>>965
.org 0
rjmp RESET
(bad_vectorの処理は省略)
.org INT1Addr
NEXT_TICK:
out TCCR0A, ARG
mov PULSE_TIMER, TICK_WIDTH
reti
.org OC0Addr
dec PULSE_TIMER
breq NEXT_TICK
reti
でいけるでしょ。推奨されてないけど
ベクターテーブル内にrjmp / reti以外のインストラクションを書くのは一般に
非推奨だよね。昔のリソースぎりぎりの時にはよくやった手だけど絶対に飛び
込まないようにコーディングする必要があるのと,使うチップを変えた時に
移植できなくなる可能性あるし