>>48です。サブシートの件ですが、わかりました。
1つのファイルをサブシート名により複数に区別できるのでした。
例えば
ファイル名F1 シート名S1
ファイル名F2 シート名S2
ファイル名F3 シート名S3 と全部別々にもできるけど、

ファイル名F1 シート名S1
ファイル名F1 シート名S2
ファイル名F1 シート名S3 とすれば、1つの回路接続図を使い回して
S1はR100〜 C100〜
S2はR200〜 C200〜
S3はR300〜 C300〜 と、リファレンスだけ変えることができるようです。
この場合、S1〜S3のどれかのファイル名F1の接続を変更すると、
全部の回路接続が変更されるようです。

なので、全部別々でやる場合では、
ファイル名とシート名の2つを設定しなければならず面倒です。
楽なのはファイル名とシート名を同じにすれば、悩まなくて済み
少し楽ではあります。

お騒がせしました。