何回同じ事を書けば理解されるのか判らないのだが、
予測可能性をもった数字なんて何度も出てるだろうに。

IPCCの記述では
放射強制力 CO2が2倍になって3.7W/u 増加 
 温室効果で 地表放射の30%が地表に返ってくるとすれば 3.7/(1-0.3)=5.3W/u
黒体輻射で15℃付近で1℃上昇の放射量は 5.4W/u 
だから、まあCO2倍増で1℃程度の影響だ。
これは100年で0.7℃の上昇率が 400ppm付近で 2ppmの増加が原因という場合とよく合う。

それなのにシミュレーションの統計結果だとして出してる数字は倍以上なんだよ。

そして、この数字は区間推定となっていて、区間は極端に広い。
煽ってる連中は、その区間が極端に広いことを利用し、その上限で煽ってる。

否定すべきなのは、その上限で煽ってる脅威論者。
シミュレーションで現実の2倍の平均を予測してる、ファンタジー系の学者さん。