X



トップページ電気・電子
1002コメント313KB
eBay, アリで電子工作関連のお買い物 25
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 10:12:13.40ID:LlrHQ8y5
国内の通販だとちょっとお目にかかれないもの
国内よりもずっと安いもの
ちょっと怪しいもの
見ているだけで楽しいかも!

前スレ
eBay, アリで電子工作関連のお買い物 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1668954797/

eBay
https://ebay.com/
AliExpressアリ
http://aliexress.com/
GearBest
https://gearbest.com/
Banggood
https://banggood.com/
FastTech
https://fasttech.com/

→AliExpressの商品リンクの貼り方
 URLから「www.」だけ削除
 例)https://aliexpress.com/item/***.html

※アフィリエイトリンクは原則禁止といたします。
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:54:19.81ID:YRwSljcX
最近までリフェぽの特許を中国が持ってて作れなかったんよな?
いよいよか
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:14:41.59ID:R74SMWg+
中国製品は想定外の使用方法によるリスクはほんとに想定して無くて安全対策ゼロ
メーカーは使用環境守らないのが悪いの一点張り
だから爆発しまくる
バカでしょ
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:48:17.33ID:lksCDVFq
その爆破も動画で見てる限り、想像を絶する規模だったりする。
どこぞの大統領じゃないけど、SONY の TV で見させて貰うよ!
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:38:37.65ID:as/L0yvg
日本もとっくに中華バッテリー内蔵機器だらけだから気をつけて買い物しなさいね
テレビだけいいの買えばいいってもんじゃないよ
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:30:13.84ID:k3grEYMH
NMCとかのよりLiFePO4のほうが相対的に安全なのは科学的な事実だし
実験動画とかもあるし疑うところじゃないけど

このスレ的には疑うならアリエクで売ってるのが本当にLiFePO4か
LiFePO4用と書いてあるモジュールが本当にLiFePO4用か、だよ
個人的にはモジュールは買うけど電池は国内でしか買わないようにしてるw
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:47:45.37ID:i3FKmHfD
安全性を気にするなら「真っ当なメーカーの正規品を買う」以外になくね?
でもリチウムイオン系電池の真っ当なメーカーの正規品の部品って売ってなくね
国内はもちろんDigi-keyやmouserあたりにもないように見えるし
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/08(火) 00:56:57.09ID:5oGmRxk7
VTC6 は村田の奴がたまに出てくる。
パナの NCR は、電動チャリをバラせば、価格相当の数が入手できる。
1〜2個で良いならシェーバーの部品取り寄せで買えるけど高いよ。保護付きだったりするし。

ランクを落としてサムスンで良ければデジットにたまに出るね。値段もジャンク価格なので助かる。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/08(火) 17:44:29.29ID:HeZG0LUY
高くても良いから
どうせなら高倍率ヘッドルーペをAFにしてくれかな
フラットパッケージやusb-cくらいならなんと我慢するが
スマホの部品だと厳しい
1608とかピンセットの先で何やってるのかわからん
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:53:53.27ID:lPX12JSx
>>858
どこにオートフォーカスって書いてあるんだろ
それにこの手の度数変えられる老眼鏡は昔から日本でも売ってるぞ
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:19:54.42ID:8DTzczu3
>>862
Focus Auto Adjusting, flex focus
日本で272円では買えんだろ

USBハンダゴテも進化してきたな。充電式も出てるんだな。説明通り8-10Wなら買うんだけど
https://aliexpress.com/item/1005005600867622.html

数年前に旧型のこれ買ったけど、ハズレ引いたのか5V0.8Aぐらいで5Wも出てなくてイマイチ使えなかったな
すぐに温まるし取り回しが良くて使い勝手は良かった。
https://aliexpress.com/item/1005004759699109.html
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:49:14.39ID:CW5k9C9B
>>863
重いコテかコードが邪魔なコテか選べといわれたら俺はコードを選ぶわ

8Wのコテは3点でよく出てくるけど1.3Aくらいは出てたよ
コネクタかしめたら改善しそう
USB挿したまま本体のピン抜くとショートしてしまうのでちうい
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:56:26.80ID:Zb6d3Utd
>>863
ttps://aliexpress.com/item/1005005579526428.html
みたいなやつの方が良くね?
普通の24V入力のにPDトリガーを組み合わせても良い
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/09(水) 01:08:05.10ID:FVytairJ
T12チップのヒーターー抵抗は固定なので
24V時 24V*2A=48Wとすると
20V時 20V*1.67A=33.3Wになる
電圧は83%だけど出力は69%と大幅に低下する
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/09(水) 02:12:32.51ID:GNkhiuDo
お前はどこ見ているんだ?T12の定格は24/70Wだぞ?
ttps://aliexpress.com/item/1005003456334937.html
このタイプのを持っているけど定格24Vと比べて20Vだと熱出力不足を感じるけど
ホビーで一般的な電子部品のはんだ付け程度なら十分使えるよ
20VでもFX-600くらいの熱出力があるのだから当然だが
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/09(水) 02:30:38.91ID:FVytairJ
「とすると」が読み飛ばされたな
しかも300円の中華T12チップが純正品と同じ清野を発揮すると信じているみたいだ
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/09(水) 03:26:51.47ID:GNkhiuDo
T12互換なのだから中華コテ先が信用ならないなら純正コテ先を使えばいいだろ
勝手に中華コテ先縛りして性能がどうのとか言いがかりも甚だしい
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/09(水) 09:01:46.72ID:i2jGFfj7
T12はニクロム線ヒーターだっけか、セラミックヒーターだっけか。
後者だと素材次第だけど、高温側での応答性は悪くなるような気がする。
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:06:32.95ID:VAmAegxS
18650って普通に送ってくれる?
発送が極端に遅くなったりするのかな?
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/10(木) 00:20:00.50ID:jyT0Ka9y
>>872
まともな18650を送ってくると思う?
まずはLi-ionバッテリーの素性確認するために
チェック機能付き充電器手に入れるのも大事よ
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/10(木) 03:11:21.84ID:4VMKIYYk
>>872
昔はいくつかまともに買えてたけど、今はもうメリット無いから
楽天で買ってる。もう日本の方が安くて到着も早い
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/10(木) 07:58:19.79ID:6xyHt9ZO
>>873
やっぱり、そこは今も変わってないのね。情報ありがとうございます。

>>874
なぜ私が充電器を持ってないと判断されたか不明ですが、
内部抵抗、充電量、放電量 が計測できるモノぐらいは持ってますよ。
NITECOREx2、XTARx2、ぐらいあれば足りるよね?

>>875
FT で買ってた頃はそれなりのモノでしたけど、Ali はどうだろうと
思った訳です。使う場所が、使い捨て程度ですので、容量が無くても4v出れば良くて。
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/10(木) 19:58:10.00ID:oPrU5cFq
使っても捨てないでください
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/12(土) 03:06:39.62ID:nMyGCthn
>>876
急速充電だけはすんなよ
素性のわからんリチウムの充電だけでも怖いけどさ
日本メーカーなら最低火災を起こした場合保証してくれるが
Aliは当然として尼でもチャンコロ出品とかまずなーんの保証もしてくれないだろうし
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/12(土) 08:03:04.58ID:5TYbJRif
>>879
そうそう
基本1Cで問題ないと思うけど念のためTP4056モジュールの抵抗変えて0.5Cで充電するようにしてる。aliのは怖いから
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/12(土) 14:27:00.48ID:9iV26uXS
Aliが怖い怖くないじゃなくて
急速充電すると再充電使用回数が単純に半減するからだぞい
急速充電するほどの何かあるんかというお話だね
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/12(土) 16:37:10.60ID:5TYbJRif
>>881
急速充電とか論外だろ。
マキタ互換バッテリーをマキタ純正で充電して火を噴いたとかあるでしょ
だから基本的にリチウムイオン電池は1C充電なんだよ。
Aliで充電電流明記されてるバッテリーとか無いでしょ
なので1C充電すら怪しいものもあるかもしれないんだよ。
わかる?
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/12(土) 16:57:32.40ID:6TC0Y4gk
>>882
同じ意見に同じ意見重ねて「わかる?」と言われましても
う、うん?
としかならんのでは
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/12(土) 21:13:03.42ID:rBPRC2GN
急速充電の方が発熱量が大きくなる
バッテリーは熱に弱い。爆発よ
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/13(日) 13:31:46.65ID:tB7CAkUN
>>888
中華製のやすいリチウムイオンには付いてない。ケーブル2本でてるだけ。
仮に充電0.5Cのバッテリーに1Cで充電したらどうなるよ?
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/13(日) 15:13:06.63ID:rNe67l87
何日か続いてたマージボスのエネルギーボール無限にもらえるバグが修正されちゃってるな
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/13(日) 16:13:32.53ID:EoEL8B4B
ALIにあるスタンガンの中身の様な高圧発生器でコンデンサに溜めたまま維持出来る、
常に放電し続けなくても大丈夫な物て無いかな
獣避けに使いたい
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/14(月) 04:35:34.18ID:OD4xib+q
>>891
個体キャパシティを好きなだけ並列にすりゃいいじゃん
あと普通に普通にバッテリーつなげろ
何したいのか全く分からんが悪用だけはするなよ
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:54:04.78ID:19Cuh3ix
Aliでうれしいのはseggerクローンのデバッグプローブかな
他では扱ってないV11が売られてる
実際picoプローブ+EWARMでぜんぜん動かないRP2040のデバッグがさくさくできる
今どきRTTどころかSWOもなくUART2本(RX/TX)も余計につなぐはめになるpicoプローブとかゴミやろ
しかも組込標準開発環境とも言えるEWARMじゃ動かんなんて OpenOCDのセイ?
それにしてもgccのコード品質で平気で組込で使うアホ共の気がしれんわ
IARもpicoプローブなんかに対応する気ないみたいだし
seggerソフト全部動くseggerクローン神
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/17(木) 02:12:36.77ID:3+R0Pc9u
>>898
これは絶対試すべき
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/17(木) 08:02:46.52ID:VsQtFz+x
ライセンスの怪しいものを平気で使う奴の気がしれんわ、という立場もあるだろうな。
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/17(木) 16:16:41.97ID:y05ZxPaH
>>904
STM使ってるならSTLink/V3で良いと思うよ
nucleoとかV2かV3載ってるし よほどRTT使いたいとかないかぎりわざわざjLink揃える必要なんてないわ
ルネの純正エミュとかも持ってるし
まともなチップメーカは信頼できるデバッガを今どきはお安く販売してるんで
わざわざjLink買うつもりなんてなかった
しかし
raspberry純正のデバッグプローブじゃEWARMで動かないのでRP2040の開発には使えない
EWARMからいじくるとOpenOCDはエラー吐いて反応返すんだが動かないのよ
同じgdb鯖といいながらも OpenOCDは動かないのに Segger謹製gdb鯖+EWARMはサクサク動く
OpenOCDが悪いのかIARが悪いのか知らんけど

現状 RP2040のデバッグしたいなら
・VSCode + OpenOCD + raspberry純正デバッグプローブ(picoプローブといっしょ) でいくか
・EWARM使うなら
 IAR純正のデバッグプローブ(7万円超)買うか
 Seggerの新しいバージョンのどれか(商用は7万円から 非商用のおそーいminiは1万円))買うしかない
jLinkと全く同じだったjLink EDUはディスコンになってしまったし EDU最終品のバージョンも不明
売れ残ったEDUもAliでそこそこ高値で売られてるけどバージョン不明なのでオススメしないな
ちなみに
最低V10以上じゃないとRP2040には使えない
尼でも扱ってるV9買ってもRP2040には対応してないので念のため


>>905
あのー
IARは開発環境のメーカで Seggerはデバッグプローブのメーカてことわかってる?
双方の方向性が一致してるのは多くのチップに対応したサードパーティーってこと
なのでIARのデバッグプローブはjLink(SeggerのOEM供給品)そのものだった時期があって協業関係にあったが
今ではIARのデバッグプローブのOEM元が変更になった
ちなみにIARの旧デバッグプローブを入手できても上で書いたようにV10以上じゃないとRP2040には使えない
0907906
垢版 |
2023/08/17(木) 16:19:51.67ID:y05ZxPaH
>>905
sikiまだ慣れてないんで
途中で送信してしまったわ

IARの新しいデバッグプローブはRP2040に対応してるがjLinkとの比較は不明
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/17(木) 16:22:57.80ID:KYuuufd2
J-Link のバージョン違いはハード的に違うんかね。
使えるソフトのライセンスの違いだけなのかな?
0909906
垢版 |
2023/08/17(木) 16:45:30.56ID:y05ZxPaH
>>901
コンパイラはリバースすればどこ製かバレることもあるし
イラレだったかフォトショだったかのクラック版を店のちらしに使って
配ったちらしからバレて訴訟起こされたカワイソスな事例あるけど
デバッグプローブを何使ってるかわざわざ外部に公表するのかえ?ww
んで
君の言うように確かにライセンス怪しいと言えるが
認証とかを解除するクラック品じゃないのよな
Seggerソフト全部使えるクローンw
これが違法ならプリンタのインク互換品全部アウトだわ
ま 筐体にjLinkという印刷してるのは悪質だな
俺はまさかクローンとは気づかずSegger製だと思って誤って購入してしまったんだけどねw

なんちゃって開発環境のVSCodeにせいぜい6掛け速度しか出ないgccをありがたがって使うか
まともな業界標準EWARMで少なくともSTLink/V3よりは速いjLink V11クローン使うか
君次第
w
0910906
垢版 |
2023/08/17(木) 16:48:42.23ID:y05ZxPaH
>>908
ハード的に違う
上で書いたV9 V11というのはハードウェアバージョンのこと
0912906
垢版 |
2023/08/17(木) 16:55:16.78ID:y05ZxPaH
>>911
見ずに言うわきゃねーだろがww
そもそもハードウェアバージョンが何を意味してるかSeggerのサイトでも調べてみなw
アホか
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/17(木) 17:00:19.37ID:KYuuufd2
>>912
両方のバージョン持ってて、中身見たってことだよね?
オレは純正のV10.1しか持ってないからさ。
0914906
垢版 |
2023/08/17(木) 17:10:49.27ID:y05ZxPaH
>>912
わざわざ回答してやってんのに
jLinkを1mmもわかってないアホが糞レス返すな
純正持っててハードウェアバージョンの意味もわからない穀潰しのダニ
0915906
垢版 |
2023/08/17(木) 17:13:06.37ID:y05ZxPaH
>>912じゃなく
>>913

Seggerの
HWバージョン
FWバージョン
SWバージョンの関係もわかってないダニ君江w
0916906
垢版 |
2023/08/17(木) 17:21:45.65ID:y05ZxPaH
>>013
ひとつヒントを教えてやるわ
てめえの持ってるjLinkではSWD Multi Dropでは使えても
CMSIS-DAP modeは逆立ちしても使えないのだよダニ君
これがまんま (ry
0917906
垢版 |
2023/08/17(木) 17:26:51.08ID:y05ZxPaH
あーまたアンカー間違えた
>>013
じゃなく
>>913
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/17(木) 17:32:33.28ID:KYuuufd2
>>916
それはハード的な制約なのかなと思っただけ。
BaseとPlusだとハード的には同じだけど使える機能違うじゃん。

EDU欲しかったのになくなったのは残念だよね。
Digikeyでバックオーダー入れてたのに。
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/17(木) 17:36:01.83ID:KYuuufd2
>>914
そんなに興奮すんなよ。
純正持ってないのに詳しい君は偉いよ。
Seggerへの愛が伝わってくるよ。
いつか買えるといいね。
オレもコンパクト買うよ。
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/17(木) 20:25:46.30ID:KHGIXY7y
長文連投は相手するだけ無駄と俺がいうやろ
人性息詰まってるんだろうよ
息できなくなるまであとどのくらいと笑ってやろう
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/17(木) 23:19:32.50ID:tqi9Gr6r
見た目だけで、これ買ってみたわ。18650x3が、そのまま並列接続でバランスも無いし、
0.5A充電しか出来ないので FAST CHARGE でも無いが、見た目は、思った以上に CG と同じ。
https://ae01.alicdn.com/kf/S0f5f69c6762841359137df675b0d9c3ac.jpg

買ったのは別の店だけど、ここの販売数が多いみたい。
https://aliexpress.com/item/1005005584555321.html
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/17(木) 23:35:55.39ID:viR81745
18650 の調達どうしてる?
てか並列直結って嘘やろ?独立よな?
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/18(金) 00:44:58.91ID:TPfaIXSa
>>922
並列ですよ。金属板が+にもーにも一枚だけ、配線も1本だけ。
なので3本無くても、1本でも動作する。

18650は、自転車からパクっているというのは嘘で、
元々、充電マニアなので、家にいっぱいある。
それ消費のために買ったのもある。

これを使ってた時期もあったけど、今は暴騰してるので買えない。
https://ae01.alicdn.com/kf/S56efa4d5542a4ba3a68267729599637dl.jpg

>>923
そうです。下に書いてる100とか中国語は、単なる印刷で光も透過しない。
うちに届いたのは200だけど、100の人もいるみたいですねw
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/18(金) 01:09:27.07ID:eAp0WuEk
並列だと一本が急に電圧降下する様になった時とかどうなるんだろうと怖いけど、まともな製品のバッテリーパックでも云並列×云直列とか普通だから、気にするだけ無駄なんだろな
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/18(金) 03:15:26.72ID:5XYnknwD
まともな18650ならいいけど中華品でそういう使い方はしたくないな
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/18(金) 03:22:15.80ID:WV11isFt
>>925
ノートPCのバッテリーパック殻割りでリポ得ているけど、だいたいそんな感じだね
10年前のパックだとバランス見てるけど最近のはそれすら無い
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/18(金) 04:01:15.01ID:DSfUnz42
今の国内メーカー機器は
自主安全基準とか厳しくなったから、乾電池でも並列少なくなったけどね

バブル期のデカいCDラジカセとかは
乾電池の並列直列当たり前だったけど
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/18(金) 07:18:43.04ID:Dnoy5jYA
今でも単純に並列接続させる機器はあるのかな。

バブルの頃、まだ駆け出しだったころに、電池の並列接続での設計を提案したら、先輩方にボケカス扱いされました。
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/18(金) 11:52:57.27ID:TPfaIXSa
ヤマハのチャリでも並列だし、バランスも見てない。ある意味、使い捨てなんだろう。
火を吹いて怒られる前に、ミニ扇風機だけで50件ぐらい爆発しても問題になってない(自己責任?)。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/109/637/4109637/p3.jpg

niteの報告書が無茶苦茶、詳しく詳細まで書かれている。書いた人、電池マニア?w
レントゲン撮影までしている。
https://www.nite.go.jp/data/000129540.pdf
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/18(金) 12:20:10.71ID:qyuUVjqa
ニッケル溶接多いから
溶接なら並列OKなんかなと思ったけど・・・

冷静に考えて
日本の大企業のような実験部門や購入品質管理部門があり
購入品特性のばらつきが担保されてる企業と
安全・品質に頓着ない外国企業や
趣味レベルでは同等はないだろうな
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/18(金) 13:18:21.47ID:a9DjaZ9s
中華の18650バッテリーなんて、中古EVから取り出したものを再生してるようなのばっか
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/18(金) 14:36:29.01ID:+JpZ9Ogq
2次電池で充電大丈夫な上、まともな18650は保護回路付で電流制限かかるから並列しても大丈夫なのか。
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/18(金) 15:30:50.16ID:5XYnknwD
最近の中華18650は性能高いな
1本で20000mAh、3本パックで12V10000mAhってのもある・・・
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/18(金) 16:59:45.24ID:4jkKoymA
99%OFFクーポンって、先にダーっと取っといた方が良いのかな?
あんま取りすぎると、後で分けわからなくなる・・・
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/18(金) 17:04:46.95ID:5XYnknwD
それやったらブラックリストに載るっぽい
コイン受け取りできなくなったりキャプチャが良く出たりもろもろ機能制限受けた
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/18(金) 18:17:57.08ID:ny2bEFtt
>>921
0.5Aだと並列でも問題なく使えるからそうなってる
後充電先も0.5Aだとバッテリーが劣化しづらいから良いと思うよ
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/18(金) 18:24:07.77ID:ToBkoEx9
>>942
ホントだ、↓こんなメッセージが出て、クーポンが表示されなくなった・・・
「クーポンコードが見つかりませんでした
AliExpressでさらに商品を探すか、後でもう一度チェックしてください。」
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/19(土) 02:23:49.31ID:mYivLmhA
>>944
いえいえ。話題のために買ったおもちゃを晒しただけで、怪しい中華バッテリーが、
容量詐欺だけでなく、普通に各家庭に浸透しているのが怖いですね。

それが分かっただけでも話題としては、良かったのかな?と。。。

ちなみに見た目重視のケースは、とりあえず動作しています。何度か充放電を繰り返してみました。
問題は、裏蓋の爪が多すぎて絶対に、再開封が出来ないのと、電池ソケットも
粘着テープが内蔵されてて、刺したら外れなくなること!w(こんなの初めて見たわ、ほぼ罠だろ)
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/19(土) 06:16:37.49ID:j2nH6Fjr
未だにアリとかで電池買っちゃう池沼居るんだなwww
しかもネタで買ってみたとか強がってるしwww
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/19(土) 07:09:17.36ID:vSZNsEDT
草生やしてる暇あったら、英語のお勉強してAliで購入してみよう!
自由研究にもできるかもしれないぞ!
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2023/08/19(土) 07:48:41.05ID:gkVdeRwZ
>>932のniteのレポートは興味ぶかい。
電池の並列が特に危険なのは、ユーザーが、
・ことなる状態の電池を使ったり
・逆接をしたり
することが大きい。言い換えれば、トラブル時の安全機構も併せて、それをクリアできればリスクは低減できるし、
交換を前提としない、電池組み込みならありうるかなって思える。
でも、組み込むメーカーが電池を混ぜるようだとかなりまずい。
あたりまえだけど、安すぎるものは理由があると考えるほうがいいね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況