ
006558,59
垢版 |
2020/05/18(月) 00:56:46.31
>>64
だからEEZの外縁が0.5km拡大したから内縁も0.5km領海で削られるでしょう?
基線は同じなんだから
0066同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:19:20.18
もう一度>>55を見直して見たら式は間違ってなかった
自分はπの計算を電卓に任せたので3.1416との誤差が蓄積した数字がちょうど3.9位だったので勘違いをしてたみたいだ
因縁つけてゴメン
0067同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:26:56.17
>>65
↓の計算は噴火前と後のEEZの面積だけを出している。
z =(r+370.40)²π−a−t≒431650.1
Z =(R +370.40)²π−A−T ≒432747.8
だから、Z−z≒1097.7が正解

(r+370.40)²πは全体の円形の面積
この中には陸地と領海12カイリも含まれている
したがって、a、t、A、Tを差し引かねばならない
OK?
0068同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:44:08.31
電卓で計算した結果
z=431650.5
Z=432744.3
z-Z=1093.8

ちなみに掛け算で大きい数字を作って差分をとると誤差が大きくなるので有効桁に注意が必要
>>55の計算だと1の桁以下はπの誤差で有効ではないです
0069同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:27:11.34
計算はもうええやろ
別スレでやってくれや
0070同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:52:00.71
国土地理院は今日かな?
0071同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:55.94
今回の海保、いつもより遅いような気がするな
0073同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:09:50.32
>>60
同感だ
波をもろに受ける真南を補強してほしい
0074同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:28:42.12
なんかスレが進んでるなと思ったら、計算クイズかよ。
どっかほかのところでやってくれ。
0075同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:22:05.69
まあ良いではないか、西之島がEEZを広げるというのは世間の歓心の集まるところだよ
自然に領土領海が増える、そんな話題は他ではほぼ有り得ない
基点は温暖化なのか土砂の減少なのか、失われるばかりだ
0076名無しの
垢版 |
2020/05/18(月) 23:02:21.97
ごめんなさい、ごめんなさい。

わー、まさか計算ネタでこんな成るとは。
うぅー。

気取り直して、溶岩流北西ですか、もはや北西方向しか流れる場所、無かったりして。
溶岩流出口の標高的に。

溶岩流出口もそのうち変化したりして。
0077同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:27:42.45
明神礁って西之島と比べると拡大する速度はそうでもないのかな
0078同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:37:49.21
明神礁はまだ海の中
0079同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:47:34.17
ニシノシマホウキガニがまた復活するか?
0080同定不能さん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:57:31.30
北に出来た池が噴火が終わった後もまだ残っていて
そこでニシノシマホウキガニが復活しているのが見つかったら面白いね
0082同定不能さん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:13:52.81
>>77
すでに沈んでる
0083同定不能さん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:38:40.83
大量の軽石を積み上げても、洋上の楼閣にしかならないからね。次の氷河期に頑張ってもらうことを期待しよう。
0084同定不能さん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:28:10.60
最近地震が多いけど、西之島の噴火の影響なのかな?
0085同定不能さん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:37:43.46
日本は西之島だけじゃないからなぁ そこら辺は調査してないと分からない
0086同定不能さん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:28:55.41
そろそろ海上保安庁頼む
5月まだ0回やぞ
0087同定不能さん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:03:41.26
海保更新!
おおむね栗の実型に海岸線が形成されている。
溶岩の主力は西北西方向
0089同定不能さん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:40:07.44
火砕丘から割れ目状に噴煙上がってるの気になる
こっからトロリしちゃう可能性もあるのかな
0091同定不能さん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:47:28.15
大きな噴石が転がると、筋になるけどね。
硫黄が目立たないのは、温度が上がってるんだね。
0092同定不能さん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:02:12.81
北西に大きくなってる
どんどん大きくなれ西之島
0093同定不能さん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:07:47.00
海保さんありがとう〜
0094同定不能さん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:15:04.25
前回よりも溶岩が増えてそう
噴煙がやばい
0095同定不能さん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:19:48.13
西、または西北西に舵切ったか?
0097同定不能さん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:46:01.48
マグマの流出口は、東側にあるんやで。首が捻れないか、心配だわ
0098名無しの
垢版 |
2020/05/20(水) 15:37:55.65
溶岩流、噴煙ともに元気ですね。
噴煙は南西側火口から、4月にボフッた所が起点ですね。

山腹周辺の蒸気が気になりますが、また火口詰まり気味で、ボフッてしまいそうな。

まぁ元気で何よりです。
0100同定不能さん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:41:11.61
西之富士が高く格好良くなった
もう300メートルぐらいあるのかな
0101同定不能さん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:22:34.91
山が何メートルくらいになったら
雲がかかるようになる?
0102同定不能さん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:42:52.53
>>88 の画像からざっと計測してみたが、まだちょいと足りないかな
0103同定不能さん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:54:57.63
どんどん高くなれスコリア丘
山頂に雲がかかるようになったらカッコいい
0104同定不能さん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:26:32.77
山デカすぎ
0105同定不能さん
垢版 |
2020/05/21(木) 01:05:31.95
旧島は溶岩に飲み込まれるのが先か
それともスコリアに覆われるのが先か
0106同定不能さん
垢版 |
2020/05/21(木) 01:51:51.76
川出来ないかな
0107同定不能さん
垢版 |
2020/05/21(木) 07:49:07.32
今日のアスター天気が悪いから
撮れなさそう
でも明日は国土地理院のだいちがある
月曜じゃなく明日見たい
0108同定不能さん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:34:30.51
川ができるまでには数万年かかる
0110同定不能さん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:19:03.04
金はないけど夢はある
0111同定不能さん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:57:51.99
変色した南海丘とかの方にも噴火して陸地出来ないと利尻島みたいになっちまう
0112同定不能さん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:35:26.39
昨日のアスターも雲でダメだし
国土地理院の更新もなかった
月曜のだいち早く見たい
0113同定不能さん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:38:43.65
梅雨明けまではダメっしょ
0115同定不能さん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:21:23.30
山はどこまで高くなるか
0116同定不能さん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:50:32.05
山頂に雲が出来るぐらいまでの高さにはなってほしい
0117同定不能さん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:54:01.77
462メートルの母島の山頂には雲が出来てる
0118同定不能さん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:56:18.37
雲ができて雨が降って川ができる
素晴らしい
0120同定不能さん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:46:47.97
全然荒唐無稽な妄想なんだけど。

万が一、西之島の噴火してる山の高さが、屋久島の山頂レベルの1900mとかになったら、夏の太平洋高気圧の張り出しの負荷になって、梅雨の時期や夏が短くなったりするのかな。

詳しい人教えて?
0121同定不能さん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:52:42.06
位置的にそこまで日本列島に影響はないんじゃないかな
0122同定不能さん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:20:38.81
スルツェイって未だ草チョロチョロだけど
西之島は緯度的に温帯で雨も多そうだからハワイみたいに溶岩後の上に植物すぐに生えてくると妄想してるんだよね
0123同定不能さん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:20:38.82
母島は標高400mから雲霧帯が現れ始める
西之島のスコリア丘も最低400mは超えて欲しい
0124同定不能さん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:35:43.28
>>122
潮風をくらうから木は育たないんじゃないか?
幅が5キロくらいあれば別だが
0125同定不能さん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:08:27.69
>>123
300までは今はいってないかな?
0126同定不能さん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:31:11.73
250mは行ってそうな気がする
0128同定不能さん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:38:58.97
地理地学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=6

巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 天文学 地理地学 生物学
工学 電子 IT 言語学 国語 方言 など
0129同定不能さん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:15:06.97
初めて覗いてみたけど、見事な屑箱だな
0130同定不能さん
垢版 |
2020/05/24(日) 21:51:11.33
SKYさん2回もがんばったのに雲量99%とかあかん
0131同定不能さん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:03:45.14
youtube で krakatoa volcano
を見るといいよ。
誕生から成長の過程や溶岩の質まで、
西之島にそっくり。
標高300mというのがイメージできるし、
壊滅的崩壊というのは、こういうものだとわかる。
0132同定不能さん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:10:10.18
北の海岸線が辛うじて見える。
5/5
https://imagehunter-api.apollomapping.com/static/img/preview_images/20200505_010048_ssc4d2_0006.png
5/24 北西の凹んでたところが埋まったのはわかる
https://imagehunter-api.apollomapping.com/static/img/preview_images/20200524_040600_ssc6d2_0014.png

西北西の海岸も広がっとる
5/5
https://imagehunter-api.apollomapping.com/static/img/preview_images/20200505_010048_ssc4d2_0007.png
5/24
https://imagehunter-api.apollomapping.com/static/img/preview_images/20200524_040600_ssc6d2_0015.png
0133同定不能さん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:34:33.31
おー拡大してるのわかるね
見れて嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況