X



初心者質問スレ (臨時)

0570同定不能さん
垢版 |
2022/09/29(木) 12:41:35.29
地元の川の段丘を見ると、昔はすごい広さの川だったんだなと
思うのですが、
その頃の水は一体どこへ行ったのでしょうか?
南極の氷になったのでしょうか?
温暖化であれが溶けるとまたすごい広さの川に戻るのでしょうか?
0571同定不能さん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:23:10.61
>>570です。
ググって細い川でも広い平野を作ることはわかりました。
でも上にの面ほど広い理由は分かりません。
同じ川なら同じく広がり続けて長い年月で高い絶壁ができるはずです。
でもよくある河岸段丘は上の面ほど広いです。
やっぱり水量は減ったのでしょうか?
0572同定不能さん
垢版 |
2022/10/01(土) 06:34:27.35
川の流路は変わり、田んぼへ水を引けば流量は減り、たまには洪水もある
0573同定不能さん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:05:06.09
>>570です
つまり川のそばに住んでた人が治水してたということでしょうか?
数万年前とかにそのような技術や人数がいたとあんまり思ません
0575同定不能さん
垢版 |
2023/10/12(木) 06:50:54.25
スゥーッ(´┏・┓`)v-~~ハァーッ(´┏∀┓`)v-~~
0576同定不能さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:07:16.05
海の水が全部無くなったら
高い水圧から免れた地球は自転速度やマグマの活動などに影響する?
0577同定不能さん
垢版 |
2023/10/28(土) 23:14:32.02
無くなり方によるだろう
宇宙空間に出ていくか地中に保持されるかで異なるのでは
0578同定不能さん
垢版 |
2023/11/11(土) 22:46:14.08
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0579同定不能さん
垢版 |
2023/11/19(日) 15:12:05.82
河岸段丘ってどうして高いところほど広いのでしょうか?
同じように侵食したならば、同じ広さまで達して断崖絶壁ができると思うのですが。
よく見るのは段々と狭くなっているものです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況