X



古着は支援物資になりません

0001名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/17(木) 22:33:41.94ID:???
奥尻でも、神戸でも、新潟でも
送られた古着は基本的にはゴミ処理されました
膨大の数のボランティアが古着ゴミの処理に携わって
被災地のお役に立てませんでした

古着は送らないで
0002名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/18(金) 10:20:47.77ID:dl2Sdqmz
勝間のとりまきが変な団体に騙されて
古着を集めているらしい
0003名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/18(金) 12:07:10.42ID:yvHvv8UQ
被災地の人が、『津波で濡れてしまってまだ着替えていない。乾かずに体も冷えるからどんなものでも古着やコートなどの上着がたくさんほしい』ってテレビで言ってました。なぜ臨機応変にできないのか。
0004名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/18(金) 14:19:08.31ID:ctd09989
お風呂に入ることができないのに、古着がゴミって
仕事できないんだから、選ばせてあげるくらいのことをしてあげたら
どうなのかな
0005名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/18(金) 16:06:51.89ID:MmezXH9Q
古着がワープすればごみにならないだろうね
今は輸送経路が確保できれば、個々で送る嵩張る、仕分けに時間がかかる古着じゃなくて
大口のユニクロとかから行ってるだろ
個人の家庭からの古着は1ヵ月後とかだろうな、届くの
0006名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/18(金) 17:15:59.37ID:IaxSNDxj
古着はだめだ
0007名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/18(金) 20:32:13.42ID:orLn+4aR
暖が取れないなら、せめて使い捨てカイロを送れないのか。
かさばらないし、軽いし。
メーカーからも声が聞こえないし、テレビ・ラジオからも聞こえてこない。
灯油が来るまでの間、カイロは有効だと思うがな。
0008名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/18(金) 21:27:43.73ID:jDWmTiqB
>>2
日本ユニバ、ですね
津波被害者のうそ話とかで同情を釣ろうとしている
悪徳団体
0009名無しさんダーバード
垢版 |
2011/03/18(金) 21:28:23.85ID:jDWmTiqB
>>7
カイロは何個必要?
それよりも灯油でしょ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況