X



オススメの非常食 8食目

0001名無しさんダーバード
垢版 |
2013/04/19(金) 22:17:30.62ID:???
非常食に関してのおすすめ、又はこれは
食えないなど、多数のご意見をお待ちしてます。

前スレ
オススメの非常食 7食目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1304677759/
オススメの非常食 6食目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1284102481/
オススメの非常食 5食目
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1184332744/
オススメの非常食 4食目
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1126129810/
オススメの非常食 3
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1094975196/
オススメの非常食 2
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1035132299/
オススメの非常食
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/disaster/968255304/
0279名無しさんダーバード
垢版 |
2014/11/30(日) 02:32:21.95ID:lb4pMHjV
     
0284名無しさんダーバード
垢版 |
2014/12/11(木) 01:42:14.53ID:IbtgGvH3
【食/日農】災害時に飽きない“おいしい非常食” 来春に本格販売 東京・大田区の支援施設など (2014/12/10) [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418229255/
0285名無しさんダーバード
垢版 |
2014/12/11(木) 05:05:53.41ID:???
>>284
そのスレの中では羊羹がーって結構いるな
羊羹なら缶入り水羊羹がいい気がする
だが高いw
0286名無しさんダーバード
垢版 |
2014/12/11(木) 12:53:02.83ID:faNhKDlM
母親の買い物の付き合いのスーパーの中で時間つぶし・・・
で、案外良いと思ったのが「ライスペーパー」
賞味期限は3年で、霧吹きなんかで湿らすだけで食べれるらしい。
まあ、霧吹きは邪魔になるけどw と言って水を口に含んでプーってのもアレかな・・
少し工夫の余地はあるけど、100グラムで200円程度でした。

という訳で・・・ 母ちゃん、知り合いとの世間話長すぎ
0289
垢版 |
2014/12/13(土) 21:08:23.78ID:9jBDWtkh
カレー
0291(*^-^*) 景子ちゃん ◆phCM8.5VEk
垢版 |
2014/12/14(日) 14:38:40.67ID:yTX0wFIz
マヨネーズかな
0292名無しさんダーバード
垢版 |
2014/12/14(日) 21:48:28.01ID:3XKAWsUm
パイナップルの缶詰
ミカンの缶詰
トマトの水煮の缶詰
ホワイト・アスパラガスの缶詰・・・ect・・・

要は缶詰
0294名無しさんダーバード
垢版 |
2014/12/15(月) 21:25:12.78ID:n4X9ERyn
乾パンと水だけで十分
0295名無しさんダーバード
垢版 |
2014/12/16(火) 04:39:47.63ID:???
>>292
先日風邪で寝込んでたんだが
みかんと桃の缶詰で生き長らえた

さば缶とさんま蒲焼は受付けんかった
0296名無しさんダーバード
垢版 |
2014/12/16(火) 06:04:25.67ID:0BodvKU/
>295
レトルトのお粥もなかなか旨いよ
0299名無しさんダーバード
垢版 |
2014/12/16(火) 19:01:12.93ID:???
かんぴょう・切り干し大根・高野豆腐etc、日本の伝統的な保存食。
でも非常時の食材としては、もどしに手間が掛かったりするので不向きだね。

みそ汁やラーメンの具材用に乾燥野菜が売られてたりするけど、食感としては物足りない。
自分は生味噌タイプのみそ汁の素&乾燥具で、気分だけ間に合わせるつもりだ。
災害時の保存食用に↑このタイプの「具たっぷり」商品もあるが、1食分で結構値段がする。

どしても生野菜を確保する手段としては、プランターで自家栽培でもするしかないかな。

繊維質の補給目的程度なら、乾燥わかめがリーズナブル。
あるいはシリアル系(グラノーラ等)も検討してみては?
0300名無しさんダーバード
垢版 |
2014/12/16(火) 20:17:12.62ID:???
手っ取り早く加熱も水もいらずに封をきったらすぐに食べられるものと、
加工する必要のある食料とをバランスよく用意しておけばいいんだよ。

やっぱりちょっと手を加えてたべる食事はうまいし、落ち着くよ。
0301名無しさんダーバード
垢版 |
2014/12/16(火) 20:37:30.58ID:???
ホームレスの人への差し入れも、
すぐに食べられるものと保存の効くものを両方用意するといいと聞く
0302名無しさんダーバード
垢版 |
2014/12/16(火) 20:49:36.67ID:F1Ulk4dd
基本的には、乾パン+干しブドウ+ツナ缶・コンビーフ缶 くらいにしている。
栄養のバランスも数日間だったら問題ないと思う。
大きな災害に巻き込まれたら、避難所の世話になるつもり。
周りの人の目が有るのに、自分だけフリーズドライのホカホカな食事をする度胸はないなw
0304名無しさんダーバード
垢版 |
2014/12/16(火) 22:10:21.18ID:???
>>303
避難所内で持ち込みテントなんて使ってたら「授乳用スペースに譲れ」って
分捕られると思うよ
0306名無しさんダーバード
垢版 |
2014/12/18(木) 04:22:22.29ID:???
゚・*.†終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15
アジア(小)・(中)南米・アフリカ、中国、中東・・広がりゆくイエスキリストによる奇跡と救いのみわざ..
医学で説明の出来ない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ,ガン,精神病、難病、様々な病気からの癒しと解放、魂の救い。
世界のプロテスタント人口8億のうちおよそ6億人がこの事を認めて信じている--。
日本の教会では現在8000件に1000件がこの事を受け入れている--
その世界の様子―> https://www.youtube.com/watch?v=Ppk1uoy-OdA&;index=11&list=UUhIdLlwVNwTwF2lswUnIhJg
~渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい 黙示録22:17~
゚・*"私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4 ゚・*.。
(世界でキリスト教主流の派の聖霊派で起きている事です。統一やモル○ン・エ○バ、各新興宗教等と関係はありません。
0308名無しさんダーバード
垢版 |
2014/12/20(土) 16:10:17.76ID:mJ1TNT1O
ナッツは美味い
0309名無しさんダーバード
垢版 |
2014/12/26(金) 13:14:12.19ID:???
賞味期限3年の缶入りのパンの賞味期限が1年半経過していた。
勿体無いので現在消費中。お腹は痛くならない。
ほんの少し酸っぱい匂いがするが無問題。
トースターで焼くと結構ウンマイ。
新しいのを注文しなければ。
0312名無しさんダーバード
垢版 |
2015/01/06(火) 08:54:44.05ID:4aCXVQOS
山下教授が、福島の子供達に安全だと言ってデータ収集
いろんな病気が増えてるとアメリカに報告

米国ではそのように発表し、貴重な被曝データを得たことを誇っているわけですが、
そう明言しながら、国内では、さまざまな障害をすべてをストレスのせいにしている男です。

福島からすみやかに安全地帯に人びとを避難させてしまっていたら、
こうした貴重なデータ得られなかったでしょう。だから、福島に引きとめたのです。
そして、今も引き止めているのです。

福島の人たちは、完全に医学データを提供するモルモットの役割を負わされています。

科学者として最低の卑劣な男です。人間のくずです。人間として許せない!
https://twitter.com/neko_aii/status/543004823113592833

山本弘氏『・・僕が見た範囲では、
テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、いずれもおおむね正確なものだった。
その一方、危険を煽り立てているのは、明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』
https://twitter.com/pandasukidesu/status/425619179811532800

一体、今はどう思っているんでしょうかね。
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
https://twitter.com/onodekita/status/425619789063532544

おばあちゃんが生前よく言ってました
すごく大変な問題や苦しい時期は必ず訪れる
でもそれが訪れたとしても
それによって誰が本当に助けてくれる人かがわかる
誰が嘘つきで、誰が誠実な人かがわかる
誰が偽善者で、誰が正直者なのか
天使と悪魔がわかるよって
https://twitter.com/k2cyan/status/507923210742947840
0315名無しさんダーバード
垢版 |
2015/01/31(土) 20:38:25.12ID:???
イージーオープン缶でも一緒に缶きり必要だな
取っ手が取れちゃったりする事がある
0316名無しさんダーバード
垢版 |
2015/02/01(日) 20:11:38.49ID:???
缶切りで開けて、容器に空けようとひっくり返したら、
反対側にプルリングが付いてたという経験のあるオレ…
0318名無しさんダーバード
垢版 |
2015/02/01(日) 23:51:09.18ID:???
縁を切るタイプの缶切りで開けた方が便利なので、
リングプルが付いてても缶切りで開ける
0321名無しさんダーバード
垢版 |
2015/02/03(火) 12:44:01.70ID:???
缶切りがないときの缶詰の開け方覚えとけ
地面に開けたい方の面を擦りつけて左右から押さえれば開く
0323名無しさんダーバード
垢版 |
2015/02/03(火) 19:47:51.69ID:???
上向けてから左右を押さえるに決まってるだろ、なんで下向けたままやるかな
0325名無しさんダーバード
垢版 |
2015/02/07(土) 21:05:48.62ID:???
うちにパンパンに膨らんでいる缶詰があるんだけど、怖くて開けられない。
0327名無しさんダーバード
垢版 |
2015/02/08(日) 20:06:40.72ID:???
ウチも以前軽く膨らんだ缶を見つけた事があった。桃缶だったかな。
ゆっくりと穴を開けてガス抜きしてから、恐いもの見たさで開けてみたら、
中で発酵しててアルコール臭がした。
でもさすがに怖くて口にはしなかったよ。

>>325
中身は何だろう?果物系だったらチャレンジしてみては?
それにしてもパンパンというのはヤバイねw
0329名無しさんダーバード
垢版 |
2015/02/21(土) 12:01:46.53ID:???
とりあえず自分が膨らんだ桃だかの缶を開けてアルコール臭がした場合、とりあえずシロップは舐めてみたいw
0330名無しさんダーバード
垢版 |
2015/03/03(火) 17:50:35.62ID:???
賞味期限が製造後3年のマフィン缶詰チョコ味。
期限来たので食べたけど、無難に美味しかった。
他の種類も買ってみたい。

通販で月替わりで違う味のパン缶詰が来る企画があったのだが、賞味期限と価格であきらめた。
0331名無しさんダーバード
垢版 |
2015/03/03(火) 23:43:34.20ID:???
フェ○シモかな
あれ、「非常食を備えておけるように」って考えからのシリーズだったら
有名所とコラボレーションなんかしないでいっその事カンパン・クラッカー・
水・パン・(ツナとかのような)缶詰・飴・キャラメル・とかいった非常食を
少しずつローテーションでって形にした方が新しい客層を開拓出来た
気がする
0332名無しさんダーバード
垢版 |
2015/03/05(木) 23:59:22.22ID:???
>>331正解です。
現実。
生協で防災特集が定期的にあるので、 それを見て思い出してチェックして買い足してる。
0338名無しさんダーバード
垢版 |
2015/03/21(土) 23:12:54.16ID:jv64WQis
鍋とガス火でもご飯を炊くことができない人が増えてるからか?
0339名無しさんダーバード
垢版 |
2015/03/21(土) 23:23:21.57ID:???
炊飯器の釜で米と水の状態だったものが、
炊きあがりの音が鳴って蓋を開けてみると体積がすげー増えて炊けている
これはきっと複雑なプロセスを経ているに違いない

炊飯過程があまりにブラックボックスだからそう思ってしまうだけで、
一度電子レンジなり鍋なりで炊いてみれば、
米というのが水に入れて加熱するだけでああいう風に炊けるものだと判るのに
0340名無しさんダーバード
垢版 |
2015/03/22(日) 16:24:36.48ID:???
と言うか、何でも電気仕掛けで済ませてるから、
人の手と火を使って調理するって実感に繋がらなくなってるのかもよ。

何でも着火ライターで済ませてしまうせいで、マッチの使い方を知らない子もいると聞く。
まして電磁調理器が当たり前で育っちゃったりしたら、
「炎」という概念すら不確かになりかねない。

キャンプで飯盒炊爨を経験…とまではいかなくとも、
何らかの経験が有ると無いでは、イザという時に違って来ると思う。
いや、子供だけじゃなく大人もね。
0344名無しさんダーバード
垢版 |
2015/03/27(金) 21:59:26.39ID:???
飯盒炊爨は何度か経験あるけど、鍋でご飯炊けって言われても
自信ないな。
やってみようと思うが、そもそもご飯炊くのに適した鍋がない。
0345名無しさんダーバード
垢版 |
2015/03/27(金) 22:37:04.64ID:???
何ででも炊けるし、水加減もかなり適当でも普通に炊ける

でも、スイッチ入れとくだけで炊けるのは炊飯器だけ
0346名無しさんダーバード
垢版 |
2015/03/28(土) 07:45:50.66ID:???
炊いた後は鍋を洗わないといけないから、
震災後の水不足の時には袋で煮るしかないんだろうな。
0347名無しさんダーバード
垢版 |
2015/03/29(日) 22:39:17.81ID:???
非常事態になに甘いこと言ってんだ
最後は鍋にお湯か水入れて、タクアンなんかで、こそげ落とした粥状スープを飲むんだよ
その後ペーパーで拭けばOKだろが
0349名無しさんダーバード
垢版 |
2015/03/30(月) 18:32:22.78ID:???
非常時だからこそ衛生面を考えてじゃないの?
万が一お腹壊しても困るじゃん
0350名無しさんダーバード
垢版 |
2015/03/30(月) 18:37:39.29ID:???
飲み水が無くなって、あの時お前が鍋なんか洗うからと責められていいなら
0351名無しさんダーバード
垢版 |
2015/03/30(月) 19:00:18.18ID:???
非常時に水の節約は当然の配慮だろ。

鍋や食器洗いの水を節約したければ、パック飯の備蓄に尽きる。
最悪、飲用に適さない水質(風呂の残り湯等)でも沸かして加熱できる。
広く普及してて入手も楽だし、価格もリーズナブル。
同じ理由でレトルトもオススメ。

無理して「炊飯」に拘る必要あるのか?
自分はパック飯を、3食×12P用意してある。
一人暮らしだから、これでメインの主食は確保。

あとカップ麺も侮れない。
これも、鍋と食器の節約と思えば良い。
0352名無しさんダーバード
垢版 |
2015/03/30(月) 22:36:39.90ID:???
カップ麺も非常食だしな
普通にコンビニで買ってきてその日のうちに食うことは想定してなかった
0354名無しさんダーバード
垢版 |
2015/04/06(月) 23:47:57.75ID:UfOg2eof
ご飯を炊く自信がなければホットケーキミックスでも用意しとけば?
0355名無しさんダーバード
垢版 |
2015/04/07(火) 19:00:20.99ID:???
部屋でご飯を炊くのを練習すれば良いかと思います
失敗や経験を積むと上手に炊けますよ
0357名無しさんダーバード
垢版 |
2015/04/08(水) 22:59:57.89ID:???
災害時でも薪で煮炊きしてる奴はおらん
カセットコンロくらいは常備しといて損しない
鍋とかできるし
0358名無しさんダーバード
垢版 |
2015/04/09(木) 18:01:02.96ID:???
>>357
それはそうなんだけど、マンションによっては「火の使用禁止」っていう
オール電化の物件もあるよ
0362名無しさんダーバード
垢版 |
2015/04/10(金) 19:01:46.62ID:???
知り合いがそういう物件に住んでたってだけで詳しくは聞いてないけど、
そもそも仏壇とかがある住人は想定してないと思う。
火については「炎感知式の火災報知機使ってるから絶対ダメですよ」って
説明されたって。
よくショッピングセンターのトイレなんかに「炎を感知するとスプリンクラーが
作動するからライター使わないように」って内容の事が書いてあるから
同じような状態になるのかもしれない。
0366名無しさんダーバード
垢版 |
2015/05/18(月) 20:38:53.56ID:???
ビスコ缶は見るけどグリコ缶は見なくなった
森永のミルクキャラメル缶も見なくなった
0368名無しさんダーバード
垢版 |
2015/06/06(土) 22:05:43.01ID:???
糖質制限してると期限切れる前に全部捨てるから不経済だな。
缶詰なら消費しながら新しいの買えるけど、乾パンやカロリーメイト系はダメだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況