X



非常用持ち出し袋総合スレッド 5袋目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0633名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/14(日) 13:10:01.55ID:???
≫627
お前みたいが向こうのスレにうじゃうじゃ居るんじゃん
あっち戻れよ
0636名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/14(日) 13:23:46.70ID:???
やっぱりな、こうなると思ったわ
灯り・電池・食料・水・トイレ…そんな基本は全部揃えて
防災EDCだって当たり前にやってる人が
本スレから別れて持ち出し袋メインで語るスレなんだよね

それすら分からない初心者さんたちが自分の無知無能を主張して
絡んできてもスレ住人には違和感しか無いよね
次スレはテンプレで初心者誘導した方がいいかも
0638名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/14(日) 13:42:54.14ID:???
>>636
持ち出し袋メインなのに備蓄の乾電池は持って出れないとかw
乾電池は持って出れないのに手回しラジオは持って出れるとかw
さすが自称プロの方は言うことが違うなぁw
出先での被災なら0次のEDCスレは別にあるし、ここは一次持ち出しのスレでしょ?
んで、防災用品スレが2.3次備蓄
自分勝手なカテゴライズで誹謗中傷したらダメよw
0640名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/14(日) 17:41:17.75ID:???
荒れてんなー。
>>624
乾電池使用ラジオ複数台の他にも長期保管に強いキャパシタ搭載の手回しラジオは用意してるよ。バックアップは危機管理の基本の一つだからね。
NHKの緊ソロ見たけどキャンプ女子の圧勝だった。やはりキャンプグッズとノウハウは災害に強いね。
0642名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/14(日) 18:55:01.99ID:???
>>640
見た見た!あれはワンコ勝ちでしょw
キャンプ用品最強はそうだけど
軽量高性能のは高いんだよね
持ち出し袋軽量化には金がかかるw
0645名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/15(月) 00:09:49.57ID:???
>>627>>629みたいなハッショはネズミゴキブリと一緒で、一度スレに入り込んだらその場を荒らしまくって自分から出てくまで何やっても無駄
0646名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/15(月) 00:23:44.86ID:???
>>636
賛成
こうまでラベルが違うともう致命的、ウスラバカにも程がある 震災当時生まれてなかったから何も知らないんじゃねw
0648名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/15(月) 00:49:52.79ID:???
>>636
話が通じない輩は邪魔
誘導賛成しとく
>>640
自分も東芝のラジオ買ってある
キャパシタラジオの選択肢増えるといいな
0649名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/15(月) 01:11:01.05ID:???
>>646
生まれてはいたんだろ、生まれては

でも場所にもよるが持ち出す余裕が有った人は少なかった
持ち出せても長期戦で弾切れ支援物資はまともに来ない
そんな中でも手回しラジオが役立つ場面は有った
そう言う>>624の震災時の状況を一から教えてやっても
理解する頭は無さそうだから>>636に賛成しとく
どうせこの子達>>623の記事も最後まで読んでないんだろうし
なに言われてるか分かってない
0651名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/15(月) 02:18:29.82ID:???
最近派生スレ荒らして回ってる奴って本スレの●●県表示の奴に文体とか頭の悪さが似てる気がする
迷惑な話だわ
0652名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/15(月) 03:47:01.41ID:???
>>649
その状況はわかるけど=電池備蓄を「何もわかってない初心者」は横暴すぎないか?
長期に補充されないことは見越して100単位で備蓄してることを間違いとは言えないとおもうけどね
避難袋スレだから持ち出す前提といっても、一次袋になんでもかんでも入れ込むのが最良じゃない人もいるでしょ?
私は一次は避難所で一晩不自由なく頑張れば3日過ごせる程度で組んでてそれ以上は2次備蓄に回してる
一次袋なら手回しでなく電池式でも良いと思う
それぞれ境遇や優先度が違うのに経験論とか考え方で勝手にカテゴライズして排他にするのは違うとおもうぞ?
0653名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/15(月) 04:10:08.10ID:???
準備も対策もろくにしてなかったために無駄に命を落とした奴らの体験なんて要らんわ笑
なんも準備してないからアレが欲しかったコレが足りない騒いどるんやろ?
書くのもめんどいほどに多重複数で対策ズミだからな
0655名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/15(月) 04:30:39.76ID:???
idも出ない過疎すれで多数決の真似事してなにがしたいんだ?陰キャが過ぎて笑えてくる
●●県に何されたか知らないけど、本人いないところで身分を隠して罵倒とかその卑怯者根性がイライラする
文句あるなら本すれで直接やり合ってこい
0656名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/15(月) 05:03:10.34ID:???
え?どっち?

机上の空論を完全論破されて泣いて逃げ出した方?

相手にされず泣きながら自分で立てたスレが過疎ってる方?
0658名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/15(月) 08:31:23.84ID:???
人の話をまともに聞こうとしてないよな。虫なのか違うのかどうでもいいけどそっくり。こういう荒らしはスルーでいいよ。
0659名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/15(月) 10:25:13.42ID:???
自演の可能性を払拭出来ないID非表示スレで多数決の真似事を始めるのと、スレの本題とは関係なく邪魔だから他所でやれと言うののどちらを荒らしと捉えるのか
0660名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/15(月) 10:44:42.95ID:???
>>642
youtuberで最新グッズを提供してもらってるのか新しいグッズばかりで羨ましかったね。軽量化コストは自分も頭痛い。
0661名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/15(月) 20:26:45.14ID:rE7Y/Z3J
ソーラーパネルは、充電に時間掛かるけど
最低限の電源確保にはなる
0662名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/15(月) 23:38:08.49ID:???
>>652
(被災したら新しい電池がいつ入手できるかわからないから)電池使わずに
ラジヲが聴けるように手回しラジオ用意してるって趣旨の話してたのに
『そんなものを用意する位なら電池用意しろ』って書いたから初心者って
言われてるんだと思うけど
0664名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/16(火) 08:32:10.72ID:???
小型の無線機を入れてある
週末使うついでにバッテリーも充電してる
VX-3だからAMラジオとFMラジオどちらも聞ける
アマチュア無線やってる人は、非常袋に無線機入れてる人が結構居る?
0665名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/16(火) 09:11:54.25ID:???
まあでも、電池式のラジオだって数日使用したくらいじゃ電池も切れないんだし、毎日手回しすることを考えると精神的にも体力的にも疲労するだろうし、ラジオくらいなら電池だって予備がたくさん必要なわけでもないし、電池式ラジオと予備の電池少しを用意しといたほうが現実的かもな
0666名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/16(火) 11:24:49.01ID:???
>>665
流れ見えてるか?
そんな事は百も承知なんだよ
だからオマエみたいなガキは嫌いなんだ
レベルの低いガキ用の雑談スレにさっさと帰れ
0671名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/16(火) 14:38:16.58ID:???
>>662
ソニーのスタミナラジオはイヤホン型なら単4一本で100時間、他のスピーカー型廉価ラジオでも50時間くらいのが普通に売ってる
それ+20本パックの備蓄だけでも補充無しでひと月くらいはいける
他にも電池必要なものあるから結局電池持っていくし、電池100本1kgくらいなら重さも変わらないでしょ?
一体何が不満なのか?
手回し至上主義は別に好きにすれば良いけど「ぼくのかんがえるさいきょうのびちく」以外認めないとか荒らしてるだけだよ
0673名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/16(火) 16:39:00.84ID:???
>>671
流れ見えてるか?
そんな事は百も承知なんだよ
だからオマエみたいなガキは嫌いなんだ
レベルの低いガキ用の雑談スレにさっさと帰れ
0677名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/16(火) 17:28:52.50ID:???
持ち出し袋に電池詰め込んでる奴を見つけたら運営に報告して即供出してもらうよ
0678名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/16(火) 18:02:01.76ID:???
今日もやってんのか

単4電池は初期の支援物資に無いからそこは気をつけて
単1単2単3は避難所で備蓄してたり未定だけど支援で来て余ってれば貰える可能性ゼロじゃない、あくまでも余ればの話ね
こういうのは水食料と違って全数支援が基本じゃないし避難所運営用が最優先されるから文句言わないで我慢するしかない
0679名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/16(火) 18:27:09.92ID:???
>>678
被災状況や程度や避難所にもよるんだろう。311時は乾電池は支援物資に無くて一ヶ月近く後くらいに店で買えた記憶。南海トラフや首都直下でプッシュ型支援がどれだけ機能するか疑問と不安しかないわ。
0680名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/16(火) 19:36:04.14ID:???
>>672
俺は自分の被災経験からそれがいいと思って備蓄してるが?
別に手回しの人を否定しないしバカにもしないぞ?
津波被害が想定されて取りに帰れないとか、少しでも軽くとか言いたいんだろうけど、津波想定されない地域とか、家族で荷物分散出来るとか各自優先度が違うのに他人の備蓄を初心者だ馬鹿だと騒ぎ立ててるのはどちらなのか?
0681名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/16(火) 19:52:32.37ID:RmbUpv6z
横やが

オマエのさいきょう
>結局電池持っていくし

他人の意見を否定
>一体何が不満なのか?

ブーメラン
>「ぼくのかんがえるさいきょうのびちく」以外認めないとか荒らしてるだけだよ

結論
初心者ROMっとけや
0683名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/16(火) 21:15:12.42ID:???
携帯用のラジオにパナソニックのエボルタネオを入れたら何時間くらい使えるの?
0684名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/16(火) 21:22:33.08ID:???
>>678
詳しそうだけど補足させてくれ
初期支援物資の乾電池の割合は
単一単ニはそれぞれ1〜2割
単三は6〜8割くらい
を目安としてる資料もあるね

単三は元々流通量生産量が多いし
「最初は単三使う機器を揃えろ」
は、間違いじゃない
まあこのスレの古参なら一種類の電池を
押し付けるような馬鹿はしないと
分かってるけど、ご参考まで
0685名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/16(火) 22:50:28.60ID:???
まともに会話が通じないヤバい奴が住み着いちゃったみたいだな
手回しでも電池でも備えてる事が大事
じゃあな
0688名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/16(火) 23:04:00.66ID:???
>>673
お前の頭の中の自分勝手な流れなんか見えるわけない
>>671で何が不満なのか説明してくれよ
>>671を全否定してまで手回しラジオ一択になる理由はなに?
まさか3.11の時に外部から補充がなくて手に入りづらかったとかいうだけ?
補充を他人だよりの方が初心者だろw
0690イモー虫
垢版 |
2021/03/16(火) 23:14:08.21ID:???
>>684
初期支援物資で単4の支援はどんぐらい?
0691名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/17(水) 00:24:55.14ID:???
ごめんなさい
以下スルーします
バカにかまってしまい本当にすいませんでした
0695名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/17(水) 10:09:12.25ID:oqw2OTZu
AMラジオなんて無電源やほんの数センチの小型ソーラーパネルで十分なのに・・・・・
持ち出し袋は、すぐ必要になるもの
それ以外に長期に必要になるものは、備蓄、蔵や物置や車やベランダに箱を置いて入れておく
防災ボックスなどと言われるもの
分けて考えないとダメ
0696名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/17(水) 10:40:38.74ID:???
流れ見えてるか?
そんな事は百も承知なんだよ
だからオマエみたいなガキは駄目なんだ
レベルの低いガキ用雑談スレにさっさと帰れ
0697名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/17(水) 10:58:11.95ID:0GQg+EMu
>>694
蓄電池内蔵だからそんな事はない。
常に回してないと聴くことができんと思い込んでる馬鹿が否定してるだけ。
0698名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/17(水) 11:17:20.93ID:???
「1分回したら5分ラジオを聴ける」みたいな宣伝文句見た事無いのかねぇ…
0704名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/17(水) 17:49:38.25ID:???
>>679
プッシュ型支援については自分も懐疑的ではあるけど他に有益な支援方法がね

>>684
補足ありがとう、もしかして同業?或いは114の中(に近い)の人?次の大災害では支援がうまく行くといいね
0705名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/17(水) 21:13:52.78ID:???
>>704
やっぱり詳しい人だったか
出しゃばってスマン
近いけど中の人じゃない
114も次はどうなるか知らん
0708名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/18(木) 22:52:24.54ID:???
南海トラフが本当に来たら救助も支援もボランティアも当分は来ないだろう
基本の備蓄と二重三重の予備手段を用意してる奴が生き残る可能性は高くなる
0709イモー虫
垢版 |
2021/03/19(金) 03:01:28.08ID:???
津波到達想定エリアは二次防災三次防災が意味なくなる
備蓄が流されるから
0716イモー虫
垢版 |
2021/03/23(火) 21:07:02.04ID:???
安心安全に寄り添いすぎて地震予知カルト化してるな
0718名無しさんダーバード
垢版 |
2021/03/28(日) 05:15:48.63ID:???
>>705
こういう話をもっと聞きたい
でも雑談バカが居座るようになって全部のスレの質が落ちてしまった
0720名無しさんダーバード
垢版 |
2021/04/25(日) 04:33:38.23ID:???
ここももう終わりかな?
アウトドア用品スレと同じで雑談荒らしに潰されちゃったね
0725名無しさんダーバード
垢版 |
2021/08/24(火) 23:13:26.00ID:???
非常用持ち出し袋に、賞味期限を確認した
メトホルミン、エスゾビ、シルニジピンを入れた。
0726名無しさんダーバード
垢版 |
2021/08/25(水) 01:45:21.89ID:???
>>725
何かと思ってググったら、おじいちゃんが飲む薬やん
お前そこまでして生き延びる価値ないやろ
諦めろや
0727名無しさんダーバード
垢版 |
2021/09/01(水) 10:31:20.90ID:mx5NfH9p
今日から売れ残りを買えるぞ!
0730名無しさんダーバード
垢版 |
2021/09/03(金) 02:49:02.69ID:???
用品を使う機会が無いのが一番だが使わないのはもったいないので登山を始めることにした
いつでも登山に行けるザックを揃えておけば非常用持ち出し袋になるでしょ
0731名無しさんダーバード
垢版 |
2021/09/03(金) 16:15:05.35ID:bcG7LHjo
大徳中学校は見せしめをやめてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況