X



(総合)日本列島地震
0001名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/22(水) 21:52:53.22ID:gFk7mUb2
@琉球海溝
A南海トラフ〜中央構造線〜東南海
 九州〜中四国〜関西
・六甲-淡路島断層帯
・山崎断層帯
・中央構造線断層帯
・長崎(雲仙断層群)
・熊本地震(布田川・日奈久断層帯)
・大分(別府-万年山断層帯)
・佐賀(佐賀平野北縁断層帯)
・鹿児島溝西縁断層
B東南海〜東海〜駿河トラフ
 関西〜静岡
・根尾谷断層(濃尾地震)
・深溝断層(三河地震)
C相模トラフ〜伊豆-小笠原-マリアナ断層(マリアナ海溝)
・神縄-国府津-松田断層帯
0123名無しさんダーバード
垢版 |
2020/05/29(金) 00:54:14.00ID:DE7IwKkO
Wikiより抜粋
@フィリピン海プレート
日本近海のフィリピン海プレートは
東は小笠原海溝やマリアナ海溝に囲まれている。
北から西にかけては南海トラフ・琉球海溝など
0124名無しさんダーバード
垢版 |
2020/05/29(金) 00:54:33.07ID:DE7IwKkO
※------------北アメリカプレート----------/日本海溝(太平洋プレート)
□□□□□□□□□□東京□|茨城|海海海海海/日本海溝(太平洋プレート)
□□□□□□□□□□東京□|千葉□|海海海海/日本海溝(太平洋プレート)
□□□□□□□□□/東京湾|房総半島|海海海/日本海溝(太平洋プレート)
□□□□□□□/海海海海海海\□/海海海海/日本海溝(太平洋プレート)
C富士□▲丹沢B/海(北アメリカプレート)/日本海溝(太平洋プレート)
□□□□/A\/-相模湾-海海海海海海海海/日本海溝(太平洋プレート)
駿河湾-/|伊豆|----相模-海海海海海海海/
海海海/海|半島D|海海海\--トラフ----/E海溝三重点
海海/海【伊豆諸島】海海海海海海海海海|
海/海海海海海海海海海海海海海海海海海|小笠原-マリアナ海溝(太平洋プレート)
/海海海@フィリピン海プレート海海海海|小笠原諸島(太平洋プレート)

駿河トラフ→南海トラフ→琉球海溝へと続く
0125名無しさんダーバード
垢版 |
2020/05/29(金) 00:54:43.93ID:DE7IwKkO
A伊豆半島
>本州の中でも唯一伊豆半島だけがフィリピン海プレート上にある
図※を参照
0126名無しさんダーバード
垢版 |
2020/05/29(金) 00:55:03.59ID:DE7IwKkO
B▲丹沢山地
>丹沢山地はフィリピン海プレート(伊豆半島)の
>北アメリカプレートへの衝突付加に伴う隆起によって形成された
>伊豆半島と本州との衝突(プレート同士の衝突)は現在も続いている。

(フィリピン海プレート)>北端では1200万年前より伊豆・小笠原・マリアナ島弧の
>北アメリカプレートへの衝突が開始しており、
>約500万年前に丹沢地塊、約100万年前に伊豆地塊が衝突している*

*富士山の基盤:丹沢山地の地質 −衝突付加した古海洋性島弧−
0127名無しさんダーバード
垢版 |
2020/05/29(金) 00:55:16.83ID:DE7IwKkO
C箱根火山、富士山
>箱根火山、富士山などはこの伊豆孤の衝突の影響を受けている。
0128名無しさんダーバード
垢版 |
2020/05/29(金) 00:55:26.74ID:DE7IwKkO
D伊豆東部火山群
>伊豆付近では地殻の浮揚性が高く、北西-南東走向の横ずれ断層が発達している他、
>この割れ目に沿って形成されたと考えられる火山群(伊豆東部火山群)がある。

>h ttps://ja.wikipedia.org/wiki/伊豆東部火山群
0129名無しさんダーバード
垢版 |
2020/05/29(金) 00:55:36.84ID:DE7IwKkO
E海溝三重点
>相模トラフの東端は太平洋プレートと重なり、
>世界的にも数少ないT-T-T型トリプルジャンクションとなっている。
(相模トラフ、日本トレンチ、マリアナトレンチと思われる)
海溝=トレンチ

*「関東・伊豆小笠原」 東京大学出版会 (2000), p.6
0130名無しさんダーバード
垢版 |
2020/05/29(金) 00:55:48.53ID:DE7IwKkO
F西南日本下の断裂したフィリピン海プレート

>東京大学と防災科学技術研究所の研究グループは、
>2010年7月、フィリピン海プレートが、
>紀伊半島の西端から淡路島中部を通って鳥取市近辺へと至る地域の地下で、
>プレートが裂けている可能性が高いことを発表した。
>
>断裂の結果、近畿地方の下はプレートが深く沈み込み、
>支えのない状態になっている[1][2]。

[1]日本経済新聞 2010年7月9日
[2]日本地震学会ニュースレター VOL.22 No.5 表紙 日本地震学会、2010年1月10日発行。
0131名無しさんダーバード
垢版 |
2020/05/29(金) 00:56:16.29ID:DE7IwKkO
G西相模湾断裂説
>相模湾西部周辺のフィリピン海プレー トの境界
>「西相模湾断裂」が生じる真鶴海丘南縁断層
0132名無しさんダーバード
垢版 |
2020/05/29(金) 00:56:38.56ID:DE7IwKkO
>地震学の権威が警告していた、首都圏直下大地震の戦慄
>h ttps://dot.asahi.com/wa/2012092600506.html
0133名無しさんダーバード
垢版 |
2020/05/29(金) 00:56:56.85ID:DE7IwKkO
>その人、東京大学名誉教授の溝上恵(みぞうえめぐみ)さんは、
>「地震防災対策強化地域判定会」の会長を1996年から2008年まで務めるなど、
>地震予知の研究に情熱を注ぎ、昨年1月に73歳でこの世を去った。
0134名無しさんダーバード
垢版 |
2020/05/29(金) 00:57:14.53ID:DE7IwKkO
> 溝上さんは、茨城県沖地震と周辺地域の地震が連動することに注目して、
>1980年代から論文を発表してきた。
>茨城県沖が関東直下の地震につながるという仮説を大約すると、次のようになる。
> (1)茨城県沖では約20年ごとにM7クラスの地震が起きている
> (2)この地震は茨城県南部の地震と連動する
> (3)前記の二つの地震がプレートに影響して南関東直下地震を誘発する
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況