X



トップページ電気・電子
1002コメント289KB

使える100均ショップのグッズin電気電子板 39軒目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:30:31.33ID:dqCZ9X4v
>>805
100円品質って感じだよ
1日12時間使って10日で寿命か
タレコミするしかないんちゃう
余りにムチャクチャや
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 05:45:35.80ID:0vWDDoP7
再生周波数帯域:20Hz~2000Hz
なんてイヤホンに書いてた事もあるダイソーだしなぁ(暫くして回収されたけど)・・・

とはいえレーサー時代のミニ四駆に標準装備されてたモーター(数十時間とかだったし)と㌧㌧か改良品、
それよりも上だが少なくとも高耐久品では無い。んだろうな。数百円の安物だし
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 07:57:01.05ID:tdo3fDYa
昨日のTVで、単3電池40本で最高時速70km
航続30分で17kmのレース優勝って話あって、未来のエネルギー革命っつってたけど

単3電池40本ってダイソーでさえ440円だろ?
ガソリン2L超買える値段なら30km余裕で走れるわい
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 09:26:16.55ID:7cJmBK/l
ブラシレスであれ軸受がチープな小型モータは短命だね
もっぱら低速利用なら延命期待できる
充電池のサイクル回数500は一般的な目安で普通
充放電電流が小さいほど回数は伸びる
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 23:01:29.72ID:sH6qzE9W
ハイパーダッシュモーターは大会で禁止
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:24:25.29ID:XlCOtV0c
ダイソーで売ってる100W PD eMark対応のUSBCケーブルってなんか相性問題とかない?
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/16(木) 01:00:07.97ID:5EEQvglY
300円のやつなら大丈夫かと…?
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part27
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1714755605/
ここ読んでいる限りでは(過去スレかも)
まぁ一個買えよw
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:27:48.94ID:eUdmJ00t
ケーブルの話は15:00までな
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:38:40.70ID:7yloJWFS
ヒーターの発熱部と隔離するため石膏を買いにいったら無かった…
ダイソーネットショップで確認したら廃盤にはなってないんだけどな
しかたないので白セメント買ってきた
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:51:28.97ID:wjSZ0t/A
ダイソーに石膏なんてあったんだ
石膏はセメントより吸湿しやすくね?
つか普通の灰色セメントでも良さげだが
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/17(金) 03:06:27.73ID:3Ewm3/Ah
セメントありがたいよな、オモリとして使ってる
コースターも使ってたか最近は珪藻土製しかない
ブラや金属にくっつけたいか両面テープで大丈夫かな?→珪藻土製
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:01:13.88ID:kSGzscWb
https://i.imgur.com/EaHdgC9.jpeg
ICケースは高いから100均見てきたらちょうどよさそうな薄いケースがあった
導電スポンジ敷いてIC載せてみたけどDIPや左の8ピンように基板に直接足付けたものは入るけど右の8ピンのように連結ICソケットやタクトスイッチ使うとギリギリ高さが高すぎた
高さがあるものは右のカードケースだと入るけど高さだいぶん余る
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/23(木) 01:39:34.70ID:yQXCH+Zi
>>824
HOZAN の ESDフォーム なら A4 に丁度収まるサイズがあるよ。
A4 の書類入れなら、腐る程、選びたい放題。見た目にこだわるなら100均に縛られないし。
両面、使いたければ、そういうケースもあるし。

だが、A4 に収まらなくなると、どうでも良くなる。足があろうが箱にいれて終わり。
静電気にやられることなんて無いし、足もそう簡単には、曲がらない。
今の個数を楽しみたまえ!w
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/23(木) 02:33:56.29ID:nOu1Iizs
アリエクや秋月でESDフォーム買ったんだけど、どちらも高密度ウレタンで足が挿しにくい
昔あったようなスカスカのスポンジフォームはもう売ってないのかな
古いのは劣化してポロポロ粉落ちるようになったから一斉交換したいわ
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:44:45.90ID:xANG59Cv
L型専用microUSBケーブル見なくなったけどなんか問題でもあったんですか?。
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/31(金) 02:16:11.92ID:CWVvRh1U
もうmicroUSB自体置いてない
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/31(金) 04:02:06.91ID:zq7B6aGR
田舎だとセリアやワッツにはC→microB変換コネクタまだ売ってる
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/31(金) 06:00:11.10ID:SLspyAQ0
え、この国って100年安心じゃなかったの?。
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:33:45.05ID:njK77zJt
100円乗っても大丈夫
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:38:55.11ID:fTbDEtr/
ダイソーUSB扇風機330円ブラシレスのサーキュレーター黒と白しかなかったがスタンダードプロダクトでグレーを買った
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:32:01.59ID:XMAvi9ct
>>830
100年来の大雨でも平気なトンネルを作ったと言って自慢してたがあっという間に浸水して死者も出たのは某隣国の地下トンネル
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:31:37.59ID:kKLea+lb
電気関係の色々新商品が出てるのに
全然スレ盛り上がらないね・・・
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/02(日) 06:56:18.60ID:CsUQxpzE
電々じゃないけど、ダイソーで買ったデッキブラシや箒使っててふと気づいたら、プラか鉄と思って
疑いもしなかった柄がどれも竹の表面に熱収縮チューブか何かでコーティングした物だった

よくこんな大量生産品に竹なんて使えるな
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:47:29.43ID:mfr3tjdG
>>853
低コストで実用品を作れるように材料を選定したら竹になる、ということは、
それだけ、あの細長い竹が安定供給されている、ってことなんでしょうね。
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:00:21.62ID:VCZk6ySc
でも竹ってすごいよなw
強度があるし紫外線にも強いし軽量だし
侮れないぜ
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/02(日) 12:07:07.49ID:5R9ldB0D
割り箸からメンマ作れるってマジなん?
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/02(日) 13:32:13.90ID:GgGJBjZI
竹林は周囲に城の濠のような溝を掘って
周囲に地下茎を伸ばさないようにしている
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/02(日) 13:38:16.27ID:2osTxVnw
もらってきた竹で花壇の柵つくったら2年で朽ちた
竹の塀とか生垣とか維持が大変なんだとおもった
あと竹じゃなくて笹だけど
ブロック塀が倒れそうになるくらい裏庭に茂って根を掘り起こして駆除したけど重労働だった
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/02(日) 14:44:39.45ID:XNL1AtdY
ダイソーの棚につけてある横長のLEDランプを売って欲しいわ
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/02(日) 15:50:30.64ID:TfFFhmdm
>>853
日本でも昭和30年代は竹は何にでもよく使われていたな
戦前はもっと竹製のものが多かったようだ
生肉の包装(?)は40年代も竹皮だったと思う
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:10:10.61ID:dzpkGDUY
日本の竹で白熱電球を作ったエジソン
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/02(日) 23:24:34.61ID:CsUQxpzE
https://jp.daisonet.com/cdn/shop/products/1ez2anCj96tq09I9yKXmhZd2_nuADrKyo_700x.jpg
スマホのtypeC充電ケーブル↑が発熱してぐにゃぐにゃになってる事に気付いて何かと思ったら
どうもtypeCのコネクタの中がどうにかなってショートしてたらしい

充電器にケーブル差しただけじゃ不通のままで、スマホに差した瞬間にショート
断線して充電出来なくなったのは幾度となくあったけどこんなショートは初めてだわ 危な過ぎる
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 02:53:51.22ID:zvbRzOkZ
usbだとハズレ引くの怖くなるね。
そのケーブル何本か長期間使ってるけどうちでは特に問題ないな。
イヤホンは最初から断線してるのに何度か遭遇した。
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 09:55:53.42ID:hFf6kJ8v
>>872
まともなType-C充電器だったら接続相手の確認ができるまで電圧の出力しないから、
電源ラインがショートしててもケーブルだけ差しても何も起こらんのよ。
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 10:04:52.15ID:Wr6++n17
>>870
>男山
石清水八幡宮説は強いが異論がかなりある
エジソンの周りに日本人が何人か居たせいか日本説が強いが、
竹野郡(おそらく網野周辺)の竹で量産したという説
他に中国説もあるが確かな輸入製造記録などはないらしい
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 10:37:40.90ID:QAma0Xi3
>>876
歴史的には男山当たり来たんかな?
否定はされてないのならよくわからんから全部使われたでも良いよ
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 14:43:54.99ID:2fOK94xV
エジソンが派遣した人だかだれかが、竹を持って写っている写真
という写真を何処かで見た
夢でなければ
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 15:04:46.02ID:x5XkOgSY
自分の所有しているASUS ADP-45EW BはCCをプルダウンしない限りVBUSは給電されないな
ASOMETECH 260Wも同様の仕様だった。それなりのメーカー品ならCCくらい見ているのでは
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 16:28:53.52ID:Jjw4gSpq
永久機関を作った夢見たなぁ
何度も何度も試験して、間違いないっつって
それがなぜか夢だってことまで自覚してて、だからこそ忘れないように構造しっかり覚えた・・・つもりで目が覚めたらすっかり忘れちゃったw
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 16:31:41.73ID:Wr6++n17
>>881
>構造しっかり覚えた
構造より何故永久機関が実現できるのかという理屈を覚えないと
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 17:04:34.32ID:QAma0Xi3
>>882
うーん
無粋な突っ込みだな
書いた当人も知ってるやろ
見てる側も常識として知ってるし
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 18:24:47.56ID:gJ44qemS
外部からエネルギーを与えず
恒久的にエネルギー取り出せる永久機関はないが
ただ動き続けるというインテリア的永久機関を作った夢を見たことある
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 19:28:27.33ID:v4kvn4ns
永久期間っぽい置物ほしい
ずっと動き続けるやつ
おすすめある?
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 19:34:18.92ID:Wr6++n17
>>885
昔よく売ってた、鳥が首を振ってコップの水を突き続けるインテリアっぽいおもちゃがあったな
これは気化熱の働きを理解しないと原理が分からない
今ならブランコ続けるおもちゃがあるけど太陽電池がついてるから見るからにインチキというか単に太陽電池駆動

その他にはジャガー・ルクルトのアトモス
液体入りのエアチャンバーが2℃の温度差(あるいはそれ相当の数ミリhPの気圧変動)が2日に一回程度あれば永久に動き続けるという置き時計
実際には20年程度でエアチャンバーが気密漏れを起こして動かなくなるらしいがインテリア的永久機関であることは変わらない
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 19:37:45.64ID:v4kvn4ns
気圧でガラス中の液体の物の形が変わって雨が降ることを教えてくれるらしいオブジェなら昔買って10年くらい部屋に置いてる
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 20:13:27.05ID:Jjw4gSpq
水飲み鳥ね
あったまって頭が真空になって液体が吸い上げられて
頭が重くなって傾く
水に当たって冷やされると真空度が下がってケツが重くなって戻る
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 20:48:01.47ID:XATp/8xU
>>889
320円で買ったわ
発泡スチに厳重に梱包されてたので割れずに届いた
スライムみたいな形のやつマジックで目玉描いてあそんだ
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 21:26:07.57ID:v4kvn4ns
>>893
そうそうそれ
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 21:51:37.67ID:uNArZNHX
インテリア永久機関?って
ソーラー発電で首振り続ける置物とかと
同じレベルだよね

>>886
こっちならばスレ通り電気電子で
100均に売ってる(ドヤッ
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 21:56:20.02ID:+37j2pA9
>>897
煮込んだらメンマになる?
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 23:34:23.22ID:7DljjCfF
>>895
ストームグラスじゃねぇの?
うちにもあるけど、そんなに活発なもんじゃねぇよ。
ってかどこにでも売ってるし、ボトルにこだわりがなければ誰でも作れる。
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/04(火) 07:39:02.75ID:8RfJJYLY
棒高跳びの竹も日本製がよく使われた時代があったそうです。
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:09:30.59ID:jZeddkFh
>>902
HEMMI が強かったこともあって計算尺の竹は殆どが日本製だったとか
棒高跳びはグラス(後カーボン)ファイバーに負けたが計算尺は電子機器に負けた
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:48:27.82ID:j5KLjmmp
HEMMIの計算尺とドイツ製のプラスチック計算尺を持っているけど
HEMMIの方が使いやすいよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況