X



トップページ電気・電子
256コメント84KB

ゆるPIC

0001774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 00:04:29.45ID:iW1AupLt
PICマイコンでなんか作ったりとか
ゆる~く遊んじゃおうってスレです
一応、他人をこき下ろすような発言は禁止
どうしてもって場合は、どうしてそう思うのかまで書くこと

すんません、ゆるAVRの1さんのコピペですm(_ _)m
PICなんてコピペばっかりなんだからええやろ
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:58:57.17ID:aCa6Pk9L
ConfigでMCLREとPWRTEを両方OFFにしてるところがちょっと気になるかなちゃんとリセットがかかってないかも
mainの最後にwhile(1){}とか入れなくて大丈夫か?
念のため最初にTRIS=1にして設定の最後でTRIS=0にしてみるとか
PWM1DCLはとりあえず0で(うまく動いたら0以外で)
Prescalerもとりあえず0b11で

一応うまくいったソースは
tp://codepad.org/hab99ZYs
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:05:31.45ID:LkNqg8bF
Arduinoとかやってた人はわかってない人多いよな
>mainの最後にwhile(1){}とか入れなくて大丈夫か?
あってもなくてもコンパイルエラーが出ないから必要なのに入れないと何が起きるのかわからない人多そう

あと8MHzだから関係ないかもしれないけど
  PWM1DCL = 0b10; は PWM1DCL = 0b10000000; じゃないかな?
データシートにPWMxDCL<7:6>ってあるから
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:13:20.07ID:kGgtnd3n
>>251
MPLAB XIDE V6.0.5,XC8の環境で頂いたソースを丸ごとコピーしましたがエラーで効果確認が進んでいません。

自分なりに考えてみます
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/17(金) 07:10:37.41ID:D9GPabq6
>>236
>>230を書いたのと同じ人かな

10F322でリモコンを作ったらsleepで11uAも流れてて悩んでいた。

データシートをながめていたらINTERNAL VOLTAGE REGULATOR(IVR)
というのがあって、デフォルトでsleep時にパワーセーブモードになら
ないらしいのでVREGCONレジスタのVREGPM1ビットを"1"にしてみたら
ガッツリ減って0.1uAになった。
今のところ影響は出ていないが、どんな違いがあるのか良く分からない。

普段MPLABを使っていないのでRevisionは分からないが秋月で去年在庫切れ後
復活したのを購入したので比較的新しいかも知れない。

今は12F1822がsleepで21.1uAも流れていて悩み中
こちらはIVRという項目もないし
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:44:38.81ID:XhUiE9r/
なんと!
デフォルトで短時間復帰モードが有効とな、しかも省電力スリープモードと低消費電力モードって名前が紛らわしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況