酷いもんだ。喜んでいるものもいるが、石川県の平野部はこの冬積雪量ゼロだよ
数百年以上もなかったことだろう。もう雪国ではない。虫や猪も激増することになる
スウェーデンハウスがCMしまくっているが、これじゃ売れなくなるから、
グレタの批判もよくわかる

さて、現在(ちょっと前の)の4倍ほどの二酸化炭素量のあった白亜紀には
北極南極の氷床がなかったそうだが、アフリカとインドが北上して海底地盤が上昇
苦土成分が風化分解して、マグネシウムの強力な還元作用で二酸化酸素が激減して
新生代の寒冷化が開始されたというのが主流学説とのことだが、化学にはとんと疎いが
この方法で二酸化炭素を撃滅するとかできないだろうか

白亜紀のプレート移動速度は現在の倍以上ということで、巨大地震が増えるなど
何が起こるかわからない。火山噴火も巨大海台が生まれるなど海中や地中の噴火が多く
二酸化酸素の増加による気温上昇の効果の方がはるかに大きい