X



トップページ電気・電子
1002コメント296KB

使える100均ショップのグッズin電気電子板 39軒目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/20(火) 05:44:34.71ID:Ltwut3jq
ダイソー、セリア、キャンドゥーなど、100円ショップで売られている
機器、工具、材料、部品、電池などについて語り合いましょう。

前スレ
使える100均ショップのグッズin電気電子板 38軒目 [ダイソー、セリア、キャンドゥー★]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1648634153/
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/05(木) 10:08:05.79ID:Rzuy+O9a
正月休み前に消耗品の補給をしたんやが、メモ帳は文具屋で買った方が安かったな;
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:47:16.41ID:YTSMiUm8
いや、そろそろ七夕だろう
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:12:45.53ID:nG1S5gg+
毎年買ってる茶色いカレンダーが今年は無くて、JAのだっさいカレンダーで妥協してしまった
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 20:01:04.66ID:rgqLyw6i
ヴァンアレン帯っておまえ・・・宇宙線をはじく荷電粒子の帯だっけ? 売り場真空なん?(^p^;
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 06:06:07.24ID:YZUGq3+X
どうやって真空で弾くんだよ
ゴミがいっぱいという事だろ
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/09(月) 21:55:40.77ID:EwR4mkYX
今はないけどダイソーで10cmぐらいのアダプター用途の短いコンセント延長ケーブル売ってたが
こういうのがアマゾンで地味に値上がりしてるな
3本で655円ぐらいだったのに1255円になってる
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/09(月) 22:57:03.96ID:J40dq4TN
仏壇用のLEDろうそくって明るさが揺らぐようになってるんだけどバラしても
ただの砲弾型のLEDが電池に直結になってるだけで制御回路らしきものが何もない気がするんだけど
どういう仕組みなんだろう?

これ、5V供給したらまずいかな?
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:36:49.97ID:B9p75dTy
自己点滅みたいにランダム点滅の回路が封入されてる
制限抵抗がないと普通のLEDと同じように焼けるよ
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 01:56:09.38ID:yGm9Rga3
>自己点滅みたいにランダム点滅の回路が封入されてる
であれば定電圧駆動なわけだから、
>制限抵抗がないと普通のLEDと同じように焼けるよ
というのはおかしいよな。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 09:02:48.50ID:SpPZIUwE
5mmウォームホワイトキャンドルLED 乳白色ボディ・キャンドル形 OS2MDK58K2B
ttps://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-11585/
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:32:29.51ID:XOzcgpA9
ダイソーに行ったら32GBのmicroSDカード売ってた値段は500円
HiDisc製のClass10 U1
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:09:05.95ID:BMyffvnu
HiDiscなつかしい
CD-R使ってた頃HiDiscはHigh Riskって言われてた
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 10:21:38.32ID:PQiqEZIy
近所だとホムセンとか電気屋と一緒にダイソー入ってるとこあるけど
上の階で入り口から一番奥なんだよな
ホムセンとかのクソ高い値付け商品見ながらダイソーで買うっていう
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:33:24.79ID:h4G9gtc5
>>416
最近の HiDisc は、品質に問題ないよ。
BD-R は、低価格でどこの店でも置いてる人気品。

>>417
今宮駅前かな?
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 12:11:52.23ID:HMGeaEf3
BD-Rか。100均では枚ごとの単価では(コスパが)あれなのであまり買わないのだが、
量販店でスピンドルのなら 磁気研究所の台湾製明記のは昔愛用してたなぁ。

めいどいんチャイナ表記になったころにたまたまなのか買ったものに不良発生が
幾度か体験して、偶然の一致だったのかもだけど 検証する義理も無いし
その時以降、買うのをやめちゃったなぁ・・・今は百均に並んでるのか;
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 14:09:41.15ID:wL7pDNQT
ちなみにキャンドゥだとHiDisc microsd 16GBが
500円だった、Class10 U1。
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:15:07.48ID:RR24w7tF
ダイソーのはダイソー商品として、あるね。同じく上下左右向きの4種
中身はエコラ事業部のと同一でパケだけ変えてるだけかもしらんが
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 22:05:58.14ID:M4qpWF0X
そんなに容量要らないから配布用に100円で出して欲しいな>フラッシュメモリ
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 23:30:03.30ID:LQduop7N
MicroSDカードとかでとにかく安いのが良いよね
中国で売ってるんだろうか
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 01:33:45.14ID:rNbNDSTg
中華IPカメラとかは怪しげなサーバーに接続する設定になってたからSF展開してROM修正したなあ
メディアはそういった仕掛けは無いんじゃね
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 01:58:39.40ID:8cmcYZgp
2013年にロシアでWi-Fi接続しようとする中国製アイロンや電気ケトルが税関で見つかったってニュースあったなぁ…懐かしい
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 21:40:57.39ID:u6qmUe8J
USB電球ってもう終売なの?
なかったので単4×3の電池式のを買ってきてこいつをUSBに改造してやろうと
思ってばらしてみたら、規制抵抗が8.2Ωなんだけどこれなんか間違ってない?

4.5V→5Vなら誤差の範囲だから単純にUSBケーブルつなぐだけのつもりだったんだけど大丈夫かな?
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 23:43:11.33ID:X2tncSAt
LEDのIfを無視して電池がなくなるまで光らす算段なんだろ
つーかちゃんとした答えが欲しかったら写真なり回路図なり出せよ
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 00:19:40.15ID:Gwnr0Pt9
3AAAの電球型LEDライトって1SMDやら3SMDやら何種類かあったろうに
ダイソーでもセリアでもワッツ系でも(キャンドゥは知らん)

なにをもってその8.2Ωが『間違ってる』って思ったんだか…
初期のランチャー9が抵抗無しなのは間違ってたと断言できるが
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 00:22:42.10ID:oVz34bG2
ディジタルに疎い人でもネット通販ができるように代行サービスほしいな。
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 00:32:16.33ID:oty2Yr45
FAXで注文書送ると届けてくれるのかな?支払いは代引きで。
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 01:50:22.34ID:8BfB7qHS
カップやちっさいタッパーくらいしか温められない感じの低電力のがあればオートキャンプとかで流行るかもね
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 02:52:37.54ID:Gwnr0Pt9
10何年か前に、ハインツがカップヌードルが入るかどうかな容量のUSB電子レンジを160ドル位で出すかも!
って記事を見たけど、続報・・・ないなぁ
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 05:34:01.73ID:pVuQ1FkD
重量的に無理なんじゃない?
電子レンジって無茶苦茶、重いよ。小型化してもエンジン部分の再設計が必要では?
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 07:58:19.33ID:WQS96RWE
USBとなると、パワー的にしんどいですね。
解凍モード(これだとカップ1杯のお湯でもなかなかわかない)でも出力200Wだし。

160ドルの価格もうれしいものかな? 今の単機能レンジだと1万円きってるようなものもあるし。
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 16:46:10.61ID:0apRDD0A
ほんそれ
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 21:21:37.76ID:nGvSSDvb
最近よく経年劣化で、触るとぐずぐず崩れ粉になるウレタンフィルタに遭遇するんですが、
100均にウレタンフィルタと置き換えられる物って何かありますかね
キッチン方面の換気扇フィルタとか?

しかし、何でこんな物がフィルタとして多用されてるんだろう
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/15(日) 14:23:20.64ID:lpdSUZb8
加水分解対策は2種類あるけれど
1つ目の浸透型は結合分子がはがれやすいという欠点があるけど使える
2つ目の表面コート型は表面がツルツルになるけれど今現在最も安定して使えるとの話

どちを選んでも良いぞ
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/15(日) 17:34:28.13ID:j8fItZ5x
>>432
件の電球は中に表面実装のLEDが一つ入ってるだけ。
Vf = 3.3V、電池の電圧4.5V、電池の内部抵抗は無視して計算すると
Ifは150mA前後になるんだけどw
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/15(日) 17:42:02.51ID:j8fItZ5x
>>444
用途は何ですか?

不織布も劣化するけど、レンジフードのフィルターは感覚的には5年ぐらいは大丈夫な感じはする
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/15(日) 17:47:53.81ID:RKDArIbF
レンジフードのフィルターは汚れたら捨てるんじゃないの?
年末にレンジ周り掃除した、ダイソーの掃除用重曹で油汚れがすごい落ちたわ
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:40:17.83ID:j8fItZ5x
>>451
頭悪すぎて笑えるけど、電池の内部抵抗なんか件の規制抵抗の誤差より小さいよバカ
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/16(月) 02:17:33.48ID:CiSeB+V/
>規制抵抗
今年の流行語だね!
>の誤差
誤差の話だったのか!!
>バカ
えぇぇぇぇ!!!
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/16(月) 09:07:53.63ID:gkx9OPKr
電流制限抵抗が8.2Ωで小さすぎるとして「内部抵抗があるから大丈夫」という論理展開をするなら、
新品電池3本ぶんの内部抵抗が8.2Ωより有意に大きいという情報を出さないと話が成立しないのでは?

でないと、電池の内部抵抗は「ある」「なし」のイチゼロ論になっちゃうよ。
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:25:03.36ID:qrwk/6mx
この間閉店した模型店の常連先輩からお聞きした電飾テクニックなんだけどさ、
ボタン電池側を調整する事で 電流制限抵抗を省略する事も可能らしいず

新品電池だと過電流になる組み合わせでも、
電池をへたらすと内部抵抗での電圧降下が無視できなくなるんやろかな;しらんけど
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/16(月) 14:29:38.71ID:Ug0CHdLH
>>447
その計算できるなら、4.5Vのときと5Vのときで電流制限抵抗にかかる電圧、電流そして電力を計算してみ?
誤差なんて言えなくなるよ。
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/16(月) 17:42:11.05ID:DSD48S8Q
>>457
模型と言えば、ディスプレイ台からの非接種給電は出来ないのかな。信号を重畳してイルミのコントロールしたりね
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/16(月) 19:51:11.83ID:ZnciTe44
模型用なら何年か前に X-BASE ってワイヤレスでLED光らせる商品が出てた
受け側にコイルが必要だから模型だと仕込む場所を取ったり
ベースのコイルと位置関係で光り方にムラが出たり
それなりに宣伝してた様だけど流行らないで終わっちゃったかな
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/16(月) 23:08:34.06ID:as9M6WKD
帰りにダイソー寄ってみたら、ライトコーナーの端っこに簡易アルコールチェッカー(MAKER株式会社・700円)とか置いてあった
いや、飲んだら飲むな、乗るなら飲むなの国で大っぴらに商品として出すなよ
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/17(火) 08:13:47.82ID:vSaWuAub
ダイソーの簡易アルコールチェッカーがどれぐらい期待できるものかは別にして、
・飲んでから一夜明けて、抜けてるつもり。自己評価したい。
・本人が飲んでないつもりなのに、警察にチェックされたら検出されてしまうケース。(「蒸しパン食べた」とか)
・飲んでないと自己申告するドライバーをチェックしたいケース。
みたいなことはあるから、アルコールチェッカーの販売自体は有益なのでは。
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/17(火) 09:04:07.62ID:FSe18tBB
>>465
>飲んだら飲むな
無理をいいよるのぅ・・・(^p^;
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/17(火) 09:23:34.10ID:FSe18tBB
最適化処理選択したら前提文削られるやん
結論だけでええやん 条件分岐要らんやん
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/17(火) 09:27:35.61ID:eN6iMBBb
飲んだあとにまだ運転できるかチェックする装置じゃねーアホか
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/17(火) 10:27:50.89ID:FSe18tBB
一晩経ったから大丈夫だろうと思うけど 昨夜の深酒がまだ残ってないか、みたいなときとか
マウスウォッシュがアルコールを含んでいるらしいけど大丈夫か?
みたいなばやいもあるんやねぇん?しらんけど(^p^;
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/17(火) 10:46:20.45ID:nCCOryfU
ダイソーのアルコールチェッカーでは無いけど
前に安価なアルコールチェッカー(1000円程度)を数個購入したことが有るのだが
短期間でセンサーの反応が鈍くなってしまった
1〜2年経過時で50回も使用してないのだけど、その頃には反応しなくなった
簡易的なアルコールチェッカーは耐久性や正確度に不安点があると思う
そんな訳で、アルコールチェッカーの健全性を確認する手段を考えといた方が良いと思うの
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/17(火) 11:34:54.71ID:FSe18tBB
ガスセンサーってさ、検出素子の粘膜上に検出対象の物質を吸着させたときの
電気伝導率の変化とかで検出するから、いわばガスマスクのフィルターのようなもんで
輸送や実装中はシールしてあるくらいで、マスク剥がせば寿命が削られ始めるわけで
おもいっくそ寿命があるんよ。 湿度計だとまだ放出してくれそうだから回復しそうだけど
それにしても汚損で性能低下するだろうし 使いにくい部品やよねぇ・・・
経費で負担で切る用途なら兎も角、自腹で買う気はしないわ;しらんけど(^p^;
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/17(火) 12:52:55.50ID:BJAj89YY
そもそも、なぜ勝手に車の運転と結びつけるんだよ!
他の使い方もあるだろ!
具体例は↓の474が書いてくれる!
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/17(火) 12:54:12.76ID:BJAj89YY
顔文字NGにしてるからレス飛んでたから間違えたけど
↓476が書いてくれるぞ!
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/19(木) 13:56:11.14ID:dJg24yil
換気のピコピコ煩い石油ファンヒーターは絶対CO2見てないだろw
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/19(木) 16:22:52.46ID:S/MD5Oqh
見てないだろも何も、3時間で止まるようになってるんだよ。
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:17:41.19ID:iQD+6FwV
警察がやるように白線の上を目をつぶって歩いてみればいいだけのものに
なんでわざわざ金かけんのかなー?。
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:57:09.23ID:xizeh6kM
うぃ〜っく、(^p^+)酔ってなんか・・・ナイヨ!!!(力説)
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:34:46.26ID:iyg4aPJi
ECoreって会社の製品は100均でも良く見かけるけど、近所のしまむらでここの会社の時計付きスピーカーがずっと売れ残ってて、今日行ったら安くなってたので買ってみた
付属のUSBケーブルが無いという理由で値引きされてたんだけど、取説見たら付属のケーブルはAとmicroBと3.5mmオーディオプラグが一体化した変態ケーブルで、スピーカーを有線接続する場合は本体のmicroB端子とスマホとかのイヤホンジャックを付属の変態ケーブルで繋いで鳴らす変態仕様だった
充電は普通に出来るからいいだろうと思ったら端子が基盤から脱落していて充電出来なくなっていた
ガキが箱開けて変態ケーブルズボズボやって壊したついでにケーブル捨てたかパクったってところか
自力で直すつもりだけど500円くらい返金してほしいな
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:29:57.90ID:a/ujm7Fn
セリアで売ってたアットキューのPD60Wケーブル、1mになってる。
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/25(水) 23:47:18.24ID:pZ+0BkNd
LAN 1mケーブルセリアでも置いて欲しいわ。
昔は1m-3mまであって3mでも100円だったのに。
今ではダイソーでしか1m見なくなった。
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/26(木) 14:29:21.77ID:GCNC7o8D
>>488
それなら現地で、と思ってAliで買ったことある店、見たら倍になってた。
USB3、7ポート、なんてセールで1,700円、通常価格は2,500円だわw
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/26(木) 14:47:09.10ID:RSyjut4Z
Aliならスイッチ付き7ポートが$1.99配送無料だよ
中に4portチップが2個入ってる
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/26(木) 19:40:07.35ID:WU6+Aecz
>>491
多分自分もそれ買った、ちゃんとUSB3.0の反応出てるし結構使い勝手いい。
それ用のセルフパワー用途のACアダプターなりUSB給電ケーブル欲しいんだけどどれ買えばいいんやろ?
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:14:11.78ID:hrRBOmto
ダイソーにHIDISCのモバイルバッテリー売ってたけど
TYPECじゃない方のメリットってなんだろ?
100均でついにTYPEC給電タイプのモバイルバッテリーが出たのかと個人的に感慨深かったんだが。

https://i.imgur.com/V7DKZcU.jpg
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:16:12.21ID:hrRBOmto
自分は10000mAが出てからでいいやと思ったので今回スルーしたけど
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:36:50.38ID:GXaGsgCR
去年ここで言ってた、少電流の自動カット機能がないモバイルバッテリーってもう売ってない?
マイコンとかの電源に使えるやつ。BTイヤホンの充電とかが売りの
今売ってるやつがそうなの?
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:39:50.40ID:RSyjut4Z
右の水色のが俺のもってるソレと同じ気がする
けど外見が似てても中身違うかも試練
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:59:58.75ID:pix+sRRC
ECoreの500円商品が廃盤になったのでHIDISCの700円商品を仕入れました。ってところなのか

一瞬現れたLOOPERとリボルテスの復活は・・・無いんかねぇ?武田のボルカノNZも新規補充無さげだし
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/27(金) 13:17:38.68ID:pkjn/n29
俺のPCには、その検索結果が表示できないバグがあるようだ!w
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/28(土) 10:42:56.36ID:2b9/vmF3
>>505
自分が持ってるのもこれ。
ちなみに一時期ダイレックスというディスカウントストアで890円ぐらいで店頭でも売ってたな
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/29(日) 01:38:31.37ID:9iXWu3Kp
下手に変なの付けるより
100均で売ってるのならマニュキュア除光液ぬって表面綺麗にする方がよっぽどいい
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/02(木) 08:04:51.66ID:lwPHuT8Z
株式会社ミツキの今月新商品、USB充電式電動ドライバー(税込み1320円)
韓国から輸入しただけの様にも見えるハンドクリーム(880円)や電動フェイスブラシ(文字潰れて読めん)等々、ミツキも高額系バシバシ出し始めたなぁ
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/11(土) 01:33:18.15ID:PA0IQUeI
>>517
しかし2400円って高いわ
そこから何をするかだもんな
何かやりたい人は2400円も出してこんなの買わずに
100均の電子装置買って遊んでるわな
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/11(土) 14:15:46.67ID:UkVXTgJe
売り切れかどうかはネットストアで確認するのが一番
jp.daisonet.com/products/4550480110387
廃盤にはなってないけど
全エリアで在庫なし
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/11(土) 16:20:43.13ID:5PkBVNi6
>>509
100均じゃないけどCRC-556でもOK
100均じゃないけど以前はオートバックスとかの特売で100円だったね
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/11(土) 17:11:54.35ID:PA0IQUeI
ダイソーのサイズだ丸穴開けるだけで行けたから楽だったんじゃないんですかね
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/11(土) 17:23:10.55ID:UF56mAQp
>>524
CRC556を接点復活剤の代用は、一時しのぎだぞ。
それも、素人は大量にぶっかけたりするから、なおるものもなおらなくなる。
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/12(日) 00:18:03.10ID:u1ty3QUZ
>>528
自転車や工具のコーナーに有る潤滑油は添加剤なしのほぼミシン油(スピンドル油)だから、
同じく流動パラフィン系でコストパフォーマンスもいいよ
電気系統の汚れ落としや錆止めもできるので重宝している
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/12(日) 03:16:28.55ID:galF+OeB
普通にクレのシリコン買った方が良くない?
1本あれば、普通に使う限り、一生分だよね?
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/12(日) 08:45:33.05ID:eyHQ7hmf
みんな詳しい。
接点復活剤と同様の成分の物はないのね?
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:24:41.23ID:nVXIczp8
接点復活剤としてシリコンスプレーは避けた方がいいと思うが
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:26:47.10ID:1CDCuCUX
>>524
CRC556は樹脂を破壊するからお勧めしない
潤滑で使う場合のも埃っぽい所ではCRCが埃を巻き込んだ上で揮発して固着を起こして汚れが取れなくなるし・・・

接点復活剤として使うのであれば樹脂OKのパーツクリーナーかなぁ
ただ、接点付近にグリスが有るとグリスもろとも落ちるから使う場所を気を付けないとダメだけど

脱脂を考えるならジッポーオイルになるかね
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:29:03.87ID:1CDCuCUX
ガチの接点クリーナーとして使うならかなり高価になるけど
楽器店で扱ってるGAIGシリーズかな

ボリュームのガリ専用とかプラグ専用とか揃ってる
ただ小量な上に1本3000円とかするけどさ
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:41:46.10ID:1CDCuCUX
>>521
300円スピーカー用のボックスに使ってたんだよなぁ
低音ブーストが効いていい感じだったのに
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:10:08.21ID:u1ty3QUZ
>>530
接点復活剤の代用の話なので、シリコンはダメでしょ
ボリュームのガリはヘアスプレーのシリコンが原因の一つだと言うし

シリコンスプレーは潤滑・表面保護でなら使いやすい
0539521
垢版 |
2023/02/12(日) 16:22:53.91ID:Soy74+I4
セリアにはあるよ。仕入先がダイソーとどう違うのか分からんけど。
そんで450x300mmとダイソーより大きい。同じ100円でダイソーのは400x300mm
でも、セリアのほうが1~2mm?ぐらい薄いよ
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:28:09.80ID:wlIQaYoh
アカシア板も売ってるんだよなあ
ドフでジャンクスピーカー買ってユニットとTOP板貼るのが安くてきれいに仕上がるんじゃないかと思ってるんだけど
買ってきたものが割りと良い音が出たりしてなかなか思うようにならないよ
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:11:25.59ID:1AIVzNhs
ダイソーの組み立て式のケーブルボックスってもう売ってないのかね
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:58:45.53ID:Jk2ivCB7
組立式コンセント収納ボックス なら通販サイトでは取り扱ってるから注文出せば取り寄せは可能そうだが
あと記憶に残ってるのは山田化学とダイソー商品のケーブルボックスだけど、あれは蓋の付いたプランターだったなぁ
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/19(日) 02:26:57.10ID:s9oDq1Yx
>>545
あれかなり小さくて入れる電源タップを選ぶから使い物にならない
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:18:25.85ID:Eh/rxKHJ
https://jp.daisonet.com/products/4984355161165
そういえばこういう比較的柔らかい材質のプラケースにスリット入れたくて切り込み入れようとしたけど
柔いプラだと切った時破片飛び散るわ
ギザギザな鋭利な断片になったりと怖かった。
硬いプラケースだと切っても破片飛び散るようなことなかったのになぁ。
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 07:49:49.95ID:r1jKwFL9
加工の仕方が悪いのでは。
・同じ方法を注意深く練習する
・ダメだと思ったらさっさと見切りを付けて違う方法、違う道具をためす
のまるで正反対のことの両方ができる人が上達するよ。
あと、過去の成功体験に拘らないとかも。
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:30:10.68ID:H0AvvkOf
今日、店で見つけたセリアの「仕切れる小物ケース」をお前らに紹介するよ。
yurukuouchi.com/blog-entry-1110.html

デザインがすっきりしてて、ケースに流用できそうで良い感じだ。
手頃なサイズの「ミニ」は2つで100円でお得。
厚みが20mmでAA/AAAの乾電池も入る。

ちょっと押してみたけど硬度もあるしフタも開閉式だし便利そうだ。
当然、普通に小物入れとしても使える。3Dプリンターを持っていない
または、ケースを探してる人はセリアに足を運んでも良いのではないだろうか。
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 03:04:12.43ID:aMUZdtsy
こんなサイズに入るようなら、誰も苦労してないよ。
デジットで20万以上使った奴の動画見てこいよ!w
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 06:40:53.63ID:0Iu0vat8
デジット移転の時4万円くらい買った分だけで幅90cmの本棚がいっぱいになった
既存のパーツとあわせると3.6mの壁面収納がいっぱいになる感じ
小物はB5-A4くらいの仕分けケース40個に種類ごとに分類してるけど
理想は腰高のツールキャビネットがずらりと並んでてA3くらいの引き出しで選べるのがいいなあ
買うと30万くらい掛かりそうなんでいつか自作したい
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:29:04.32ID:Y9I9t0ie
>>552
見てるわ!誰がパーツ収納に勧めてんだよ?
小物工作のケースの流用に勧めてるのが文脈から分からないのか?

俺も押入れ・倉庫に段ボール箱単位である
デジットの移転セールでもかなり買い込んだ

ユーティリティーナイフの時もそうやったけど、やっぱこのスレは文盲&基地外が多いわ
ずっとケーブルの話してろよW
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:28:45.45ID:aMUZdtsy
>>554
お前、かわいいな。
俺に興味を持ってくれるのは、ありがたいし、
基地外とか懐かしい表現を必死で使うとこ、嫌いじゃないぜ!
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/23(木) 15:21:45.58ID:wEqdFL58
miniUSBはもう見なくなったね。セリアでは少し前までは普通に売ってたのに
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/23(木) 15:34:42.85ID:MQzFFKln
miniUSB <-> microUSB
microUSB <-> typeC

前者は100均に無いかもだけど、後者も必要な人は
買いだめしておかないと、もうスマホは全部 typeC だよ。
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/23(木) 19:37:38.68ID:OMgEoUzu
USBと言えばプリンタ用のUSBもそろそろ無くなりそうだな
ぎりでミーツで見かけるけど他では見ないね
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/23(木) 21:18:40.88ID:viwboO2M
typeCを直角に曲げるやつがなかなか見つからない。セリアに売ってるらしいが近いところはどこにもないなあ
いつか出会えるとよいが。
ケーブルは各種あるけど、単純な変換コネクタはケーブルに比べてやはり数が少ないね
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:59:36.01ID:P8GJkslJ
電卓ってJANコードの咄嗟のメモに使えないのかなと試したけど1桁足りなかった
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:25:58.92ID:PlNaHV+m
12桁の電卓が100円で買えるのか。


ってか、最後はチェックデジットだから要らないだろ。
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:47:29.94ID:/mYd2+CH
ダイソーで無くなったので、セリアでMDFボードを買ってきた。
教えてくれた人ありがとう。
気づいたが、45x30cmの他に、板厚が厚めの30x30cmというのも売ってるね。
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:28:54.79ID:ZWgJzRdp
丸七のは廃盤になってそうだけど、ダイソーのは通販サイト両方共でも取り扱ってるし一応残ってるんじゃない?
通販サイトで見てると、USB延長コードが廃盤なのか入荷待ちなのか全エリアで在庫なしになってるな
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/02(木) 07:18:27.64ID:YFZEgMh6
ダイソーにはあったけど未だにカゴテリ5
だいぶ前はセリアで5Eの中継あったけど数年見てないな
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/02(木) 07:43:18.70ID:EBIfQ0+D
30万画素のおもちゃデジカメ売ってもおかしくないのに
今のところないな
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:25:47.10ID:i9j7ZHlh
カメラ系は一時期ワッツに食われる前の音通系ショップで3Dウェブカメラ CHUSEI CS-3DW300(30万画素・昔懐かし3Dメガネ付き・100円)が出回ってたくらいか
あの頃はMMORPGでSkype使ってボイチャやビデオチャットやってたから予備で2個買ったものの、結局使わず埃被ってるわ

デジカメだと出たところで5000円台(それでも安い部類)が精一杯だろうし、出ても誰も買わんでしょ
110フィルムを使うポケットカメラなら30ン年前数百円でも買えたしワンチャン?フィルムの入手&現像できる所に難があるけど
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:40:54.55ID:WQ/F8Hd9
>>566
先頭2桁は国コード。日本で流通している製品は、ほぼ1桁にまとめられるだろ。
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/02(木) 12:50:23.08ID:9ihJh+ao
>>578
これでできるかわからないが、
内部の結線が独立したタイプだと
中を開けて、線をきちんと撚れば、GbE(1000BASE-T)でも問題なく使えた

プリントパターンのものもあるようだけど、どうなんだろう
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/02(木) 13:03:43.71ID:zepV/SPr
カテ5の、中華なコネクタ2つとケーブル3本数珠繋ぎにして300Mbps以上出てるんだけど、意外と普通にGbEって通るのかもね。
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/03(金) 21:25:57.01ID:lQKyPy9p
電線巻けるドラム出してくれないかな
手芸用のボビンや糸巻きじゃ小さいし
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 00:33:13.15ID:CYH+015D
銅線は釣りテグスの空リールに撒いてるわ
熱収縮チューブは3Dプリントでリール作ったけど
ボール紙をレーザーでドーナツ状にカットして芯だけ作ればよかったなとおもった
フィラメントの空リールもあるけどちと大きすぎなんだよな
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 05:08:51.75ID:4Nn7LeNg
回路に使う電線ならカットしたトイレットペーパーの芯を100均の太めの針金でおk
電源やアンテナ線なら100均ケース各種、丸くなくても
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 19:17:50.39ID:aTFsH9+s
こういう3路スイッチのLEDテープライトみたいなことしたいです。
画像真ん中の?の部分のラッチ回路??はダイソーで安く手に入りますか?

寝床と入口の2箇所(紐5mくらいx2)からLEDをオンオフしたいです(いちいち起き上がるのがめんどくさい)
3路スイッチみたいな感じです。
紐ひっぱると銅線が接触して通電、天井のLEDテープライトがオンオフ切り替わるようにしたいです。
もしラッチ回路を他で調達するならdipのワンチップicとかありますでしょうか?
毎日起き上がって電気消すのが辛いので詳しい方教えてください!
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 20:30:25.28ID:BUGFYG4i
7474とかのICでいいんじゃ
    ↑         ↑
    l         l
    R         LED
    l         I
 ーーーーーーCK  QーRーTR
 l   l        l
 SW  SW        l
 l   l        ▼
 ▼   ▼
         ↑フリップフロップ

チャタリング防止にスイッチにコンデンサも
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 21:28:12.24ID:Z++aQS/K
>>578
これ5eじゃなく5なのがクソ引っかかる。
上限100Mbpsまでで1Gbps対応してないじゃんっていう。
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 21:52:26.95ID:Ev+2NvRe
2way系ライトに入ってるスライドスイッチやプッシュ式3路スイッチを2つ用意
プッシュ式の方でなら、グリーンオーナメントのSMD電球ペンダントライト方式使って紐で~は可能
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/05(日) 04:00:21.09ID:MkoUGvuD
重力紐スイッチを3路にすれば結線だけでいい
・紐が緩んで重力で2と3接触
・紐を引っ張ったままにして1と2接触、重りを付けるか何処かに引っ掛けるかで固定
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/05(日) 13:24:30.87ID:lpvGMLnL
>>585
紐スイッチ部分は完全手作りなのか?既製品のスイッチを使うのか?モーメンタリーなのか?オルタネートなのか?
紐は短く導線を長くするのか?紐を長く導線を短くするのか?
紐をどんなルートで伸ばすのか知らないけれど、ひとつのプルスイッチを分岐した2本の紐で引っ張れば3路スイッチもどきになるとかじゃダメなのか?
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/05(日) 18:08:24.44ID:ysldh8CG
>>586
画の感じだと、コンデンサでまかなえるチャタリングではなさそう。
CKには遷移時間制限もあるし。
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/05(日) 20:07:45.14ID:yvJIOwFS
>>593
図のフリップフロップはJK転用Tで、そのCKの前段にRSフリップフロップをおいてラッチ
スイッチは >>590
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/05(日) 20:46:16.07ID:e4AMH7R3
ダイソーのHIDISCモバイルバッテリー
5000mAh TYPE-Cか10000mAh microUSB,TYPE-C
買った人いますか?機能的には5000mAh TYPE-C一択だと思うけど
最近近所のダイソーでは10000mAhしか置いてないんよ
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/05(日) 23:01:45.77ID:kq4tLnl8
ダイソーのアルカリ乾電池は複数種類あるけど何が良いの?
0600こういうのはどうだろう
垢版 |
2023/03/07(火) 13:57:45.92ID:sc2gQref
ヒモ引っ張ってる間だけモーターが回転し
円板を回転させ点灯周期と非点灯周期を切り替える。
点灯するまで or 消えるまで 引っ張り続ける。
これでチャタリングとかどうでもいいぜ!!(^p^)
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:01:13.17ID:Er5BufrT
スリップ防止マットって車コーナー以外にもありますか?
ノートPC用のスリップ防止マット欲しいんだけど
大ききくて滑りにくいのないかなと
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/07(火) 22:40:39.56ID:+OQHVXUJ
日用品コーナーに座布団の下に敷いたりできる長いのがロール状に巻かれて売ってるよ
ただ接触する部分の材質によっては癒着したり跡がついたりするから気をつけて
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/08(水) 01:02:42.94ID:xDpFagsx
網目の絨毯用があるね。
ちょっと粘着っぽいけど、跡が残るのは聞いたことないよ。
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/08(水) 09:40:29.44ID:4VHH4JZV
100円以内で抑える必要があるなら予算オーバーだけど
もし優れモノをお探しなら模型工具でこんなのも市販されてるよ
shimomura-alec.co.jp/product/pdf/alk69.pdf
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/08(水) 11:03:51.27ID:2cR+uKwp
調理系だけどシリコンマットも滑り止めに使えそう
ちょっとした半田スペース作るときにさっと敷いて使うのもあり
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/08(水) 11:26:21.72ID:qpk4wvAM
調理用のシリコンはんだ作業用で買ってみたけどなんだかベタ付き感がすごくてすぐ埃や毛で汚くなりそう
ノートPCの下に敷くなら廃熱は大丈夫なんかな
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/08(水) 11:41:44.53ID:Lconz9XL
>>607
べた付き感はよくわからんが
埃やら張り付くのはシリコン作業シートの特性
作業用買ったとしても同じ

汚れが気になってきたら台所の流水で洗い流せばスルッと取れる
これもシリコンの特性
ティッシュとかで拭いて微小な紙屑が張り付くだけなのに嫌気刺して捨てる奴いそうだけど(笑
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:26:10.21ID:4VHH4JZV
別スレの話題だが屋根裏でネズミが運動会してて対策に悩んどったが
樟脳いいんじゃね!?と閃いたものの、薬局でパッケージを見ると
アクリルとか塩ビを侵すらしい・・・配電ケーブルに悪影響しそうなので却下。

対策ググると蚊取り線香がネズミへの嫌がらせになるらしい が 屋根裏とはいえ
線香の煙で周囲にヤニが付くのもなぁ・・・と躊躇していたところ、 嫌な臭いで思い出したのが除光液。

アセトンの有無の違いがあるみたいだがとりまアセトン入りの方を
百均で買ってきて蓋開けて屋根裏において置いた。 これで嫌気をさして
ネズミがウチから出て行ってくれるといいんだが。。。いやはや
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:46:11.30ID:Lconz9XL
>>609
猫やイタチなど来るので困ってる家は木酢液や竹炭液をちょっと撒くと解決する
植物や土壌につく害虫対策に土壌の改良にも使えるのだが
これを屋根裏のつかえない?
中身が揮発した消臭剤ケースに水で30倍くらいに薄めたのを入れて屋根裏に奥だけでいけないだろうか
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:47:29.77ID:Lconz9XL
後は高周波音を定期的に流す定番の方法だが
これはスピーカー用意するのが一番金かかるんだよね
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/08(水) 15:24:32.12ID:JfuuYXaG
キャンドゥに1200円でミニキーボードが売ってた。
ダイソーのとは違うみたいで
3台ペアリングが可能と書いてた。
Bluetooth3.0/Windows,Android,iOS対応とのこと
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/08(水) 18:18:58.86ID:2cR+uKwp
>>609
除光液の揮発ぐらいでは大丈夫だと思うけどアセトンもプラスチック溶かすよ
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/08(水) 19:48:42.86ID:qpk4wvAM
アクリルにマスキングテープ貼ってレーザーカットしたらクラック入ったわ
粘着剤にアセトン入ってないもの探してるんだけどなかなかいいのが無いわ
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/09(木) 15:51:37.13ID:mr+hGcpq
ハンダ作業には金属製の大きなお盆の上でやっていた。
結構便利。
当時シリコンマット買う余裕はなかったからなぁw
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/09(木) 17:38:58.41ID:Otu09JS5
>>618
贈答用クッキーかなんかのブリキでできた入れ物の蓋
半田の処理が簡単だし、吸盤式の小型万力がくっつくので今でも重宝してる
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/10(金) 09:10:10.29ID:7ou7roIk
運動会はしなくなったが 今朝まだカリカリやっとったわ・・・ぐぎぎ;
ビンクのコメとかいうのをググってくるか。

そういや 吸盤式の小型万力 100均の、
権利的に大丈夫なんかね・・・あれほどそのまんまやんというコピーは100均でも珍しいレベルだとおもうが;
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/10(金) 09:17:13.25ID:7ou7roIk
>>610
毒で対処すると死体の処理が必須になり、
見えないところで死なれると
そこがうじやダニの温床になってヤバい事態になりかねないらしい・・・

忌避してもらって出てってもらうのが一番やも;
粘着系とか罠系のネズミ捕り、100均では売ってないのかな
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/10(金) 09:49:18.05ID:8E9m9MAt
夜中に天井でコソコソ音がするんでネズミ捕り仕掛けたらコウモリだった事があったよw
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/10(金) 21:40:50.15ID:x/eJ8sQw
YouTube に「ネズミ・カラス撃退用音、鷹(たか)の声」というのがある。
とりあえず只なので試してみては?
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/10(金) 23:22:05.04ID:8E9m9MAt
1200 2400 56k 144kと進化しつづけるのかとおもってたあの頃
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/11(土) 10:09:48.60ID:Yw4sGbxN
4月から電気代一気に跳ね上がるのに備えて今更E17の電球型LEDを買い漁ってるんだけど、
砲弾型と言うのかドーム付きの奴は在庫が殆ど無くて辛いわ

フィラメント型の奴は見たことすら無い
0628585(LEDランプの3路スイッチ)
垢版 |
2023/03/11(土) 23:12:50.22ID:KDZg44+6
お返事遅れてすみません。いろいろ分からないことを調べて実験していたら返信遅くなりました(7474とか安いフックで巡回紐を引っ張れるのかどうか)
結果から言うと成功しました。
皆さんから貰った意見を参考にして、自分に出来る、安い、早い、簡単という点を考えた結果こんな感じになりました。
ありがとうございました。
絵は自作スイッチです。紐は釣り糸をコードフックで巡回させました。
銅がはんだ付けできない(ペンチで圧着することで解決)、釣り糸結ぶのが難しいなど色々ありましたが上手く行きました。
絵わかりにくいのですが、ラップの芯(100円銅線を巻いたものに切り込み入り銅板を巻いた芯)が坂をコロコロします。
坂の片側だけ銅板が貼ってあり通電します。
材料費500円くらいでできました。
0631585(LEDランプの3路スイッチ)
垢版 |
2023/03/12(日) 23:25:20.12ID:zIXZ1ZX5
もう1個聞きたいのですがいいでしょうか?
スイッチの銅板はいずれ錆びそうなので代わりの部品を調達する必要があるかと思います。
何か良いスイッチありますでしょうか?

一応今思いついているものは100円の目覚まし時計(電池抜き)を0時にアラーム設定、長針を巡回釣り糸に固定すればいけるんじゃないかと思っています。
"新生活に役立つものを1000円で作っちゃおう!"というサイトで"目覚まし時計 スタンドSQURE"の分解画像があるのですが、金属板にUSB延長ケーブルをはんだ付けすればスイッチ代わりになるように見えます。
もし他に良いスイッチがあったら教えてください。よろしくお願いいたします。
釣り糸は結構伸び、あまり力は入りません。普通のスライドスイッチは固くて多分無理なのでは無いかと思うのですが良いスイッチがあれば型番教えてください。
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/13(月) 16:28:53.89ID:Eo6p+63K
何だろうと絵を見てみたけど、まったくワカランかった orz
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/13(月) 17:30:49.83ID:gkkvh5MX
0.2エクトプラズムまでの微細な超自然現象を検出する装置?
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:28:57.09ID:tfFDcdCP
スマホのシリコンで出来たフィンガーストラップって置いてる所ありますか?
ほぼほぼ本体後ろに貼る金属のしか見なくなった
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:52:41.62ID:8CY0Xqke
>>631
同じく図を見てもさっぱり分からんのだが、やりたいことは >>585 なんでしょ?
紐スイッチじゃなく電子的なトグルスイッチと必要な数のボタンじゃいけないの?
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:19:03.88ID:HfdgAbew
要望が
> 毎日起き上がって電気消すのが辛いので
なのでリモコン使えば紐で家の中がゴチャゴチャしなくて済むし悩む必要も無いと思うけどなあ
リモコン2個買って部屋の入り口と寝てる処に配置
リモコンリレーは600円くらいでできるんじゃね
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/14(火) 10:48:08.76ID:xVvYPpDS
>>634
丸っこいやつじゃなくてひも状のシリコンストラップならむかーしキャンドゥで買ったからググってみたらまだ販売してるらしい
山田化学ってところだからセリアにもあるかもとのこと
丸っこいやつも山田化学さんが出してるみたいだね
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/14(火) 18:14:14.09ID:xVvYPpDS
>>638
山田化学のPDFカタログには(今公開されてるのは2022年だけど)まだ製品ラインナップに入ってた
カタログに載ってるから店舗で扱うかは店舗次第なんでこれ以上は運かな
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:08:21.78ID:KMoOVEmJ
近所のダイソーには、スマホ関連じゃなくTVリモコンやリモコンカバーコーナーに吊り下げてたわ
店によって売り場がバラバラじゃないの?
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:09:43.25ID:KMoOVEmJ
すまん、640だが
634 宛ね
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:52:30.07ID:o3FlbtkM
コロナ禍も終息と言えるのか微妙な状況で
毎日数十人なくなっとるみたいやし
死というのも存外に身近な現象なのかもしれませぬな;
ご冥福をお祈り申し上げます;

100均で今も黒ネクタイ売ってるのかな?
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/15(水) 20:25:27.35ID:1yz6Jghe
首吊り用のロープも併せて
売ってるよ
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/16(木) 09:26:31.68ID:mxuPP4RH
借金で首が回らなくなり DIYカイロプラクティックで無理やり回せるようにするわけか・・・
ちょっとというかだいぶあぶないからきをつけろよ!(^p^)
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:51:24.62ID:WPQBaFLf
今ダイソーでミニ四駆もどき(300円商品)とか出てるのな
シャーシはタイプ4・・・ではなくVZシャーシ?(そんなモンは知らん)に近い形でモーター付き
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/17(金) 14:02:07.72ID:dnoiza8U
おもちゃ板と間違ってるの?
モーターの詳細書くならまだいいとして
シャーシなんてどうでもいい
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/17(金) 19:58:21.84ID:hY8DOZab
HDMIセレクタなどでリモコン受信の赤外線がセパレートになってるタイプで
端子が音声のピンジャックみたいになってるのがあるけど
これを伸ばしたい場合音声の延長ケーブルでいいのでしょうか
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/17(金) 21:25:25.86ID:47J5FYSo
なんでもいいんじゃね
でも30-50cm程度しか延長できないと思うよ
数メートル伸ばしたいなら赤外線リピーター入れる300円くらいでできると思うわ
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/18(土) 05:34:03.22ID:jAnCCK/k
何のためのリモコンなんだよ!w
刺されば、3ピン以上の何でも良いだろうけど、
安定しない場合はパスコンいれてあげればOK。
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:24:19.25ID:9pIvnBtw
>>654
少し奥まった場所に置きたいとか
間に物が置かれているとか
いろいろあるジャロ
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/19(日) 00:05:25.00ID:sNjbeJVs
音楽を聴く場合だろ
インピーダンスが高すぎてIR用の延長に使えるかは確認するまでわからんよ
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/19(日) 00:12:16.01ID:UymQpkfm
>>635
3路スイッチは電線がそれなりの値段がするのと1Vくらい電圧が低下しそうでLEDが付くのか?という不安もありボツになりました。

>>636
リモコンリレーすごくいいです。
中華から買って試してみますありがとうございました。
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/21(火) 23:42:21.99ID:bSuBqrIS
なけりゃ作れよ
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/21(火) 23:57:30.19ID:QzMGnddG
大創の一万ミリアンペアアワーのバッテリーなんだけど袋にリチウムイオンのリサイクル
マークが付いてるのに材質がマンガンってどういうこと?。
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:58:12.85ID:uGke+2ZJ
「ダイソー品質」ということでは。定量的なものではなかろ。
でっかい容量のものを壁コンセントに付けるのは、万一、火を噴いたら、木造家屋ならヤバいってことかな。

壁じゃなかったらどうであればいいのか。スチールデスクの上ならマシ、ということかな。
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:06:18.58ID:yt7R/6E7
そゆこトン
そう言えば4口の縦に長い電源タップ?あれ欲しいんだけどなぁ
内部マズかったのかね
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:21:42.28ID:gusyYGYv
>>669
そういうことです。
アンカーのガントランジスタを使った、高出力USBアダプターは、表面温度で80℃とかが当たり前。
それがダイソー品になれば、5v5Aなら、はんだクラック、プラスチック部品、モノが火を吹かなくても、
壁紙べろ~んからの火災必須だろうね。

個人的には、2.4A でも壁差し品は買わないな、ダイソーでは。
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:21:15.28ID:4hepCdo3
「火災必須」は極論すぎるのでは。
すごくたくさん売れないとペイしないような量産をしてるはず。

・必須で火災が発生してたら社会問題になってそうなもの。
・PSEを通すのにそれなりの試験はしているだろう

針小棒大的な言い方は、はんだで音が変わるって言ってるオーディオマニアのことを批判できない。
それに、企業に対する誹謗中傷にもなるしなあ。
理系板なんだし、現実を反映するような妥当な表現はないものかな。
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:36:37.26ID:rngskvf9
ダイソーのは出来が良いと思うよ
Aukeyとかの中華と一緒にしないで上げてほしい
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:18:04.05ID:P8hY31VW
2.4Aが2口、欲しいって言ってる奴に対しての適切な表現だと思うが。
感じ方は人それぞれだし、単にマウント取らないと自分を保てない人も世の中にいる。
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/24(金) 10:18:09.17ID:C1+xrW4D
5V2.4Aなら12W 二口でも24Wだろうけどそんなに危ないの?
電気ポットとかドライヤーなんて1000Wとかざらなのに・・・ 素人質問でサーセン(^p^;
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:26:07.31ID:Cc1DNtNu
今日また電球買いに行ったら補充されてたんだけど、
電球色40W200円・昼白色60W300円の二種類で、色でワット数&値段違ったっけ?と悩みつつ]
万が一に備えた数買ってきたら、案の定前回は両方60W300円だった

こう言うフェイント止めてくれ
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:38:28.90ID:lfJ3xVh3
センサー電球は終売だって聞いたよ
新たに値上げして別なの作るかもしれないけど
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:25:38.39ID:vovw4J8x
そっか
ダイレクトにはまだ掲載されてるから終息決定では無いんだろうけど
jp.daisonet.com/products/4550480110370
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/26(日) 03:51:42.85ID:x2sQYFDF
ワッツのUSBハブに充電には使用できませんって注意書き目立つとこに何個も書いてあって草
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:41:26.97ID:VMgNWHHI
アンテナケーブルのF型延長端子ってまだダイソー等の100均で売ってますか?
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:38:49.52ID:afsMlAfF
電電と関係ないけど、片親パンだかと話題になったヤマザキの5個入ミニあんぱんが
4個入になった挙げ句にスーパーで130円位になったけど、ふとレジ横の菓子パン売り場で
5個入100円が目に止まって買ってしまった

個数そのまま1個が小さくなってるのか納入契約的に期間終わる迄勝手に変更出来ないのか
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/30(木) 20:01:41.15ID:QM7sNBnF
俺は素朴な味わいのオイシス ひねくれ棒 4本入り98円がマイブーム
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 12:25:22.68ID:i380kefX
バッテリー接続用にjstコネクタ欲しいんだけどダイソーの充電器破壊すれば出てくるんかな?
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 18:06:32.37ID:W0FQT3U2
ダイソーの極限までコストカットしてるであろう製品にわざわざコネクタ使ってる物なんて
あるのかな
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 18:21:53.50ID:oC8kqxlL
スイング式のコンセント延長コード欲しいんだけどないんだよな
ダイソーで3個口のはあるけど単純な延長コードが欲しい
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/03(月) 15:39:19.06ID:SDSeKoFu
USB3.0をつかって、高速が必要なストレージ用にそれを潰すことなく、
マウスやオーディオIO、USBファンなんかをつなぎたい用途にはぴったりなんじゃないの?
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/03(月) 18:23:38.02ID:DIkLxIaZ
>>698
変なコンセプトの商品だねw
素直に全部SSにした方がかえって安く作れる気がするんだけど

というか、今は知らんけど少なくともちょっと前は
SS4ポートのハブ、普通に500円で買えたよね?
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/03(月) 22:45:33.22ID:LS7PgO15
USB2.0の4分配ハブ用のICが1個だけ入ってる
USB3.0バスは1個のコネクタにだけ直結、そのほかの3個のコネクタはUSB2.0を分配した信号がつながってる
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/03(月) 23:02:58.79ID:DIkLxIaZ
>>701
ちょっと待って
電源コンセントじゃないんだから、3.0のレセプタクルと2.0のICをパラに繋いだからって機能しないよw
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/03(月) 23:27:23.98ID:C1o5FTem
>>703
たしか
USB2.0(HighSpeed)とUSB3.0(SuperSpeed)の信号は独立してたと思うので、>701の方の説明で多分有ってると思う
独立してるのでそれぞれに別々の機器(HighSpeed(+FS,LS)用・SuperSpeed用)を接続して使うことが出来る
中華の安いUSB3.0HUBも同様の構造だったと思う
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/03(月) 23:38:20.20ID:C1o5FTem
>>703
kumikomi.net/archives/2009/08/usb_30faq1superspeed_usb.php
このサイトに掲載されてる図1がわかり易いかも
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 00:07:29.25ID:ebhy4qAl
>>704
FSとSSの物理層が別だとしても、
規格上二つが同時に使用されることって想定されてるのかね?

現に>>698みたいな製品が存在するってことは
事実上同時に使える可能性が高いんだろうけど
なんか普通は排他的な仕様しか想定してない気はするなあ
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 02:36:59.63ID:bAMfQnMB
>>701
この認識であってると思われる。と、言うか Ali で売られているハブが全滅状態で、
レビューに画像がいっぱい出ていますよ。そっちのスレでも問題になってたし。

モノは1ポートのみ直結、残りは HS8836A がド定番。
7ポートスイッチ付きは、ほぼこれ。左から3個目スイッチ右側、コネクタ部分のチップがそれ。
コネクタから伸びる回路を見れば。。。w
https://i.imgur.com/zIUaPA9.jpg
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 02:41:14.57ID:bAMfQnMB
あ、ちなみに右側のチップだけ 3.0用 で 真ん中が 2.0 なんて変則的な
基盤もあるようで、3ポート(4ポート?)だけ、3.0で使える、少しお得バージョンもある。
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 12:38:45.61ID:ebhy4qAl
>>703のいう通りだと仮定して、
そのハブのSSのポートにUSB2.0のデバイスを
接続しても動作しないはずだと思うけど、そんなのアリなのか?
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 16:30:19.43ID:bAMfQnMB
100均に何を求めるか?だな。以前のハブもシールド線じゃないとか、
USB規格からするとタブーだらけでしょ?

それでも以前は動けば良い!だったのが、同時にポートが使えないとか当たり前。
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 18:37:18.63ID:ebhy4qAl
3.0以降は追いかけてないから知らんけど、
2.0までは短いケーブルについてはシールドも撚り線も必須じゃないよ

PCのケース内の配線もただのバラ線だったでしょ?


>>698が実際そうか知らんけど、SSのポートにUSB2.0のデバイスを
繋いでも動作しないとしたら、それちょっと規格からはみ出してる、
なんてレベルじゃないと思うけどw
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 18:45:29.97ID:LWEBcCR8
忘れた頃に、別の機械の接続に使って思わぬトラブルががが
線に「この穴専用」穴に「この線専用」と画用紙に書いて首からさげて(ry
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 19:09:13.24ID:Pbq/TLlK
まぁ今回わかって良かったじゃん
知ってて使うのは自由だけど連結して火を吹かせる人がいない事を祈ろう
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 20:48:33.08ID:ej3q4ec5
>>707
おれが買ったやつそれ
USBコネクタは全部青いしハブへのケーブルの付け根はmicroUSB3.0Type-Bコネクタだし見た目はほぼ完ぺきUSB3.0
中身は騙す気満々のつくりしてる
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:35:43.69ID:5dTGbCtV
>>712
そのSSポートにはパススルーの3.0とハブICから分岐した2.0のシグナルを繋いでおけば、2.0/3.0両方イケるのではなかろうか
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:21:33.34ID:cuhb7BGS
>>718
その USB3.0機器 がバスパワーなら良いけど、ACアダプター付きだったら、
HUB の IC に電源が。。。GND 共通だけでも怖いな。

>>717
うちにも OD した奴が 4個 も転がってるよ。電源分配7ポートとして、
PC意外の場所で使ってる。
電源コネクタがちょっと特殊だったので、店頭で刺さる奴を買った。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/05(水) 07:52:55.26ID:mhzljOK/
>>718
ところが…
使ってるICがUSB1.1用ときたもんだ
パススルーのポートはUSB3.0とUSB1.1、それ以外の6ポートはUSB1.1って感じ…

ちなみにUSB1.1用のICはMW7211A、USB2.0用はHS8836AでともにSOP16だからできないこともないんだが
USB2.0用のICに貼り付けなおそうかと思ってるけどそこまでするのもなんだかなあって感じで
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:11:25.39ID:G/UXGZjB
GL850やFE1.1より扱いやすくて安定してるよい石だと思うけどなHS8836Aは
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:35:49.37ID:cuhb7BGS
>>722
HS8836A単体がそんなに安くない(理由は知らないけど事実Aliでも安く買えない)。
だったら >>707 って 300~400円 だし OD したら全額返金確実なので。。。w
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/06(木) 20:43:58.87ID:4+W+G85l
防犯ブザーがどこにも売ってない
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/07(金) 06:25:12.29ID:FiQp4A7r
1ポートだけ直結の 7ポートハブ、同時に7ポートで通信できるかやってみたけど、
ちゃんと動いてますね。

スピードまでは計測できませんでしたけど、単なる UART 程度のスピードであれば、
切れ目なく全ポート、同時使用できてます。

ここまでのトリッキーな作りするぐらいなら、3.0対応IC 載せたほうが早いような気がするが、
販売数などを考えると、やる意味があったんだろうね。
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/09(日) 15:58:28.83ID:FsDpUfDI
行動圏内の100均ではtype-c→microBの変換アダプタはどこも置かなくなっていて、
なんだ発注担当需要を分かってねーなとか思ってたんだけど、
ローソン100ではわりとどこの店舗でも在庫あるのに気付いた
発注が分かってるのか単に売れてないだけなのかは知らんがありがたい

>>690
ヤマザキのOEMのトップバリュのやつも値上げリニューアルされてた
たぶんもう買わないな
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:49:52.63ID:OB1qF1Ib
100均で2個一緒に買ってきたケースに、
ふとブラックライト当ててみたら片方は光るのに片方は光らなくてワロタ
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 09:33:59.04ID:UVijAAHm
一個目二個目照射切り替えのタイミングで丁度電池が切れたのかも説(^p^)
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 14:36:50.04ID:UVijAAHm
精液が付くと紫外線に反応するから中古フィギュアが光ったら前のオーナーが・・・
みたいな都市伝説があるが・・・100均のケースか。百均店舗版早打ちマックか!?(がくがくぶるぶる
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 16:10:41.10ID:NEumGP4Q
全面均一に反応ならそういう材料だろうけど一部反応だったら怖いな
不潔なアレを触った手で……
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 16:20:02.53ID:UVijAAHm
高望みし過ぎや; 回らないお寿司屋さんの職人さんだって生身の人間なんやで・・・
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:21:57.51ID:4g41aUvd
>>727
セリアでアダプターの在庫聞いたら、欠品してたけど先週から出荷再開したって言われたよ。
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/12(水) 00:12:26.06ID:8GfFREky
百均のマグネット商品(最近かなり減ったね)のマグネットって
恐らく吸着効果を狙ってだと思うけど、ガムテープ状のもので覆ってあるけど、
あれって何かで代用できない?
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/12(水) 01:25:25.25ID:WU3w7XA6
>>738
何をしたいのか全く意味が通じないから何とも言えんが
手触り柔らかくしたいのならしゅげ用ボンド使うとかは?
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/12(水) 02:13:35.79ID:8heo3irN
二行目の前半をガン無視するとして、ガムテープでいいんじゃねーの?
鉄側に引っかき傷を作りにくくするとか磁石の欠け予防的な防護剤代わりなのか、吸着力調整なのかは知らんが
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:47.68ID:uzTRw2RM
薄いのなら靴用の滑り止めかな
スマホ用はカットされてるし…
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/14(金) 23:22:16.36ID:SMqn8y22
コンセントの延長コードとタップを接続する際にホコリと抜け防止として
絶縁テープまたは融着テープを接続部に巻こうと思うけど問題はないでしょうか
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/15(土) 12:21:28.50ID:y5EIah8D
抜け止めには、簡易的にはタップに挿した状態で「止め結び継ぎ」したり。
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/15(土) 12:26:06.27ID:k/r8OZhV
>>742
抜け防止が必要な状況ならそれ用の機材使うべきでは
埃対策なら防汚BOXに入れれば大丈夫
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/15(土) 13:02:17.68ID:rawiLEN/
コンセントに挟むホコリ防止のシリコンパッキンみたいの売ってるじゃん
テープで悩むならそういうのつかえば?
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/15(土) 16:29:58.74ID:l3DMyblD
収縮チューブのほうが良くない?
物干し修復用でサイズ合うかどうか分からんけど。
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/15(土) 17:20:11.51ID:apWGaKrc
YoutubeのDIY系の動画でよくペットボトルを筒状に切り取って
収縮チューブ的に使ってるのがあるけど、それでいいのでは?

そういや、電源タップだとロック機構付いてるのあるけど
延長コードは見たことないね俺が知らんだけかもしれんけど
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/16(日) 14:15:17.49ID:hRhsYW6O
電源コードは5年で交換しましょうって見たけど買えるやついないよね
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/16(日) 14:22:30.95ID:H//OWzZ2
梅雨のある日ヤングジャンプ買う為古ぼけた本屋に入った俺の足元で
突然バチバチっとスパークして電灯が消えたことがあった
その店はコンクリ床にコード這わせてその上に絨毯敷いてた
古い配線怖いなと心に刻み込まれた
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/16(日) 16:30:53.60ID:H//OWzZ2
ジャッキーチェンがホンコンのネオン看板を滑り落ちてくシーンとかも派手に火花散るね☆
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/16(日) 22:36:54.73ID:P9DkKOIJ
>>750
値段の問題じゃなく、タンスの後ろを通している延長は物理的に無理。
ただメーカーとしては、そう言いたいんだろう。

例の火災は、延長コードの上をローラーが行ったり来たりするので、
カバーのつもりでタオルを被せてたので、そのまま出火。

マウスパッドだって、交換は半年ぐらいとか言ってるメーカーあるよ。
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:06:49.38ID:cf5sqAO4
マウスパッドはこまめに洗いましょう
かなり汚れますよ

ダイソーの大判パッド(ほぼ倍)、いくつかまとめ買いしておけばよかった
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/17(月) 20:07:11.81ID:S1aFWg/Y
マウスは滑るのを好む人とその反対の人がいて、
俺は前者なんだけど、どうも市販のパッドもマウスも後者向けの
製品の方が多くて萎える
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/17(月) 22:24:53.48ID:I0HxEkAP
マウスパッドはキーボード諸々乗せるための大きなデスクマットがお薦め
段差がないからストレスない
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/17(月) 23:13:47.71ID:/fvC7WC+
マウスエイムが激しくて所々焦げてるな…
チョコチップクッキー(゚д゚)ウマー
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/18(火) 10:13:31.63ID:4tLfwYQN
>>758
安物を見ずに、プロゲーマーコーナーに行けばトゥルントゥルン系ばかりだよ。
それなりの価格だけど、マウスのソールも製品ごとに外品もあるよ。
両方で万は超えるけど、好みに出会えるかもね?
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/19(水) 11:51:55.95ID:vfHJ35dO
マウス裏の保護テープ剥がさずに1年使ってた俺「このマウス滑るぜーひゃー」とか言ってた
まあテープめくっても滑りはちょっと良くなった程度だが
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/20(木) 19:24:11.28ID:ZbMZoKIG
IKEAかニトリに正方形のどの辺を下にするかによって
機能が変わる時計があった気がしたけど、
あれのパクリ商品っぽいのをキャンドゥで見つけた

買わなかったけど200円なら割と面白い気がする。
でもわざわざ重力使って機能切り換える意味あるんだろうか?w

キャンドゥ今までほとんどノーマークだったけど、
イオンのテナントの店だとWAONポイントで5%還元になる時があるし
ガッチャのクーポンも使えるし結構いいかもね
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/20(木) 19:33:58.17ID:9Uu+lXyu
キャンドゥ狙い目よ
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/20(木) 20:22:13.95ID:uiuRoQPE
ダイソーで4年ほど前に出してたやつが専売やめて別会社から~なんかね?
ダイソーのはこんなん(JAN: 4549892357312)で26-27スレで一瞬ネタにされてた
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/20(木) 20:33:17.59ID:tBidqTZI
>>763
回転させることでタイマーになったりしたけど
1つの時計を使いまわすとかめんどくさいので台所にはキッチンタイマーを置いてる
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/20(木) 20:41:09.16ID:WDL0ENlS
キッチンにキッチンタイマーはあるけど、自室でタイマー欲しい時はスマホのアラームでいいや
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/21(金) 10:50:09.89ID:GSkF777B
ダイソーに無線・有線兼用ヘッドフォン売っていたが
片耳になりやすいイヤーフォンに比べたらいいかもな
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/24(月) 04:24:35.87ID:WlK+om2D
ハサミで切れる配線カバーってどうなんだ
通常のダイソー配線カバー、これ出る前に買ったけど
とんでもなく固くて一度外すとなかなか嵌らなくて地雷だったが
https://i.imgur.com/TrvkQzr.jpg
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/24(月) 04:26:59.97ID:WlK+om2D
前に売ってたシリコンっぽい材質の茶色い配線カバー再販してほしい。
あれすごい良かったのに廃盤になった。
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:40:11.63ID:kUHYinRy
ハサミでカットできるぐらいだから柔らかいんじゃないの?
長さ的に現行品の方が10cm長いから俺は買わんけど
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:36:06.73ID:jbZL2sFb
配線カバー見てきた。肉厚が薄かったわ。だから軽いしハサミで切れるはずだわ。
プラスチックのストローをちょっと分厚くした感じだ。
だから固くはないと思うわ
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/25(火) 03:31:52.31ID:xNCrSv6j
100円で買えた時代にもっと買っておけばよかったと後悔している商品

- 折り畳み傘
- 鍋やフライパンのガラス蓋
- 土鍋

以上スレといっこも関係ない独り言でした
このスレの人はラジオ推しだったよね
俺はあんなの買うならハードオフでジャンク漁った方がよい派だったので買ったことないや
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/25(火) 03:37:46.18ID:xNCrSv6j
最近地味に刃物関係もだんだんショボくなってきてて
そのうち商品自体が消えそうな気がする

完全にスレ違いだが、これ安倍さんがリフレなんてブードゥー経済学に騙されて、
それを有権者も支持しちゃった自業自得だな

インフレを積極的に目指す、なんて狂ってるに決まってるのに
馬鹿だよね日本人は
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/25(火) 05:14:51.46ID:TfDOmd8w
大分前のだとアンプとラジオ、単四駆動でテンキー付きのキッチンタイマーかな
おまけでダイソーの容量半減する前のハンダ
最近で言えばダイソーのReVOLTES、武田のVOLCANO NZ、LEXELのLOOPER
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/25(火) 10:39:08.78ID:MfxN/AhO
これからもどんどん値上げされていくぞ!
今のうちに買っとけ!
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:37:22.24ID:wiRzu3hZ
ハンダとかの消耗品は それなりの値段の所できちんと買って
正規ルートで収益を上げて貰わないと、小売業者に廃業されても困るきに
百均ではあまり買わんなぁ・・・ 

S字フックとか 紫外線よけの伊達眼鏡とかは百均に頼っているんやが;いやはや
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:40:25.34ID:17WbGNLA
ドリルビットは外れだった。全く切れない。
ハンズメッセのワゴンセール100円コーナーで手に入れたCo-HSSは未だに切れる。
(Co-HSSとHSSがごちゃまぜになっていたところからCo-HSSだけを選り分けて入手)
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:27:03.05ID:mMNqpsSb
壁の2個口コンセント、上下の間隔が狭くてUSBアダプタと別のが同時に挿せないんだけど間隔を広くするような拡張機器ってないのでしょうか、延長コードとかではなくあくまで壁に挿せるように
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:49:46.08ID:TfDOmd8w
延長コードの先端(平たい複数口タイプ)を壁に打ち付けて固定するor壁に埋める
免許とって自作
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:01:53.50ID:i3Cn5lZ0
>>783
こんな感じのをワッツで買ったかな
下面にも1つ
別の面にさせるタイプもあったかも
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:40:16.29ID:1Wv2HqSl
あ、百均スレだったか・・・ 百円で買うつもりだったら予算5000%オーバーだなさーせん
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/25(火) 23:39:21.11ID:NdB3lbie
ドリルビットなどの工具類なんか安いから低品質でも我慢できるが、
300円、500円と値上げされたら、ちゃんとしたとこで高品質のを買ったほうが後々得だぞ!
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/26(水) 00:56:53.51ID:A8bI01Xh
モノタロウは送料がなー
かといってホームセンターはとんでもなく高い割りに品質は良くない
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/26(水) 01:50:18.38ID:058DgGdd
>>794
そうだ!
みんな買うかどうか保留してる商品が、1つや2つあるだろ!
今のうちに早く買っとけ!
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/26(水) 09:06:54.40ID:T/O8ESaP
>>793
最近はどうか知らんが・・・
登録すると500円クーポンくれて、買い物すると年に何回か500円クーポンくれるから、
急がなければ送料なしでやりくりできる、かも。
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:41:19.35ID:+ETFNPjM
>>779
たまにエレショップで安売りされているし、ヨドか何処かの最安値、貼られてなかった?
ぶっちゃけ瓦単位だったら、ダイソーは高いよ。

>>788
壁内にコンデンサーを内蔵する勇気は無いな。
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/26(水) 13:11:40.44ID:l/EQDoGx
ボビン巻リールの事を俵と呼ぶん?
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:18:06.97ID:l/EQDoGx
片面実装基板でいいから USB給電なマイコンボード
百均で売らんかなぁ・・・

USB端子経由でパソコンから書き込みするんよ。
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:08:37.10ID:W3xaCwgm
10年ぐらい前にTIはそういうセールを時々やってたね
アメリカから送料込みで$1とか
セールというかプロモーションか
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:53:59.24ID:A8bI01Xh
あるとしてもドラレコとかバックカメラとかサイクルコンピューターが販売されてその後になるだろうな
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:35:53.23ID:88GdOkoF
ニッチな電子工作の趣味の中でも、さらにマイコン使ってない人もいるから
メチャメチャにニッチな世界
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 00:25:31.18ID:jt/GTIGt
仮に500円とかでも、usbキーボードが繋げられるなら欲しいかも
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 00:59:35.01ID:f3jyNQ9s
そもそも条件入力判断なら3本足の普通のトランジスで簡単につくれるし
タイマー条件も簡単に作れる
ほとんどの回路ってマイコン使う必要なかったりしますよね
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:06:02.43ID:tOeSdLVU
製品に対する要求度が上がってるのでそれだけじゃ済まないんじゃね
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:16:57.48ID:TLN4oMps
トランジスタだけでほとんどの回路が出来るとか昭和かよ
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:20:31.92ID:tOeSdLVU
ICの中身はほぼトランジスタだから間違ってはいないけど現実的じゃないね
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:25:48.58ID:TLN4oMps
トランジスタの集積回路
知識披露は他所でやってくれ
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:29:47.14ID:TLN4oMps
「3本足の普通の」だから間違ってるよ
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 05:22:17.30ID:Aw2/dKFT
もうPICとか8052とかああいうマイコンの時代は流石に終わった感があるね
まだPICスレってあるんだっけ?
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:34:38.94ID:h9V3eo14
>もうPICとか8052とかああいうマイコンの時代は流石に終わった感がある
自分の関心が他に移っただけじゃないの?


「トランジスタでなんでも作れる」はコストや大きさなどの「ふつうにありうる要求」を無視すれば、だしね。
制約の塊みたいな100均語りには合わない話。
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:45:42.98ID:ppNi0/Xd
>>814
8052はさすがに使われてないけど
MCS51アーキテクチャのチップへたくさんアルよ。
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 11:26:10.03ID:qIKCmBjn
>>812
何するかは>>800に聞いてもらった方がいいと思うけど・・・

ホストをやれる簡単に使える安いマイコン(モジュール)は欲しい。
USBキーボードってそのへんに転がってるけど、何かに流用しようとすると壁が高い。
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:00:39.23ID:JDGSxH9s
100円であることが重要ではなくて
100均で買えることが重要なんだろ。
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 15:33:49.53ID:XQErGKVB
じゃ中国に住めよ!

普通は、まとめて買うから、困ることもないだろ?
都心部なので、ほぼ全ての100均が自転車距離だけど、
100均で買いたいとは思わない。

USBメモリー、SDカード、結局、誰か買ったのか?
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:08:35.13ID:f3jyNQ9s
>>816
トランジスタで画像認識とか曜日指定ができるのかと本気で怒ってるように見える
流石にどうなのよ空気読めとは言わんし行間読めとも言わんが
人間としてそれじゃあダメだとおもう
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:32:42.26ID:jt/GTIGt
>>819
ホストやれんのか、それ。74円なら・・・・

キーボードつなぐ工作をパクろうとググってみたけど、6ページしか掛からなくて
うちひとつがこのスレだったわ orz
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:55:09.74ID:tOeSdLVU
日本語がバグってる

トランジスで簡単につくれる

簡単なものならトランジスでつくれる

ESP32+BTキーボードなら回路なしでできる
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 20:22:50.09ID:3KxXRFPl
>>824
ch554Gで68件、"ch554G"で72件出てきたんだが・・・結果は日本語オンリーとかで弄ってんじゃね?
TOPにalldatasheetのデータシート、以降通販系ページがボロボロと
逆にうちじゃこのスレ出てこなかったわ。ch554G 5ch.netでなら出たが
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 21:23:49.65ID:tOeSdLVU
本がでてるよ【書籍】「CH55xでどうでしょう」ラトルズ刊

ch554Gはch559の廉価版なのでほぼそのコードが使えるんじゃね
なのでぐぐるなら559で
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 21:27:18.67ID:bEljJttw
USB使用が必須条件なら駄目だけど、PS/2キーボードならほぼシリアル19200bpsだから簡単だよ
昔のUSBキーボードならPS/2(ミニDIN)変換アダプタが付いてたりもする
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 21:34:46.11ID:tOeSdLVU
PS/2キーボードの在庫は痛んできてるので大切にしてく感じ
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/28(金) 09:31:09.89ID:ZXdIus+H
ミニDIN端子を抜き差しするたびに「ドイツの科学は世界いちぃぃぃぃ」って叫ぶのやめてください(^p^)
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/28(金) 17:58:47.22ID:I7uG61du
>>830
PS/2は所謂シリアルと全然違うぞ
クロック線コントロールしてデータ線を双方向で使う
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/29(土) 01:31:22.47ID:K1Giskxs
>クロック線コントロールしてデータ線を双方向で使う
なんか七面倒臭そうだけど、USBを思えば63倍ぐらい楽そう・・・
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/29(土) 03:39:54.49ID:98I6Fp39
>>838
2.0まではUSBも半二重だよw

全然覚えてないけど、昔トラ技別冊か何かで仕様みた感じ、
PS2はそんな複雑な通信じゃないって印象持ったけどなあ
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/29(土) 04:41:27.28ID:xBp4zeaz
うろ覚えだけど本体とキーボードをオープンコレクタにしといてLにして送信主導権確保
送信はクロック出しっぱでデーターに232Cみたいにスタートデーターパリティーを出す
受信はクロックのエッジで判別
あとはバイトデーターで色々判別、ACKとリトライもあったか?くらいで簡単だったような
19200bpsでシリアル用チップがそのまま使えたのはPC98系かな
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/29(土) 07:27:35.43ID:BIz7jHvd
簡単だけどまさに昔のマイコン間の2線式双方向通信って感じだから割と忙しい
無手順シリアルの垂れ流しと比べると複雑な動作
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:28:57.29ID:K1Giskxs
>>839
通信自体がどうこう以前に、USBってホスト様にお伺い立ててなんちゃらかんちゃら、みたいなしきたりが面倒でしょ。
何でもつながるシリアルポートなんで、仕方ないといえば仕方ないけど。

シリアル垂れ流し的なものに変換するアダプタが安くあればいいんだけどなぁ・・・・
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/29(土) 11:01:42.19ID:NbKbYLI2
>>842
USBをシリアルに変換したいのか、
PS2からシリアルか。
どちらにしてもアリにアリます。
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/29(土) 11:30:22.70ID:K1Giskxs
USB(キーボード)を、シリでもパラでもなんでもいいから、ネゴ不要なバカでも使える仕様に変換してほしい。安く。300円ぐらいで。
昔探した時は、、ちゃんと変換してるのは1万ぐらい、PS/2にも対応してるキーボード用のただのコネクタが100円ぐらいだった。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/29(土) 11:45:25.34ID:NbKbYLI2
$2 くらいのマイコン載ってるやつがそうじゃないの?
自分で作ってもいいと思うよ。
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:46:33.10ID:NsSO26FR
関係ないが30年ぐらい前かな、Microchip社のカタログに
PS/2マウスコントローラICが載っていた
ロータリーエンコーダやスイッチをつなげばマウスになるというもの
ピン配置から自社マイコンにプログラムを
書き込んだだけと思われるが、バグでもあったのか
コスト的に見合わなくなったのか、いつの間にかカタログから削除されてた
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/29(土) 18:41:48.71ID:sPMDQJiJ
>>844
何で今時PS2が必要?
KVM使いたいから?
USBのKVMも普通にあるよね?


>>847
単純に需要ないでしょw
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/29(土) 19:05:08.39ID:sPMDQJiJ
>>849
確かに書いてないけど、文脈上そういう意味かと思った。

「マイコン等で簡単にUSBキーボードのキーコードを取得したい」って言いたいのかな?
今は知らんけど、10年ぐらい前はFTDIにUSBホスト機能付きの安いマイコンがあった。
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:45:41.74ID:fK2wujpm
>10年ぐらい前はFTDIにUSBホスト機能付きの安いマイコンがあった。
PICにもホスト付きのがあって、PICkit買って工作もしてたから考えたんだけど、
USB機能をアセンブラでいじれなくて挫折した。

軍手はめてチップ部品いじるような高級言語は嫌なんだよ・・・
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:23:11.66ID:2X+wPt2z
アセンブラでいじれないのは
知識がないからじゃないの?
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:13:38.88ID:L09tddwW
ワロタw
今初めて気づいたけど、両方ともミニDINなんだねw
S端子の方は意識したことなかったから気付かなかった
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/01(月) 09:33:24.76ID:IGd/d2a3
自分的にはアマゾンで300円くらいで買えるLEDライト100均に来てほしいな
投光器 COB キーホルダーとか商品名に書いてるtype-c充電式の四角いやつ
当たりハズレどころか内部回路・ガワまで色んなタイプがあってどれが届くかわからんので、ダイソーが間に入って安い構成で無理のない仕様で300円ならヒット商品になると思うんだ
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/01(月) 16:18:56.32ID:/CodyzEh
ダイソーで売られるようになっても購入時期で当たりハズレがあって何回も買うハメになる気がする
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/01(月) 18:25:21.88ID:vE6X6Oc3
個人的にはもう光り物系は買い過ぎてお腹いっぱいw

300円出すなら懐中電灯とボルケーノと充電器買った方が
柔軟性もあるし満足度も高いような気がする

今100円の懐中電灯でもむちゃくちゃよく出来てるのあるよね
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/01(月) 18:35:05.54ID:vE6X6Oc3
っていうか、100均商品に限らないけど、
10年ぐらい前までは中国製品っていかにもやっつけ仕事な感じのが多かったけど、
最近の中国製の家電なんか割とちゃんと「いい物を作って真っ当な商売をしよう」
としてるのが伝わってくるよね。

家電屋行くと、これじゃあ負けるよなといつも思うわ
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/01(月) 19:43:29.91ID:CcF3t2r+
しかもさ、あいかわらず結構ギリギリなラインを攻めてくるから
キワモノのバリエーションも多岐にわたる。
日本はすっかり商売としての安全指向であたりまえのものしか作らなくなってしまった。
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/01(月) 19:49:53.95ID:jjC+WX2v
中国が安さを捨てて品質を求めだしたら•••
日本や韓国みたいに凋落を始めるサイン
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/01(月) 19:56:13.10ID:/CodyzEh
Aliで買ったものを分解して遊んでるけどすごいバランスで成り立ってるものもある
興味深い
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/01(月) 20:31:18.31ID:Y5G/nZNz
中国のEV自動車も黎明期はメーカーを乱立させておいて、ある程度の技術レベルになると
政府が一気に規制を強化して、品質の良いメーカーだけを存命させるとか
共産国家ならではのスピード戦略がとれる
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/01(月) 23:09:59.28ID:8OFlbYyE
>>858
同じMINI DIN 4Pでも外周部の突起が外側のものと内側のものがあって、
S端子として使われるのがそのどちらかだった記憶がある
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/03(水) 01:19:51.54ID:ZukgLkST
>>868
独裁でない共産国家があれば教えてけれ
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/03(水) 06:46:03.69ID:SBVYKmhs
共産主義国家が独裁主義なのは合っているとして、そもそも今の中国は共産主義国家なのかなって気はするな。共産党独裁のコントロールのもとの資本主義国家みたいな。
為政者側にとって都合のいい、いいとこどりで、為政者に間違いがなければ、強い政権のコントロールのない資本主義国家よりもずっと強いシステム。
日本でも、このシステムに憧れる人は多いよね。
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/03(水) 08:44:14.96ID:QMkPy9yb
某百均を使うことは、そのうちの一つを支援する事につながるんじゃないのかな・・・しらんけど(^p^;
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:37:08.77ID:FR3LQuzm
100均の商品に電子工作して機能強化させた工作ってある?
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:38:28.86ID:af4Hsa4Z
>>874
資本主義じゃないよ
だって資本の大家であったアリババ潰したんだもん
アリババ創業者拉致監禁拷問を国家でやってるんだよ異常だわ

一応中華関係者除け書いとくわ
くまのプーさん 天安門事件 ウイグル大虐殺
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:42:21.88ID:B4HHh0Pw
>>878
ハンディライトのLED交換して明るくしたとかいくらでもある
ケースだけ使って中身別物とかも見た目は魔改造
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:42:54.94ID:FR3LQuzm
魔改造いい!
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:03:12.41ID:QMkPy9yb
>>878
ネット界隈でだと、
コーヒー屋の看板(1/12)を
LED仕込んで電飾する工作が
一時期はやってた気がする。
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:35:42.70ID:txBYfktp
>>878
100均のLEDランタンを改造して
天井等を消したら1分間だけ点灯してじわっと消えるのを作って今でも使ってます
電源は今は亡き200円のUSB充電器
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 22:22:10.53ID:zZK/38AY
コーヒー屋の看板、有楽町のガチャガチャで見かけた
400円だったから迷ってたけどしばらくしたらなくなってた
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:33:02.90ID:rABe3lFk
仏壇のイルミ(笑)の電球が糞高いくせにすぐ球切れしやがるので
100均商材使ってLED化してやったぜ

ワイルドだろぉ~?
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:43:40.63ID:mx+noBSP
仏壇の先の尖ったE14ナツメ球売ってたと思ったけど、うちはそれにしてる確か2個で105円やった
フィラメントろうそく球の予備みたら300円とかの値段シールがあって引いたわ
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:32:30.45ID:mdBNpSaq
薄型type-cハブ買ったけど、これに給電機能付けられないかな
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/08(月) 09:29:07.41ID:8aJuJGXH
真のワイルドは百均資材でお仏壇を作り
調子に乗ってブッダマッスィーンも実装するんじゃね?しらんけど
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/08(月) 12:22:19.17ID:Moy8mKC7
ぐぐると100均のパイプカッターで単管も切断出来るらしいけど、どうにも信じられん
信じて資材買い集めて大丈夫かな
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/08(月) 13:19:12.01ID:qPwynBUl
3-28mmって書いてあるけど29mmのイレクターパイプ(鉄管にビニールコート)切ったことはある
けど48.6mmの工事現場の足場に使うような単管は無理じゃね、どこか他の単管なのかも
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/08(月) 13:41:04.42ID:vDp0/xZ9
パイプカッター時期によって製品が違うから
その使えたのと同じ物が今買えるかどうかだな
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/08(月) 19:36:16.75ID:Moy8mKC7
径が全く足りないんですね
単管=足場の奴と思い込んでその先調べる事忘れてました

50mm対応は通販サイト眺めると圧着工具でお馴染みのiwissのCT-107と言うのが安いのかな
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 09:54:43.26ID:IVX2f96v
足場用の単管なんて何に使うんよ・・・
堅牢そうな印象あるけど、
長年使ってると錆びるんよな、あれ。 特に連結金具が酷いことになる
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 10:04:52.78ID:NEPfZK15
用途なんて無限にあるだろ
単管でフレーム組んでシート張ってCNCの切削ブース作るとか、数万円で箱買うより遥かに安い
屋内なら10年くらいは大丈夫じゃね
つか木材でつくるより簡単にバラせるのがメリットなんだからそんなに長期使用は考えてないだろ
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 10:43:01.99ID:NEPfZK15
ハンマーで叩くと爆音と共にボルトが勢い良く…
やめろよwww
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 11:25:20.00ID:OaTKa1Bv
そう言えば、缶コーヒー爆発は何だったんたろうな。
洗剤がアルミと反応しちゃったんかね。
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 11:41:38.51ID:NEPfZK15
そういう知識持っとけば異世界にいったとき絶対役に立つからな
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 16:55:22.78ID:IVX2f96v
隣の芝生が青く見えるだけかもしれんが、
異世界転移を想定したら、やっぱ機械とか土木がチートよな
情報系は魔法が使える世界なら応用も聞くだろうからまだいいとして、
電子系ってば工学部転生者の中ではおそらく最弱よな・・・しらんけど(^p^;
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:05:45.50ID:NEPfZK15
工学部転生 ~底辺からの成り上がり、発達した科学は魔法と区別が付かない~
10万部突破やな
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 19:25:58.70ID:l7+WPD/6
洗剤といっても台所洗剤が缶と反応するとは思えない。
トイレとかで使う酸系の洗剤なのかな。
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 19:35:54.89ID:NEPfZK15
アルミでエンブレム作ろうと黒ラッカー噴いてレーザーで焼いたとこだけメラミンスポンジでこすり落としてサンポールでエッチングしてみたけど
縁から腐食して均一にならなくてなんだかボロボロになっただけだったなあ
ダイソーの0.3mmのアルミ板は表面にアルミナ生成してんのか溶けなかったわ
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 19:57:21.54ID:k/AzJEzv
フタが閉められる缶コーヒーが禁止になる方向に動きそうだね。
昔、オ□ナミンCに青○カリを入れる事件が相次いでフタが締められない構造になった。
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:25:39.18ID:6qUPLcsF
そうなったら円筒の缶に入れるw
飲みかけ用の蓋売ってるし
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:40:02.12ID:runQDYNM
>>906
塩素系漂白剤でしょ
あれを金属容器に入れちゃう事故、数年に1回ぐらいの頻度で起こってる
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 01:41:47.66ID:4cYUoYkS
>>904
なんだったか、魔道具の回路を電子回路に見立ててる奴があったな
プログラムに見立ててる奴もあったけど

ノーライフライフだったかなぁと確認してみたらあれはDNA的な物なんだろうか
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 09:14:31.06ID:fsLeNLAp
でゃーがくの電子工学科を改め魔道具専攻科に改名したら応募者殺到したりして;しらんけど(^p^;
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 09:40:01.89ID:DkJzSgLU
アルミニウムが両性金属ってことを忘れていないか?
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 16:34:30.09ID:fsLeNLAp
両生類の親戚じゃね?しらんけど
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:09:48.37ID:84bMLvAv
缶の爆発、アルカリ性洗剤だったみたいね。
テロに使われると怖いな。
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:15:53.38ID:Dp6WDveA
薬品のぶっかけは、最悪のテロと言われる。
死なずに、人前に出ることが出来ない顔になって一生生きていくことになる。らしい。
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 22:52:32.70ID:h7WqXOrS
キャップに電解コンデンサと同じ様な一定の圧力掛かると穴開く様切れ込み入れる事を義務付ければ良いんじゃないか
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:55:39.68ID:Wd9pIogn
飲料の缶って内側がコーティングされてるって聞いたけど
強アルカリには意味ないって事か
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 12:14:32.25ID:k+pEVei/
>>919
よい案だけど、炭酸飲料を、一般道を爆走する夜間トラックで運んだら全滅しそう
かといって、切れ込みの強度を上げると意味が無いし
なんか工夫がいる
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 12:50:32.95ID:k+pEVei/
切れ込みの強度を上げると、破断したとたんに毒液散布機になってしまう

ちなみに炭酸飲料の圧力
20℃静置 4気圧
50℃静置 8気圧
ペットボトル爆弾の耐圧 6気圧
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:02:33.55ID:TvoXFLtS
容器として使用しないでください。だな
アルミ箔鍋もゴチャゴチャ書いてあった希ガス
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:50:04.11ID:H8upoBb/
>>931
それも変だから
単純に目的外使用禁止と端的に書くだけでいいよ
今でもタバコの灰皿やら最悪の使い方されてるからな

塗料の容器にしてるとかもおるね
シンナー持ち運ぶために使うとかもあるらしい
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:57:42.13ID:fAIHOUPQ
ステンレス灰皿に金属たわし入れてコテクリーナーにしてるわ
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:00:55.60ID:ujLFZufj
灰皿だと浅くて金属たわしが固定されない様な?

うちはおちょこに入れてる
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/16(火) 22:43:01.73ID:uhdLTDau
自分は小さめ(金属たわしがちょうど入るぐらい)ガラスキャニスターに入れてるわ
ガラス製である程度の重さで安定するし、カスのたまり具合もわかる
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/17(水) 02:21:37.24ID:G8vRAeIW
ネオジム磁石販売終了でプラモ界隈が騒然としてるが
ダイソーなどでも販売終了の流れになるんだろうか
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/17(水) 02:49:59.53ID:GBFQgkIy
どうだろうね。Ali などでは価格がぶっ飛んでるぐらい高価になってる。
送料云々とかじゃなく、10倍ぐらい高くなってる。

ダイソーの米粒サイズ、個数が毎日レベルで変わるよね?
9個や8個や、見るたびに個数がバラバラ。パッケージ作るだけで大変だろ?と思う。
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/17(水) 09:08:32.16ID:gJbVJy8W
aliでも20個100円ぐらいで売ってるけど
今のうちに100均で買っとこう
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/17(水) 15:57:44.39ID:gJbVJy8W
「ネオジム磁石」販売規制?誤解広まる 出荷停止発表→撤回のメーカーも...経産省は困惑「磁石そのものは対象外」
tps://news.yahoo.co.jp/pickup/6463600

磁石をくっつけて遊ぶ娯楽用品だけらしいな
転売ヤーのデマかよw
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/17(水) 18:30:28.68ID:x8swwxh5
100均の方の強力磁石が~は単純に原材料費高騰で云々じゃ?
去年には数が減ってたり消えてたりしてたし
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 08:55:05.60ID:HqQiDNRU
>>946
冷却過程でキュリー点通過する時に今日磁場に晒しとこうず しらんけど
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 12:24:29.77ID:GYqQnJcI
ダイソーで500円で電池式卓上クリーナー売ってるらしいが
ダイソー通販見ても卓上クリーナーでヒットしないのだが
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:08:12.27ID:A+4Kb/Sk
何年か前に卓上クリーナーがミニブームになってそれがあっという間に終わって
その在庫処分なんじゃないか?
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:29:23.82ID:z1crucq4
ダイソーのル▲バもどきなロボット掃除機(電池タイプ)(4550480299723)か、
キャンドゥで一昨年から出てた株式会社ショーエイコーポレーションの卓上クリーナー(KEG-0050)か?と思ったら
ライフオンプロダクツ株式会社の乾電池式卓上クリーナー(HOO-M054・4944370048667)で、別物なのか。
その内掲載されるんじゃね
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/24(水) 05:34:11.02ID:4fDGWQu6
>>951
ググった感じ、当たり前だけど実用性はなさそうな感じw

10年ぐらい前にイオンでランダムに転がる球体に
化学繊維をかぶせた奴が売ってて、たしかあれも500円だったと思ったが、
どうで玩具ならあっちの方が玩具としての実用性はあるなw

少なくともうちのワンコは楽しそうに追いかけてたよw
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/24(水) 16:13:59.40ID:c/MlFQbG
アリでリアルな魚プリントのぬいぐるみにモーターが仕込んであってビチビチ暴れるおもちゃ買ったら
マイコンと振動スイッチとHブリッジドライバとモーターが載った基板があった40mAhリポもついて充電式
暴れるパターンは連続と間欠の2通りの繰り返し
かなり強く叩かないと起動しない、たぶん自分の運動で起動ループしないように設定してあるんだろうな
世の中なんでもマイコンなんだなとおもう義経であった
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/27(土) 15:48:16.09ID:g3dNHYzD
プラスチックを紫外線による劣化から守るようなクリア塗装って
やっぱり100均にはないよね?
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:34:34.00ID:eo2ZXMlJ
ボール球形LED電球550円は安い
ボロボロの昔のボール電球と交換してしまった
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:06:02.03ID:FiqgdYQZ
LED電球は寿命が心配
日本製廉価版のLED電球では、24Hr連続点灯すると寿命に良くないと説明書きにあった
実際2ヶ月か3ヶ月で切れた
上向きになるように、照明器具を交換してからは1年ぐらいたつが切れていない
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:18:06.51ID:lXuwFcAk
廉価版に点灯時間書いてない?
通常品より少なかった気が…
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:51:55.72ID:FiqgdYQZ
書いてあったよ。覚えてないけど
でも2ヶ月約1500時間や3ヶ月約2200時間ではなかったと思う
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:45:12.15ID:bYMoO6r8
廉価版が出た当時のものなら、15000時間だったな
廃熱が追いついてないっていうか、回路側に熱が上がってこもり続けて焼ききれたとか?
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:01:25.22ID:K8U7nnQc
>>956
クリア塗装そのものが紫外線対策だから好きなので
普通に良い塗料も売ってるけど

どれだけ使うか分からないが
良い塗料はホームセンターで買う方が結局安いと思う
刷毛は1本からホムセンの方が安いし
まあ100均は初心者向けだね
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:02:54.79ID:K8U7nnQc
>>958
そうかもしんないがそれで問題な場所なら大丈夫だと思う
というのはAliで買ったLEDスポットライト球を玄関に取り付けてる
暗い廊下側なので1年中付けっぱなしで5年超えてる
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/27(土) 22:14:12.29ID:AutBkgGk
わりと始めのかなり高かった頃に買ったパナソニックのLED電球は切れまくったけど
ダイソーの安い奴は遥かに長時間持ってるわ
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/28(日) 01:20:29.22ID:t/FxhfsZ
>>965
>比較動画
カバーの厚みより、演色性を高めたことによる影響が強いんじゃないかね。照度の話。
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/30(火) 16:32:07.40ID:zsB8bVIb
フラックスに使える小さい刷毛だとネイルについてる刷毛を洗浄して使うしかない?
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/30(火) 16:52:25.61ID:HTkeO1KD
こんなんでてきたけど、似たようなのがあるのかな?
Mr.接着剤用筆セット<10本入>
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/30(火) 18:29:41.26ID:CQQ3Ggo6
自作フラックス使うのなら
筆までついてるマニキュア容器再利用がいんじゃないの
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/30(火) 18:35:57.92ID:Y+yLm89X
そう思ってネイルのつや出し用のクリアの瓶買ってきたんだけどこれはこれでレタリングの保護に使えそうなので中身捨ててないんだわ
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/30(火) 18:37:55.77ID:uugoHfTS
マニキュア用だと溶剤に耐えられるように
接着剤じゃなくて物理的に縛ってるよね
それでもどんどん抜けていく気がする
メーカーの専用小瓶のやつも刷毛がいまいちだよなぁ
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/30(火) 19:52:01.11ID:kl8u0XbZ
>>976
あのハケはそんな長持ちしないよ
洗浄用なんかだともっと持たない
毛が抜ける

髪の話はしてない
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/30(火) 20:10:00.02ID:rIGPjZSi
ダイソーの新しい100円のブルーLEDマウス
1600DPIに出来るというか、デフォルトで1600DPIになってる(箱の説明は800DPI)

7番ピンに51kΩとか、ごちゃごちゃ書かれているけど、フルオープンで1600DPI(買った状態)、
GNDへ落とせば800DPIになる。
http://www.datasheetcafe.com/a2633-datasheet-pdf/

だから何だ?と言われると。。。
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:09:25.07ID:fzTYI9CR
オープンじゃなくて、プルアップで1600DPIだな
回路のスイッチは中途半端(Lが1/2VDD)なのは何でだろう
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 07:41:18.11ID:eoS6l97e
>>979
データシートでは、そうだけど、実際はフルオープンで1600DPI
部品点数1個でも減らすのが、100均の仕事
LEDも抵抗なしでVCC、GNDに直結、抵抗内蔵LEDだとは思えない

昔の300円ともCanDoの100円の奴とも中身は違う別物

ちなみにデータシートと実物の基盤は別物、シルクもあるけど嘘も多い
110円で1時間は遊べるよ

https://jp.daisonet.com/products/4560348443274
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 08:05:57.38ID:ay/2eaFw
それよりMPUとセンサーがシリアルで繋がってるやつを流用してスケールできないかな
地図なぞって走行距離表示したり、曲面や曲線…
まあカメラで撮ってPCやスマホにやらせればハードいらないんだけど
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 22:07:34.49ID:1VRrgpYE
>>978
光学センサーに昔ながらのエンコーダーみたいな
逓倍の概念があると思えないけど、
どういう仕組みでDPIが変わるのかねw
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 23:13:38.46ID:v+OlnSu9
ダイソー行ったらLANケーブルCAT6Aフラット(1m,5m)売ってた。
1mはいいとして問題は5mの方。
今までは5m CAT6ノーマルで200円なので実質値上げなのと
ケーブルがフラット化したので
切って長さ変えるみたいな加工が出来なくなったのはデメリット。
https://i.imgur.com/z1WYy6f.jpg
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 13:41:03.18ID:t+o6DCia
100均マウスってトラックボールの素材に使える?
方向逆にするとかどっか弄ってできるもの?
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 01:00:27.93ID:nwBrcgck
マウスなんてまともなメーカー製品でも地雷がいっぱいあるのに
100均の買う人の気がしれんけど、
今時ボールマウスなんて売ってるの?
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 01:10:58.55ID:51akHUCS
今時ボールマウスwwwwwwwww
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 09:23:27.51ID:ZkH6E8tE
光学マウスをひっくり返してその上にボールをのっけるのかなあ。
その場合、左右か上下のどちらかが逆方向になるけれど、
光学マウスの場合、IC(というか受光モジュール)の中で完結していて、それを逆に戻すのが難しそう。

もしそれができなかった場合、
マイコンでHIDのホストを作って、カーソルの動きを逆にして、HIDのデバイスに渡すとかかな。
昔、カーソルの動きをWindows上で逆にするユーティリティがあったけど、今でもあるのかな。
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 13:29:53.04ID:Fvxwe/nU
今時のトラックボールは光学式だからひっくり返したマウスの上でボール転がしてる感じだ
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 18:41:34.00ID:f8tg/Q+U
>その場合、左右か上下のどちらかが逆方向になるけれど、
鏡を一枚介したらどうだろう。
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 14:33:43.78ID:+GzeaQjU
センサからの線をカットしてつなぎ替える(想像で適当に言ってるけど)
1000774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 23:33:35.78ID:ZGw3ceel
>>999
ダイソーは廃盤。ガーデニングライトに小容量のAAAが入ってるけど!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 258日 17時間 49分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況