X



初心者質問スレ (臨時)
0001同定不能さん
垢版 |
2010/09/14(火) 20:50:17
臨時で立てました。
ちょっとした質問・疑問はこちらでどうぞ。
答える人は初心者に分かりやすく優しく答えてあげましょう。

消失中の前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/earth/1245156756
0428同定不能さん
垢版 |
2013/10/20(日) 21:56:33.08
恐竜時代は大気中の酸素濃度が最大で35%ほどあったようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Sauerstoffgehalt-1000mj2.png

地質年代の地球の大気の組成はどのような方法で調べるのでしょうか。
恒星物理学の知見から、過去の太陽の光度は推定できますし、化石等の生物痕跡から過去の
生態系を推定し、当時の大気組成を推定することもできるでしょうが、いずれも傍証には
なっても、直接証拠ではありませんよね?
地層等から直接的に地質年代の大気組成を知る方法はあるのでしょうか。
0429同定不能さん
垢版 |
2013/10/26(土) 15:31:34.65
思想信条は一切除外して地球の資源(現状として資源とされていないもの含め)は有限だろうけどこの消費サイクルバランスが崩れるとしたらあと何百年くらい持ちますか?
0430同定不能さん
垢版 |
2013/10/29(火) 16:34:22.23
伊勢湾岸道の刈谷PA(刈谷ハイウェイオアシス)には天然温泉が湧いています

http://www.supersento.com/chubu/aichi/kakitubata.html より

●スーパー銭湯情報
地下1,200メートルから湧出。毎分254リットル
【源泉名】 あいきょう刈谷ハイウェイオアシス一号源泉
【泉温】 39.2度 pH 7.8
【温質】 ナトリウム−塩化物温泉(弱アルカリ性高張性温泉)
【効能】 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、
慢性消化器病、痔瘻、冷え性、病後回復期、 疲労回復、健康増進、切り傷、火傷、
慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病

大変ありがたいのですが、気になることがあります
こういう特に火山のないところにある温泉は、地下の断層とかとの関係があるんでしょうか?
そして、それは地震と関連しうるんでしょうか?
0431同定不能さん
垢版 |
2013/10/29(火) 21:17:21.29
地球のどこでも地下深いところは地温が高いのです
そこからポンプで水をくみ出すと温泉になります
0433同定不能さん
垢版 |
2013/11/16(土) 17:18:13.50
地球の氷が全て溶けたら海面が75メートル上昇するそうですが
そうなると日本及び世界の陸地は今の何%くらいになるのでしょうか?
関東平野は水没しそう。あと、山なんか数百メートルとか言っても、
あれって海抜でしたっけ?山の下からなのかな?
0434同定不能さん
垢版 |
2013/11/16(土) 23:02:35.71
>>433
正確な事は詳しく計算しないと無理だけど
今の95%ぐらいではないかと思う
氷河期は今より海面が120mも低かったけど
地球的に見れば陸地がそれほど多かったわけではない

人類の生息地に見れば+75mはとんでもないが
陸地という観点からみれば大した事は無い

標高は海抜から、平均海面からの高さ
0435同定不能さん
垢版 |
2013/11/17(日) 01:33:58.61
>>434
ありがとうございます。
0436 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(4+0:5)
垢版 |
2013/12/28(土) 19:26:22.93
zsdfg
0437同定不能さん
垢版 |
2014/01/11(土) 17:22:33.97
マントルが見つかったて、いってみたい
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140111-OYT1T00555.htm?from=top
0438同定不能さん
垢版 |
2014/02/15(土) 22:14:51.90
K-T境界で隕石が衝突した時に、塵が太陽光を遮って地球が寒冷化したそうですが
実際に地表の気温は何度ぐらいになったのでしょうか?
0439同定不能さん
垢版 |
2014/02/19(水) 20:18:30.98
人間が空を飛べると過程して…

海上の2mほど上を飛行しながら太平洋上を進むとどんな出来事が
起きると思いますか?(ハプニングや現象等)

※ただし、意識せずとも自動的にまっすぐ進めるとする。
 速度は人間が走る程度の速度とする。
 食事や寒さ等の問題はこの際無視する。
0440同定不能さん
垢版 |
2014/02/19(水) 22:45:29.15
高確率でシャチとかに喰われるかもしれん
0441同定不能さん
垢版 |
2014/04/13(日) 13:50:00.58
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
0442同定不能さん
垢版 |
2014/04/14(月) 18:43:27.66
http://goo.gl/maps/YcI96
コレは何ですか?
200km四方、パッチでも貼ったようになってるわけですが
0443同定不能さん
垢版 |
2014/04/15(火) 14:43:40.88
よく分かんないけどナスカプレートと太平洋プレートのところのトランスフォーム断層?
0445同定不能さん
垢版 |
2014/04/15(火) 23:19:43.71
「谷」の定義を調べているのですが
「細長い」という形状も谷であるための条件に含まれるんでしょうか
円形のカルデラやクレーターのような細長くない窪地は谷とは呼びませんか?
0446同定不能さん
垢版 |
2014/04/16(水) 23:38:15.60
>>445
等高線を書いたときに閉曲線(例→○)になってしまうようだと谷じゃなくて窪地だね。
あくまで理想的な場合だけれども。
0447同定不能さん
垢版 |
2014/04/17(木) 06:12:38.42
閉曲線じゃ無い場合って、そりゃ坂なんじゃね?
0448同定不能さん
垢版 |
2014/04/17(木) 21:26:46.31
>>446
やっぱりクレーターみたいなのを谷とは言いませんか
ありがとうございました
0449同定不能さん
垢版 |
2014/04/22(火) 13:07:59.41
地球史・地球科学的なことから
世界各地の地理を概説する本ってありませんか?
0450同定不能さん
垢版 |
2014/04/22(火) 15:21:47.28
長崎県の主婦が撮影した空中浮遊する石の映像
ttps://www.youtube.com/watch?v=o32GhgLDsbs

どうみても吊るしてる動きにしか見えんが
上空にはなにもなかったそうな
0451同定不能さん
垢版 |
2014/04/27(日) 22:17:26.81
満月の時ってどうして大潮になるんですか?
太陽-地球-月の並びなら、太陽の引力と月の引力が打ち消しあって
潮汐力は小さくなるように思います。
0452同定不能さん
垢版 |
2014/04/28(月) 17:00:48.54
>>451
自分の思い込みどおりになって無いから疑問を挟むのは馬鹿の証明
実際に起こっている自然現象をきちんと解明するのが理系人間に必要な素養だよ
0453同定不能さん
垢版 |
2014/05/02(金) 12:49:04.42
自分の考えを反発させて真理に近づくのは理系に限らず学問の王道じゃないか
0454同定不能さん
垢版 |
2014/05/02(金) 16:39:13.38
地球に及ぶ太陽の引力は月の引力の180倍もあるのに潮汐力は月の影響方が太陽の影響に比べ2倍も大きいのはどうしてですか?
0455同定不能さん
垢版 |
2014/05/03(土) 16:51:48.01
>>451
太陽の潮汐力とは、太陽が地球中心(重心)に及ぼす引力と、地球表面の海水に及ぼす引力の差だ。
大潮のときの地球の夜の側の海面に及ぼされる太陽の引力は、地球中心に対する引力よりも小さくなる。
これは、地球の半径分だけ太陽からの距離が遠くなるからだ。
相対的に太陽からの引力が小さいので、地球の夜の側には海水が集まって海面が通常よりも高くなる。
また、地球の昼の側の海面も地球の半径分だけ地球中心よりも太陽に近いから、太陽による引力が強いので相対的に高くなる。
つまり、地球の昼の側も、夜の側も、太陽の引力によって海面が持ち上がる。
大潮とは太陽と月の影響が重なり合う場合だ。
だから、新月の場合も満月の場合も、昼と夜は大潮になって満潮時の潮位が通常よりも高くなる。

>>454
引力は距離の2乗に反比例して小さくなるけど、潮汐力は距離の3乗に反比例して小さくなる。
地球から見て太陽は月よりも400倍も遠いので、
月の潮汐力/太陽の潮汐力=(月の引力/太陽の引力)÷(月までの距離/太陽までの距離)=(1/180)÷(1/400)=400/180≒2(倍)という訳だ。
0456同定不能さん
垢版 |
2014/05/16(金) 13:02:49.47
ド素人ですみません。
低学年の子供が火山に興味があるのですが、噴火の様子や溶岩湖など
世界の色々な火山を紹介してある図鑑やDVDなど知っている方いませんか?

先日、TVでセント・へレンズの山体崩壊シーンや、
ポンペイの様子をCG再現したものなどをやっていたのですが録画できなかったので、
そういう感じの作品があると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0457同定不能さん
垢版 |
2014/05/16(金) 14:52:11.42
>>456
短いけど
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/kids/video/volcanoes101/
英語版ならDVDがあるが、リージョンコードで再生できるかな、自己責任で
ttp://shop.nationalgeographic.com/ngs/product/dvds/science-and-space/natural-disasters/volcano!-dvd-exclusive
0458同定不能さん
垢版 |
2014/05/16(金) 15:16:18.53
>>457
さっそくありがとうございます!ナショジオキッズなんてあるんですねー
というかナショジオの存在を忘れていました…手掛かりにして探してみます。

引き続きよろしければ、おすすめ写真集などあれば教えてください。
0459同定不能さん
垢版 |
2014/05/16(金) 15:43:58.98
>>458
写真集はわかりませんが、他に有名なドキュメンタリー番組は
ディスカバリーチャンネル(BSフジ)
BBC地球伝説(BS朝日)
過去に火山の特集があるようです。レンタルするか本国から入手するとかしてみてください。
0460同定不能さん
垢版 |
2014/05/16(金) 17:03:21.71
>>459
ありがとうございます!調べてみます。

火山て迫力映像だと思うのですが…恐竜とか宇宙みたいに沢山あればいいのになぁ
0461同定不能さん
垢版 |
2014/05/16(金) 17:47:44.80
スノーボールアースが起こった際には地球表面の全てが雪や氷に覆われたと聞きましたが、陸地の部分を覆った氷はどこから出てきたのでしょうか?
一度凍結してしまえば雲なども発生しなさそうですし、かといってその場にある雲が全部雪に変わっただけでは陸地の全てを覆うような量にはならない気がします
0462同定不能さん
垢版 |
2014/05/16(金) 22:15:33.38
>>461
地球を丸ごと冷やしていくと、水の比熱が大きいので、海が最後に凍る。
海が全部凍るまでは水蒸気が供給されるので、陸にはたくさん雪が降ると思う。
あと火山の噴火は続いているので、火山ガスに含まれる水蒸気が常に供給されている。
0463同定不能さん
垢版 |
2014/05/17(土) 02:07:15.73
>>462
なるほど、完全に凍りつく前なら雲も発生するし雪も降るわけですね
わかりやすい回答ありがとうございました
0464同定不能さん
垢版 |
2014/05/27(火) 18:21:17.39
とりあえず
前線からの湿った空気で雲が出来たり、雨が降ったりする
海水は塩水で氷点下よりかなり以下で凍り付く、しかし
その前に北極のように水だけ凍り付き、氷山になる
海水だけで凍り付く事はまずない
0465同定不能さん
垢版 |
2014/05/27(火) 18:44:30.82
塩湖のように水だけが蒸発する
海水は凍らない
0468同定不能さん
垢版 |
2014/06/11(水) 10:33:16.31
多分 玄武岩
0470同定不能さん
垢版 |
2014/06/11(水) 16:50:16.68
朝日住宅は日曜日以外毎日8時から18時過ぎまで長期間に渡って周囲に騒音をまき散らさないように
配慮して工事する金儲けより公共の利益を重視するすばらしい会社です
0471同定不能さん
垢版 |
2014/06/11(水) 22:35:44.75
>>467
>>468
流動性が高いので勘違いしやすいのですが、西之島は安山岩に分類されています。

https://gbank.gsj.jp/volcano/Act_Vol/nishinoshima/page5.html
西之島溶岩は、旧島及び北沖の岩礁群に分布し、西之島火山の山頂火口縁を構成する
安山岩溶岩及び火砕岩であり、基本的に陸上における火山活動の噴出物である。-

西之島溶岩の岩石はいずれも斜方輝石単斜輝石安山岩である-
0472ww
垢版 |
2014/06/12(木) 10:05:54.69
相模原メディカルサイト歯科日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有 リリオ歯科アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル
0474同定不能さん
垢版 |
2014/07/11(金) 15:47:11.47
糸静構造線の下にはグランドキャニオンが広がっていて、上空6千メートルの堆積物の上に
関東甲信越がのっかっているというのは事実なのでしょうか?

国道20号線下り左手 甲府〜諏訪間の西方向に見える山並みは
西日本の山と言っていいんですか?

2ちゃんにはフォッサマグナとか質問するスレがなく
素人ですので困っておりました。
0476同定不能さん
垢版 |
2014/07/15(火) 00:49:55.99
>>475
どの板ですかね? 地震自然災害板?
構造線が動いた地震のことは疑問になっていないので無関係だと思います。
東西日本だから地理? 
まさか地質の板なんてないですね。

大地溝帯の存在が真実なのかズブの素人として知りたいのです
存在するとしたらどうやって確認できるのか?知りたいですね。
0477同定不能さん
垢版 |
2014/07/15(火) 01:14:31.24
失礼しました、この質問はなかったことにします。
ありがとうございました。
0478同定不能さん
垢版 |
2014/07/15(火) 10:52:24.37
>>474
@糸静構造線の下にはグランドキャニオンが
→ 糸静線(ISTL)は第三紀後期(数千万年前)から活動している地殻の弱線です。
一方グランドキャニオンは、コロラド高原をコロラド川が浸食で深く掘り下げて出来ています。これは数千万年前以降、先カンブリアの頑強な基盤をもつコロラド高原がほぼ水平に隆起した結果です。
つまり似ているのは時代スケールだけで、場として逆に近い。


A上空6千メートルの堆積物の上に
関東甲信越が
→関東平野の堆積盆の厚さは陸域では大体3~4kmぐらいが最大ですが、相模湾の辺りなどは5km以上あると言われています。
「関東 基盤深度」でググると分布が出てきますのでぜひ。

B国道20号線下り左手甲府〜諏訪間の西方向に見える山並みは西日本の山と言っていいんですか?
→「西日本の山」とは??
0479同定不能さん
垢版 |
2014/07/15(火) 11:56:42.40
>>478
すみませんねえ

グランドキャニオン級の景色が、地下に実在する確信を得るためには
どうすればよいのでしょうか?
確信、証拠を知りたいんです、素人なので。
学問上、そんなことは不可能と言われれば、それまでなのですが


あと、西日本の山、の表現ですが、
「あそこに見えるのは西日本の山並みの景色です こちらは地溝側です」と
決め付けて断定しても構わないのでしょうかね?
諏訪〜甲府の景色を国道20号で眺めながら・・。
0480同定不能さん
垢版 |
2014/07/15(火) 12:00:50.49
糸静 構造線を境に

アレに見える山並みは、東部の日本とはまた違う、西部の日本である
プレートの境界でもある、という決め付け、断言を行ってよいのか?ということです

東西関所、東西国境に立ったような気分と断言していいのでしょうかね?ということなんです
0481同定不能さん
垢版 |
2014/07/15(火) 12:19:32.33
>>478
整理します

関東とは ”グランドキャニオン級の景色” の上の堆積物の上に住んでいる
こういうことをどこのサイトかは忘れましたが、Web上で知りました

では、素人考えとしては、「6千メートル地下にグランドキャニオン級の景色がある」
というのを 見る、確認する、にはどうすればよいのか? ということなんです。
それ、本当なんですか? ということです。
0482同定不能さん
垢版 |
2014/07/15(火) 12:38:07.64
もう>>477に書いたとおり、終了でいいです
考えるだけバカバカしいので
レスよこさないでください、放置でいいです。

ありがとうございました。
0484同定不能さん
垢版 |
2014/07/15(火) 22:17:44.16
>>481
深さ6kmは難しいけれど、数kmまでだったら、3D地震波探査で具体的な谷の一つ一つまで見える。
英語だけどカナダの例。1km埋もれた網状河川がよく見える。: http://csegrecorder.com/articles/view/seismic-attribute-expression-of-differential-compaction
ただこの方法は凄まじいコストがかかるので、石油探しとかでないと使われない。

最大深さ6kmというのは、多分何かしらの地震波トモグラフィーから得られる、媒質の音速度で出してるのではないかな(花崗岩とかと堆積岩は音速=地震波の速度が違う)。この方法は漠然とした広がりしか分からない。

因みに世界最深は厚さ15kmのカスピ海。これもトモグラフィーで分かっていることで、実際に掘って確かめたりはしていないはず。
0487同定不能さん
垢版 |
2014/07/30(水) 08:46:50.57
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
0489同定不能さん
垢版 |
2014/08/15(金) 17:20:45.10
地球の氷が全て溶けたとして海面は何メートルくらい上昇するか教えてください。
携帯で、ちょっとググったら数十メートル単位の数字が出てきました。
昔の記憶なので自信ないのですが二百メートルくらいと
何かで読んだ気もします。
0490植物園
垢版 |
2014/08/16(土) 12:29:05.27
海水の温度も計算しないと
水は温度が高くなると膨張するから
0491同定不能さん
垢版 |
2014/08/20(水) 14:41:50.53
気温や気候も考えないと、蒸発して空経由で川や地下水となって循環する間、海から離れる量の寄与分とか
アラル海は減ったけど
0492同定不能さん
垢版 |
2014/09/30(火) 00:32:04.56
【過去の事件(ほんの一例)】
・君野康弘(47) 2014.9.23 ←New!
・片山祐輔(32) 2014.5.20 PC遠隔操作事件真犯人
・櫻井正男(66)、久美子(49) 2014.5.14 古美術商殺害犯 猫を飼育
・小坂雄造(39) 2011.8.9 柏市
 2歳10カ月の長男に十分な食事を与えずに餓死させたとして、保護責任者遺棄致死容疑で逮捕。
 「(長男よりも)ネコの方がかわいいと思っていた」などと供述。
・林喜市(70)2009.8.27 船橋市
 女性から野良猫の餌やりを注意され、その帰宅を待ち伏せして包丁で刺殺。殺人容疑等で現行犯逮捕。
 近隣から苦情があるたびに逆上し、恫喝を繰り返していた。
・岸田澄江(43)2008.1.21 西東京市
 2006年から施行された高齢者虐待防止法による初の逮捕者。親の介護よりも猫の世話を優先。
 父親の世話を放棄し、自宅はゴミの山で、ほとんどが飼い猫用のえさの空き缶で満たされている。・河田教晴(28)2008.6.19  大阪市
 無職・生活保護受給者で猫5匹飼う。餌代に困り何度もコンビニに押し入り、強盗容疑で逮捕。
・高田正雄(69)2008.6.5 神奈川県川崎市
 アパートの大家に餌やりを注意されて逆上し、サバイバルナイフで大家を刺殺、大家の義理の娘にも
 重傷を負わせ、殺人及び傷害罪で懲役22年の判決。
・中田光一(70)2007.7.27 大阪市
 猫被害の苦情を言いに来たアパートの隣人を包丁で刺し、殺人未遂容疑で逮捕。
・中島数男(73)2005.4.24 兵庫県尼崎市
 猫の餌付けに苦情を言った人の部屋へ包丁を持って押し込み乱闘に。暴力行為(脅迫)容疑で逮捕。
・荒木正道(60)2005.8.29 埼玉県吹上町
 猫糞で迷惑していた隣人を金属バットで小突くなどして、傷害容疑で逮捕。
・藤田英久(52)2003.12.8 大阪府貝塚市
 電車に轢かれた猫の仕返しに、線路に自転車のタイヤや段ボール、石などを置き、往来危険容疑で逮捕。
0493同定不能さん
垢版 |
2014/10/14(火) 10:25:35.15
本当に初心者のくだらない質問なのですが、誰かいらっしゃいますか

岩石の命名法に-liteと-iteと2つの系統があるようなのですが、なにか使い分けがあるのでしょうか
昔聞きかじった知識によるとliteはギリシア語のλιθος(石)に由来するとあったのですが
そうしたら-iteはなんなのだろうなあ、と
0494同定不能さん
垢版 |
2014/10/14(火) 15:51:05.12
lithosが語源の語尾なんだけど
-ianと-istと-erとかは語幹の由来の言語(ケルト・ゲルマン・ラテン・ギリシア)で分類されてるんだけど-ite. -liteはなんだっけな
語幹の最後の子音か母音で語尾の最初の子音を省略したりなんとかとかいうルールがあったと思うけどもう忘れた
むしろこういうのは地学の人じゃなくて言語学(英語)の人に聞くのがいいと思う

そういやYaleのときにラテンアメリカンの人がGraniteとグラナイトって発音したら
そこの教授がGraniteラテン語に起原があり、ゲルマン語発音ではなくグラニットと読むのが正しい
貴方の教養が疑われますよ
みたいに注意してたのを思い出す
0496同定不能さん
垢版 |
2014/10/27(月) 12:29:06.27
地球の自転の周期は86200[s]程度なのですか
普通に考えると24×3600=86400[s]ではないのですか
一日に20秒も狂っていくのですか
0498同定不能さん
垢版 |
2014/11/16(日) 09:44:08.74
東北地方に走っている2本の縦線は何ですか?
東の線は岩手県盛岡付近から仙台、福島、郡山、宇都宮(もしかしたら相模原も)を通る地溝帯のようなもの
西の線は東北地方中央やや西を通る点線で津軽平野、秋田県南東部、山形県東部、福島県会津地方のもの
0500同定不能さん
垢版 |
2014/11/24(月) 05:23:34.82
本震の後に続く地震を余震とすると、なぜ本震の前に始まる地震はないのですか?
0501同定不能さん
垢版 |
2014/11/24(月) 14:57:32.75
前震で検索しろ
というか検索してから質問しろ
0502同定不能さん
垢版 |
2014/12/07(日) 14:39:13.45
乾燥断熱減熱と湿潤断熱減熱の違いがよくわかりません

潜熱の影響で熱低下が鈍るというのは分かっているのですが
乾燥断熱減熱の方が減熱量が少ないというのがよくわかりません
それとも湿潤〜が100、乾燥〜が50だと考えたとしてその差の50の分減熱出来るから乾燥断熱減熱の方が多く減熱するということなのでしょうか
0503同定不能さん
垢版 |
2014/12/07(日) 14:44:44.51
すみません減率が全部減熱になってました
0504同定不能さん
垢版 |
2014/12/23(火) 08:52:12.98
音の事で質問があります

飛んでくるボールや弓矢などを、音波で止めることは可能でしょうか?
上記をふまえた上で、物体に干渉しやすい言葉または叫び声を教えてください
専門的な説明でも構わないので、教えてくださると凄く助かります
0507同定不能さん
垢版 |
2015/05/24(日) 01:58:46.78
おねがいします。
岡山県新見市の井倉峡でみつけた岩についてですが。
この写真の枠内部分に↓
http://imepic.jp/20150524/062950

「巨大な動物の糞」のような巨大な塊をみつけました
http://imepic.jp/20150524/062960

井倉峡周辺は石灰岩地質なのでこんなドロドロな岩はないとおもいますが、とはいえ石灰岩からこんにちわしてるコギタナイ塊は何でしょうか?
よろしくお願いします。
0508同定不能さん
垢版 |
2015/06/04(木) 22:49:34.17
日本は世界一の火山国らしいですが、
面積を度外視すると千島やカムチャツカやアイスランドの火山の方が総じて活動的じゃないですか?
0510同定不能さん
垢版 |
2015/12/25(金) 23:50:15.54
イケてる男の子と盛り上がろう!
めんず がーでん って検索してみてね★

※正しいサイト名は英語です
0511同定不能さん
垢版 |
2016/01/06(水) 20:39:46.38
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。
0513同定不能さん
垢版 |
2016/04/23(土) 21:09:51.14
サンダーバードに出てくるトレーシーアイランドって何で出来た島かわかりますか?
海底火山が隆起したようにも思えるんですが。
0514同定不能さん
垢版 |
2016/05/01(日) 15:22:22.07
ありえないと思うんですけれど、もし鉄の純度が100%だとどうなるのですか?小学生みたいな質問ですいません、教えて下さい。
0515同定不能さん
垢版 |
2016/05/03(火) 08:44:55.44
どうもならんよ。錆び易くなるだけだと思うけど。
0516同定不能さん
垢版 |
2016/05/06(金) 20:06:41.00
>>515
どこかで純度の高い鉄は錆び難いって聞いたのですが、それは鉄以外のものが含まれているからこそなのですか?
0517同定不能さん
垢版 |
2016/07/09(土) 17:30:34.79
地殻由来のマグマと、マントル由来のマグマとを
使い分ける用語はありますか?

スーパープルームによるマグマ噴出と、
現在の日本で身近な火山からの噴出物はルーツが異なるものだと、
わかりやすくまとめたいのですが
0518同定不能さん
垢版 |
2016/07/27(水) 11:03:12.50
「地球科学」を略して「地学」なの?
0519同定不能さん
垢版 |
2016/08/10(水) 01:54:43.35
北半球と南半球で渦の回転方向が違うと聞いた事があります
これは人間にも影響はあるのでしょうか
オリンピックの体操を見てて、あれだけ限界に近い動きをしていれば違和感があるのではないかと疑問を持ったのですが

また北半球、南半球を移動する際、赤道を超える事になりますがその瞬間平衡感覚が狂うといった事もあるのでしょうか

赤道での渦の動きは?飛行機等もコンピュータ制御等で北半球設定、南半球設定がありそうな気もしますがどうなんですかね
0520同定不能さん
垢版 |
2016/08/16(火) 00:18:32.24
火星は内部の熱がなくなって
プレート移動も火山活動もなくなったとか

地球も数億年すると
そーなるですかねえ?
0521同定不能さん
垢版 |
2016/08/29(月) 13:33:54.59
wikipediaの「氷河期」のページと「更新世」のページでそれぞれに
氷期と間氷期の年代がでてるんですが、両者が一致してないですよね
これはどっちが正しいんでしょうか?
0522同定不能さん
垢版 |
2016/09/01(木) 06:41:34.39
中学の理科で火成岩と堆積岩について習ったのですが、例えばレキ岩も元を辿れば大昔にマグマが固まったものではないのですか?
堆積岩の起源も火成岩と同じだと思うのですが、周りの人はよく分からないみたいなので教えてください。
0523同定不能さん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:32:10.15
なんで陸地ってあるの?おかしくない?
火山で隆起したとかプレートがぶつかって高くなったとかはわかるんだけどさー
表面の凹凸なんて、地球サイズからしたらちょっとしたデコボコにすぎないっても
最初はパンゲアでしょ?なんで一部が集中して高かったわけ?
ちょうでっかい衝突がおきて、地球が割れて月になった時に、ぶつかったとこがちょっと高いとかそういうこと?
0524同定不能さん
垢版 |
2016/09/10(土) 19:23:53.79
陸地なんて地球から見たら肌のしわみたいなもん
0525同定不能さん
垢版 |
2016/09/15(木) 22:16:36.14
>>522
起源という言い方が良くないです。起源を辿るとマグマオーシャンまで辿れてしまうので。
普通は火成岩↔堆積岩↔変成岩のサイクルとして捉えます。

例えば@マグマが固まって火成岩ができ、
Aそれが露出して侵食・運搬されて堆積岩になり、
Bそして沈み込んだりして変成岩になったものが、
C地下で再びマグマに溶かされ・・・
といった循環は数千万年ぐらいあればごく当たり前に起きています。
0526同定不能さん
垢版 |
2016/09/15(木) 22:33:48.09
>>523
構成している岩石が違います。
すごく簡単に言うと、大陸の地殻は軽い花崗岩でできていて、海の地殻は重いはんれい岩(玄武岩質)です。
地殻はマントルに浮いている存在なので、花崗岩でできた大陸は殆ど永遠に陸地として浮き続けるのです。
花崗岩は火山活動が活発な日本や南米のようなところ(造山帯と被ります)で今も少しずつ生産されています。
では数十億年後、地球は全て花崗岩で覆われてしまうのでしょうか? その辺は最新の科学が取り組んでいる問題です。
0527同定不能さん
垢版 |
2016/09/15(木) 22:47:09.56
>>521
氷期・間氷期は概念なので、地質年代のように始まりと終わりが提議されているわけではありません。
実際どうだったのかは、酸素同位体(から求めた気温の偏差)のグラフを参照して自分で考えてみて下さい。
(そもそも日本語版Wikipediaは人手不足でやっつけ記事が大杉云々)
0528同定不能さん
垢版 |
2016/09/15(木) 23:18:02.18
>>526
うお ものすごくわかりやすい説明ありがとうございます
納得しました
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況