X



首都圏に巨大地震は起こる?

0001名無しさんダーバード
垢版 |
2011/12/17(土) 12:23:12.34ID:vWNdysPW
どうぞ
0002名無しさんダーバード
垢版 |
2011/12/17(土) 14:11:10.39ID:k2otsoz5
うんこ
0003名無しさんダーバード
垢版 |
2011/12/17(土) 15:05:53.41ID:b5u4wirx
当分、起きないだろう!
0004名無しさんダーバード
垢版 |
2011/12/17(土) 18:19:33.74ID:rS0FSPfc
年末年始に房総沖巨大地震発生します。
0005名無しさんダーバード
垢版 |
2011/12/18(日) 00:17:05.14ID:WBRhM7C3
と、キチガイが申しております。
実際には何も起きません。
0011【緊急地震:駿河湾M8.1最大震度7】
垢版 |
2012/01/04(水) 00:30:44.35ID:???
【緊急地震:駿河湾M8.1最大震度7】

高知県沖M8.9最大震度7

暫定Mw
高知県沖M9.1最大震度7

改定Mw
高知県沖M9.2最大震度7
0013井戸魔神F ◆Yyby928XKw
垢版 |
2012/01/11(水) 23:16:02.34ID:I7m0cFMk
とりあえず避難先は家族と決めておこうぜ!
0014名無しさんダーバード
垢版 |
2012/01/11(水) 23:19:46.99ID:DuJi2bxj
東海地震の発生確率、87%→88%に 政府調査委

政府の地震調査委員会は11日、将来発生が予想される主な地震について、
2012年1月1日現在で見直した発生確率を公表した。
菅直人前首相が中部電力浜岡原発の停止要請の根拠にした今後30年以内に東海地震が起こる確率の87%は、
88%に更新された。

発生確率は、前回の地震からの時間経過とともに少しずつ上がり、毎年再計算されている。
委員長の阿部勝征東京大名誉教授は「確率が少し変わっても一喜一憂の必要はないが、
地震が起きていない時こそ防災について考えてほしい」と話した。

http://www.asahi.com/national/update/0111/TKY201201110497.html
0015名無しさんダーバード
垢版 |
2012/01/18(水) 23:42:20.88ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7P3GBQw.jpg
今更で申し訳無いのですが、昨年2011年の1月1日に自宅から外をみた時の空です。
変わった雲だし、元旦だしなんか珍しくて撮影しました。

拡大したものです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8_3GBQw.jpg

思い出して、見てたんですけど、3.11に見えませんか?

決して加工じゃないですし、今更出しても意味無いのはわかってるんですけど、
一応投稿します。
0017名無しさんダーバード
垢版 |
2012/01/28(土) 11:45:04.29ID:bp1xsEqk
暖かい日には注意して
0018名無しさんダーバード
垢版 |
2012/01/28(土) 11:48:02.68ID:VlEUe9Rv
底冷えする日には気をつけてね
0019名無しさんダーバード
垢版 |
2012/01/28(土) 11:55:33.33ID:o7DRM6vp
姉が地震雲を見たとか騒いでるんだが、雲が出たその日に
地震て起こるものか。

なんか、富士山噴火するんじゃないかとか言い出しはじめた。
0022名無しさんダーバード
垢版 |
2012/01/28(土) 23:23:58.50ID:Ai8N7uP9
もう この島国は眠りから覚めてるんだ

そして大海嘯へ

0023名無しさんダーバード
垢版 |
2012/01/29(日) 11:40:21.83ID:eCFBkr1Q
過去に地震があったことは事実
とすると将来起きないという保証はない
0025名無しさんダーバード
垢版 |
2012/02/05(日) 23:56:11.35ID:D+WrzEhl
【科学】首都直下M7級「4年内に50%以下」、東大地震研が再計算 平田教授「数値に一喜一憂せず、地震に備えることが大事」[12/02/05]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328451668/
0026名無しさんダーバード
垢版 |
2012/02/08(水) 19:49:42.72ID:???
過去に地震があったことは事実
しかし、M9クラスが2度も3度も短い期間で
同じような地域が起きてたまるか。
0027名無しさんダーバード
垢版 |
2012/02/16(木) 11:18:14.77ID:A48f1JCM
今関東大震災来ても東北の自衛隊は機能しないし募金は集まらないし日本がスラム街になるな
0029名無しさんダーバード
垢版 |
2012/02/19(日) 22:50:13.00ID:FueqYORY
東大地震研平田直教授は超えらそうかつ傲慢不遜な人柄で
文春の記事読んだら「1分な」と言い放ち、
「70パーセントの根拠はやまかんじゃ」と言い放ったという
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/
0030名無しさんダーバード
垢版 |
2012/02/20(月) 13:33:15.15ID:t+NKRgbI
【広め伝えなければならないこと】
1)中央銀行制度・信用創造が詐欺である事(破壊・詐取システム)

2)銀行家によるマスコミ支配を広める(情報操作)3)信用創造によって国家をコントロールしている事
(国家支配)
4)信用創造により国連等の世界に影響を与える機関をもコントロールしている事(新世界秩序)

5)3)、4)を伝え・飢餓・恐慌が人工的に起こされている事(自作自演)

6)彼等の思想は世界革命行動計画・タルムードに基づいた破壊後の世界支配である事(目的)
0032名無しさんダーバード
垢版 |
2012/02/25(土) 15:00:18.65ID:0PllUX1Y
70 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 21:08:39.72 ID:iHiNjDrl0
おまえら公務員の給与を先進国並みの平均400万円以下にするだけで
20兆円以上浮くって知ってるかw


0034名無しさんダーバード
垢版 |
2012/03/02(金) 22:27:04.23ID:pZSBqIWf
2012年5月21日、金環食がピークに達した時、

何かが・・・
0036名無しさんダーバード
垢版 |
2012/03/05(月) 23:22:16.46ID:???
色々な説を検証して再構築した結果、地震のメカニズムがわかったので書いておく。
地震には大きく分けて2つの原因がある。
1.地球由来のもの
 地球のコアの熱によりマントルが対流することで地殻が動いたり
 摩擦により電流発生→磁場発生→地殻変動。
 基本的に地震学が扱うのは、この範囲。
2.太陽由来のもの
 フレアにより太陽の磁束が変化+電子が放出、地球の磁場に当たると
 地球の磁場が変化→電流発生→磁場発生→地殻変動。
 地震雲は大気重力波なる物だと言われてるが、これは地球の磁場に沿って
 フレアのα粒子が飛んで大気とぶつかった結果現れた物(雨や雪の原因にもなる)。
 FM波は地殻変動の影響と言われてるが、磁気嵐により電波が乱れただけ。

要約すると、Xクラスのフレアが連続して起こると震度6以上、Xクラスで震度5以上
Mクラスで震度3〜4の地震が暫くすると地球のどこかで起こるから、宇宙天気ニュースを
良く見ておくべし。

宇宙天気ニュース
http://swnews.jp/
0037名無しさんダーバード
垢版 |
2012/03/06(火) 00:56:28.23ID:LK2BzuBV
 「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
 「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
 「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
 「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
0038名無しさんダーバード
垢版 |
2012/03/06(火) 22:03:01.16ID:???
2012年3月6日 20時34分宮城県沖 3.8 1
2012年3月6日 20時17分茨城県沖 4.8 1
2012年3月6日 18時58分福島県沖 3.6 1
2012年3月6日 18時50分福島県沖 4.4 2
2012年3月6日 16時05分茨城県南部 3.5 2
2012年3月6日 11時15分宮城県沖 2.7 1
2012年3月6日 9時47分茨城県沖 3.8 1
2012年3月6日 9時30分茨城県沖 3.3 1
2012年3月6日 9時25分岩手県沖 3.6 1
2012年3月6日 6時55分栃木県南部 2.3 1
2012年3月6日 4時28分 宮城県沖 3.0 1
3/ 6
21:22 M2.2
20:10 C2.8
17:22 C3.2
16:52 M1.0
16:41 C5.3
16:23 C4.8
15:46 C2.6
14:48 C3.1
14:19 C3.0
12:56 M1.0
12:18 C9.3
10:35 M1.3
10:13 C3.6
09:16 M1.4
08:33 C2.3
07:52 C2.6
07:26 M1.4
04:10 M2.1
03:32 C6.9
01:44 C4.7 00:57 C9.9 00:24 C7.8
0040名無しさんダーバード
垢版 |
2012/03/07(水) 16:07:33.35ID:w0GMHDzc

ここ数ヶ月の首都圏震災に関する想定発表多すぎない?本当に今にも起こりそうだから警告してるの?

それとも首都移転をスムーズに済ませるために誇張して発表してる?
0041名無しさんダーバード
垢版 |
2012/03/07(水) 16:24:38.29ID:0dfbAkGr
>40
夕方のニュースで良く観るね
0042名無しさんダーバード
垢版 |
2012/03/07(水) 16:59:27.79ID:???
>>40
予算集めなんじゃねぇの?
温暖化もオゾンも押したり引いたりしてなんとか予算集めてるからな。
まぁ、危険度はあるのかもしれないが似た空気を感じる。
0043名無しさんダーバード
垢版 |
2012/03/07(水) 17:18:00.00ID:w0GMHDzc

最近の直下地震報道の多さは東京人じゃなくても危機感煽られる。なのに裏腹に首都圏の観光スポットの紹介も山ほど。異常じゃない?なんかヘンだよね。


例えがすっごく悪かったらごめん。

昔ヒトラーがユダヤ人への迫害を始めた時、いち早くアメリカなどへ逃げ出した人は助かったよね。

でも「いくらヒトラーでもそこまではやらないだろう」って残った人たちは収容所へ行かされた、あれを思い出す。
0044名無しさんダーバード
垢版 |
2012/03/07(水) 22:09:02.66ID:???
2011年8月9日以来のX5以上のフレア。
前回は8月12日に震度5弱を観測。

2012年3月7日 16時53分 沖縄本島近海 4.3 1
2012年3月7日 15時23分 沖縄本島近海 5.2 2
2012年3月7日 14時38分 岩手県沖 4.1 2
2012年3月7日 12時02分 千葉県北東部 3.2 1
2012年3月7日 10時16分 福島県沖 4.0 2
2012年3月7日 7時03分 茨城県沖 3.6 1
2012年3月7日 4時31分 青森県東方沖 4.0 2

3/ 7
13:35 C8.3
09:01 X5.4
07:37 M1.0
07:16 C2.7
06:02 M1.3
05:43 C3.7
05:11 C3.3
04:36 C2.7
01:45 C4.3
3/ 6
22:07 C6.6
0045shin
垢版 |
2012/03/08(木) 10:23:19.58ID:???
>>36
宇宙天気ニュースによると、
「2012/ 3/ 7 12:47 更新X5.4の大規模フレアが発生しました。
担当 篠原
今朝、7日9時(世界時7日0時)に、X5.4の大規模フレアが発生しました。
X5を超える規模のフレアは、昨年、2011年8月9日のX6.9以来、半年ぶりのことです。」
ということでした。
X5を超える規模のフレアは2011年8月9日以来ということですが、
フレアと地震の発生との関係を調べてみると、
2011年8月11日  宮城県沖  M5.3
8月11日  中国新疆  M5.8
8月12日  福島県沖  M6.0
          遠州灘   M5.2
    8月15日 小笠原諸島東方沖  M5.9
    8月17日 岩手県沖  M5.4
          宮城県沖  M5.2
    8月19日 福島県沖  M6.9  
となっていて、2011年8月19日(フレア発生から10日目)までに、世界ではマグニチュード5以上の地震は8回発生し、
このうち日本において6回が発生していました。2011年8月9日のフレアはX6.9ということでしたが、発生した地震の最大
マグニチュードはM6.8でした。今回のフレアはX5.4ということです。
現在までに世界では、
2012年3月7日 沖縄本島近海   M5.2
という地震が発生しています。
前回は最大規模の地震はフレア発生の10日後に発生していますので、今後とも警戒が必要でしょう。
0046shin
垢版 |
2012/03/08(木) 11:35:14.96ID:???
>>36続き
太陽フレアが発生すると、しばらくして地球のどこかで大きな地震が発生するということでしたが、
2011年8月9日にX6.9という大規模な太陽フレアが発生し、2012年3月7日にX5.4というフレアが発生したそうです。
2011年8月10日〜2012年3月6日までは、大規模な太陽フレアは発生していなかったそうですが、
この間に世界では、
2011年8月25日 ペルー北部  M7.0 深さ 約145km
    9月4日  バヌアツ沖  M7.0 深さ 132.4km
   10月22日 ニュージーランド領ケルマデク諸島 M7.4 深さ 約33km
   10月23日 トルコ東部  M7.2 深さ 約7.2km 
   12月14日 パプア・ニューギニア  M7.3 深さ 115.1km
2012年1月1日 鳥島近海   M7.0 深さ 370km
   1月11日 スマトラ島北部西方沖  M7.3 深さ −
となっていて、大規模な太陽フレアが発生していない時でも、世界では大きな地震が発生してきたことが判ります。
こうした時に発生している地震は、震源の深さが深いという特徴を持つものが多いということがあります。震源の
深さが深い地震は地下のマントル対流の影響で発生した地震であるといえます。
>>36
>>1.地球由来のもの
 地球のコアの熱によりマントルが対流することで地殻が動いたり
 摩擦により電流発生→磁場発生→地殻変動。
 基本的に地震学が扱うのは、この範囲。
で指摘されているように、地球由来の地震が、太陽フレアが発生していない時に発生しているようです。
0047shin
垢版 |
2012/03/08(木) 17:26:13.23ID:???
過去5年間で最大の太陽嵐、地球に8日到達
2012年 3月 8日 11:39 JST
 【ワシントン】過去5年間で最大規模の太陽嵐が地球に向かっており、荷電粒子の大量放出により、送電網、全地球測位システム(GPS)、それに航空機の運航が影響を受ける恐れがある。
 米国立海洋大気庁(NOAA)傘下の宇宙天気予報センター(SWPC)によると、太陽の表面で6日夜に爆発が起こり、その影響が地球に表れ始めるのは米東部時間8日午前1時から5時
(日本時間同日午後3時から7時)の間だという。大規模な太陽フレア(表面の爆発)で始まったこの太陽嵐は、太陽から離れるにしたがって速度を増し、拡大している。
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_404628

⇒過去5年間で最大の太陽嵐が発生したそうです。本日(2012年3月8日)午後3時〜7時の間にその影響が現れるということです。
0048名無しさんダーバード
垢版 |
2012/03/08(木) 22:10:33.90ID:???
>>46
仮説が仮に正しいとしても、問題は現代の技術では検証不可能ですなぁ。
予測可能な技術として確立するには、太陽と地球の内部構造と磁場の解析、シミュレーションが出来ないと
いつどこで震度いくつの地震が発生するかわからないので、予言と同じレベルになってしまう・・・

仮説の仮説として、巨大な磁場の発生と力の関係はフレミングの法則により導かれると考えると
地震の前に高電子エネルギーが高まると予想されるので、高電子エネルギー、プロトン現象、地磁気を
衛星を使って地球規模で観測すれば、予測可能かもしれない。

お手軽にやるならFM波の観測だろうけど、実績から考えるとノイズ要因が多すぎて
信頼度を上げるのが難しそうに思える。
0049名無しさんダーバード
垢版 |
2012/03/08(木) 22:13:05.11ID:???
2012年3月8日 13時49分 長野県北部 2.7 1
2012年3月8日 12時27分 宮城県沖 4.7 3
2012年3月8日 3時55分 茨城県南部 4.3 3
2012年3月8日 3時46分 宮城県沖 3.7 1
2012年3月8日 0時22分 新潟県中越地方 2.7 3
2012年3月8日 0時01分 新潟県中越地方 1.6 1

3/ 8
19:19 C1.7
17:33 C5.3
11:48 C7.3
02:23 C2.5
0051shin
垢版 |
2012/03/09(金) 12:00:52.12ID:???
>>48
太陽フレアと地震の発生の関係ですが、相関関係が有るといえばあるになりますし、ないといえばないになりますね。
2010年はXクラスの太陽フレアは一回も発生していませんが、M7以上の地震は12回も発生しています。
東日本大震災の前日である3月10日にはX1.5という太陽フレアが発生しましたが、8月9日にはX6.9というさらに大きな
太陽フレアが発生していますが、東日本大震災ほどの地震は発生してはいません。

0052名無しさんダーバード
垢版 |
2012/03/09(金) 18:15:43.92ID:plGmaBeS
【研究】 「最大震度7」の首都直下地震、東京だけでなく神奈川・千葉でも発生の恐れ…首都圏の地震発生頻度、以前高いまま
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331283922/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況