>>264
>深海、海溝の脇にトンネル、穴なんかがあった場合、現在の技術で洋上からその存在を探査できるのでしょうか?

そのトンネルの大きさにもよるが、できる。
音波探査法という、海中に音波を発射して海底で反射させ、その反射波を
観測することで、海底より下の地中内部の構造を調べることが出来る。
例えば堆積構造とか、断層の有無などがわかる。

こういう機械を使う。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANRI/press/syoyo/photo3.jpg
観測された反射波はこのように映像化される。
もしもでっかいトンネル(空洞)があれば、映るだろう。
http://www.engan.jp/chikei/images/onpa_img02_b.jpg

自然の地震波を三次元解析することで、海底の下の岩盤の構造を
立体的に解析する方法もある。
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20090420/img/z02.jpg