>>948
例えばタイマの CMP0A と ADC変換完了割り込みしか使わないなら、その2つのベクタの間には別の処理を置くことができるでしょ。
それで数ワードの節約になるし、割り込みルーチンへの定型的な rjmp を省略できれば 2クロックの節約になるわけだけど、そういうコードかくなら隙間が何ワードあるか把握しないといけないでしょ。
この間は 13クロック周期の割り込み処理書いたけど、そういうタイトなコードを書くにはアドレスを隠蔽してられないし、そういうコードを書きたいからわざわざアセンブラを引っ張り出してくるんだよ。
別にタイトなコードじゃなくても、小さなテーブルとか小さなウェイト処理とか、隙間に押し込めるものはいろいろあるよ。