X



【西之島新島】 その15 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001同定不能さん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:37:00.22
小笠原諸島の西之島と合体した偉大なる新島について語り合いましょう。

海上保安庁・西之島
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

海保動画配信コーナー
http://www.kaiho.mlit.go.jp/stream/#meta46.asx

国土地理院・西之島付近の噴火活動関連情報
http://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html

国土地理院・国土環境モニタリング
http://www1.gsi.go.jp/geowww/EODAS/nishinoshima/nishinoshima20131225.html

地震研究所広報アウトリーチ室・西之島の噴火活動
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/20111122nishinoshima/

産総研地質調査総合センター (GSJ)・西之島火山の噴火情報
https://www.gsj.jp/hazards/volcano/nishinoshima2013/index.html

気象庁・火山活動解説資料(西之島)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact_326.html

火山噴火予知連絡会
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/CCPVE/CCPVE08.html

閣下のブログ
http://gravireyossy.hatenablog.com/

※前スレ
【西之島新島】 その14 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/earth/1452314880/
0580同定不能さん
垢版 |
2017/05/23(火) 20:32:44.78
なんだかんだ9日間で水深10mは進んでるね
0581同定不能さん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:23:15.35
海底を凄い勢いで埋めてるものと信じたい
0583同定不能さん
垢版 |
2017/05/24(水) 00:53:53.04
今の溶岩の勢いが止まらず、
南側が高くなれば
そのうち北側に流れるのでは?

その前に、旧島を埋没させてしまいそうだが・・
0584同定不能さん
垢版 |
2017/05/24(水) 05:30:28.45
ただ単に低いほう抵抗の少ないほうに流れてるだけだから
活動が続きさえすればいずれは北側にも流れるだろう
問題はそれまで活動が続くかどうかだけ
0585同定不能さん
垢版 |
2017/05/24(水) 06:59:29.01
最初西側にも流れてたから、このまま流れ続けて南西方面が高くなったら次は西側を埋めるのかな
0586同定不能さん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:47:45.88
21日の写真だと少し西側に傾いてきてるように見える…
0587同定不能さん
垢版 |
2017/05/24(水) 13:50:04.44
噴煙なのか水蒸気かわからないが、
今日は、凄い
0588同定不能さん
垢版 |
2017/05/24(水) 14:13:56.34
今日もひまわりで元気に西之島が噴煙をあげてた!
明日の10時はランドサットの撮影
天気は晴れ!
ランドサット、ランドサット、ランドサット
0590同定不能さん
垢版 |
2017/05/24(水) 20:06:55.23
結局海保はまだ飛んで無さそうだね。
西之島周辺の気象条件が原因かね?
0592同定不能さん
垢版 |
2017/05/25(木) 07:30:09.35
今日も元気に西之島が噴煙をあげてる!
今日はランドサットの撮影日
天気は晴れだからはっきりと西之島が見れる!
閣下がアップするよ
ランドサット、ランドサット、ランドサット
0594同定不能さん
垢版 |
2017/05/25(木) 14:38:46.95
>>591
海保の法執行部門と測量部門は別
0595同定不能さん
垢版 |
2017/05/25(木) 16:56:08.30
海保がそろそろ西之島に飛びそう!
海保、海保、海保
0596同定不能さん
垢版 |
2017/05/25(木) 17:04:32.58
情報不足

情報不足
0598同定不能さん
垢版 |
2017/05/25(木) 17:40:09.15
閣下が今日のランドサット画像アップしたよ!
http://gravireyossy.hatenablog.com/
溶岩は変わらず南西に!
閣下は早い
閣下、閣下、閣下、ランドサット、ランドサット、ランドサット
0599同定不能さん
垢版 |
2017/05/25(木) 17:43:22.30
噴煙が頼もしい!
溶岩噴出量が上がってるかも!
0604同定不能さん
垢版 |
2017/05/25(木) 19:44:52.13
北には熱源がないから第7火口から噴いた時間差の噴煙だと思う
0605同定不能さん
垢版 |
2017/05/25(木) 20:29:37.88
ちょうど北側から煙が上がってるように見えるね
熱画像には反応ないからたまたまそうなっただけだろうけどちょっと期待してしまったよ
0606同定不能さん
垢版 |
2017/05/25(木) 23:01:03.53
小笠原海運の西ノ島ツアーが 6/4(東京発 6/2 ) ただ、海荒れそう
ちなみにまだチケットは入手可
非常に悩ましい
0608同定不能さん
垢版 |
2017/05/26(金) 06:47:28.63
ひまわりで今日も元気に西之島が噴煙をあげてる!
深いところもどんどん埋めてる
ちょこんと可愛らく旧島が残ってる
海保が西之島に飛ぶのが待ち遠しい!
海保、海保、海保
0609同定不能さん
垢版 |
2017/05/26(金) 09:06:38.81
>>597
なるほど

>その言葉で人の反応を楽しみたい

>同じ言葉を何度も話すことで周りから注意されたり、反応を返してくれたりと、人
>との言葉のやり取りを楽しみたい為に発する場合があります。
0610同定不能さん
垢版 |
2017/05/26(金) 09:10:14.60
水深100m以上あった南西部が陸地になるってどんだけ溶岩噴出しているの…
0611同定不能さん
垢版 |
2017/05/26(金) 12:22:45.65
まださすがに100mまでは行ってないだろ。
今は50m付近を攻略できたかな?ぐらい。
0613同定不能さん
垢版 |
2017/05/26(金) 16:04:34.30
海保の西之島情報も待ち遠しいけど、NHKも飛んでほしい!
海保、海保、海保、NHK、NHK、NHK
0615同定不能さん
垢版 |
2017/05/26(金) 16:29:09.88
南西の海に流れた溶岩の水蒸気がすごい、どんどん大きくなる!
0616同定不能さん
垢版 |
2017/05/26(金) 16:43:04.33
溶岩流の西端が等深線間隔の広い島の西側に差し掛かりつつあるから、来週には2.85km2突破するかな
0617同定不能さん
垢版 |
2017/05/26(金) 18:32:29.01
本土よりでかくなって、グリーンランドの半分〜七掛けくらいにまで育つかもしれない
しまいに移住者の地方自治体まで乱立し、行政区分も再編成。道庁が置かれて48都道府
県時代に突入するかもしれない。さすれば、あたらしい地名の公募もあるはず!!

「ぼくが考えた地名」が、歴史に残る時代が来る?
0619同定不能さん
垢版 |
2017/05/26(金) 18:55:05.09
やった!
海保とNHKが同時にきた、うれしい
0621同定不能さん
垢版 |
2017/05/26(金) 19:04:42.72
前回もだけど西之島が深い海に溶岩を流すときは一日の噴出率が上がってる
0622同定不能さん
垢版 |
2017/05/26(金) 19:32:55.16
ニュース見たけどさすがに鳥さんらしき姿は見当たらなかったな
0624同定不能さん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:27:02.45
スコリア富士は、崩れていた北側がきれいに直っていたね。
0625同定不能さん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:37:51.70
NHKのニュースで視られた
上空からだとチョコっと出っ張ってるようにしか見えんけど
それでもそこに東京ドーム何個も入るくらい広さあるんだよな
0627同定不能さん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:56:42.32
しかし惜しいよね、
深場の南西ではなく北へ流れれば一気に広がるだけの溶岩は流出しつけているのになぁ
0628同定不能さん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:58:36.74
もうチンコ岩だのオッキ岩だのハート様だの、だれも覚えていないべな
0629同定不能さん
垢版 |
2017/05/26(金) 22:22:09.00
ちんこ岩はまだ地下から結界を張って旧島への溶岩流入を阻止している
0630同定不能さん
垢版 |
2017/05/26(金) 23:23:12.44
想像以上に派手に溶岩流してるな
恐ろしい島だな
0631同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:03:43.70
質問なんだけど、西之島の火山が活動しまくって標高が高くなったら太平洋高気圧が防がれて夏の暑さましになったりしないのかな?
0632同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:16:36.98
西之島のお陰で、たぶん富士山が噴火を免れた、という認識でOK?
0635同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 07:15:34.83
明日の20時はランドサットの撮影!
海保とNHKに続いてランドサットと西之島情報がたくさんある、うれしい
天気は曇りかも
ランドサット、ランドサット、ランドサット
0636同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 08:00:25.73
>>631
南アルプスを越える規模になればなんらかの影響があるかもな。
0637同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 09:03:48.87
NHKの動画だと海中の黒々とした新溶岩らしきものが印象的だった
海保の報告書は西之島的には過去最低の出来でがっかりした
NHKの動画に出てきた赤外画像も載ってないし
0638同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 10:25:10.77
>>636
それはあり得るだろうね。
紀伊山地の影響で台風が伊勢湾と兵庫県のほうにルートを取ることが多くて京都直撃は免れることは有名だし。
独立峰のある屋久島の影響で鹿児島市内からえびの高原の雨量はかなり抑えられてる。
もし、屋久島がなかったら、鹿児島県は大雨の被害が多発するだろう。
0639同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 11:11:32.17
ニュース増えてよきかな
0640同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 11:29:46.58
>>638
鹿児島といえば、
桜島の噴火って、雨を引き起こしたりはしてないんかね?
噴火によって大量の水蒸気とともに上昇気流が起こるし、
火山灰が天粒の核になるし。
0641同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 11:34:14.69
>>591
西之島観測用の予算は、今年度はあまり確保してないんじゃね?

もしそうだとしたら、今回の噴火においては、前回ほど頻繁かつ丁寧な情報提供は期待薄かも。
前回は、新島誕生でそれなりに注目集めてたから、継続的に予算がついたんだろうけど。
0643同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 13:47:19.47
海保も予算は限られているからね
隣国の政治情勢が前の噴火より切迫しているから、そうそう噴火監視に時間も取れないんじゃないかな?
日本は自衛隊を直接出せないから海保の役割は日増しに増大している
0644同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 14:31:36.95
>>631
その代わり、夏になっても大陸からPM2.5が降ってくるよ
確実に熱帯夜は減るだろうけど
0645同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 14:34:08.42
>>641
「これからは生物相の遷移を定期的に記録するかー」くらいのつもりだったんだろうね
ところが新年度入ってから再噴火して「聞いてないよー」と
0646同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 14:43:17.80
西之島が再噴火して1ヶ月ちょっと経つが海保は今回を含めてすでに4回飛んでる
今回は哨戒中の観測だったが
0647同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 14:50:11.83
飛んでても、HP更新のほうはいまいち
0648同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 15:16:51.57
海保は飛ぶたびに報告書を出している
HPの文章と大差はないし、違いは写真が増えるだけだ
0649同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 15:27:59.17
海保の関心は航行の安全だろうし
西之島が「ちびちび噴火してだらだら溶岩を流す」地味な火山とわかってきたら関心が減るのもある意味仕方がない
0650同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 15:29:42.05
大まかな状況はLandsatで把握できるもんね
0651同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 15:37:23.09
>>649
ホットスポットの火山はみんな西之島みたいな噴火だよ
0652同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 15:38:28.14
ホットスポットみたいな噴火を西之島がしてるから専門家たちは興味津々
0653同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 16:02:57.33
そう、大まかなのはランドサットでもわかるからいいんだ。
きれいな写真がないのが寂しいのだ。
でも、そんな金も人もないんだろうけどな。
0654同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 18:18:25.67
閣下をはじめ、新情報をUPしてくれる方々に感謝します。
それにしても、海保画像部門は何してるんだ!未だUPなし。
画像には画像の良さがあるんだよ。
0655同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 18:49:44.77
野上さんて相変わらずここの住人でも語れることしか言わんね。
例えば前回噴火の一日当たりの溶岩流出量の変遷とか、
それに比して今回はどうだとか、時間当たりに噴火回数だとか、
これぞ学者、これぞプロという言があるだろ?
0656同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 18:57:35.60

ぷっ
基礎を徹底的に学んだ専門家だから、西之島とゆう経験則に当てはまらない火山に対するとそうなるんだよ
付け焼き刃で付けた知識しか持たない人間とは違うの
0657同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 19:16:31.05
野上先生の、秘蔵西之島画像フォルダが唸りを上げるぜ!的な展開になってほしいな。
海保の更新がこのままでは飢えてしまう。
0658同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:15:17.11
「西之島」最新映像、再噴火から1か月 溶岩流入続く
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3063694.html

思ってたより元気が良すぎ
ただ溶岩の流れる方向が悪いわ
そっちじゃ島の面積は広がらない
頼む 北に流れてくれ
0659同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:23:22.04
南西も広がってるぞ。時間内の噴出率が上がってるみたいだし、とても粘性が低い溶岩だから南西も時間がかかるが広がる可能性はある。
0660同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:27:46.21
どこまで西之島が時間内の噴出率を上げてくるかだな。上がれば上がるぼど粘性の低い溶岩は長距離でも深海にでも流れていく。
0661同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:31:43.94
>>656ここの住人は専門的知識を持つものが多い。例えば日本の火山の
溶岩流出量の比較。それで私は西之島はまだまだだなと知った。
ではハワイや世界では?野上さんが語るのは、西之島のように継続的に、
溶岩を継続的に流出ことは珍しい、それだけ・・・。なで比較検討がない。
ある意味、ここのスレのほうが勉強になる、お金をもらいメディアに
出ているんだから、蘊蓄を語ってほしい蘊蓄を。
0662同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:46:17.86

このひとに何を語っても意味がないな
論点を分かってない
大学に来て基礎から学びなさい
さよなら
0663同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 23:13:36.64
>>662
キミはそこそこ専門的知識があるのかもしれんが、
私は西之島に興味がある、素人として語っている。
信者のキミより、年上だよ。
0664同定不能さん
垢版 |
2017/05/27(土) 23:30:03.67
単なるニュースのコメントに何を求めてるんだ?
長々と蘊蓄語られても 「先生もっと手短にお願いします」 ってカットされるだけ
ニュースに必要なのは事実の積み重ね
無駄に派手な事言わないほうが信用できる
0665同定不能さん
垢版 |
2017/05/28(日) 00:43:13.06
>>662
社会人になれば大学で専門分野を学べる有り難みはよく分かる。
大学で学ぶ、是非そうしたいがそれは夢のようなものだ。
専門知識があるなら、論点が分からないものには論点を語ってもらいたいものだ。
そうでなければ特にいま語られている西之島の噴火の謎について、
一つまとまった論文なり書籍でも紹介してほしい。

>>664の言う通りニュースのコメントでは、誰でもあの程度の内容でしか放送されないだろうね。
でも東工大も東大地震研みたいに積極的にデータを紹介してくれればとは思うよ。
0666同定不能さん
垢版 |
2017/05/28(日) 00:46:59.20
せっかくの溶岩が南西に無駄に流れる
あそこは崖下に落ちていくだけなのに
何故北方向にに流れないのか
0667同定不能さん
垢版 |
2017/05/28(日) 01:16:45.19
海岸線にめっちゃ水蒸気出てますけど表土の温度ってどのぐらいなんですかね?
(実際に上陸するかは置いておいて)靴履いていれば大丈夫なレベル?
0668同定不能さん
垢版 |
2017/05/28(日) 01:20:38.70
水蒸気出てるところは溶岩流が直接海に到達してるところでしょ
0669同定不能さん
垢版 |
2017/05/28(日) 01:22:29.38
>>665
あのさぁ、掲示板で専門家を名指しで文句言う場合は自分自身も最低限論点がズレない程度の知識は身につけるべきだよ
0670同定不能さん
垢版 |
2017/05/28(日) 01:51:06.63
>>665
大学に来いと言ったのはイラっとして挑発的しただけだから気にしないでくれ
0671同定不能さん
垢版 |
2017/05/28(日) 02:42:57.01
大学でのストレス発散ですか、ご苦労さん
0673同定不能さん
垢版 |
2017/05/28(日) 05:43:40.22
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は曇り、悲しい
雲量は父島で70%だからうまくいったら前回の夜間撮影みたいに雲の隙間とかから溶岩を撮れるかも!
ランドサット、ランドサット、ランドサット
0675同定不能さん
垢版 |
2017/05/28(日) 06:36:09.25
>信者のキミより、年上だよ。

西之島にも大草原発生不可避
0676同定不能さん
垢版 |
2017/05/28(日) 09:49:08.54
まだ仮説の段階でメディアに発言すると
間違った情報が独り歩きしてしまう可能性があるからな
研究者としてそれを恐れるのは理解できる
0677同定不能さん
垢版 |
2017/05/28(日) 11:01:03.35
>>664
私は何なるニュースのコメントについてだけ言っているのではない。
特番もすべて見て語っている。例えば海洋研究開発の田村さん。
さすがに学者さんだな、と感じる。見ていないならネットで見てごらん。
0678同定不能さん
垢版 |
2017/05/28(日) 11:25:54.49
その田村も西之島の溶岩流出がホットスポットのように止まらないのは何らかの作用によってマントルでマグマが大量に作られ続けて、それが溢れてるのではないかと語ってたけどな
でもその「作用」が分からないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況