ちょっと質問なんですけどいいですか?

よく飛ぶ凧の流体力学的なよい考え方ってどんなかんがえかたなのですか?

自分では凧が失速して飛んでいる状態のときは凧の姿勢と風により凧が
空気に食い込んで上昇していき凧の姿勢が風の流れと水平に近くなった時点で
は飛行機と同じ揚力によって飛んでいる気がします。そしてこれを繰り返し出来る安定力
を持った凧がよく飛ぶ凧だと勝手に思い込んでいるんですが、実際はどうなのでしょうか?