>>163
自信ないので上手く説明できんかも (;´・ω・)

LC filterのコンデンサに溜まった電荷(エネルギー)がどの様に動くかを考えてみればいいと思う
https://i.imgur.com/AlsANWU.png

電源の代わりに電荷がたまった電源側をコンデンサに置き換えて考えるとわかりやすいと思う
出力側のコンデンサに電荷がたまった状態でハイサイドOFF・ローサイドONにするとコイルに電流が流れる
コイルの電流が反時計回りに流れてる状態でハイサイドON・ローサイドOFFにすると電荷が電源側のコンデンサに戻る

つまりDクラスアンプの出力のLC filterは理論的にはロスにならない?
(現実の回路ではコイルの抵抗成分やFETの抵抗成分やら配線の抵抗やらその他やらロスする)

たぶん\(^o^)/