地球資源(針葉樹の葉など)が豊富にあったから、
食べる物には「困らなかった」のよ。
で、氷河期が来て、食べ物に困るようになって滅びたんだ。
(変温動物だったというのもある)
氷河期は少数の母乳類が細々と生きてきたが、
彼らはエサを食べると、フンに混ざって種をほかに蒔くなど、
地球に「お返し」をしたので、生き延びて繁栄したのさ。

人間も地球資源をむさぼってるから危険だぞ〜。