X



【西之島新島】 その15 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001同定不能さん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:37:00.22
小笠原諸島の西之島と合体した偉大なる新島について語り合いましょう。

海上保安庁・西之島
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

海保動画配信コーナー
http://www.kaiho.mlit.go.jp/stream/#meta46.asx

国土地理院・西之島付近の噴火活動関連情報
http://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html

国土地理院・国土環境モニタリング
http://www1.gsi.go.jp/geowww/EODAS/nishinoshima/nishinoshima20131225.html

地震研究所広報アウトリーチ室・西之島の噴火活動
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/20111122nishinoshima/

産総研地質調査総合センター (GSJ)・西之島火山の噴火情報
https://www.gsj.jp/hazards/volcano/nishinoshima2013/index.html

気象庁・火山活動解説資料(西之島)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact_326.html

火山噴火予知連絡会
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/CCPVE/CCPVE08.html

閣下のブログ
http://gravireyossy.hatenablog.com/

※前スレ
【西之島新島】 その14 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/earth/1452314880/
0263同定不能さん
垢版 |
2017/05/03(水) 12:58:18.24
さすがに海保は飛ばなかったか、週明けだな
明後日の夜はランドサットの撮影だな
晴れますように
0265同定不能さん
垢版 |
2017/05/03(水) 17:04:32.51
伊豆半島ジオパークのテーマ
http://izugeopark.org/izugeomain/

伊豆半島の成り立ち

伊豆半島の歴史は地層などの証拠などによって約2000万年前までたどることができます。
約2000万年前、伊豆は本州から数百km南、現在の硫黄島付近の緯度にあった海底火山群でした。
フィリピン海プレートの上にできた海底火山や火山島はプレートとともに北に移動し、
やがて本州に衝突して現在のような半島の形になりました。約60 万年前のできごとです


フィリピン海プレートは北に動いてる
西之島はホットスポットと言っていいんじゃない
0266同定不能さん
垢版 |
2017/05/03(水) 17:28:43.90
ああそうか。
しかし箱根、大島、伊豆諸島いずれも活火山のまま動いてるからホットスポットとは少し違いそう。
0267同定不能さん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:50:10.50
>>262
南側に流れた場合は西之島南海丘との間の鞍部があるので4000mではなく900mぐらいで止まる
西之島南海丘は約9km南でピークは約200m
うまくやってくれれば1万年ほどで三宅島ぐらいの面積にはなれるはず
0268同定不能さん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:13:28.91
西之島は末長く存在し続け、俺らは数十年で死ぬ
悲しいね
0269同定不能さん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:23:10.95
いま生きている人間で100年後も生きているのは ほぼいない
0271同定不能さん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:37:25.58
深さ4000mの海底から海抜4000mの山が聳え立ってるハワイ島は、形成に何百万年かかったんだろうか。
0272同定不能さん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:45:43.92
散々既出にも程があるけど海中の西之島火山は富士山の倍くらいなだらかな山で山頂周辺以外も崖などではない
0273同定不能さん
垢版 |
2017/05/03(水) 21:06:34.63
前回の噴火のとき、溶岩流が東の崖まで達してその後も3ヶ月ぐらいは東崖に溶岩が流れてたけど全く拡張しなかった
火山活動が収まって逆に海食で後退してたなあ

玄武岩と違って安山岩なんで溶岩は海底に固着せず斜面を転げ落ちるのだと思う
0274同定不能さん
垢版 |
2017/05/03(水) 21:06:40.91
硫黄島は1年で面積は0.3Km2拡大している
しかも硫黄島火山の山頂カルデラは直径10Kmもある
まだまだデカくなる
マグマが噴出せずに押し上げてるんだな
0275同定不能さん
垢版 |
2017/05/03(水) 21:23:10.64
硫黄島は1月ごろから隆起速度が上がってるらしいね
0276同定不能さん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:36:55.97
西之島は40年で
平均0.06m2/年の増加だからまだまだだな。
0278同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 08:41:59.50
やっぱり旧島が残ってた
前の海保の熱画像で旧島の周囲が溶岩トンネルになってたからね
0279同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 08:46:38.35
西と南西の溶岩流が海に流入して少し拡大してる
0280同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 08:47:35.85
>>277
画像が粗いから分かりにくいが、残ってるぽいね。

なんか少し細長くなってる気がする。
0281同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 09:00:44.48
>>277
西は噴煙で分かりにくいけど、結構広がってるぽいね
がんばれ、がんばれ西之島
0282同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 09:03:46.69
台地の東側部分は殆ど埋まっちゃったのかな
それにしてもしぶといな
0283同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 12:32:12.41
西の海岸線は噴火前より200mは前進したね
先端は水深30mラインを埋めにかかっていると思う
さらに200m先に進めば崖に到達
0284同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 13:32:05.67
噴火鎮静後1年半、浸食による島の縮小が予想されたが、
意に反して、砂礫の流出による沙州の形成で、拡大したんだよね?
ただ数十年単位では、やはり縮小していったのだろう。
今となってはいらぬ論議だが…。
0286同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 15:26:19.32
>>284
向こう30年で島がなくなるって言ってたやつばかりだったからな

俺は当初から数万年残るって言ってた
0287同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 16:24:03.82
>>284
>>286
今回は溶岩でできてるから海食に強いっていうのはかなり初期から共通認識だったような。もちろん周囲まで溶岩か流れてからだけど。
まあ、たまに護岸工事を主張する人がいたことはいたけど。
0288同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 16:47:05.01
過去スレ読み返したらわかるよ
昭和新島のように、すぐに海蝕されて無くなるというレスはけっこうあったよ
もっとも1人2人とかの書き込みだったのかもしれないが
0291同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 18:21:12.52
いつか硫黄島は沢山の幽霊とともに、ロケットみたいにバ〜んと発射されるみたいにカルデラ噴火して吹っ飛ぶよ
0293同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 20:47:01.80
>>277
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/2017/04/21/2013%E5%B9%B411%E6%9C%8821%E6%97%A5%E8%A5%BF%E4%B9%8B%E5%B3%B6%E3%81%AE%E5%99%B4%E7%81%AB%E6%B4%BB%E5%8B%95/

これの4/25の画像と比較して変化ないんだが、
もう終わっちゃったなのかよ

最初は西側が直線っぽくなって拡大している様に見えたが、
よく見ると、北西の砂浜の様な白い部分が削られてる様に見える

4/25の画像は、北西に砂浜があって少しカーブになっているが
5/1のは北西の砂浜が削られた分、直線に見える
0294同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 21:01:55.77
>>293
5月1日の画像じゃなく、その前の撮影画像をみてるんじゃない
Date Selectorの右矢印押して5月1日にしなよ
0295同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 21:04:24.82
>>293
たまたま古い画像が読み込まれただけだと思うよ。
自分も最初そうなったから。
最新のだと旧島南側の海岸線が西にかなり膨らんでるのが噴煙の向こう側に確認できる。
0297同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 21:20:47.23
>>295
煙でほとんど見えないけど
北の脇からめっちゃ拡大してるように見える
0298同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 23:17:51.97
>>287
このスレに来てる人なら、昭和の噴火のことも知ってるから
平成の噴火が始まったとき、溶岩の出方次第で島が残ることを予想できただろうね

当初、海蝕で早晩なくなると言ってた人は専門家の中にもいたが、
まああれは一般論で言ったんだろうと擁護してあげたいw
政府もその理由で新島に名前をつけなかったが、逆の理由で必要なくなったわけだ
0299同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 23:27:53.33
専門家のひとたちは噴石丘のままだったらすぐに無くなるが、溶岩で拡大すれば長持ちすると言ってた
0300同定不能さん
垢版 |
2017/05/04(木) 23:59:33.96
明日の20時はランドサットの夜間撮影だ!
0301同定不能さん
垢版 |
2017/05/05(金) 03:05:52.70
http://landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html

確認したけど、あの出っ張り部分は煙だぞ。
濃い白い煙の上に茶色い溶岩等の陸地が見える可能性は低いと思う。

うすい白い煙なら透けて見えるが、
茶色い部分はかなり濃い白い煙だろ
陸地が透けるとは考えにくい。
0302同定不能さん
垢版 |
2017/05/05(金) 06:51:24.76

意味がわからん文章を丑三つ時に書くな
怖いだろ
0303同定不能さん
垢版 |
2017/05/05(金) 08:23:30.91
>>299
旧西之島本体は浸食でほとんどなくなった。
噴石丘中心の構成だったのですか?
0306同定不能さん
垢版 |
2017/05/05(金) 08:26:57.54
>>299
因みに昭和噴火後の旧西之島のことですが…。
0309同定不能さん
垢版 |
2017/05/05(金) 10:14:48.03
今日の夜は晴れ!
ランドサット、ランドサット、ランドサット
0310同定不能さん
垢版 |
2017/05/05(金) 10:29:11.47
>>303
昭和新島は噴石と溶岩で作られてた
侵食が早かった理由は海蝕に弱い噴石に溶岩が乗っかってるだけだったり、噴石を溶岩で全て覆ってる箇所でも薄かったりしたから
0311同定不能さん
垢版 |
2017/05/05(金) 11:03:54.23
旧西之島新島は50mの墳丘が全部削れらたが
その削れた分でカルデラ内の浅瀬を埋め立てて島が拡大した
今回は旧島台地西側に半島のような突出部が出来たんで
ここが削られて北西側の凹んだ部分に溜まって島の北西側は拡大すると思う
0314同定不能さん
垢版 |
2017/05/05(金) 11:12:42.49
だから何度も言うように溶岩はそんなに
侵食されないって
砂浜が拡大したのは海底の砂、火山灰が巻き上げられ堆積しただけだと思う
0316同定不能さん
垢版 |
2017/05/05(金) 18:33:16.30
今日がダメだったら、9日の10時だ!
ランドサット、ランドサット、ランドサット
0318同定不能さん
垢版 |
2017/05/05(金) 19:33:01.32
だいちがあるけどただじゃ映像おろしてくれない
有料ならランドサットを大きく超える性能の商業衛星もあるけど(アメリカのやつ)
0319同定不能さん
垢版 |
2017/05/05(金) 19:48:09.72
自分にはなんら利害関係がない火山活動に
GW中ずっと書き込みしてるヤツって・・・やることないのかな?
0320同定不能さん
垢版 |
2017/05/05(金) 19:51:58.86
>>319 そう言うお前が一番書き込んでるんじゃないのか
陥没とか破局噴火とか
0321同定不能さん
垢版 |
2017/05/05(金) 20:14:28.13
雲の間からランドサット撮れたかもしれない!
もし撮れたら約7、8時間後に見れる!
0323同定不能さん
垢版 |
2017/05/05(金) 23:28:35.60
>>311
順調に拡大していますな

このまま伊豆大島→淡路島→沖縄本島→択捉島→四国→バンクーバー→台湾島→タスマニア
→アイスランド→NZ北島まで一直線で頼む
0324同定不能さん
垢版 |
2017/05/06(土) 01:11:58.85
>>319
子供も孫も寄り付きません
西之島の成長を見守るのが残り少ない人生唯一の楽しみです
0325同定不能さん
垢版 |
2017/05/06(土) 10:59:40.29
衛星ひまわりで今日も盛んに噴煙をあげてる
どんどん拡大しろ〜
0328同定不能さん
垢版 |
2017/05/06(土) 17:02:59.75
昨日のランドサット画像がまだ更新されてない!
ランドサット、ランドサット、ランドサット
0330同定不能さん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:48:31.72
次のランドサット撮影は9日の10時、天気は晴れ!
ランドサット、ランドサット、ランドサット
0331同定不能さん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:05:48.39
またもや旧島は守られたか。
南西は崖だけどかなり埋め立ててるね。
量は変わり無さそうかな
0333同定不能さん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:33:54.00
量が変わらなければいつか面積も増えるさ。
0334同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 00:05:31.45
西之島の場合は噴煙を出す噴火をしなくても変わらず溶岩が流出してる
ここ数日のヒマワリでの活発な噴煙の上がり方を見ると、活発なマグマの上昇を反映してるとも言えるから、南西部埋め立てには良い兆しだ
0335同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 00:45:32.73
西部と南部に関しては陸上部分の厚みがいまひとつだし、面積は増えづらいのかもしれないが島の耐食性を強化するから歓迎。
0336同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 02:33:57.13
>>329
噴煙に隠されている可能性もあるから、西への溶岩流が止まったとするのは早計かも。
0337同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 04:34:16.61
何か溶岩流出の峠は越えたような気がするなぁ。
前回の噴火は40年の蓄積があったが、
今回は1年半の蓄積、多くは期待できないようだ。
0338同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 07:20:31.65
衛星ひまわりでは今日も盛んに噴煙をあげてる
行け〜、西之島
0339同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 07:41:42.36
西之島の溶岩を延々と流出するという噴火の形態を見ると、マントルからマグマが湧き上がってきて溢れてると考えるのが自然だな
それにしても変な火山だ
0340同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 10:07:00.30
この辺が関の山だな。
なんかついてないな。面積は広がらない。
北東部に流れるべきなのに、無駄な労力の南西に流れても意味がない。どうもマグマは減ってきているようだ
0341同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 10:27:27.99
340「北東部に流れるべきなのに、無駄な労力の南西に流れても意味がない。」
溶岩「低い方に流れただけなんだが・・・」
0342同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 10:38:37.24
次に飛ぶのは海保かnhkか
そろそろnhkが飛びそう
0343同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 11:36:44.67
北部はずーっと溶岩が流れ続けていたから、その分高くなって溶岩が流れにくいんだよね。
0344同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 11:41:33.35
北の浅いとこまでは火口から遠いしねえ。
それでも一度は旧島乗り越えて埋め立ててたのは驚いた。
0345同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 12:10:39.16
低粘性の溶岩だから時間内の噴出率さえ上がれば難なく急斜面でも登っていくし、長距離でも流れていく
0346同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 13:42:12.91
旧島が飲み込まれたのは確か9月頃で
しばらく観測データが途切れていて久しぶりに見たら
まるでゲロでも吐き出したみたいにドバァーと埋まってたような
0347同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 13:48:26.17
チンコやらゲロやら
いちいち例えが下品ですね
0348同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 14:03:00.14
>>347
ちんこなんて誰も言ってないだろ
0350同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 16:33:58.02
西之島はこの面積で海上に姿を現したのは今回が初めてなの?
太古の昔にもこんなふうに島として存在したことがあるの?
現れては削られて消えを繰り返してるのか
それともこれが島として成長する画期なのか
0351同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 16:43:09.59
>>350
なにせ絶海の孤島で記録がないので誰にも分からない。
0352同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 17:00:57.51
>>350
北側の浅い部分はかつて陸だった部分が波の浸食で没した可能性はあると思うよ
ギヨーの成り立ちのように
0353同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 17:35:03.40
>>350
外国船の記録が正確なら明治以前にも噴火しているし昭和新島程度の大きさの島だったこともあることになる
ただ海底地形からするとそれほど劇的な活動はなく何十万年も淡々と山を積み上げてきたようではある
0354同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 17:42:18.62
やっぱ最終的にはギヨーになるんだろうか。
まあ自分が生きてる間は関係無いだろうが…
0355同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 17:45:33.18
島民らや漁船が明治にも上陸したり通過したりしてたのに噴火してたなら見逃すわけがない
しかも昭和噴火以前に変色水ひとつも確認されてない
0356同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 18:01:44.18
気象庁が昭和噴火以前の活動を認めないのには理由があるということだ
0358同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 20:17:58.19
溶岩流に覆われる前に北に岩の列があった
あれは今回の様に溶岩流が今ある辺りの噴火口から流れていったのか
それとも北の方で噴火したのか
0359同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 20:22:43.61
西之島は硫黄列島と同じ系列だからこの3島と同じ感じなんじゃないの
北硫黄島には遺跡があってマリアナ諸島系の人が紀元前から定住していたらしいし
西之島にも西之島では産出しない半深成岩でできたお面のような石が発見されてるので
島自体は相当昔から存在していた事は確かじゃない
0360同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 20:34:24.54
はるか昔から存在していた西之島が徐々に海蝕されて、昭和噴火以前の大きさ、北東と南西に700mの長さの島になったんだろ
0361同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 20:57:45.28
これからの西之島はこれまでの経験則で語ればいいんじゃない?

まず昭和噴火後40年、平成噴火でそれまで浸食された以上に大きくなった。
そしてその平成噴火後、これまで浸食された以上に今回の再噴火で増えた。
即ち、西之島はこれからも浸食再噴火を繰り返し、大きくなる。
0362同定不能さん
垢版 |
2017/05/07(日) 21:13:56.12
富士火山帯の島々は島が出来ては海蝕で消える
でも海面下のカルデラ内はどんどん浅くなっていく
そして最終的に消えない島が出来上がる硫黄島がまさしくそれ
明神礁等も何れ消えない島になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況