X



なぜ被災地に救援物資が届かなかったのか★4

0002名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/18(金) 21:34:40.04ID:FX+TbWTM
え!
地震板で需要があったから立てたのに、
まさかの放置って!!!!
0003名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/18(金) 23:32:49.04ID:???
とどかなかった理由
道路が滅茶苦茶だった
一度に送るつもりで集めたけど配給指示がない限り送らない体制だった
ガソリン給油を出来る体制が作れなかった
原発が怖くて近付けない
孤立した避難所に連絡つかない
政治家が原発だけ見て帰っただけだった

後なんか理由あったけ?
0004名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/18(金) 23:50:01.96ID:???
ヘリから救援物資を投下する許可が下りなかった。

電話だけで可能になったのは18日になってからだよね。
真っ先にやる事だと思ってたのに遅すぎる
0005名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/19(土) 00:22:38.82ID:RTJZVBFf
>>4
許可って、なんで下りなかったの?
0006名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/19(土) 00:36:52.07ID:???
現状主要避難所へ届いている為孤立避難所捨てて其処へ移動出来るかとか
何処まで救援物資が必要か
インフラ整備と捜索と住宅整備、瓦礫撤去
やっと救援大系が整うのに実質1週間
どうすれば短縮出来るんだろう大変だお
0007名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/19(土) 00:52:38.33ID:RTJZVBFf
瓦礫撤去やルートの復旧作業は自衛隊
でないと出来ないから、そっちは自衛隊に任せるとして、物資の輸送は民間企業や
団体でも可能なんだから、状況的に自衛隊
だけじゃ無理そうだったら、政府から
速やかに企業・団体に物資輸送の要請を
出すというのはどうだろう?
費用は募金でも構わないよね?
0008名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/19(土) 01:04:51.56ID:???
>>5
避難所からの要請待ち
避難所近辺でなく避難所敷地内への投下予定だった
強風と投下精度の問題で許可が下りなかった

とかだったっけ
0009名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/19(土) 01:15:13.93ID:RTJZVBFf
>>8
ほうほう、ありがとう!
0010名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/19(土) 01:43:49.36ID:3ziVQq+J
自衛隊もスーパー堤防も
道路公団も、必要ですか?の一言で仕分けしちゃう大臣に聞いてみたいよ。
0011名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/19(土) 02:21:49.50ID:lTL2kuF+
避難区域以外の人の過剰反応で邪魔だからとか・・
0012名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/19(土) 05:15:41.77ID:GkuO1qbV
救援の電池、被災地に送られず
ttp://www.youtube.com/watch?v=FHqyfMkrH2I

被災地の自治体が要請しないと送りませんw
0013名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/19(土) 06:45:39.67ID:???
食料、水、衣料、薬等の、誰がどう考えても絶対必要な物まで要請がないと送らないんだろうか…届いた物資の一番乗りが棺桶だった事を考えると、本気で送ってなかったのか。もしかして

一週間も経って米軍の判断で物資の投下強行されて、やっとヘリの要請が通る様になったなんて
国民として恥ずかしい
やっと物資が届き始めてるけど、既に避難所で亡くなった方が二十人以上…
原発の事を差し引いても、そもそもの姿勢がおかしいと感じる。
0015名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/19(土) 09:37:55.24ID:cSEeX7YC
地震民もだいぶ救済されてきたのか

e2 351ch TBSニュースバード 無料開放打ち切り

e2 350ch 日テレNEWS24はまだ 無料開放中
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況