X



トップページ電気・電子
1002コメント360KB
シーケンサ・PLCラダー総合スレ 35台目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2023/09/02(土) 11:12:41.94ID:su5IjRi8
シーケンスラダーについて語り合いましょう
FA用タッチパネルについてもこのスレの範疇ということで

三菱電機 MELSEC
http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/index.html
オムロンSYSMAC
http://www.fa.omron.co.jp/product/category/26.html
富士電機
http://www.fujielectric.co.jp/products/plc/
IDEC(和泉電気)
http://www.idec.com/jpja/products/Catalogs/PLC/plc.html
安川電機(モーションコントローラと併合してシーケンサ単体は保守品のみ)
http://www.e-mechatronics.com/product/controller/index.jsp
ジェイテクト TOYOPUC
http://www.jtekt.co.jp/products/OfcTpTop.php
キーエンス
http://www.keyence.co.jp
連枝(PIC用シーケンスラダー)
http://www8.plala.or.jp/renri/index.html
横河電機
ttp://www.yokogawa.co.jp/itc/itc-index-ja.htm
シャープ
ttp://www.sharp.co.jp/sms/plc/frame.html


※前スレ
シーケンサ・PLCラダー総合スレ 34台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1684109298/
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 01:50:01.70ID:2kZLZ8YD
帝大を出た庄屋のセガレが建屋を燃やしたら面従腹背だが、小作農の出が事故ったら精神病と思うのが民意だろう。

私は小作農の出だから、安全第一やな。
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 01:51:48.56ID:2kZLZ8YD
面従腹背で原発を水素爆発させる国だからなァ。東海村は実は稼働してました、なんて最近ようやくパンチラしだしたし、

まあやっぱりか、としか思わん。
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 01:59:50.78ID:v6kH94dj
>>845
大量に貰えたりするけど、自分で処理しろ配るなというのも過酷な条件
油脂関係扱うラインは結構汚れる
同じ油汚れなら工作機械の方がいいなと思ったり
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:25:52.89ID:/NYcIIEn
食品工場はたまに行ってマイナーなやつもらった時は結構嬉しい
一食500円以上するレトルトカレーとか自分じゃ買わないし
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:01:26.81ID:Ao3QYk0x
廃業されていた同業者だけど
盤の中にシーケンス図が封筒に入れられて入ってた。マジ感謝
客が言うには年配の人だったそうだからこの時から引き継ぎを考えられていたのかな
コレをPLCに置き換えて多くの新規取付センサともリンクしつつ機能拡張していく訳だが
解体するの少し罪悪感がある丁寧な作りだわ。
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:06:23.25ID:jbuByCIm
>>854
食品じゃないけど、栄養ドリンク貰ったときは嬉しかったわ
非売品だからメルカリに流さないでねって念押しされた
まあそういう奴いるんだろなあ
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:14:16.48ID:WwImuuJn
貰い物といえばタバコ吸わないど非売品・サンプルって書かれたタバコ頂いた事ある
全くタバコに関係のない製造工場だったのにw
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:05:18.14ID:NkIUxjNx
食品工場は綺麗な所とそうじゃない所の差が酷い印象がある
腐った汁とカビで真っ黒のドロドロになった配線更新の仕事で
厚手のビニール手袋しないと病気になりそうだった

アンモニアガス漂う肥料工場でマスク無しでPLC更新して
倒れそうになった時といい勝負
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:06:35.59ID:fM7lq9/f
>>850
そんな高級なもんじゃないよ
単なる専門バカが盤から煙が出ているのを見て、
慌てて手近にあった消火器を使っただけのお粗末

院卒だからと言っても専門外の電気関係の常識を
持ち合わせているわけでもないよ
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:35:03.13ID:O+Nbz3FS
CP付いてなかったの?
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 15:21:26.72ID:MGacroWS
俺も火災で咄嗟に消化器を使った事があるけど
火が消えても空っぽになるまで出続ける物だから必要以上に汚れたな
特にお咎めはなかったが
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:53:50.00ID:fM7lq9/f
>>860
サービスコンセントにそんな負荷を繫ぐような馬鹿は想定外とかで
CPやらフューズは入れてなかったと聞いた

>>861
>火災で咄嗟に消化器を
 消火器ね
電気火災には炭酸ガス消火器がいいね(後始末が楽)
粉末消火器は次善、
煙を見てパニックって実験室の油火災用の消火器使ったんだろうけど
ELBのおかげで本人が感電しなかったのはよかったの悪かったのかwww
電気炉の炉心管が急冷で割れたり長時間劣化試験がお釈迦様になった
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:55:58.90ID:x2CCm0ur
負荷がどうか関係なく短絡は有り得るんだから保護しないのはダメだろ
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:06:38.66ID:v6kH94dj
先日現場で火気使用、横にはバケツの水と粉末消火器
敢えて念のため確認
「万一のときこれ使っていいんですか」
「だめです」

非常停止ボタンの横に「一押し○○万円」
と書かれていた装置を思い出した
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:49:05.64ID:p+vKmrrl
サービスコンセントなんて何繋ぐか分からんから必ずCPは入れるもんだと思ってた
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:40:07.46ID:v6kH94dj
というかサービスコンセント無くてもいいけどな
腰据えるときは電源確保するし
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:23:37.10ID:wMEF7zfk
>>838
さすがにこの仕事していたらネタと分かる
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:52:28.90ID:X/I5wbPE
サービスコンセントの為に、あんなデカい金属の塊を盤の中に入れるのが物凄く億劫なんです。
300Wクラスのトランスでも重くてスペース取りますよね。
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:52:45.57ID:T2hn99au
亀山工場はお土産に液晶テレビくれたよね
10年前
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:54:32.59ID:T2hn99au
>>856
非売品の栄養ドリンク
アウト
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 01:03:04.47ID:mJNqA5sG
日本国内の盤は保全が施錠しない場合が多いから
夏の生産作業のためスポットクーラーつなぐバカ社員(客)が
少数だが一定割合で沸くというのは法則というか
想定の範囲内かな

タキゲン様がコンセント用鍵つくるとか・・・

現場で繋ぐのPCかバッテリ式ドリル・ドライバくらいだし
200-240Vでもいいのか?
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 07:41:54.08ID:WxhvHa6E
>>861
>俺も火災で咄嗟に消化器を使った事がある
普通に危機対応力有ればそうするわな
火災死亡丸焼けの危険に比べれば、
そこらへんを汚したり機器の損害は些細なこと
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 07:55:20.91ID:jpR/Xjj1
小容量のダウントランス一次巻線は太くないからメインがトリップする程の電流は流れない。焼き切れる
消火器の粉で短絡したとしたら抵抗値があり過ぎて更に燃える
なんならアーク放電起きる
そもそもそんな消火器は危険過ぎて他でも使えない
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 09:09:25.41ID:zmnk3EAN
トランス一次側はラッシュ電流があるから大きめのブレーカーつけがち
何で二次側で保護してないの?
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:51:20.83ID:XuBFv5jv
スイッチングの二次側直流にもサーキットつけない盤たまに見るね
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 13:57:38.48ID:UdHLU/jK
>>878
大体そんなのしかなくね?
サイズやコスト面で突っつかれるから必ず理想通りに組めるとは限らない
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 15:14:04.29ID:EYui7QiO
基本はPLCだしな
ついでに電気図面や組配してるだけやし
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:46:24.52ID:02ZbWCqe
DC24にCPつけるけど
パワサプ本体のインテリジェントな何かで
ショートの配線保護できるんではないかな
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 19:10:45.74ID:JA/B08qd
旭化成の半導体工場が全焼した件も報告書を読んだら全焼して当然の安全管理だったな
死人が出ていてもおかしくない事故だった
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 19:12:15.56ID:zmnk3EAN
>>882
そんなにインテリジェントでもない
スイッチング電源は電流が定格を越えると急激に電圧が下がる垂下特性を持たせてるのが殆ど
これで二次側は保護される
リニア電源ではこの限りではないので正に過負荷で燃える
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 01:13:12.32ID:m+pv6QQm
>>877 電験は低圧の内容とは違うからな。
内容的にはシーケンス技能検定がこの界隈では近い。

もっとも電験持ちは機器仕様見れば考えなくてもすぐに使える理解力があるだろうが。
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 01:22:18.77ID:m+pv6QQm
>>876 過渡現象がわかれば保護協調の意味がわかるだろう。

そういう意味で電験持ちは、低圧機器もわかる、が成り立つな。
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 01:31:00.59ID:m+pv6QQm
理想的には直流電源の選定には、リニア、ヌイっチングいずれにせよ負荷に応じてナイキスト
安定を判別するのが、設計、というヤツだろうが、安定のための大きい電解コンデンサがついてる限りは、電流容量にマージンを持たせることによって、ほとんどの負荷変動では安定
だろうとみなしているわけだな。

電験の出題範囲にはこの手の話題は皆無だが、
電験持ちの知能水準なら、すぐにわかるだろうな

ワイは持ってないが
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 01:37:54.54ID:m+pv6QQm
電源にも本来、発振、オーバシュトとかがあるが、完成品の電源には無いから意識しない。

原理的にはヌイっチングのほうが発振しやすく
ヌイっチング周波数が低い昔は、

ヌイっチングは小型だが負荷変動にシビアなら
リニアがいい、と言う人もあった
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 01:38:49.80ID:m+pv6QQm
完成品の電源には無いから意識しない。

ほとんど起きた試しがない(少なくとも私にはない経験
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 01:46:53.59ID:m+pv6QQm
保護協調は負荷全体の誘導性、時定数による。
一般に誘導負荷の存在。

なお直流電源の2次側は保護協調の範囲には入らない。
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 01:57:44.67ID:8Fn5A3q8
>>876 燃えられても困るがすぐ切れられても困るのは、それ以下の節におく、nfb、cp、サーマルもしかり。

トランスの遮断器の容量マージンを比較的に大きくとるのは、それ以下の負荷の数が大きく、
負荷変動も大きいで、あろう、

わけだから、そういった考え、保護協調をもってすれば、遮断速度の異なるNFB、CPなど各種のスイッチの必要性が自然に感じる
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 02:04:37.22ID:8Fn5A3q8
>>876 レスに直接回答すると、
多分この手のスレの書き込みでは語弊が生じやすい。コモンセンスを省略するから。

たとえばトランスの2次側の直後には、
一般には次の節(遮断器)がある。

そうでない図面もあるのかもしれないが。
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 02:09:36.17ID:8Fn5A3q8
保護協調の対象は、節、および各負荷である。
それ以下の負荷変動が大きいほど、
保護協調が難しくなるから、

変動の大きいところには適宜、節を挟むことにより、設計工数を低くし、まちがいを減らす。
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 02:25:44.69ID:8Fn5A3q8
>>878 完成品電源は過負荷以前に、電圧安定性がよい、わけなのでそれに期待してつけません。それよりもコモンモードノイズのほうが心配なのでノイズフィルターは必須
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 02:36:33.17ID:8Fn5A3q8
>>865 サービスコンセントを使うような
種類の人がドリップさせるわけがないし、

もしそれが起きたら、人を測る検出に使えるので、あえてテプラで済ませたいが、

かといって止まると困るから、CPをつけ、それがドリップしたら、それ専用のアラームと行灯をつけ、慌てさせる
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 02:37:11.49ID:8Fn5A3q8
トリップ
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 02:45:33.41ID:8Fn5A3q8
>>882 もし負荷にヌイッチングの遮断機能に期待した設計の例えば、MOSフルブリッジ、を用いた電子機器があれば、貫通電流で発火するおそれがあるが、ふつう盤に入れる直流動作機器にはそのようなものはない、という安心のもと、
ヌイっチング後のサーキットは省略される。
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 02:51:10.77ID:8Fn5A3q8
わけがない設計は、あるかもしれない。

サービスコンセントを使う人がトリップさせるわけがない、神話は崩れた

パワーサプライ以下の直流機器が過負荷を起こすわけがない、という神話は保たれている。

といってもパワーサプライに誘導性の高い、殊に
可動機器がある場合は、CPは必要だろう。
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 02:56:12.24ID:8Fn5A3q8
パワーサプライ以下に誘導性の高い
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:36:49.24ID:ywAYW8EJ
生産技術さんは年末のライン停止期間な今が忙しいのかな
頑張っておくれ
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/31(日) 16:11:35.85ID:7glleQoF
T島屋の件はリアルにケーキがぶっ壊れた映像だったな
人員・設備・配送の問題でなく生産管理上の問題らしいが
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/01(月) 17:19:46.33ID:8I5Gvrcd
地球がぶっ壊れそうで怖い
0905おみくじ
垢版 |
2024/01/01(月) 19:39:49.91ID:zGurmOkS
今年もよろしくお願いします!
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/02(火) 16:44:40.18ID:yZOxIQNC
休み飽きた仕事したい
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:18:06.95ID:d7ZRKnbE
>>907
B777やA320の世代は80286や68000
A340世代で80386
A350は記述は見つからなかったけどまだシングルコアの世代と思われ
この業界も結構保守的なんよな
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:35:18.34ID:g9fwH5Rj
Mig25に真空管が使われていたのは有名な話で、果たして対電磁パルス策が大義名分だったのかはともかくハイテクより信頼性という選択肢もあるからな
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/04(木) 18:25:20.15ID:0+1VW7Eq
大阪万博なんてみんな損するだけなんだから辞めりゃいいのに
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/04(木) 18:32:35.39ID:BE2oMeCs
VSFはKIVが代わりに使えるからまだいい
HKIVが手に入らねぇんだよ
こんな所でそこまで求められない案件にフッ素電線を消費するのも勇気がいるな。
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/04(木) 18:39:25.68ID:ndYs4WPm
H-KIVないよねぇ。製品基板をはんだそうへ片面ジャボ付するうちはコレじゃなきゃ被覆が変形するから困るわ
人力手直し率が爆上がりするポイントソルダーなんて量産品に使いたくないしなぁ
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/09(火) 10:01:15.23ID:NoJKEv0e
能登半島の復旧作業手伝ってきたよ
羽咋-七尾に線引きしたとして、南側は生産ラインのズレを修正すれば復旧するけど
北側は状況一変して壊滅状態の模様
まあ地形図みたらJR七尾線に沿って断層になってるんだな
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/09(火) 10:10:43.02ID:T7boAziL
航空管制なんて物流制御から見たら初級レベル
時代遅れの航空業界
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/09(火) 11:16:09.92ID:E7nzmQ2Y
>>916
那須の辺り、引渡し一月後に東北の地震、アンカー全部抜けて配置変わってた
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/09(火) 11:40:27.60ID:t/Q0+5EN
割と素人臭い質問だと思うんだけど
オムロンのPLCを使っていて
PCからPLCの接点を監視して、どうこうする
というプログラムを書いてるんだけど
PCからPLCを見に行くポーリングの間隔ってどうやって決めたら良いの?
今は500ミリセックという長すぎる間隔で見に行ってるんだけど
もっと短い間隔にしたい。
PCからPLCへのポーリング間隔の決め方ってあったりします?
もしくは最低これ以上とかの数値。
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/09(火) 12:05:46.10ID:E7nzmQ2Y
>>919
PC屋さんにはできるだけ速くとお願いしてます
ワークのサイクルタクト15SEC
普段ロギングやってる人がPC側の担当になったとき
(ありえないけど)こんなもんですよと言い張られポーリング1SEC
じゃあ仕方ないとりあえずと、ラインに設置したら
リズムの悪さに熟練の女工さん戸惑う
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/09(火) 12:26:59.98ID:RQ5Jd8QX
PC側のポーリング間隔なんて1秒くらいが普通じゃね
PCに判断や処理任せたくないけど、トラブル多いし
PLCから外部機器への読み出しは100~200msでやることが多い
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/09(火) 12:32:09.84ID:E7nzmQ2Y
>>921
取得データをPCに送ってPCの解析判定を貰って治具待避の流れです
目一杯って要求したら10mSECになったので、それを今後の目標仕様にした
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/09(火) 13:13:37.05ID:t/Q0+5EN
>>920
ありがとう。
つまり逆に言うと何ミリセック以上じゃないとポーリング間隔が原因で、PLC側で不具合が出る、みたいな事は無いと理解して良いわけですね。
当然、処理による不具合は除くとして。
>>921
1秒は流石に困る。
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:46:18.14ID:NoJKEv0e
おれんちの装置がCX-ProgrammerでCJ2(約4000ステップ位)を見る限りは常時8~10msあたりで動いているようだから
10msってのは限界値に近いね、まあそれを逃しても次のポーリングまで数十msもかからないから
問題は無いと思うけど
でも至って不安定なのはPCの方だから500ms位にしてるなあ

というか?接続はLAN?シリアル?
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:28:54.55ID:E7nzmQ2Y
>>923
例のように装置のサイクルが短いときポーリングの間隔が
そのまま所要時間の揺らぎになったので
手慣れた作業者がリズム崩れて困惑してました
10mSが出せたのでそこから少し遅くはしたと思います

A2S時代の古すぎる経験なので、19200だかの232Cだったと思います忘れたけど
1秒が妥当なわけないじゃないかと、現場で他所の装置の
速いRD/SDランプの点滅を見せつけてた記憶がある
結果、自分自身が組んでないところなので触るのが面倒だったそうで
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:57:06.95ID:t/Q0+5EN
>>924
接続はLanですね。
ラダーの1サイクルの時間よりかは遅くする
みたいな考え方で良いのかな?
>>925
こっちのは、なんか特に調べもせずにラダー組んだ人が
PCから短い間隔で読み込まれたらPLCに悪い事が起きるかもしれない
というふんわりした理由で500ミリセックになって、不具合が出たよ。
まぁ調べなかったのはお互い様だけどねw
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/09(火) 21:18:59.44ID:hAUkZr1t
Windowsのタイマーってどんなに性能良くてもバラつきなく発火してくれるのはだいたい50ms以上からだからPC側を追い込みすぎるとハマる
インターバル以後に発火することしか保証してくれないし
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/09(火) 21:30:48.98ID:OLWJn1t5
俺は普段から200msくらいだな、その位なら十分実用的だし
100msも時々やる、体感では遅延なんてほぼ感じない
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/09(火) 21:49:26.43ID:TlKfRxSH
PCから好きなタイミングでいつでも自由にPLCのデータ読めるのに
何言ってんだ?
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/10(水) 00:44:14.73ID:Ayq+447Q
WindowsOSのカーネルの構造上アプリケーション側で
インターバル等の時間を保証できないというのが通説だけど
それの事かも

Win32APIのSetTimer()の精度も50mSくらいらいしい
あとSleep()も50mS以上くらいから効果が表れるみたいな感じかな

マイクロソフトはWindowsCEにリアルタイム制御の役目を負わせたが
市場がほぼ存在しなくて消滅したな
それを言い出すとLinuxもリアルタイム系以外は時間を保証できない
らしいが

プロセスの優先順位を上げるとか
スレッドを複数にするテクはある様だが
試したことないしどの程度の効果は分からん
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/10(水) 01:13:11.05ID:WIo107sW
PC-PLC間の通信は特に指定がなければ1s~でやるけど500msで長過ぎるって言われるのか…
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/10(水) 07:20:50.28ID:1UxA0q0y
10ミリ秒レベルで時間的な変動が許されないシステムらしいから、RTOS使ってると信じたい
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/10(水) 07:30:06.44ID:QJZSMWMr
PC系OSでリアルタイム処理って実は極難だからな
もちろん理解してる人が作れば安定動作するもんが作れるだろうけど
さすがに1sや500msはビビりすぎかも
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/10(水) 08:41:44.03ID:Av5Dm8Wm
PCからPLC覗くだけの話に何妄想で無関係なこと語り合ってんだよ
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/10(水) 13:19:42.49ID:Ayq+447Q
発想の逆転で
タイミング制御はPLC側にアセンブラ風ラダーで
簡易プロトコルを組んで
シーケンスのスキャンタイムに合わせて
レジスタ値のパケット投げるが一番安定するんだよな
そんなもので実用品組んだら工数爆増して上から文句言われるけど
(怒られたw)

それを考えるとPCとPLCの中間にマイコン置くが正解かな
いまはミドルウェアかな
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/10(水) 13:39:45.83ID:LAuANra8
いや
だからPCから都合いい時に覗くだけだから
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/10(水) 17:23:50.22ID:QJZSMWMr
>>939
そーゆーことではなく安定した定期処理が苦手なのよPCは、速いと特に顕著
いろんな奴とリソース分け合ってるからね
ラインの回転が速いとちょっとの遅延が致命的になるでしょ
そこを遅延しないよういろいろ工夫して安定させるのがテク
そしてマイコンやPLCだったらそういう煩わしいこと考えなくていーから
楽ってだけの話
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/10(水) 19:53:51.48ID:UvPM6CbM
60Hz割り込みは安定してるけど?
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/10(水) 22:04:24.55ID:5cE/qsSr
>>919
なぜPCからポーリングで確認するの?
PLCのポートが変化したらシリアルならTXD命令、LANならSEND命令で
PCに送信ではダメなんですか?
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/11(木) 08:54:38.28ID:E2JqvRM8
>>944
現実的に答えると、ラダーを作った人間がそう作ってないから、ですね。
PCと連動してどうこう、というのを作ったことが無いのでPLCはPLCで勝手にやってるから、どうぞPCはPCの好きなタイミングでPLCに制御をかけてね、という作りになってる。
なのでPCがこの処理したいな、という時にPLCのフラグを確認して処理を走らせる
という動作になってるんだけど、0.5sの間にたまに立ってなかったフラグが立ってる状況が出てきて
ポーリング間隔を短くするか、という話になったわけです。
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/11(木) 09:43:02.43ID:+8Cqf3Hc
PLCもラダーも関係なくPCから自由にいつでも覗けるんだが
何言ってんだかw
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/11(木) 10:39:05.76ID:Jixaq9DU
ラダー書いてる人がPCのことまで考えられるわけがないしね
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/11(木) 11:22:25.62ID:1KYQ/TAW
>>947
MCプロトコルで上空からメモリを網羅して変更もできる神様的感覚
でも変更エリアは厳守してね、みたいな
ポーリング遅いと、雨乞いして雨が降るまでに作物枯れた、みたいな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況