最近深海について考えると夜も眠れない高一です。間違って化学板の質問スレに書いてしまったので改めて書きます。
さておき、海底、深海の探査法についての質問なんですが、
深海、海溝の脇にトンネル、穴なんかがあった場合、現在の技術で洋上からその存在を探査できるのでしょうか?
それとも地質学上そういった構造はあり得ないのでしょうか。
海底洞窟は過去陸地だったところが水位変動で水没したことによって生まれるものだとは聞きましたが……
深海でもそういった場所がある可能性というものは考えられていないのでしょうか?
例えば今後の深海探査により、現在確認されている最深地点より深い場所が発見されるということは、
考えられないことなのでしょうか?JAMSTECのページでもウッズホールのページでも機材自慢ばかりでよくわかりませんでした……
どなたかお答え頂ければ幸いです。