OS任せでマルチタスクやらせても
何msごとに必ず処理してくれるのかわからんし
それが音楽演奏だったらたった64分音符一つ抜けたり、引き延ばされたりしても致命的ミス

自分でポーリングするなら実行にいくら時間がかかるかまで考慮して実装できるが
OS任せでそこまできめ細やかに指定できないだろう?
ただ最大の優先度っつっても、100秒処理して1秒休みとかの意味で処理されても困るんだよ