X



トップページ電気・電子
1002コメント292KB

eBay, アリで電子工作関連のお買い物 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/28(金) 10:14:59.91ID:SqwdRltR
国内の通販だとちょっとお目にかかれないもの
国内よりもずっと安いもの
ちょっと怪しいもの
見ているだけで楽しいかも!

前スレ
eBay, アリで電子工作関連のお買い物 21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1635260504/

eBay, アリで電子工作関連のお買い物 19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1618990448/


※また、アフィリエイトリンクは原則禁止といたします。

eBay
https://ebay.com/
AliExpressアリ
http://aliexress.com/
GearBest
https://gearbest.com/
Banggood
https://banggood.com/
FastTech
https://fasttech.com/
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:59:40.75ID:EE7cSkX4
俺の金皮の温度特性はだな、、いや辞めておこう。
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 03:01:44.18ID:563s2mI9
いや詳しく聞こうか?
酸化皮膜じゃないと言うなら。。。w
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 06:22:10.61ID:APoKCY11
>>99
よく見たら全皮って書いてあったりして。
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 04:32:42.16ID:zfLt/P6q
http://imgur.com/vDIUuCk.png
よくある、リチウムイオンバッテリーのUSB充電回路とブーストアップ回路が一緒になったこの基板、
手軽でいいんですが、負荷が無負荷でもブーストアップ回路が地味に電力を消費していて、バッテリー接続のまま放置してるとすぐにバッテリーが無くなってしまいます。
無負荷時にほとんど電力を消費しないタイプの同様のモジュールってありますか?
ブーストアップ回路だけのものでも構いません
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 04:44:41.18ID:WJptH8qp
ウクライナの件のロシアへの制裁で中国からモノ買えなくなるかもな
中国経由許可しとくと実質的な制裁にならんから
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:12:05.98ID:p0N36Y0y
ロシアってそんなに強い工業国だったっけ。今ロシアを潤してるのは、欧州向けのガスじゃないの?
中国との交易は日本だけでなく、アメリカにとっても無視でない規模になっている。
ロシアの細い工業製品輸出を締め付けるために、太い中国との交易を停止してもデメリットの方が大きいだろう。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 08:35:53.22ID:rE/4zTsp
ちょっと遅れた工業国だからこそ
日本やアメリカでは過去になってしまった部品があるのでつ
ニキシー管とか高性能なリレーとか
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:31:39.94ID:fBmDXDPD
アリババとかでならロシア製の半導体とかって売ってるんですか?
eBayなら欧州産の半導体も売ってるんですかね?
あ、でも、メーカー名すらよく知らんな。。。
一見ドイツっぽいバーブラウンも今はアメリカみたいだし
フィリップスって北欧だっけ?
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:15:18.96ID:i49fbvMR
インベーダー騒動の時にロシアの74シリーズが秋葉原に流れてきていたね。
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:33:16.69ID:nthaKj6c
>>104
書き込み見て電池つなぎっぱなしだったやつがあるの思い出して
あわてて電圧見たら4.05Vあってほっとした。
一応過放電保護あるから大丈夫なんだろうけど。
/item/32852290552.html
これに3600mAhの電池で満充電から約3か月放置。
これを多いとみるか少ないとみるか。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:37:43.85ID:6NyRb/aT
アリエクのページにたまにロシア語の説明もあるけど、顧客はロシア人がすごく多いだろ?
レビューなんかみょロシア人だらけだし。
中露の貿易って相当なもんだよ
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 13:01:51.96ID:nthaKj6c
>>104
ごめん。その基盤は5Vのやつじゃないんだな。
おそらくMT3608使ってるやつだと思われ。
データシートで自己消費電流見てみて。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 13:53:45.47ID:iOOi/Cup
Boost部分がSOT-23-6だとMT3608あたりかな、そうだとすると負荷状態にかかわらずBoost部分は動きっぱなしだな
5Vだとスマホ充電がメインだからザックリとxxmA以下は無負荷とみなしてBoostを停止みたいにできるけどそれ以外の電圧だとどれくらいの負荷でBoostを停止していいかわからないからちょっと面倒
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 15:34:40.77ID:lQEhSKiN
>>104
それ持ってるけど無段階だろ?
昇圧何ボルト何アンペアが欲しいのかによって勧めるモジュールが違ってくる

とりあえずこれ勧めとくわ。5V1A、8V0.5A、9V0.45A、12V0.3Aと基板上のパッドで選択できる。
LED点灯の可否も。小さくていいよ
https://aliexpress.com/item/1005001632861136.html
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:56:57.69ID:Zam6YTb1
>>113
ロシア発送とかスペイン発送だとやたら安いことがあるからうらやましい。
測定器とか半額だったり。
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 18:32:43.69ID:zfLt/P6q
>>114 >>117
ありがとうございます。
はい、今使ってるのは出力は可変電圧のです。DSO150のオシロスコープ用に使ってるので、9V設定です。
繋げてるバッテリーは小さい700mAhですが、昇圧回路は省電力でないものはやっぱり無負荷でも1mAぐらいは消費するようなので、そもそも700じゃ1ヶ月も持たないですね…
過放電プロテクション有りで1年ほど放置で1Vぐらいまで落ちてました。同じタイミングで買った別の同種バッテリーは未接続で2年ほど放置して4V以上あるので、バッテリー自体は問題無さそうです。
まぁたまにか使わないので使うときの最初だけ充電しながら使えばいいだけなんですけどね…
Nintendo DSみたいに数年放置後もバッテリー残ってる、という運用ができればベストと思いましたが、主電源に連動して昇圧回路をOFFにできないと厳しいですね
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:54:27.13ID:nthaKj6c
>>121
写真のモジュールは過放電保護入ってないと思うよ。
入ってたら1Vまで落ちるわけないし。
そこまで放電したリチウムイオン電池は内部がやられちゃってるから捨てたほうがいい。
一時的に復活したように見えても突然発熱しだしたりするから危険。
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:00:13.87ID:vm5rptuO
>>112
リンクありがとう
でも出来るなら2行にしてもらえると嬉しい
例えばこのように分割すると5chの規制を通り抜けられます
俺自身最近このやり方でやっとります
https://www.alie
xpress.com/item/32852290552.html
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:01:17.54ID:nthaKj6c
>>121
ちなみに自分もDSO150をリチウムイオンにしてるけど電源スイッチをバッテリーのとこにしてるよ。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:05:24.47ID:vm5rptuO
>>121
難しいことを考えるな
バッテリーと回路の間にトグルでもスライドスイッチでも良いので
1つ付けたら自然放電問題解決
トグルやスライドでも何でもよいから丸穴で取り付けられるスイッチ1つ付けちゃいなよ
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 23:12:55.03ID:0JzZCKzd
2行になっているアドレスをBrowserにコピペして開くから全部必要
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 07:12:43.84ID:gViMQIjX
元のブースターボードで、[BAT+]のシルクのすぐ横をパターンカットしてスイッチ化すればよさそうな。
基板裏見ていないから知らんけど。
DSO150なら電源スライドスイッチが6Pなので、これもパターンカットして3P使いまわせるはず。
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 13:49:08.70ID:gViMQIjX
ごめん、DSO150の電源スイッチのパターンカットは、スイッチを外さないと大変そうだわ。
後からじゃめんどくさいね。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:07:25.15ID:zKo0X9Fr
秋月で買った奴は黄銅だからくっつかなかったよ
リード付き抵抗もアリエクで買うと大体鉄足のが来る
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:14:01.88ID:zKo0X9Fr
まじかー
XHコネクタとか買おうと思ってたけどこれも鉄だったらやだなあ
さびそう
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:20:39.77ID:wrJDSVf4
普通に使う限りは、ある程度使い捨て+簡単にはサビない。
ちなみに抵抗のリードなどは、国産でも鉄ですよ。

音響用プラグなどの金メッキ以外、何かと鉄製ですよ。
家電に使われているネジは、ほぼ鉄製で、サビますよ。
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:40:53.36ID:zKo0X9Fr
抵抗のリードはあまり触らんからまだいいけどピンヘッダは結構さわるからなあ
まあついでに買ったものだからいいけど死蔵されそう
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/02(水) 23:34:20.92ID:BLQaa9h3
金メッキしてあるピンヘッダという手も
屋外設置のIoTセンサーとかでない限り、そう滅多に錆びるもんでもないとは思うが
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 00:40:13.35ID:+F5CcuNs
中国語のデータシートって何となく読めるよなw
例えばこれ「応用回路図」だよなw?
https://i.imgur.com/dqgc5eS.jpg

西洋人は全く分からんだろねw 海外フォーラムとかで嘆いてるのよく見るw
日本人は英語も分かるし中国語もなんとなく分かるし、良い感じじゃねw?
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 01:05:08.51ID:VjJ/3vie
申みたいな文字は電ですね(下だけ)
こういう略を予想すると読みやすいかも
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:54:47.07ID:dkGMtglt
手持ちのコネクタ類に磁石当ててみたら、ALIで買ったXHアソート3種4箱
ストレート・L字・オスピン付きどれも磁石着かなかったぞ
デュポンも

ピンヘッダは着きまくった
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:19:43.78ID:TPhlwNHP
> ちなみに抵抗のリードなどは、国産でも鉄ですよ。
昔からそうなのかね?

地元のパーツ屋では磁石に付いたことなかったけど、秋月で買ったら付いた。
秋葉原って怖いところだと思った。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:35:47.39ID:dkGMtglt
抵抗じゃないけどデジットのジャンク箱に入ってたわけ分からない古いICの足は磁石に着いた
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:01:18.73ID:L09ufY6G
スチールのほうが銅より硬いので、必要があって鉄製にしてるんやで。
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:09:20.25ID:JNYAIQCr
長くて20mm程度の導線で鉄か銅かでそんなに違いある?
こだわる意味ないんじゃない?
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:16:30.74ID:JNYAIQCr
たかが0.8mmに50A流すのかw
ぜひやって動画アップしてくれよ
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:33:15.58ID:+D/xvW6R
Aliだとまとめて送って佐川が配達するようになって来てるんですが
これってeBayでも同じですか?
誤配が多くてめんどくさいからeBayに移行しようかと思うけどどうでしょう?
最近しばらくeBay使ってないので状況を教えてくれると助かります。
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:35:21.64ID:JDBH+JM+
ピンヘッダもいわゆるデュポン(ブレッドボード用ジャンパのオスメス)も思い切り磁石に付いた
未使用ピンヘッダでサビが出たのもいくつかあった
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 23:33:09.38ID:dkGMtglt
デュポンでも着くのあるのかよとフラットケーブルに圧着された状態で売られてる奴や何かに付属してたのとか
色々確認してみたけど一つも無かった
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 08:03:11.82ID:4FcWkzQ1
なんでそんなに鉄足が嫌いなんだ?
電気抵抗大きいけど誤差だし強度もあるし熱伝導悪いから半田付けしやすくて助かるのに
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:36:48.17ID:kMMicMDq
昔から妖精は鉄が苦手で、ブリテンのほうでは妖精除け(※チェンジリング予防)のために
鉄製の針を身につけさせていたという。。。

オウディオオタ≒妖精さんの一種だよ説 急浮上(^p^)
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:48:42.80ID:IgTzUFv1
ピュアオーディオを極めた超感覚の持ち主なら
鉄の透磁率が回路に与える影響を無視出来ないのだろう
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:46:59.24ID:UWnns8QR
磁石に付いた
こういう小学生でもわかる事象が低学歴にはウケがいいのよね
数センチの線材の材質が鉄かそれ以外かでどれほどの差があるのか
論理的な思考力が無いからそんなことはスルーなの
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:53:25.42ID:yC7Lw/ly
元の話したの俺だけどさ、電気的特性以前に普通に指で触ることが多くて錆びるからって書いたとおりだよ
やっすいピンヘッダでも錆びて外すの大変なのは変わらんし、アリエクで買ったアースピンつきACケーブルのアースが鉄で錆びたから出来れば避けたいんだ
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:57:57.62ID:/3s/msYT
>>ID:zKo0X9Frか?
磁石が磁石が言ってたのが、指摘されて途中からメッキがメッキがに方向転換したよね
このあたりの脈絡のないブレ感も低学歴、あるいは文系脳、の証
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:22:48.42ID:O3AqwNT/
>>178
>指で触ることが多くて錆びるから
>錆びて外すの大変
>鉄で錆びたから出来れば避けたい
メッキの質の話じゃないのかよ、何の話してんんだ?
鉄の素地むき出しそのままのピンヘッダがあるのか?
まさか、その程度の認識も無いのか?
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:28:33.90ID:BuqwkQeE
>>179
別人だが相手を煽って馬鹿にしないと死んでしまうの?
理性的なレスできなきゃツボなんてやめたほうが良い
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:36:02.32ID:O3AqwNT/
>>180
指摘されると煽られた馬鹿にされたで済ますメンタル
その卑屈感丸出しなスタンスはどこから?
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:37:18.50ID:O3AqwNT/
>>181
だからー
>鉄の素地むき出しそのままのピンヘッダがあるのか?
とお尋ねしています。
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:42:46.93ID:yC7Lw/ly
>>183
それは話題逸らしだよ
俺はメッキの有無での錆びるかどうかまでは言及してない
勝手に行間増やさないの
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:54:58.69ID:O3AqwNT/
>>184
>俺はメッキの有無での錆びるかどうかまでは言及してない
そうだね、普通はメッキされてるのに錆びる話だから、メッキの質の話だよね
じゃ、これは何?
>メッキ?そんな話した覚えないけど
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:13:30.82ID:O3AqwNT/
>>186
すり替えも何も「錆の話=メッキの質の話」なんですよ。
そういう認識があなたに無いなら仕方ないけど、ではどうやって錆を防いでると思ってんだろw
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:18:29.46ID:yC7Lw/ly
>>187
認識云々ではなくてそこまでは言及してない
メッキの有無でさびがどうこうは君が問題にしてるだけで俺は最初から話の俎上に上げてないんだよ
俺は一切それについての考えをを示していないしこの話の中で示すつもりもない
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:25:16.99ID:GJ2yZRp8
鉄の品質の問題かどうかわからないけどaliによくある金皮抵抗の足がよく折れる。
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:36:02.78ID:O3AqwNT/
>>188
>認識云々ではなくてそこまでは言及してない
まさにそれがおかしい、錆の話なのにメッキに言及しないのがおかしい。
>メッキの有無でさびがどうこう
あんたが錆とメッキの関係を理解できてないからメッキ無しの鉄はありえないという文脈で有無の話が出ただけ。
有無じゃなくて質なの、これ、当然の話。

君にはこの話は無理なようだね
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:39:11.34ID:O3AqwNT/
>>189
リード線が折れるのは経験ないけど
コネクタのピンとかだとポロッと折れるのは良くある
焼き入れが適当なんだろうね
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:44:20.68ID:yC7Lw/ly
>>190
君にとっての普通やおかしいと思う感情に対して俺が合わせる道理はないよ
俺にとって君は自分が言ったことと言ってないことの指摘をするぐらいならしてもいいが話を広げたりなどするような相手ではないのでな
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:54:40.43ID:uwH/ZOv2
>>192
そうなの?
ちょっと曲げただけで簡単に折れるのと、結構粘りがあって折れないのとあって、
焼き入れの違いかと思ってた。
これは何の違い?元の材質?
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:55:06.45ID:xmc9E5zp
いま同じ店で複数商品を買っても送料が加算されて実質、送料という名の値上げになってるけど、
探せば送料は百数十円だけで、15円とか50円とか数年前の価格で買える店お買い得な店があるぞ
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 14:05:15.00ID:iEfSdfwn
>>196
探せばあるけど安く手に入る物の種類が減ったと感じるわ
安いと思ったら旧バージョンのボードだったりもぎとりICだったり
更に半導体の品不足でマイコンが軒並み値上がり、廉価版の互換チップなんかも買い漁られてゴミしか残ってねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況