X



福井・岐阜・滋賀・石川県の地震

0001名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:28:34.78ID:ZNGzaaTH
>1948年06月28日 福井地震 深さごく浅い M7.1
>        福井県坂井郡丸岡町付近 福井市震度6(ただし当時は6まで)
→この地震で震度7が作られた
0002名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:29:03.57ID:ZNGzaaTH
>1969年09月09日 岐阜県中部地震 深さ0q M6.6
>            震央は岐阜県郡上郡奥明方村 福井市震度4
0003名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:29:18.72ID:ZNGzaaTH
>1963年03月27日 越前岬沖地震 深さ14q M6.9
>        震央は福井県越前岬沖の若狭湾 敦賀市震度5
0004名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:29:32.72ID:ZNGzaaTH
>1961年08月19日 北美濃地震 深さ10q M7.0
>        石川・福井・岐阜県境付近 敦賀市震度4
0005名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:29:50.61ID:ZNGzaaTH
>1948年06月28日 福井地震 深さごく浅い M7.1
>        福井県坂井郡丸岡町付近 福井市震度6(ただし当時は6まで)
0006名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:30:01.67ID:ZNGzaaTH
>1900年03月22日 福井県鯖江付近 M5.8
0007名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:30:18.93ID:ZNGzaaTH
>1891年10月28日 濃尾地震 M8.0
>        活動域は福井県境(福井県野尻)付近から
>        岐阜県を経て愛知県境にまで及ぶ
>        日本最大級の内陸地震 推定震度坂井市、大野市7
0008名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:30:33.25ID:ZNGzaaTH
>1858年04月09日 飛越地震 M7.0〜7.1
>        現在の富山・岐阜県境の跡津川断層を震源
>        震度5以上の地域は、京都から長野県大町までの
>        広い範囲であったと推定されている。
0009名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:30:54.89ID:ZNGzaaTH
>1833年05月27日 岐阜県美濃中西部 M6.3
>1826年08月28日 岐阜県飛騨地方 M6.0
0010名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:31:01.50ID:ZNGzaaTH
>1819年08月02日 文政近江地震 M7.3〜7.5 滋賀県北部
>        フィリピン海プレートの内部で発生したスラブ内地震
>        小浜市の推定震度5弱
0011名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:31:10.50ID:ZNGzaaTH
>1819年08月02日 文政近江地震 M7.3〜7.5 滋賀県北部
>        フィリピン海プレートの内部で発生したスラブ内地震
>        小浜市の推定震度5弱
0012名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:31:24.47ID:ZNGzaaTH
>1815年03月01日 石川県加賀地方 M6.0
>1799年06月26日 石川県加賀地方 M6.0(金沢地震)
0013名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:31:28.98ID:ZNGzaaTH
>1815年03月01日 石川県加賀地方 M6.0
>1799年06月26日 石川県加賀地方 M6.0(金沢地震)
0014名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:31:43.69ID:ZNGzaaTH
>1748年01月27日 福井県嶺南 M6.?
>1731年11月13日 滋賀県周辺 M6.?
>1715年02月01日 岐阜県美濃中西部 M6.5〜7.0
0015名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:31:59.42ID:ZNGzaaTH
>1662年06月16日 寛文近江・若狭地震 M7.3〜7.6
>        1662年 寛文近江・若狭地震 古地震.net
>        震源域が琵琶湖西岸付近 敦賀震度6 美浜6 小浜5〜6…
>        三方五湖の久々子湖では約3m、水月湖東部では3-4.5m隆起
>        地殻変動は海側まで伸び、津波が発生した可能性がある
0016名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:32:16.39ID:ZNGzaaTH
>1640年11月23日 福井県沖 加賀大聖寺 M6.3〜6.8
>1639年12月--日 福井県嶺北 M6.0
0017名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:32:34.49ID:ZNGzaaTH
>1586年01月18日 天正大地震 M7.8〜8.1 岐阜県美濃中西部 越前町震度5強
>        1586年 天正地震 古地震.net
>        被害地域の記録が日本海の若狭湾から
>        太平洋の三河湾に及ぶ歴史上例のない大地震
0018名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:32:49.88ID:ZNGzaaTH
>1325年12月05日 滋賀県北部 正中地震 M6.3〜6.8
>        竹生島の一部が崩れて琵琶湖の中に沈んだ。
>        荒地(敦賀市)・中山(大津市)で大きな被害。
>        気比神宮(敦賀市)が倒壊。
0019名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:34:08.46ID:ZNGzaaTH
最新情報
>2020年03月13日02時18分頃 石川県能登地方 M5.5  最大震度5強
0020名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 20:34:43.11ID:ZNGzaaTH
>20200313 緊急地震速報 石川 震度 5
0021名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 21:26:24.56ID:B5549xeJ
>地震 能登半島地震が影響か 金沢大学 専門家に聞く 2020.3.13放送
0022名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 21:27:07.94ID:B5549xeJ
2007年3月25日能登半島地震 M6.9 11km
2007年3月26日能登半島地震 M5.3
以降、余震活動が活発化

2020年3月13日 M5.5 12km
>2020年03月13日02時18分頃 石川県能登地方 M5.5  最大震度5強
0023名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 21:29:23.37ID:B5549xeJ
ということで、地震史では石川県はあまりたいしたことが無く、
福井県〜岐阜県には過去に大きめの地震があったようです。
以上
0024名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/03(金) 21:31:22.98ID:B5549xeJ
但し、津波に関しては、過去に、新潟県より北側から 石川沿岸に
波が曲がって、来た事があったようです。日本海側なので、比較的たいしたこと
ありませんが、近年では、新潟や山形の地震の際に沿岸部でやや警戒
されたようです。
0025名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/06(月) 00:09:58.66ID:X+wpA22U
>激震 福井地震 - 福井新聞社
>h ttps://www.fukuishimbun.co.jp/common/usr/fukui_erthquake/
>1948年6月28日午後5時13分(当時はサマータイムで現在の同4時13分)、
>福井平野(福井県坂井市丸岡町)を震源とする直下型地震が発生した。
>マグニチュード(M)7・1。これを契機に震度の指標が見直され、
>最大値となる震度7(激震)が設けられた。
0026名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/06(月) 00:10:35.97ID:X+wpA22U
>震度7、戦後最大だった福井地震 死者3769人倒壊3万、70年後 ...
>h ttps://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/610257
>2018/06/27 - 福井県坂井市丸岡町末政に「福井大地震震源地」の碑が建つ。
0027名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/06(月) 00:10:57.98ID:X+wpA22U
>48年福井地震:「無残だった」震度7の現実を目の当たり - 毎日新聞
>h ttps://mainichi.jp/articles/20180628/k00/00m/040/074000c
>2018/06/27 - 当時、東大の学生だった宇佐美さんは立ち尽くした
> 終戦から間もない北陸を襲った震災を調査するため、
>東京大学地震研究所などの若手研究者が福井県に集った。
>灰じんに帰し、土煙舞う街や集落。「全滅と言える場所もあり『震度7』がそこ
0028名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/06(月) 00:11:28.09ID:X+wpA22U
>福井地震(1948年):時事ドットコム - 時事通信
>h ttps://www.jiji.com/jc/v2?id=20100822earthquake_disaster_of_japan_08
>地震の規模はマグニチュード7.1で、震源が20キロ未満と浅く、
>福井平野の南北約60キロ、東西20キロの範囲で特に強い揺れが生じた。
>この地域の震度は6とされたが、
>この地震をきっかけとして気象庁震度階級に「7」が設けられたように
0030名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/09(木) 23:01:20.12ID:iukWkKje
>2020年04月06日05時00分頃 石川県能登地方 M3.9 最大震度 3
0031名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/09(木) 23:11:34.15ID:iukWkKje
>2020年04月06日05時00分頃 石川県能登地方 M3.9 最大震度 3

>川県能登地方でM3.9・震度3、03月13日のM5.5・震度5強の震源近くで
0032名無しさんダーバード
垢版 |
2020/04/25(土) 21:07:44.95ID:???
こいつとコンビニで偶然鉢合わせ、盗撮と無断公開を咎めるも反省の色無し!

やられたらやり返す。
因果応報だ。
Twitter消してもな、無断転載が消えてないんだよ
mXYaStv.jpg
0033名無しさんダーバード
垢版 |
2020/05/13(水) 17:35:32.17ID:1DHC1Vuf
西暦の前に > ←コレ付けるとアンカーリンクになって読みにくいからやめて
0034名無しさんダーバード
垢版 |
2020/05/14(木) 00:17:01.94ID:k1V/i+cZ
>2020年05月13日22時20分頃 岐阜県飛騨地方 M3.1 最大震度1
>2020年05月13日15時15分頃 岐阜県飛騨地方 M3.7 最大震度3
>2020年05月13日11時06分頃 岐阜県飛騨地方 M2.7 最大震度1
>2020年05月13日10時28分頃 岐阜県飛騨地方 M4.6 最大震度3
>2020年05月13日09時40分頃 岐阜県飛騨地方 M4.5 最大震度2
>2020年05月13日09時16分頃 岐阜県飛騨地方 M2.6 最大震度1
>2020年05月13日08時19分頃 岐阜県飛騨地方 M2.6 最大震度1
>2020年05月13日07時31分頃 岐阜県飛騨地方 M3.5 最大震度2
>2020年05月13日07時21分頃 長野県中部 M2.8 最大震度1
>2020年05月13日07時07分頃 岐阜県飛騨地方 M3.2 最大震度2
>2020年05月13日07時04分頃 岐阜県飛騨地方 M4.5 最大震度2
>2020年05月13日05時42分頃 岐阜県飛騨地方 M2.9 最大震度1
>2020年05月13日05時28分頃 長野県中部 M3.0 最大震度1
>2020年05月13日03時44分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8 最大震度1
0035名無しさんダーバード
垢版 |
2020/05/14(木) 03:49:39.35ID:wj70e5oZ
>>29=反社は氏ね!
>>32=反社は氏ね!
0036名無しさんダーバード
垢版 |
2020/05/14(木) 03:52:06.20ID:wj70e5oZ
>>34 場所は2020年4月-5月GW期間中の長野県焼岳の群発地震
の県境を挟んで、北側だから、ほとんど同じ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況