もう少し謙虚になれというのはその通りだと思うし、俺もこの化石界隈のモラルを信じたい。やはりアマチュアの化石採集者に対してもある程度ガイドラインが必要な時代になってるんだと思う。
正直昔からの流れもあるし難しいところだとは思うが、かつて有名だった、ヤフーブログ消滅とともに消えた伝説的ブロガーやレジェンドと呼ばれるハンターも大量に化石を売って錬金していた、もしくは現在もそうしているという事実は幻滅に値した。
もはやこうした利己的な行動はひとつの価値観として片付けられない時代になりつつあるとは思うが、これから界隈の人間たち自身がどう変えていくのかだと思う。人間付き合いも含めてな。

今は、例えば小平なんかは化石取るならちゃんと許可もらえって言ってるんだからそこを守ればいいと思う。
他の地域も年々厳しくなっているが、管轄の営林署に許可をもらって活動するべきだとおもう。
ないしは、許可を取って活動している人にくっついて行くか。
許可とっているからってやりたい放題やって良いわけではないが。もしも売りたいなら営林署と契約して販売許可をもらうべきだろう。まず無いだろうが。それが無いのに勝手に売ればそれは犯罪だ。

要するに、特に売るつもりもない善良なハンターはちゃんと、化石の調査として許可とってやれば多分咎められることはないと思われる。現に俺は化石調査で許可もらってやってるし怒られたことはない。
筋通してやれば必要以上にビビる必要はない。

ただ当然どこにも約束も守れない、人を裏切ってでもいい物欲しがる、金欲しがる利己的などうしようもない奴は居る。そいつらにはこれから界隈が変わってどんどん哀れな思いをさせてやろうじゃない。