X



トップページ電気・電子
1002コメント284KB

使える100均ショップのグッズin電気電子板 37軒目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 06:53:28.08ID:m9/YES9g
ダイソー、セリア、キャンドゥーなど、100円ショップで売られている
機器、工具、材料、部品、電池などについて語り合いましょう。

前スレ
使える100均ショップのグッズin電気電子板 36軒目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1630728935/
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:29:28.47ID:TtwaJ3YS
>>224
その手の容器は見映えは良いけど
本来の目的に使うには馬鹿でかい割に自由度が低いし
蓋の開閉部もそれほどかっちりしていないから
応用は難しいんじゃないかな
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:25:47.75ID:SjUkOqgi
見た目と中身が違うというのはロマンがあるかもなぁ
一見 仏具セットだけど 蓋を開くと
中身がロザリオ入れ(しまった、電気電子関係ない!<(^p^)>

改造案:
・(近接スイッチ仕込んで)開けるとライトアップして暗い所でも線香点灯に便利
・スピーカーとarduino仕込んで読経機能実装
・当初案通りテスター入れに使いつつ、ばちが当たるのを回避する為に スピーカーとarduino仕込んで読経機能実装←
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:46:44.19ID:1NWoFZo0
Aliかどっかでお経のサウンドICって売ってたな
どこの宗派か知らんけどw
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/01(土) 17:24:39.45ID:SjUkOqgi
根が汎神論者なので宗教用具には疎かったが、
改造ネタとしては未開の沃野か・・・

100均回転系アイテム改造ネタという事で
ポータブルファンとかUSB扇風機を改造してつくる電動マニ車というのはどうだろうか?
全自動24時間連続功徳積み機(^p^)
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/01(土) 20:13:50.58ID:SjUkOqgi
ほほー、そういうジャンルが元々あったのか;

日本向けぶっだまっすぃーん曲編成案
1 :念仏1(日常用)
2:念仏2(法事用)
3:雅楽1(正月用)
4:雅楽2(ひな祭り用)
5:讃美歌1(お誕生日会用)
6:讃美歌2(クリスマス用)
7:邪神召喚(パワハラ被害時用)
8:邪神召喚(セクハラ・痴漢被害時用)
9:邪神召喚(いじめ被害時用)
10:邪神召喚(リストラされたとき用)
11:邪神召喚(結婚記念日用)
うーん、世の中真っ暗だ!(^p^)
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/01(土) 20:51:25.04ID:Qhlt2DqD
>>234
中華周辺の霊廟的な施設では、お経をBGM的に流しておくだけで功徳があるみたいね
日本の古い寺には、チベット仏教系のマニ車という
経典の入った筒を手で回すだけで功徳があるという妙な仏具があるけど
本家中華は妙なところでもかっ飛んでるね
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/01(土) 20:55:41.86ID:Qhlt2DqD
>>239
ああ、結局それ用か
お経の入ったSDカードをMP3プレイヤーに積むだけで高く売れるんだから不思議
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:42:43.86ID:XW0hirth
>>245
中華系仏教だとお経のテープをかける人が多かったから電子化されてお経再生機が作られた
安い奴はワンチップで音声まで入ってるから改造が難しいけどお経が何種類も入ってる奴は外部にお経データを持ってたからそれをアンビエントミュージックのデータにすげ替えてブッダマシンって売り始めた人がいて流行った
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:03:55.59ID:BaGw3dNd
buddhism chanting machine 6 in 1みたいなのがaliでワンコインか。
ICは見つからん・・・
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:24:44.49ID:r7TLxEd3
ちなみに中国語のお経て日本人が聞いてもお経ぽく聞こえる物?
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:28:30.59ID:r7TLxEd3
仏壇に光り物とかは親戚来た時みっとも無いかなーと思って仏壇内の照明だけにとどめてたけど、
お堅い親戚の家行ったら豪華な仏壇の中に如何にも中華系のファンシーグッズがあって驚いたわ
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:37:43.32ID:MDs9GHRA
本来のお経は古代サンスクリット語の文章を漢字に音転写したものだから、どの国でも基本的発音は似たかよっただろ

https://youtu.be/uqH-ECqQnLQ
中国のお経の例
声が女性っぽかったり合唱形式で節回し(メロディ)も若干あったり画像のストゥーパが南アジア風だったり
まるでイスラムのコーランでも聴いているような異国情緒がある
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:40:45.22ID:MDs9GHRA
この動画の音、もしかしてブルガリアンヴォイスみたいなより受け入れられ易い中世風音楽を参考に
現代風環境音楽として再構成した作品なのかな
合唱曲として賛美歌のように整い過ぎ
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:55:18.50ID:qLVUHCF4
>>247
5PCS M-F344 MF344 12 Songs Buddhist Music Chip Sound Voice Playback Module Religion Amitabha Module IC 19*12mm
https://aliexpress.com/item/32881095885.html

Product Introduction:
1.Power:3-4.5V
2.Loudspeaker Power:0.25-2W 8 ohm
3.A1 previous Buddhist texts;A0 next Buddhist texts
4.Size:19*12mm
5.Buddhist Texts Number:12

The 12 repertoire is as follows:
1 pronounce Mantra
2 South no Amitabha (Printing Wizard)
3 South no Avalokiteshvara
4 South no calamities and longevity pharmacist Buddha
5 six word Daming Mantra
6 lotus root Mantra
7 place bell and the Buddha
8 quiet and slow memory
9 static empty fast reading
10 six word Daming Mantra
11 Manjusri Bodhisattva Mantra
12 fish to the Buddha
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:48:44.24ID:Gp3y3ydP
コイツスレ違いネタばかり自演連投する上に話題が古過ぎてホント役立たずのポンコツだな

学生からうんちのしみ扱いされて笑われるのも当然だ
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:19:11.69ID:Gp3y3ydP
【山形キチガイジおばさん速報】山形キチガイジおばさん55歳(自称37歳自称トランス男)の新作自己紹介文を投下【昆虫食なのに食物連鎖が昆虫以下という錯乱が見所】

 909 名前:132人目の素数さん [sage]
 :2022/01/09(日) 11:41:00.78 ID:tGsuqFrU
  受験勉強でノイローゼになりやっと入った
  山形大学で学生実験で成績Fを取り大学と
  揉めて退学し引き篭もり状態になり糖尿病も
  相まって当時の学生実験の担当教員が嫌がらせ
  を行っているという妄想に取り憑かれ匿名掲示板
  で天羽を連呼し荒らす事を唯一の生き甲斐とする
  生きる屍となった汲み取り便所に顔を突っ込んで
  ウジ虫を食べている食物連鎖の中でウジ虫より下
  位の生物
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:56:05.56ID:RxwEIqT8
>>259
いくらぐらいするんだろうね。
SDプレイヤが200円、カードが100円ぐらいか。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:20:03.51ID:Gp3y3ydP
やっぱり百均スレ完全に無関係

ウジ虫食いの婆はどうしようもない
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:28:36.15ID:urXsmt0t
>>266
そのラジオなら1000円くらいで適当なSD刺せばいい
USBがType-CせめてmicroBならな
いまどきMiniBは厳しい
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:40:01.50ID:nVVn71g1
そういや、7-11にダイソー商品を置くとか言ってたな。東日本でやるらしい。
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:41:38.62ID:nVVn71g1
>>266
尼ってだけで倍ぐらいになるけど、それでも3000円は高すぎるな。
あっち方面でありながら、正規の著作権料払ってる商品なのかね・・・
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:11:00.76ID:nEdS9cH6
ダイソーに10000mAのモバイルバッテリー売ってたが
これパススルー対応していますか
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:49:42.62ID:ufLmVEKU
パススルーを考慮してるのかは分からんが、スマホに給電しながら充電してみたら
給電が途切れる事も無く充電し始めた
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:52:10.26ID:ufLmVEKU
バッテリーの残量が減ってる時に充電しながら給電して残量メモリがMAXになったりしなければ
考慮されてるて事で良いのかな?

今MAXだから確認できないけど
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:58:01.30ID:ufLmVEKU
あ LEDライト差して給電しながら充電中に充電ケーブル抜いたら一瞬途切れるから対応してる感じする

ちなみに4000mAhの方は給電中に充電すると給電が止まる
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:17:44.20ID:tPOoVCqR
ダイソー300円スピーカーに対抗した100円イオンスピーカー早く聴きたい
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/15(土) 08:19:07.35ID:xIdfsbIc
>>272
イオンって高確率でダイソーが入ってる気がするからそれをどうするのかが気になる所。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:53:33.95ID:CfmqLGXZ
URL encodingによるNGワード逃れワロタ
それ25〜6年前からあるRFC/W3Cの古典
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:14:37.80ID:zwLlLmC/
セリアのUSB 1.1のハブが気になってたので買ってきて試してみた。
https://i.imgur.com/lWJvoGP.png
速度が12Mb/秒のUSB 2.0 HUBと表示される。
製品IDと製造元IDをusb.idsで調べてみると、Unknown Manufacturerのhubとある。
0a05 Unknown Manufacturer
7211 hub
http://www.linux-usb.org/usb.ids

動作はするんだが、USBのコネクタがすごいチャチい・・・
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:36:47.90ID:zwLlLmC/
>>284
もちろん遅いです。
32GBとかのUSBメモリーを挿すと不安定ですね。
8Gくらいのなら安定して動きます。
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/16(日) 13:26:37.37ID:3AV9hvSv
>>283
ダイソーで売ってた同形のハブは1.1なのに2.0表記で売ってたからな。
ちゃんと1.1表記してるだけ真っ当だと思ったわ。
2.0を100円って言うのがもう無理なんだろね。
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/16(日) 16:01:41.24ID:XH8OX1Vh
ダイソーのUSBハブとIKEA似のキッチンタイマーを最近見かけないなあと思ったら、
通販サイトでも品切れになってるね。
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:51:56.47ID:7IknwOE8
セリアの1.0表記はバラしてもICが樹脂でモールドされてなかったわ
ダイソーのはモールドされてて調べられないようにしてたなw

チップ名はMW7211AでUSB1.1用
http://www.huasnx.com/product/mw721846.html

俺はただの電源の分配器用に買ったから中のICは取っ払ったけど、
USBハブのICって使い道ないな。マイコンと組み合わせて使うものでもないし。
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:51:44.86ID:sep7tDO0
車のロッドアンテナが付け根から5mmぐらいのところでポッキリ折れちゃったんだけど、
簡単に補修する方法ないかな?

交換するのが一番なんだろうけど、ねじ止め(なぜか変な星型のネジが使われてる)してあるのを
外してみたが、配線のコネクタが見当たらず簡単に交換できそうにない。

>>290
1.1とか2.0はあくまで包括的な規格のバージョンであって
通信速度(通信の規格)を表す数字ではないので、どっちが間違っているかで言えば
セリアの方が「不当表示」ではあるよw

まあでも現実にはUSB2.0がHSの意味でつかわれてるのでダイソーのやり方は
詐欺的に見えるのは俺も同意するけど
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:55:50.24ID:Gs6gV61m
キーボードに埋め込めば便利だと思っていた時期もありました
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:59:30.08ID:Gs6gV61m
安いHUBチップって配下のデバイス抜き差ししてると見失う
スイッチつきHUBでUSBマイコンの開発してたら何回かON/OFFしてると認識しなくなってHUBごと挿しなおしたりしたなあ
アレ電源しかスイッチしてなくて、結局D+D-も同時に切れるようスイッチ作ったわ
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:09:14.88ID:428CxsHG
>>293
そのアンテナの品番調べて画像検索してみたらコネクタとかどうなってるかある程度わかるかもね。
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:34:30.85ID:mOyL/EiN
Type-C側は見分けるのが難しいかもしれないけどType-A側は電極が4ピンしかなければ2.0、4ピンの奥に5ピンの計9ピンあれば3.0
ワイヤー部分も4芯しかなければ2.0、3.0にするには8とか9芯必要になるな
Type-C周りはピンのピッチが狭いからType-Aに比べて工作の難易度はあがる
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:28:42.16ID:/UsEDg1l
イオンは値上げした後に値上げしない宣言したからな
目を疑ったよ
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/18(火) 15:12:47.05ID:kaIS5QcP
イオンガーはネトウヨの目印w

ネトウヨは
見てきたような
嘘をいい
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:36:20.26ID:CGlGXnum
値上げしない宣言の後に値上げじゃないからいいんじゃね?
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:56:36.27ID:+Fx/ciBs
値上げしてから直ぐに宣言したからゲスのやり口って事ですよ
値上げ後だからじゃなくて悪質性が高いだろ
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:17:32.42ID:nrBh2+Zw
そもそも値上げなんかしてないからねw
イオンのあれはPBの値段を少なくとも当面据え置くという宣言で、もちろんその前に「駆け込み値上げ」
なんかしてない。

マクドナルドは一部商品で増税前に値上げして増税のタイミングでは据え置く戦略を採ったけどね。
別に全然悪いと思わないが

ネトウは
見てきたような
嘘をいい
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:33:39.94ID:dN47HK3h
テスト
0318(^p^)
垢版 |
2022/01/19(水) 13:19:23.91ID:YmyDzbh8
ネタ耐性要冗躍奇行
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:52:35.80ID:P86nyD5Q
イオンは恐れ多くも立憲民主党常任顧問であらせられる岡田克也閣下の一族が創業なされた
神聖な企業グループであるから、一切の批判を許さないぞという基地外左翼がいるのかな?
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:11:44.31ID:PPD+jSgC
一つの嘘を正当化するには別の7つの嘘が必要になるとよく言うが、
被害妄想も同じだねw

>>319を見るとネトウヨがなぜトランプの荒唐無稽な陰謀論を本気で信じるに至ったかよくわかる
被害妄想はネトウヨの始まり
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/20(木) 06:36:41.78ID:V6AWkFYO
統失メンヘラガイジおばさんの話題はいつも同じ話の繰り返し
0324解説しよう!
垢版 |
2022/01/20(木) 16:52:29.56ID:EPoe+mFZ
行間の読める俺様の勘ぴゅーたによれば、いつもの話というのは・・・

統失メンヘラガイジおばさん「寒くなったけど大丈夫?
 お金に困ったら、ご飯くらいならおごってあげるからいつでもうちにおいで。
 用事なくてもいつでも会いに来てな。
 愛してるぜ(^p^)」
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:01:31.32ID:jDKZAS11
ブロワーが欲しい。
500円USBブロワーと手動ブロワーだとどっちが威力強いのでしょうか
PC内や隙間のホコリ飛ばしたいんだけど
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:59:46.36ID:okl/1TvX
今ひらめいたけど自転車用の空気入れも使えそうだな
USBブロワーは送風能力が低くてすこぶる評判が悪いね
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:07:39.92ID:2+TvxJ5r
足踏みじゃないと両手使えないから面倒でしょ
俺は100円ショップで買って使ってるよ
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:21:00.10ID:nerF57r/
>>327
少なくとも大小二種類ある。

大の方は昔の100均商品に付き物だったいわゆるセイロガン臭が
キツ過ぎて使う気になれないと思うw
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:26:59.31ID:nerF57r/
ふと思ったけど、炭酸飲料のペットボトルに空気を圧縮して高圧洗浄する奴、
あれ空気だけ入れたらブロワー的に使えるんかねw
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:02:24.20ID:2ZQepCGO
>>327
ある。が、価格が価格だから内容量は少なめ(80ml110円とか205ml220円)
スレチネタにはなるが、今だとコーナンのが50mlプラスな400ml×2のセットが税込み657円

20年近く前、ちふれのシュコシュコ圧縮して使えるスプレーで一時期やってたなぁ
加圧式霧吹き(ペットボトル用)でも不可能ではないんじゃね?本体強度とノズル次第だけど
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/21(金) 21:37:41.89ID:og6NjcUK
ハンドポンプの圧縮容器にもしも安全弁があるのならばだが、
ドライアイスぶちこむのが楽だぞィ(^p^)
安全弁が無ければ破裂して死傷しかねないのでお勧めはできない手だががが

どの程度をブロウしたいのかにもよるけど、
空気の量が有限になるが、自動車のスペアタイヤをボンベとして流用するのも手やね。
充填はガソリンスタンドで。
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/21(金) 21:54:24.97ID:JIWQ/xJO
セリアの80mlは逆吹き不可で生ガス出るから量は少ないけど使い様
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:33:19.16ID:RhWsGoQn
これくらい馬鹿>>320になると
打倒自民党、安倍の工作とか統失は人生楽しいかもしれんな
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:40:15.73ID:RhWsGoQn
>>325
掃除機にアタッチメントとストローでどう?
ホコリって吹き飛ばすより吸い込んだほうが良いって聞いたが間違ってる?
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/22(土) 03:48:38.44ID:9IX3AAKd
>>343
あーそうか 俺はレーザーカッターのエアアシストをどうしようか悩んでたんだけど、
中途半端なブロワーで霧散させるよりも掃除機で吸った方が良かったりするのかな
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:43:20.81ID:xoJ73pkX
一時期、噴霧器をエアダスター代わりにに使ってたけど結局コンプレッサー買った。
缶入りはすぐ無くなるし。
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:44:31.67ID:xoJ73pkX
追加
ホームセンターでブロワー買ったけど埃どころか本体ごと吹き飛ばすからお勧めしない。
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:22:06.73ID:Jd7eZtQL
325です。
ダイソーでおすすめされた足踏み空気入れ買いました。
確かに風は結構来ます、踏むときに
ピーピー音がするのが残念ですが
ブロワーとして使えそう
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:40:51.30ID:1vYbh4bR
この普通のブロアー使ってるけど、結構威力あるよ
https://tabi-suki.net/100kin-camera-buroa.html

ノズルが飛び抜けたり、あと隙間があればそこからエアーが漏れて風圧が弱くなるので
差し込み部分にテープ巻いて径を大きくするか、接着等でがっちり固定する
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:51:03.60ID:GY34qVKv
>>348

確かに吸引時の音は考えられてないな(笑
でも下手なブロアーより使いやすいでしょ
安いし足踏みだから風圧も凄い
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:59:26.92ID:+Z+jz3au
前のスレで充電器のトランスが使えるとか言ってたけど音悪かったわ
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:48:19.86ID:GY34qVKv
>>355
臭いやつは地雷だから捨てるに限る
使っていれば臭い薄れると思うかもしれんが
中華はそんな事ないからね
当たってるものに化学薬品臭移るので酷いのはマジで捨てるしかない
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:11:25.90ID:P9xMmsgn
>>356
いや本当に臭いよw
十数年前にアルミLEDランチャーが出た時、ケツのボタンのゴムが
正露丸臭いと言われたのを覚えている人も多いと思うがあんなレベルじゃないw


触るのをためらうレベルだから
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:54:39.72ID:U7NEudRL
最近買ったやつだからかな。そこまで酷い匂いはしないけど
苦手な人は苦手なんだろね
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:07:31.91ID:SEr6Lrzo
>>351
二~三回買った経験から言わせてもらうと
穴のサイズが不均一だった、やたら柔いと思った個体は穴がでかかった

ロットごとなのか ロット内もばらついているのかはわからん(^p^;)
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:36:27.51ID:r0kyhjd+
JKの匂いになる制汗剤はあるのに
JKの匂いがするゴム製品が出ないのはなんでだぜ
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/22(土) 21:12:46.95ID:C4MV8dLW
JUNKやリビルトやそんなんで掃除する人は
100均のフデで掃除機使って掃除する

あと綿棒と食器用洗剤もたまにあるわ
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:31:18.19ID:+eLrbWN1
昔エッチング用に買った水槽用温度計の黒い吸盤が酷かったな。。。
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:18:01.32ID:1/2j9pkp
JKぐらいの娘がいそうな年齢のおっさんが書いてると思うと草
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/23(日) 16:22:00.67ID:Ri2wZLa+
俺は初潮も迎えてない娘がええのぉ
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:39:46.30ID:Mp9M+iuW
そういや、JKフリップフロップのJKってどういう意味なんすか・・・(^p^;)いまだに知らんゾ
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:12:33.28ID:hX5PdVDg
>>369
集積回路の発明で有名なジャック・キルビー (Jack Kilby) がこの回路の開発に携わった

と言うような都市伝説が多数あるらしい
要はよくわからんと言うことみたい
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:55:48.42ID:AnOvawQa
https://www.quora.com/What-does-J-K-in-J-K-flip-flops-the-electronic-circuit-mean-Who-named-it
https://patentimages.storage.googleapis.com/49/3f/6d/4c7a70038c41f0/US2850566.pdf

1953年Dr. Eldred Nelson (Hughes Aircraft)が出願した特許でフリップフロップ回路のセット/リセット入力を
#1: A & B, #2: C & D, #3: E & F, #4: G & H, #5: J & K
というアルファベットでマーキングしていた

1954年Montgomery Phister (UCLA) の所で
その回路の議論をした時
回路の名前を#5: J & K の組み合わせにちなんで
JK Flip-Flopと呼ぶようになって
Phisterの著作Logical Design of Digital Computers
にその名前が記載された

1958年、上記の特許が許諾された
Jack KilbyのTexas Instrument時代は特許許諾の年なので、JKを彼のイニシャルとする説は年代が合わない

という話
0374特許図面の記号由来だったとは・・・
垢版 |
2022/01/23(日) 21:14:13.26ID:Mp9M+iuW
ご解説ありがとうございましたm(_ _;)m
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:01:54.64ID:4GPxqkVh
>>375
そこにも別の説としてJack Kilbyにちなんだって書いてあるやん
この手の人達はそれなりに連携してるから議論した時にヒントをもらうとかしててもおかしくない

要するに都市伝説だらけでよくわからんって話
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:04:48.97ID:lerwyHO2
もうその話題飽きた
なんかネタになる商品はないのか
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:46:02.06ID:RTYCaZHR
>>378
その件は1968年のEDN記事で当事者関係者が解決済み
未だに未解決だと言ってるのはそれを知らない人
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:50:10.19ID:RTYCaZHR
>>379
3000mAHバッテリーに、キャラ絵のついたバージョン登場…あれふつー無地の方が好まれるよな
10000mAHバッテリーはちょっと見つからなかった
百均バッテリーはもう品質的に諦めて一般製品買ったから洋梨だけど
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:20:41.14ID:NzrupHWu
>>380
さすがにそんな古い記事は知らないな。(産まれる前だ・・・)
どっかに残ってる?
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:23:43.49ID:cEh5V3Tj
ダイソーの100円のデジタル時計を車に付けたが遅れ過ぎだから秋月電子に行って水晶発振子(30円)買って交換したら良さそう。
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:56:14.06ID:UjHS8f3b
>>383
電波の車載時計500円ぐらいで買える時あるから
そういう時に買った方がいいよw
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/24(月) 05:36:33.55ID:STVzp2qF
>>382
文献検索すら出来ない奴がレスを付けんな
https://books.google.co.jp/books?id=VLUpAQAAMAAJ&;q=EDN+electronics+newsletter+p.L.Lindley&dq=EDN+electronics+newsletter+p.L.Lindley&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwivj9iD3Mj1AhXQyosBHV6BDvQQ6AF6BAgDEAM
https://books.google.co.jp/books?id=74szgruGW3EC&;pg=PA47&dq=EDN+electronics+newsletter+p.L.Lindley&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwivj9iD3Mj1AhXQyosBHV6BDvQQuwV6BAgEEAk#v=onepage&q=EDN%20electronics%20newsletter%20p.L.Lindley&f=true
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/24(月) 05:50:58.43ID:zwJ635m8
>>386
英語読めないのか?
又聞きの話だしそもそもどういうストーリーで決まったのかも書いてない記事をドヤ顔で出されても困るw
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/24(月) 05:53:30.51ID:STVzp2qF
やっぱりキチガイジかよ
一件目の書誌情報に所在が書いてある
二件目は一件目の引用書籍
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/24(月) 05:54:53.87ID:STVzp2qF
ほんと文献検索と英文引用になると
内容を全く理解できない知恵遅れが毎回>>387のような逆ギレをして、山形大学のレベルの低さを露呈するのが笑える
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/24(月) 06:19:46.96ID:VQzSm6MW
>>388-389
だからそのストーリーの内容をソース付きで出せよw
EDNには又聞きしたよって内容しかないだろ
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:45:54.35ID:STVzp2qF
>>390>>392
英語の読めない高齢未婚キチガイジ天羽優子は
文献を読めずに妄想で絡む精神障害者確定だな

EDN August 1968の記事内容と根拠は>>373>>375

JK Flip-Flop特許権利者Dr. Eldred Nelson (Hughes Aircraft)の下で回路設計をしたのがP. L. Lindley、
そのLindreyが回路名の由来について1968年7月にEDNに投稿して上記記事となった

発明者本人が命名の由来を説明し
その特許の出願より後にその分野に関わったJack Kilby本人が異議を申し立てていない以上
その件について根拠のない憶測を主張する合理的理由は無い

天羽優子は本当にバカだ
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:51:50.28ID:GTzTmY2h
EDN記事スニップレットのデジタルコピーの出所は
書誌情報に書いてあるから、原文確認したいなら取り寄せ依頼すればいいね

書籍名 EDN., 第 13 巻、第 8〜11 号
出版社 Rogers Publishing Company, 1968
書籍の提供元 イリノイ大学アーバナ シャンペーン校
デジタル化された日 2011年8月31日
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:55:29.86ID:eoFDE3xo
天羽優子は美人女子高生、まで読んだ(^p^)
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:57:00.75ID:eoFDE3xo
ライトニングケーブルとか百円で売ってるの凄いよな。
原価いくらぐらいで作ってるんだろう
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:04:05.25ID:2bNxphqA
もしかしたら、工場で生産している人たちの怨嗟を、無意識に感じ取ったのかもしれないね>ギスギス
喜びと充実感を伴いながら仕事をされているのならいいのですが・・・

ウイグル問題ではとんでもない環境で製造された成果物を
我々が無自覚に消費していた可能性を突き詰められましたが
考えてみれば >>400のような疑問を 国内工場では難しいような水準で
なんらかの具現化策が取られているはずなわけで、
穏便なやさしい世界である可能性は乏しいのかもしれませんね、いやはや;

ちょうどテーブルタップが欲しかったのだけれど、百均ではないところで買いましょうかね(汗
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:53:40.25ID:GPhdKkjl
1LED+12LED のランタンを買ってきて12LED側を測ってみると4Vで概ね500mAだった。
これを3個買ってきて直列につなぐと12Vで結構明るい。
12V500mAなので中程度のトランジスタ(ダーリントン)1個でオンオフ可能。
マイコンでPWMドライブすれば明るさ調整もできる。
車のルームランプのようにじわっと明るくじわっと暗くなんていうのもマイコンのソフト次第。
12VのAVアダプタやトランジスタなんてジャンク箱に有り余っているので実質330円で結構実用的なものが作れそうだ。
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:05:20.64ID:xBXI9R7k
ストローで作るのはこのタイプだけど
これも持ってるわ

dp/B085RW2FWW
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:08:24.71ID:xiYUsLgd
「ハタキ」+「ほうき」

「はぼき」
と命名する80年代ネーミングセンスがよくわからない
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:02:40.14ID:0dgZDMaL
「パーソナル」+「コンピューター」を「パソコン」 と省略する日本人のネーミングセンス(ry
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:54:10.22ID:1QEgv/im
ナイコンと言う外国人に殺気を覚えるね?
ANAはオールナイッポンって発音するのか?
とボケたい
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:03:39.94ID:JpB3M0Ua
カラオケはなんの略だっけ
●●オーケストラは分かるけど
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:16:55.03ID:YKrBjAkr
中田氏おけ

…パヒュームの歌無しオケの事だから
勘違いしないでよね
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:43:33.54ID:V6qQKqXh
みんなでアル中カラカラ?
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:55:03.18ID:YZP9fX9b
>416 バイパs○コンデンサの略だよ(^p^)

>412 ちゃんと計算されてる。角度とか

>413 摩擦が適度な刺戟となって新たな世界が広がります

>415 俺様の輝かしいキラキラネームセンスを発揮した結実たるわしの子供が
 呪われた人生に抗うため数多の冒険を乗り越えて歴史改変の秘宝を入手して
 世界を作り替えた結果、俺様はいまだに高齢童貞という結末になっているのがこの世界線なので
 正直、素晴らしいネーミングセンスも程々にしておいた方が良いと思う(^p^;)
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:03:39.35ID:xINALWaS
ネイル用の0.2mmの針金、
金色しているけど、材質は銅って書いてある。
メッキなのか黄銅の間違いなのか?
電気配線に使えるかな?
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:42:18.21ID:GsOpWpcr
ケーブルまとめるスパイラルチューブって100均が最もコスパ高いの?
口径が極端に小さいサイズはホムセンしかないけど
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/01(火) 08:59:03.02ID:5n11BK/n
100均が最もコスパ高いというのは基本的に起こりえない様な気がしないでもないが
人の作業がほとんどなく機械が勝手に作る製品…端的には射出形成した
プラスチック製品(タッパーとかトレイとか)だとあり得なくもないのか・・・
スパイラルチューブは個包装の手間がかかるからコスパ最高にはなりにくい気ががが
業務用にドラムで買う方が長さあたりの単価は安い可能性が大きそうな予感がする、確証はないが
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/01(火) 09:50:24.99ID:8s8Ys6/7
数年前にネットとホムセン回って100均が一番安くて買った記憶がある
Aliはまだ使ってなかった
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/01(火) 10:24:00.93ID:5n11BK/n
ごめん 内径9φか、百均の方が安いんか さーせん><;
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/01(火) 10:56:52.03ID:+l1Fkcq6
>>438
だね、単価云々じゃなくて必要量が幾らで買えるかで比較しないと意味ない
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/01(火) 10:59:02.90ID:Rl8QgV/f
ダイソーが圧倒的規模で鬼のように下請けを絞り上げて実現してる価格はとても競争力があるよ
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:10:05.38ID:HyE9P25/
ただダイソーが繁栄したら日本の中小企業が危ないけど
まあ崖っぷちの企業はブラック化するかもしれんから潰れてもらおう
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/01(火) 17:15:51.79ID:5n11BK/n
まじか・・・よし、じゃぁSeriaで買うゎ☆彡(^p^)
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/01(火) 17:27:03.82ID:RcM3OGjX
>>441
基本的にはダイソーが同じ物なら最もコスパが高いことが多いけど、
そうじゃない物も結構あるので思い込みはよくないね


>>442
100均製品はほとんど中国製か東南アジア製で
日本の中小関係ないってw
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/01(火) 17:47:25.32ID:RDExi/gn
エアプ発言きた

重量や値段の割に嵩張るプラスチック製品やファイルの類は国内メーカーが多い
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:07:57.26ID:b0mDXck8
ダイソーのはUV対応塗料をそもそも使ってないようなのばかりで
室内に置いていても気が付けば割れてるものばかりだよ
どう見ても割高だよ
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:15:23.56ID:hYzVFGEY
個人的にセリアのほうがキッチンや水回り系の物が多種で低価格の物が多い気がする
キッチン周りの物も使えそうなものあるか一応回ってる
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:42:47.60ID:Y43Z+AYu
ダイソー
またラジオ100円で売らねーかなぁ
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:52:52.75ID:ZMZeAazz
ラジオ売ってた頃はA4-1.4mmアクリル板も売ってたんだよな、その頃買い溜めしたのがまだ少し残ってるわ
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/01(火) 23:23:32.99ID:eTQWDJwA
セリアの液体フィルムで細かい傷で曇ったスマホのスクリーンは綺麗になりませんか?。
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 01:40:50.60ID:9MP96euP
>>452
手動なんてガタガタになるよ
最初にのこぎり入れる穴も開けなきゃいけないよ

こういうような精度バカでも数回は使えるサークルカッターを
電動ドリルの先に付けて必要サイズ開口するのがワイのお勧めや!
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B07XFZ8LST

同じサイズを10個20個切り開くならホールソーがお勧め
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 03:23:47.83ID:q25kqUqB
>>453
今時スマホは最初から保護フィルム張ってあるよ
それ剥がしたら綺麗にならない?
っていうか今時保護フィルム張ってない人いるんかw

っていうか、今時の保護フィルムってよく出来てるよね。
ちょっと前まで使ってたスマホに100均の保護フィルムを貼ってたが、
6年間張り替えずに使ったのにまだ驚くほどテカテカして綺麗だ
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 03:28:32.80ID:q25kqUqB
あと、保護フィルムは吸着性を持ってるわけだから、
貼ったら多少はガラス面の傷を隠す効果はある気がする
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:57:59.85ID:0FMXInno
>>455
ピカールなんかでガラスは磨けないよ
グラセリウムとかじゃないと綺麗に磨けない
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:33:56.35ID:cSqaTpT5
ガラスなんて砂浮いてる机のとかに置いたら一発で傷になるから保護フィルムは必須
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:39:08.37ID:PCa42ZzT
ぼくのすまほにもガラスフィルムとかいうの貼ってありますサーセン(^p^)
しかも1年間保証とかいうやつ。いや、既にヒビ入ってるんだけど
剥がした状態で写真撮って送れとかいうので、
剥がすのが億劫で先延ばしにしている間に保証期間切れそうです・・・
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:09:03.31ID:9MP96euP
俺のもひびが入ってるけど斜めに大きいの1発だから気にせず使ってる
さらに広がったら張り替える
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:27:15.29ID:Hmtl+jWJ
そもそもガラスの上に薄いガラスを貼って何の意味があるのか謎w
逆効果じゃないのか。
自己修復(っていうと何か大げさだが)機能があるフィルムの方がいいと思うよ
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:57:53.27ID:cSqaTpT5
さわり心地はガラスの方がいい
割れ防止というより傷防止だから薄ガラスで傷ついたら貼り替え
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:03:01.14ID:PCa42ZzT
>>斜めに一発
ぼくもぼくも。しかも実用を害さない位置なので放置している側面もある、図示(赤線がヒビ)

>>ガラスの上にガラスで意味があるのか
今張ってあるのは二枚目なんだけど、一枚目はバスに乗り遅れそうで走っているときに
胸ポケットから落ちてヒビまみれになった。
落下の衝撃のパワーを破損により吸収してくれた形になったのか、
本体の損傷は免れたので意味は とても あったと思うよ
100均スレなのできょうしゅくだが1000円ぐらいするやつを買ってつかってる。

ちなみに自己吸着型のガラスシールは、ガラスなら曲げられないのでは?と
剥がし方に悩んだが、実は少しはたわむしなやかさがあり、
テレホンカード(っぽい会員証)を間に挿し入れコジルというか徐々に浮かせることで奇麗に剥がせた。
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:30:30.14ID:Hmtl+jWJ
戦争中の映画とかでガラス窓をテープで補強してる映像みたことないのかなw

衝撃を吸収してガラスを破損から守るためにはガラスと性質の違う(硬度が低い)物を
組み合わせなきゃ無意味だw

ガラスを2枚重ねても補強にならないよw
コンクリートの中に鉄筋を入れることに意味があるんであってコンクリートの中にコンクリートつめても
無意味なのと同じだw
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:59:21.17ID:0poaziZQ
どう見ても傷防止だろ
あんな薄いものではたいして強度は増さないと思うぞ
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:02:33.47ID:OL7AM7np
実際液晶ガラスの身代わりに外付けガラスが割れてくれるんだからそういうことなんだろ
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:50:43.19ID:Hmtl+jWJ
>>475
アホなのか>>468

ついでに、傷防止のためにガラスを貼るのも間違っている。
ガラスをフィルム状にできるのは硬度が低い、つまり傷がつきやすいからなんだよw

それ以前に、実際問題フィルムの自己修復機能の方が優秀だ
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:51:16.81ID:Hmtl+jWJ
>>468じゃなくて>>469だったw
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:12:24.34ID:PCa42ZzT
詳しい仕組みは知らんけど、ぼきが買ったのは高度9とか10とか謳われてましたぞよ(^p^;)
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:01:20.88ID:IEenDmjT
ダイソーのワイヤーラックの端の部分にPCのキーボードを立てかけて収納したいんだけど何かいいのないんだろうか、U字型のフック付マガジンラックはあったけど奥行幅が13cmとありすぎる。
奥行幅4-5cmとかでいいんだけど縦か横幅が広くないと収納出来ないでしょうし
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:25:07.05ID:92B/lKXM
>>480
ブックエンド(本立て)はいかが?(^p^)
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:34:00.92ID:IBUldyAd
>>454
亀だけどやっぱ手だとガタガタになるか。さんくす。割と綺麗に切る自信あるんだけどな。でも疲れるだろなw
1000円以下の中華製は数回で切れなくなるなら、3000円以上の日本メーカー製のほうがいいか・・
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:51:19.70ID:FRbm95qL
以前ダイソーで売ってた3000mAhのモバイルバッテリー(薄いやつ)みたいなやつって今安定して安く入手可能なとこある?
工作物の電源としてまるごと組み込みたいんだけどでかいのしか見当たらなくて困ってる
2000~3000mAhくらいあれば良くて、たぶんそれ以上はでかすぎて邪魔になる
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:26:12.82ID:8uO6diy6
>>481
このアイディア無かった
明日買って試してみます

>>482
これ見てフランスパン入れみたいな細長い袋あったのを思い出したけど
PCのキーボード入るかなー
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:47:56.09ID:92B/lKXM
>>486 あのコピペか・・・・
サ〇シ「いけピ〇チュウ!10まんボルトだ!」
〇カチュウ「はい喜んでぇー!」
オーキド「・・・いや、そこはピカーだろ常識的に考えて。はいもう一度!」
サ〇シ「ピカー!」
〇カチュウ「はい喜んでぇー!」
オーキド「おまえら遊びじゃないんだから真面目にやりなさい><;もう一度初めから!」
サ〇シ「いけピ〇チュウ!10まんボルトだ!」
ピカ〇ュウ『高圧・特別高圧電気取扱特別教育を修了していますか?』
サト〇「・・・してないです」
ピカチュウ「なにか資格は?」
オーキド「第二種電気工事士なら…」
ピカチュウ「でしたら600Vまでですね」
オーキド「いけピカチュウ!600ボルトだ!」
サ〇シ「ピカー!!」
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:39:44.67ID:LoIsIz3B
>>487
袋系でいいなら100均の合成皮革&強力両面テープか合成ゴム系接着剤(GクリヤーかG17)で
キーボード入る袋作って吊ればいいんでね?
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:57:29.17ID:r5KFqIj9
>>469
あんま関係ないけど
スマホのガラス面を割った後は割れ目に指先が引っかかるから、普段使ってなかったガラス製保護シートや3Dガラスシートを貼って急場を凌いだことを思い出した
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/03(木) 06:51:21.19ID:fMnFU3lm
>>453
薄い傷であれば目立たなくなるとは思う
ゲームギアとかレトロゲーム機に使ったけど細かな傷は目立たなくなったよ
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:31:50.78ID:2Foa57KF
スマホの小さい傷が気になるってある種の精神疾患だろうな
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:52:03.48ID:l3eEULuA
>>484
あれ2〜3年目に初期不良が大量発生して
買ってきていきなりバッテリー自体の充電ができない個体が多くて5〜6個捨てたから
今はサイズも容量も違う別製品になってるんじゃね
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:59:19.65ID:3CKd+PAp
>>492
プラリペアの対象にポリカが入ってるから百均のアクリルパウダー&リキッドでもくっつくんじゃね
近所で売ってるの見たことないけど
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:39:57.39ID:RpoLiIG0
リベットみたいな圧着できるのないかな?
このデジットで買ったリチウムイオン、プラス端子がアルミなんすよ
http://www.picfun.com/know57.html

素直にアルミ用ハンダ買えば早いか・・・
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/03(木) 16:17:13.70ID:zwyw6Cor
ベロが広いのならだけど、素直に穴開けて真鍮のネジとナットで固定するのはどうよ?(^p^)
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/03(木) 17:07:10.53ID:lkgiD+iQ
差込形の圧着端子でいいじゃん
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:35:48.85ID:zn4avT48
aluminum soldering でYoutube検索すると電子部品用半田とフラックスで半田付けしてる胴があるから頑張れば付くんでね?
長く当ててるから放熱対策はしないとダメだと思うけど
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:00:12.39ID:xb3LtPqG
>>507
2mmのネジとナットしかないんで、俺のスキルだと絶対に失敗しそうな雰囲気が満載なんで・・・
https://i.imgur.com/YlBGyVz.jpg

>>508
ちょうどサイズが合うのあったんで、それでやってたんだけど、
やっぱ抜けてしまうんで・・・あんまり強くカシメると破れるし・・・

>>509
ちょっと熱が怖いっす・・・
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:18:46.50ID:F7xEJo3n
>>509
プレストをチンチンにあっためて一気に付ける
W少ない奴でくっつくまで長時間粘ると電池が痛む
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:57:58.16ID:9b1MYSWT
・・・と、思う雪女だった(ミンメイ書房刊・ビックリ世界の性癖博覧会より抜粋)

 ちなみに雪女伝説というのは、あまりの貧しさの為、売春を余儀なくされた女性のプライバシーを
まもるために、子供に目を背けさせるための方便だったのではないか?という解釈を、
稲川淳二先生が以前テレビ番組で紹介されていた…
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:52:03.23ID:ljurnmsn
円形の圧着スリーブを買ってきてペンチでガッと押して取り付けたら良いだけじゃん
I端とかネジとかあぶねーな
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/04(金) 14:32:25.24ID:9b1MYSWT
>>516
ペンチさんかわいそす
ペンチさんを鉄砧(かなとこ、anvil/アンビル)にすんなや・・・;
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/04(金) 14:34:47.26ID:EWrBb1gG
ペンチさんを可哀想だと思ったののベストは
金属アウトレットボックスの穴の打ち抜きをペンチでやる電工技能試験の対策動画を見たとき
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:47:17.63ID:VbWsTlsx
自分が同じようなことやってるときは何にも思わないけど
人がやってるのを見たら可愛そうとか言うよなw
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 07:44:01.83ID:6Jszp74A
ダイソーのキャンプコーナーにミニ鉄板(ハンバーグが乗るぐらいで板厚2.5o)って小さなお盆が有ったから買って来た
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:59:37.82ID:KmJC6jWw
よし、ワイも明日買いに行くわ
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:13:17.52ID:UxLCG8Ba
もしやそれはカナトコ用ということなん?
鉄砧(anvil)ってこういうのやで・・・

角みたいな部分は蹄鉄用や
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:23:10.47ID:j4317BkX
anvilは意外と高いし重いから通販だと送料掛かるんだよな
使用頻度もそんなに多くないから買うほどでもないし
簡単な工作だと万力や鉄のアングル材で済ませてるわ
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 05:38:35.65ID:QbZyTrFF
最近買った泥タブにtypeA-typeCのコンパクトなアダプタ、
おそらくtypeAのカードリーダーとかをtypeCに差す為の物が付属してたんだけど、これ100均にある?
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:34:17.80ID:TaZCyiyl
CanDoでラチェットの付いたドライバー\220買ってみた
+のビットが3種類と−のビットが2種類
ラチェット部分は切り替えた時若干引っ掛かりがあるけどまあまあ
ビットの先端の耐久性のほうが問題だけどMADE IN CHINAじゃ期待できないか
(ビットはグリップに収納可)
https://i.imgur.com/wt2ylB8.jpg
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 10:41:53.90ID:P1tRcR5J
>>533
あらそれ200円商品になってしまったのか
前は150円だった

もう数年使ってるけど、ビットはそこそこ大丈夫だけどグリップのゴムが取れたなw
黒とグレーのツートンになってるけど、黒い方が取れて接着剤でまた付けたな
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:14:57.13ID:Ztj6V3Ms
いまだにポジドライブと+ドライバーの見分けがつかん・・・(^p^;)
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:26:45.37ID:QbZyTrFF
https://i.imgur.com/3Lwcf4N.jpg
ダイソーのmicroBケーブル、根元の所で断線しない様に工夫して使ってたら
なんでもない中途半端な位置がこんな事になった
ケーブルがこんな風に断線するの初めてな気がする
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:31:05.04ID:en/nOKF9
冬の低気温でビニール・ゴム系の劣化で故障が多いな
100均の材質ならなおさら
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:35:23.99ID:YWvVoNd5
新品の中華ケーブルよりも
ダメになったマウスのケーブルで自作したほうが全然良いよ
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:45:04.04ID:QbZyTrFF
一応TypeA側はハウジング+コネクタが手持ちにあったはずだけど、micro側が
5VとGNDしかピンが出てない電源専用コネクタと基板実装された奴しか手元に無いんだよね…

特殊なイメージだったけどALI見ると10個92円送料無料とか糞安いから買っとこう
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:07:34.54ID:9VDUdiSy
>>536
アポー純正のiPhone付属dockケーブルは
シリコンゴム製の被覆が縦に裂ける病気だったような
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:27:30.19ID:5E4Liv0Z
そういえばAliで買ったUSBコネクタ、細いケーブルじゃないとしっかり嵌まらないような細い溝だったから
マウスの細いケーブルがちょうど良さそうw
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:13:13.50ID:vo6yBjMI
7色に光るUSBケーブルでQC充電すると取っ手の部分が結構熱くなる
氷点下の屋外でQC対応のモバイルバッテリーを使う時
湯たんぽ代わりになるかもしれない
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:30:47.49ID:Kcl482hA
>>544
最初の画面見て、これ、自作デカール貼ったら好きな光る看板作れるなと思ったら作ってる画像出た
考えることは一緒か
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:05:57.78ID:2KAVBjgw
脱サラして喫茶店、というのは男のロマンの典型の一つだが
実際に開店すると事業を焦がす未来しか見えないので
1/12のお店で満足するのがクレバーというものかもですな。。。
そのスケールならウエイトレスさん候補も人材豊富だし(^p^)

さて、お店のロゴでも考えようか。ノーパン喫茶ぎゃるがいっぱいおっぱい
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:05:59.51ID:R0vcgUJM
オジちゃん
どうしても蝶ネクタイとべっ甲眼鏡と靴しか履いてないの?
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 16:01:54.98ID:2KAVBjgw
こらおまいら、おれの店の男性職員にまで脱衣させんなwww

 しかしあれだ。本物の看板は有線給電なんだから、
電池方式を改めusbケーブルで給電させたいですな・・・ランニングコスト削減だだだ
あとセリアならロッカーも売ってたから更衣室も楽に作れそうやな。
ファミレスの椅子や机はハセガワからキットが出てるし、いやはやイタレリつくせりやな(^p^)
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 17:32:47.89ID:vONGySDu
ザリガニおばさんのお人形さんごっこスレだから
ザリガニおばさんが自演して当然だな
ザリガニ臭い知恵遅れスレ
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 05:04:11.23ID:SKlyQKQ4
>>544
中の蛍光灯が劣化してランダムに消えたりついたりするのを作って欲しい。ジジっとか効果音もつくとなお良い。
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 10:16:59.21ID:tAjJf+IW
>>556
今日日の主流の、マイコン仕込んでタイマーと乱数とで
PWM制御っていうのは、
なんか一周回って却って邪道の様な気がしてなぁ・・・
CR積分回路とかでうまくできないものだろうか;
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:59:30.68ID:mElRWW+Y
檸檬亭看板のみ売ってたので買っちまった
コンテナは全種類あるのにもうブーム過ぎたかな
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 18:39:13.00ID:iPhEfjfB
その看板って真ん中しかひからないのか
全体が光ればいいのに
0563嗚呼(^p^;)
垢版 |
2022/02/10(木) 20:03:31.79ID:ul3Yglxk
家路で二軒梯子したが、どちらも売り切れだった・・・orz
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 01:34:38.27ID:psllVuYk
縦3本とかドーナツ状に光れば不陰気出るだろうな(何故か変換できた)
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 02:46:59.83ID:26oh9y6K
光る看板で思い出したが
近所のラーメン屋
すぐ脇の歩道橋の柱に付いてる謎のコンセントに看板繋いでる。
たぶん盗電。
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 09:32:47.94ID:tXx3Uhkc
ザリガニってのは山形大学理学部物質生命化学研究室附属共同作業所に通所する50代知恵遅れ実験動物の愛称
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 10:56:08.00ID:pHLKM1gD
何処のご家庭にも3Dプリンタがあると思うなよ
俺は2台持ってるが・・・
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:28:27.59ID:j5hAj7KR
1穴パンチ、百均とは思えないほど質感良くて普通に使いやすい
ドイツ企業のインド製らしいね
こういうのはプラスチック使っちゃいけんというのもあるけど
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:41:19.30ID:RyWb1Q48
百均パンチといえば以前は2穴が主流で
1穴開けたい時は紙を半分挟む使い方をしてたけど
最近はあんま使わないね
スマホ普及前、ガラケーでメモやスケジュールを管理し易くなるより前は小型6穴システム手帳を使っていて、それ用のパンチをハンズあたりで買って愛用していたけど、アレも透明樹脂製のプラスチック製品だった
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:23:11.01ID:T7INi94F
>>576
確定申告のための領収書とかを整理してファイルするときに使うくらいかな、
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:33:43.49ID:T7INi94F
>>569
枠は木で作っても塗装すればそれっぽくなるかな?
看板部分は半透明の塩ビ板の裏から塗装かな?
ライトは7 セグのLEDで11表示すれば縦棒照明っぽくなるかも?
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 02:20:21.92ID:BhEcdLas
 :.
 ::::..
  ::::...
   ::::...
   ::::... 〆⌒彡⌒ミ
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「俺たちもう終わりかな・・・?」「まだ始まっちゃいないYO」
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:28:22.32ID:W8uFEL2R
婆のパンツに固執しているザリガニ爺さんa_watcherが一番終わってる
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:20:19.79ID:sWFElywT
>>569
試しに一個買ってきた
どんなんかなーと開けてみればチップLEDがぽつんと一個抵抗が一個あとはスイッチが一個
どーしろってんだよこれ、せめてLED2個ぐらいつけろよ
ケース作りに予算使い切っちゃったのかよ
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:36:32.93ID:oKLtZxBn
うp画像見た限りでは、中国製の味であるバリとかハゲとかニジミとか
なさそうだから、検品にもお金をかけているんでしょう。
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:15:06.72ID:/kF5kVKG
うちは小中高全て50cmくらいのヘリだけある柵無しで、元々生徒が上がるってのを考えられてなかったから
デフォは鍵と+鎖+南京で閉鎖だった@平成頭 中学の時に美術の写生で一度だけ上がったっきりだわ
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 06:46:34.75ID:KxnXL6vr
>>585
100円だしそれを何とかして遊ぶのがこのスレ流じゃなかろうかと。
乳白色レジンを盛ってみたけど昼白色が昼光色に変るぐらいだったな。
LEDを上下どちらかに移動して直接パネルを照らさず
パネルに対して横向きにする方が良さそうな感じ。
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:09:12.37ID:vBSCc3Aq
>>592
手持ちの部品でカスタムするって素晴らしい
部品発注したら負け
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:14:20.11ID:g/e3P8oL
発注はせずとも手持ちの演色性の高いLEDを増設し
ついでに操作しやすいスイッチに置換して、
電源はUSBから採る事で電源ケーブルをはやして実物に近づけ
もっさりしたモールドを改善するためにディティールアップしたフレームに置換して
蛍光灯形状を再現する導光板構成を増設して
導光板収容空間を確保するために拡散板を置換すると
元パーツが一個も残らない事態になるんですねかっこいいでう(^p^)
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 11:55:24.99ID:g/e3P8oL
>>591
隕石って実は微小なのを含めれば 毎日8トンぐらい(?うろおぼえ)降ってるらしくてな。
地学のクラスで屋上を箒がけして塵を集め、
顕微鏡で観察して真球に近い微小隕石の観察とかいうのを
やった覚えがあるんゴ(^p^) 
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:16:45.00ID:3zzuItLp
最初に暗く黄色っぽくじわっと点灯してその後2〜3回チカチカした後パッと点灯する
壊れかけはそれの繰り返し
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:43:39.29ID:UKsjaICV
光のムラなら拡散版でもはさめばいいんでね?
透明プラバンとかブリスターパックの透明なプラスチックを紙やすりで荒しても似たようなことできそうだけど
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:02:25.23ID:g/e3P8oL
拡散板はねぇ・・・期待するほど高性能でもないというかなんというか・・・;
主な光軸に対して多少の減衰はさせるものの他向きと同一には程遠いムラが残るとおもいまする

まぁそれを含めていろいろ試行錯誤してみるのも楽しめる話題ではありますががが

一案として、蛍光灯リング中空部径に相当する 反射素材を基板側と 照射側両方に貼って
反射層間を乱反射させつつ、蛍光灯に相当する円筒形の半透明拡散板で疑似蛍光灯、かなぁ・・・
相当暗くなっちゃうだろう事が想像に難くないですががが(^p^;)
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 15:19:25.43ID:iP1hTcsJ
ちょっとできる人がダメになってく典型だなw
俺がやる気になればこれくらいこなせるで処理できないほど積みあがって回りに迷惑を掛ける感じ
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 19:01:27.99ID:PNCTJgw7
>>599
>相当暗くなっちゃうだろう
そこは電流マシマシで。
ホカホカ感もリアルになるし。
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:54:46.65ID:Heu66wIE
ルーターを隠すためだけの箱を売ってた
白と黒の紙でできたやつ
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:01:33.81ID:dwtI2xm3
一番画期的だったのは
モノトーンのクールな都市生活をエンヂョイするための日常消費財用モノトーン・カバーのシリーズだろ

モノトーンのティッシュ箱カバーはセリアにもあったけど
キャンドウには補充用トイレットペーパーカバーとか
牛乳パック用カバーとか歯磨きチューブやわさびチューブ用カバーとか事細かに種類が揃っていて爆笑した
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:06:36.87ID:d0cog+WT
>>615
うちはペットボトルを円筒にカットしたものに模様付きワックスペーパーをはさんでボトルやキッチンタオルに被せてるわ
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:14:18.78ID:03xsK4/k
今日ダイソーで防虫銅テープみつけた1m×18mm厚さ0.03mm
以前あった銅シートより薄い、みんな急げて俺だけが知らなかったのか
安心の中国製です
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 23:24:12.76ID:2MbYhPnJ
00年代にはあった ザ・テープNo38銅箔テープ(約3m×幅30mm)はメイドインコリアだったな
防虫銅テープも同時期には既にあったけど
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 23:37:03.58ID:Heu66wIE
中国製といえば鉄も土も汚染されて回収されてるからな
逆に何だったら汚染されないのか教えてもらいたいわ
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/16(水) 00:28:03.27ID:/eJtCt4u
最近着てる服バングラディシュ製とか多いし
中国より安心できるわ
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/16(水) 06:46:53.98ID:oIRuMjht
>>598
光はある程度分散してくれてるから看板全体はぼーっと光るんだけど、
光源の光が強すぎてそれが抜けてくるんだよね。
乳白色のプレート当ててみたけどやっぱり中心の光が出てきちゃってる。
0626ふーんむ・・・
垢版 |
2022/02/16(水) 09:02:02.76ID:E2hmRhPj
やっぱ拡散板だけじゃ直接光成分を殺しきれないか・・・
すると有効手はやっぱ>>592さんのご指摘為された、
光源位置の移動による間接照明化、なのかなぁ(^p^)
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/16(水) 10:21:36.82ID:E2hmRhPj
間接照明について:
平滑な反射材を照射した場合、間接照明であっても、
右図、入射角と等しい反射角、の成分が強くなってしまう。
先人の知恵としては、アルミホイルを一旦丸めてから再び展開する事で
乱雑な反射面を形成させてそれに反射させることで乱反射を形成できる(簡易レフ板技法)。
※展開する際に、平面が並ばぬよう注意。

乱雑面アルミホイルで乱反射させたうえで、
内部中空部内に設けた拡散板でさらに拡散させ、
それで乳白色看板を照らす、という二重構成というのはどうだろうか・・・
いや、内部の拡散板は無くてもいいのかもしれないががが

(^p^)は近所のセリアで売り切れてて看板入手できんかったんで検証はできないぞ悪しからずず;ぐぎぎ
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:04:03.77ID:q1mdU8yN
>>607
全く無意味だけど、でもやろうと思うと実は難易度が適度に高い、そんなネタ
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:49:25.60ID:2Q5GLLbm
ぴこーん(ひらめき効果音

発振回路でクロック生成してカウンタを回して
カウンタの値をROMのアドレスに繋げる。
ほんでROMには点滅パターンの強度を時系列で逐次並べて格納しておいて、
ROMのあるデータバス上にラダー抵抗で、LEDへの印加電圧を制御。
これで点滅パターンの巡回動作がマイコンつかわなくても可能だなふひひ!(^p^)
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:21:39.50ID:tG/bJsKn
2014あたりから各社出し始めてたが、シンプル且つ100円商品として残ってるのは丸七のコレくらいなのかな
ダイソーのとかミツキのは外装が付いたり弾増やしたりで高額系にいっちゃったし
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:28:04.88ID:2Q5GLLbm
電線も単体で買うと意外に値が張るので
線材としてもありがてぇ ありがてぇ(^p^)
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:40:22.91ID:14WMrhfS
これプラグで照明の重さ支えるの?
抜けそうで恐いんですけど
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:41:02.53ID:ajWGMLu7
照明のプラグだというのは分かるが使うシチュエーションが良く分からん。
変換元は普通のロックの掛からないコンセントプラグ形状だけど、天井には普通このプラグ用のコンセントは無いし、挿したら自重で落ちてきそうなんだが。
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:54:06.41ID:j+41zOSr
壁のコンセントにさしてシーリングライトを縦に取り付けてオサレ感を演出みたいな感じか
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:55:39.27ID:R8cH883f
インテリアコーナーにレール式のライトが有ると思うけどそれ用のパーツじゃなかろうかと
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:05:48.57ID:9g2D3di1
>>642
古い家だとローゼットではなく2穴コンセントが天井についてる場合がある
吊り下げ用のチェインが別にあって照明機器はそこに吊る
うちも1部屋だけそうなってるよ
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:19:10.14ID:+yqYOTZI
ダクトレール自体の電源確保用じゃ?
基本的に天井に付いてるところには普通に室内照明のリーリングなりペンダントが装着されてるんだし
使ってないエアコン用のコンセントから取って天井に付けたり、机や棚やらに付けたい時用とか
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:22:21.00ID:14WMrhfS
>>645
そんなのはよほど古い家だけじゃね?
100均で売るほど需要があるとは思えないが…
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:55:56.37ID:DUSVgXbk
>>635
この手のやつ、ミニクリスマスツリーに付けるのには最適だけど電池の持ちが悪いのと球数がどんどん減るから
秋葉原で太陽電池式で50球とか100球くらいで1000円以下のを買ったわ
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:27:22.28ID:m2rE7i8E
>>643
ミニシーリングライトの方が安くてマイルドな灯りを見つけやすいんだよね
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 23:53:00.64ID:V445Tx5h
これは100均のじゃないけど
この手の節電スイッチって今でも100均にありますか?
ダイソーの300円節電スイッチは縦長4個口のはあったけどこういう1-2個のが欲しい。
https://i.imgur.com/azivO8s.jpg
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 00:08:43.37ID:SHd+mJRv
ワッツとセリアには見なかった。
ダイソーの大きな所にあるんだろうか
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 06:55:24.41ID:cU+1CdEl
>>627
光を拡散させるなら銀より白の方が広がってくれる気はする
ただLEDの表面からパネルまでが5mm位しかないからどうしてもスポット状になるんだよね

LEDが有る部分だけ白く塗った乳白色のプレートを当ててさらにカバーを被せたら
何となくいい感じになったのでその辺りで突き詰めようかと
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 12:49:20.45ID:dWGt+INj
>>654
俺は中華通販で直接買ったけどこれは使える
薄型TVやモニターのトップにリモコン置ける気軽さ!
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 13:34:20.71ID:ijErlWbq
>>654
これの金属製のって無いもんかな?
薄いヒーターの上に設置して飲み物を保温したい
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 17:14:52.47ID:Nrlmb7LN
>>658

うちの6kgの猫
テレビが温かいから
しばらく愛用してたけど
つっかえ棒の足、片方折れた。
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 18:50:01.14ID:dWGt+INj
>>660
トップは軟鉄製だと思う(当然トップだけ凄く思たい)
足が樹脂

何だったら自作しちゃいなよ
板を買うかあるのを組み合わせればかんたんに出来るよ
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 18:50:13.90ID:Nrlmb7LN
>>658
折れたというか、正確に言うと
左右のつっかえ棒を連結してる軸が捩じ切れた。
猫が乗るたびにギシギシいってて
プラの軸が白っぽくなってきて
折れる予感はあった。
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 19:10:49.46ID:fQy4x4Gi
ぬこ「ですふれいの上、気持ちよさそうだにゃ
飾り棚が逝くかおいらが落下して逝くか真剣勝負だにゃん(ぐーぐーぐー」
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:54:44.97ID:/bIVlSUn
就寝中に棚が逝っても ぬこならキャット空中三回転があるから無問題にゃー
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:29:38.58ID:rGTDy8ND
Type-Cアダプタ付きのmicroUSBケーブル(フラットタイプ)ってちょっとお得だね
売ってない店舗もあるけど
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:34:42.26ID:SHd+mJRv
両面microUSB便利だけど通常のmicroUSBと比べると抜けやすくない?
気のせいならすまない。
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:36:41.97ID:GYKnOBIM
猫が乗る、猫へ乗る、猫は乗る、猫を載せる、猫も乗る、猫の乗る
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:40:12.08ID:GYKnOBIM
猫は抜く、猫が抜く、猫を抜く、猫も抜く、猫はぬくぬく、猫で抜く
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/19(土) 15:24:12.63ID:LQ3oAh7U
ローソン100で売ってるマグネット付スティックライトってのが思いの外良いな
玄関とか車とかバイクに常備しておくのにちょうどいい
USBで充電できたりするとさらに使い勝手が良くなるんだがな
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:31:05.14ID:uEH//Gx5
いや最終的には乾電池
普段使い用のバッテリー式として売ってるものじゃない。

関係ないけど、しまむら(服屋)にも落書きパッド売ってるね。
スマートウォッチも千円ちょいぐらい。
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:34:15.30ID:8pWAZRI0
バッテリーを使う物はできる限り乾電池、もしくはUSB端子の方がありがたいな
リポのように内蔵型だと使い捨てだから
電池なら中身が空になってもその辺で買えるし
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:05:48.16ID:gC16LPwD
粗悪電池と粗悪充電回路が増えるとそこらじゅうでドッカーン!
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:18:37.15ID:TwxVf+Vj
俺はガム型電池が普及して欲しかったわ
自作派にとっては薄型で組込しやすそう
なんで流行らなかったんだろ
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:21:10.36ID:TwxVf+Vj
>>683
それは無理。ボランティアじゃないんだし儲からないと製造されないわな
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 15:52:08.42ID:dklNBf7C
>>682
外装に使う四角い缶をプレスで一体整形するノウハウが欧米にないからでは
自分たちで利益が独占出来ない技術は使わないのが欧米のセオリーだから

考えて見れば、今の穴が開くと爆発するのにそのままぶち込んであるソフト
タイプのバッテリーって、度胸が良いんだか何も考えていないのか
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:33:33.99ID:rYAEkPs2
>>687
金属容器に入れたらより危険だからでしょ。
空き缶爆弾、パイプ爆弾になってしまう。
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:25:07.57ID:Rz/ioVuJ
自爆テロリストが腹に電池巻き付けて街を闊歩するって、すげえな
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:19:20.13ID:KBBeQ2Kw
今はガソリン一択だろ?
そろそろ海外でも流行りだす、これテロ輸出国の。。。
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:07:13.93ID:/vo1e5xj
中華すぎるフォントではノーパソとノーパンの区別がつかない
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 01:01:31.95ID:xWLGl6a+
>>688
固めのケースに入った奴や乾電池タイプはガスが発生しても逃がす弁が付いてるとか見た様な
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:45:02.69ID:x7HJPadt
上位3つ見たけど、爆弾にはなってないよ
ちゃんと逃がせてるんじゃなくて??
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:42:32.95ID:dzzghbhs
>>695
18650よりもli-ionで検索が良かったんじゃない?
https://www.youtube.com/results?search_query=li-ion+explosion

それはそうと我々が参考にするべきはこちら
【閲覧注意】爆発したバッテリーが原因で火災が起こり僕の趣味を全部失いました
https://www.youtube.com/watch?v=s19ZI4tN12c

マキタ互換バッテリー類が工事現場に持ち込み完全NGなってる原因でもある
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:49:14.38ID:jftirM0m
本場中国では
何もしてないときでも爆発してるからなんとも
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:14:36.67ID:dzzghbhs
>>699
その動画はヌコ可愛いとしか書いてないけど
Li-ionは充電時が一番危ないですね
中韓のは保存状態でも自然発火するため
くそ高いPanasonic Li-ionしか使えん

偶に安くPanasonic買ったと喜んでる人がいるけれど
多分ラッピングコピー品で偽物
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:29:06.83ID:PT8zi0Xv
panaの電チャリバッテリー買ってバラすのが最安値。
中の電池はおそらく本物。
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/24(木) 02:57:58.55ID:RdEjPVsV
ビニールシートと支柱でを円錐または四角錐、三角錐にしてはダメなん?
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:44:36.46ID:W+IAOxUw
100均ソーラーガーデンライトに使われてるような
3V系アモルファス太陽電池て入手しにくくなったな
可視光でよく発電してくれるから増設に使いたいのにな
3Vでも小さすぎたり、いきなり5Vとか、ソーラーLEDドライバが対応してねえでしょうが
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:56:43.46ID:q7hdBtAp
太陽電池なんて電流素子なんだからツェナーか適当なLEDでも並列に繋いで
余った分は熱として捨ててしまえばいい
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 10:00:02.09ID:CKUeZqKX
液晶ゲーム機は使い道無さそうだな
大型LCDの時計や温度計くらいか…
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 11:57:38.36ID:VWQOu3on
>>709
>>710

初心者以前のはんだ付けしかしらないので、
ツェナーダイオードなど初めてしりました
最南端県では曇天、雨天が多くて、アモルファス太陽電池を使いたいところなんですよね
現在買えるものを探してツェナーで電圧調整したりして
ソーラーLEDドライバにつなげようと思います
どうもありがとう
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 21:12:25.14ID:arQfKKWR
>>714
永久機関の模型を作ってみたんですね
モーターの中に電池が入ってるのかな

>>715
磁力の反発(吸引は無視)を利用した永久機関の模型ですね
下に配線してあるかも
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 22:12:21.64ID:6LT6fnzz
>>716
永久に回るかどうかはどうでもいいんだけど
PCファンって、回しても発電しないよな。
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 23:27:46.36ID:C9x/UoL3
>>714
でかい方のモーター分解して中にバッテリー入れてると思う
ケースに露骨にこじ開けた跡あるし

何で隠さないんだろう
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 23:57:47.10ID:Glz/C+S5
根本は パソコン用のDCファンで風力発電できるか? でググッて出る11年前のblogネタと同じ話だろうが、
磁石近づけたらとても綺麗に回ました・・・ねーよ
スマホ充電の挙動は100歩譲るとしても、LEDの挙動がコード直でスイッチのON/OFFばりにきっちり二極化するわけが無い
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 00:24:11.77ID:7yOnlt42
PCファンは回転させると【内部では】発電する
ただしドライバーICを通っているから外部→ドライバーIC→コイルと一方通行なので無改造だと電力は取り出せない
ごくまれに回転数検出端子がコイルに直結されているものがあるかもしれない
その場合はわずかにだけど電力を取り出せる可能性もないこともないが実用レベルではないと思う
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 06:02:36.99ID:GBYleNsm
回転状態検出系の出力を電力と言い出すのはあまりにスケール感が机上の空論
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:48:56.08ID:o4oX6XuA
>>724
〜2万円位の低価格帯なママチャリならデフォはブロックダイナモ。+5000〜8000円とかでハブダイナモに交換してるところもある
ちょい乗り的な感じで使われてる折り畳みなんかの電アシじゃない小径のも、見かけるのは殆どがブロックダイナモ
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:25:44.28ID:6Y8xKGEH
前にママチャリのスレでハブダイナモの抵抗が重いとか言ってる奴がいたが抵抗なんてびびたるもん。
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:13:48.36ID:bWhkaXBo
シティサイクルで20〜30km/h出す時は
ダイナモの負荷が重く感じるから
充電池駆動のLEDライトだな

電動アシストでやたらライトの眩しいのは
20〜30WのLEDでも付けてるのかな
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 13:08:50.24ID:eq5bmA4S
2極3投の小さいスライドスイッチが入ってるやつ知りませんか?
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:03:29.80ID:GBYleNsm
夜間園芸作業用に3.7V6000mAh充電バッテリー内蔵のLED投光器を使っていてエコモードで5時間、高輝度1200 Luで2時間点灯する

たまに見かけるやたら明るいライトを付けた電動アシスト自転車は上記のエコモードに近い光量だから
500 Lu、4.4W程度のLEDランプじゃないかな
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 21:37:17.32ID:bWhkaXBo
このスレに常駐してるのは
自分の間違いは決して認めなのに
他人の粗探しばかりして話題が斜めにズレていく
統合失調の人だからまともな会話は自演以外では無理
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/27(日) 00:50:08.27ID:5+ItmYTf
>>741
電子板全体がそういう感じだけど
100レスに2つくらいはキラリと光るのがある
それ意外はいちいち構う必要無い
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/27(日) 14:01:51.05ID:ryo7KTaf
テールローターの重要性

How To Make Helicopter Matchbox Helicopter Toy Diy
https://www.youtube.com/watch?v=SC4JxhrBtUM

How to Make a Helicopter - Matchbox Helicopter | Toy DIY || Satish Tech
https://www.youtube.com/watch?v=YMnDqrEw1Zs

How To Make Helicopter - Matchbox Helicopter DIY toys
https://www.youtube.com/watch?v=nFCA64qglTw

How to Make a Flying Helicopter With Matches and DC Motor
https://www.youtube.com/watch?v=jp_MsKq_xQM
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/27(日) 14:04:05.24ID:ISK7LDCo
>>742
98%は同じ人が毎日繰り言を繰り返して
誰も読まずにスルーされている

結論: 98%の繰り言を書く精神異常者が死ねば掲示板は正常化する
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:44:38.66ID:ecVMtWOX
100均ってギターのピック売ってたっけ
用途はギターでは無く殻割り用途だけど
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 00:09:17.32ID:mgRUKYZm
USBCをmicroUSBに変換するアダプターはよくあるけど
microUSB両面対応のってありますか
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 08:53:57.17ID:TE7hCW6b
追記
規格でダメでも実際の運用とは関係ないから
安全性保たれてるなら何でもいいです
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 10:07:48.88ID:I1NEE5iY
>>751
尼でセルロイド製の薄っぺらいやつが大量に入ったやつが200円ぐらいで買えると思う
安く済ませたいならブリスターパックの平たい部分を集めて自分で使いやすい大きさに切って使う手もある
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 14:25:57.66ID:mgRUKYZm
>>705
これダイソーの買ったけど論外だった。
USB以前にまずシガーソケットに挿してもあまりにもガバガバすぎて認識しないとは思わなかった。

店員に苦情言ったけどまず店員がシガーソケット知らないもんだから話噛み合わないし返金出来ないし
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/01(火) 21:35:18.42ID:bpkfG6yB
お客様、大変申し上げにくいのですが、余りに酷使されて締まりが悪くなったシュガーソケットでは、どの製品をお使いになってもユルユルかと存じます。何卒ご了承くださいませ。
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/01(火) 21:48:33.67ID:hk3BGusm
4ポートUSBハブ

USB1.1だからハブとしては使い物にならないが、バラせばメスコネクタ4個とオスコネクタ(ケーブル付)1個が取れる。
直流安定化電源から電源供給するためのケーブル自作に使った。
何個も要らないからAMAZONでコネクタ買うより安上り。
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/02(水) 02:22:07.32ID:edZq/nJd
ダイソーのゲーミングマウス、300円verも先月あたりから出てたんだな
形状も一般寄り&光らなくなってゲーミング要素はライトグリーンのボタンくらいに
どこぞのblog記事曰くスクロールホイールが糞化したっぽいが。よくこんな時期に新しいのを作る気になったものだ
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:10:27.15ID:ySDGTDaH
>>762
330円のやつね。
LED6灯で、セリアの100円のやつよりずっと強力で使いやすい。
1分と2分のタイマーが付いてるし、スタンド、手持ちどっちでも使える。
メインに15灯の据え置き型を使ってるけど、手軽に使うのにはいい。
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 14:24:42.10ID:mzC3T7E6
ダイソーで売ってた18W PDのC+Aポート充電器だと、新しいiPad mini充電できない…
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/05(土) 06:19:17.30ID:vHYMFUgs
>>772
プラスチック製なら考えるけどダンボールはないわ
見えない所に置くならそのままでいいし
確かに使い道わからん
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/05(土) 22:45:44.38ID:5blMlZNL
名前忘れたけどぐるぐる強く巻く絶縁テープ売ってないなー、廃盤?
あれ結束用に便利なんだけど
何回でも使えるのと結構強いから
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:18:49.77ID:h2KuwrMc
>>781
自己融着のヤツだろ?
売ってるよ。
ウチの爺ちゃん、杖のグリップに巻いて使ってる。
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:54:20.53ID:5blMlZNL
自己融着テープホムセンだと300-400円して100円じゃ買えないんだよ
神商品なので廃盤にならないでほしい
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/06(日) 07:06:34.29ID:9aFUMXPc
>>784
材質が全然違う。
ダイソーのは経年劣化が酷いので十数年でボロボロになる。
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:32:51.05ID:Q0HbfP69
>>772
目隠し?通知LED見なくて済むという
テレビの横に置いてると気になるときがある
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/06(日) 12:24:55.77ID:X0Oum7ur
>>787
なるほど
HGWは部屋の外、APは消灯設定で使ってるので全然思いつかなかった
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:24:25.35ID:OyHBrdt2
100均商品はお試し商品だと思えばいいんじゃないかな、いきなりちゃんとしたの買ってもそれが自分の用途に合うかどうかわからないから
半年とか1年使ってみて使い勝手が良さそうならばもっとちゃんとしたものを買うしそうでなければ他の方法を考えるみたいに
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:45:07.54ID:Rrfjdh7y
百均のボールペン、三本ぐらい入りでいいからもう少し品質よくならないか
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:57:04.98ID:4tvdcPVW
ゼブラの水性ボールペン信者の俺には関係ないな
油性マジックはどうせすぐ乾くから100均のでいいやと思ったら結構持つ
というか国内メーカーのものが普通に売ってるよな
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:28:07.36ID:38xn6WVG
ヒャッキンのボールペンって一年くらいで消えたりしない?。
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:02:41.59ID:eoK2+CLt
百均のボールペンは再生プラつかってるから本体がリュックの中ですぐバキバキばらばらになる
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:38:47.02ID:inpX78Ya
自己融着テープは
結束バンド代わりにしてる。
何度でも使える、テープと違いベタつかない
最大のメリットは出っ張りがないことか、結束バンドの出っ張りでケガしたことあるのでそういう心配ないので

>>788
すいません、ダイソーででしょうか
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:42:19.89ID:inpX78Ya
ダイソーもセリアもだけど
100円ケーブルボックスはこういう下に穴が空いてるのしか見なくなった。
前のスリット式の方が使いやすいし
蓋の天井が高いからACアダプターがギリ入ったのにこの形状使いにくいんだよ。
https://i.imgur.com/GB2UW9b.jpg
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:44:44.60ID:xwlpiZ7B
自分でカットすりゃいいじゃん
カットされた穴を塞ぐより簡単じゃん
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:52:22.05ID:jCwf92cH
前のボックスは全てのケーブルを上の二つのスリットから出す必要があって、ケーブルの太さや捩れの関係で蓋に強い力がかかり易く蓋がすぐ開いてしまう欠陥があった(テープ等で仮抑え)
ACアダプタも入らない奴があって
ミニ延長ケーブルを介してぶら下げる形になって
あまりスマートなソリューションとはならなかった
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:53:55.04ID:jCwf92cH
前のが出たのは8年ほど前
新しいのが出たのはその2〜3年後だから
いまさらの話ではないような
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:54:53.22ID:inpX78Ya
カットと言えばダイソーのカッター型の小型ノコギリ(OLFAみたいなの)買って使ったけど
OLFAのに比べると切れ味だいぶ落ちるな、確かに切れるけどレベル。
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 06:55:06.50ID:9K55Vp5y
ボールペンの芯の先を支えてる部分、今はプラばっかりなんだよなぁ。
昔は柔らかい樹脂になってたり金属チップだったりしたけどあっちの方が良かったな。
工場で使ってて落とすとインクが無くなる前にペン先が割れて使い物にならなくなる。

予備芯が増える一方だわw
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 09:13:18.73ID:Z2MAbmlp
>>805
「プラばっかり」に対して「柔らかい樹脂になってたり金属チップ…の方が良かったな」
って書いているけど、プラスチックと樹脂はほぼ同じ意味だよね?
言いたいのは、「今は固い樹脂ばかり」ってことかな?

「ボールペンの芯の先を支えてる部分」これが曖昧では。
「ボールを包んで支えている部分」だとしたら、自分が知っているものならここがプラスチックなのは、ボールPentelぐらい。

「ボールペンの芯の先」が「ボールとボールを包んで支えている金属パーツ」を指すのだとしたら、
「『ボールとボールを包んで支えている金属パーツ』を支えてる部分が今はプラばっかり」となるけど、
その部分はたいてい、インクを供給するパイプと一体になっている。
「見える見える」の時代から今もなお、そこは柔らかいプラスチックではないの?
0808805
垢版 |
2022/03/07(月) 11:27:06.80ID:6qkOVhL5
>>807
すみません
面倒臭いので絡んでこなくて結構です
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:08:05.46ID:lL1LRC2P
>>805
こう言う事かな?
柔らかい部分=インクが充填されてる所、素材は多分P.P
金属のペン先とインク充填部分をつなぐ部品が比較的固いABS? ここが割れやすい

昔ながらの金属のペン先が直接インクの筒に突き刺さってるタイプもまだまだ有るから、替え芯コーナーを確認してから本体を選べば良いと思う。
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:23:55.53ID:I9uqIzY8
チャックの話でしょ?
割れやすいプラチャックとか軸一体の奴はぶつけるとすぐ割れるけど
金属とか軟質樹脂チャックは落としたくらいじゃ壊れない
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:39:15.47ID:jcfuxcxF
>>797
いま4箇所の100均見に行ってるからわからん
ダイソー、セリア、キャンドウのどれか
申し訳ない
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 13:12:13.76ID:lL1LRC2P
>>811
あー、外装の先端の事か。最後に予備芯が増えると言ってるね。
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 13:40:13.64ID:DOnQpZtq
>>813
芯は無事なのにホルダーが先に壊れるから
使える芯だけ増えていくって事でしょ
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 14:46:22.15ID:7RymLtkX
今ダイソー見てきたけど節電スイッチ付き2口コンセントは無かったよ
毎月どっかの100均に行ってるけど、俺もここ1年ぐらい見てないわ
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 17:36:47.11ID:DvJzeC1S
ダイソーの100円のスイッチ付きコンセント、家に1個だけある。
もっとも改造してハンダごての過熱防止用にしてるが。

今は200円のタテ型のしか見ないな。
これよりはむしろ300円の節電タップの方が使いやすいと思うけど。
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:45:32.20ID:exS/Fu/h
ボールペンは油性のニードルタイプのものを色々試しつつ愛用している
やっすいニードルタイプはインクがドバッと出る傾向があるので書道っぽいダイナミクスの表現ができる
画材としてはわりと定番らしいよ
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 01:42:12.30ID:bNkNibog
>>822
過熱防止の改造の話なら、スイッチのところにダイオードをハンダ付けしただけ。
スイッチONだと100Vがそのまま出力され、OFFにすると半波整流の脈流が出力される。
これでヒーターの出力が半分になってコテ先の温度が下がる。
当然ながら温調機能のないハンダごて専用。
ざっとだけど、手持ちの100Wのコテ先温度がON時に350℃だったのがOFF時は200℃程度まで下がった。
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:57:03.50ID:TXZWLcMR
805だけど分かり難くてすまん。
>>811
それ!単色だと割と残ってるんだけど、2色以上だとほぼ一体化してるから。
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:14:04.85ID:Y4uB1u2u
>>828
改造品はそれを明記してないと他人が使ったとき事故発火の原因になるから
避けた方が良いよ
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 11:28:40.70ID:ZnUsKNvT
技適ガーと同じで100%こういう性格の悪い奴がやってるんだよなぁ
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 14:02:25.07ID:xgPaMRuZ
他人の改造が妬ましくて悔しくて負け犬の遠吠えをしないと狂ってしまう
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:11:33.86ID:JDvr8l2H
もう100均のUSBハブは全滅?
100円で作れる時代は終わったのかな…。
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:40:05.71ID:bNkNibog
先週セリアにはあった。
おれはUSBコネクタの部品取りに買ったけど、尼で買うより安上り。
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 18:29:16.26ID:bNkNibog
>>840
それもあるけど、110円でメスコネクタ4個とケーブル付きオスコネクタ1個が取れる。
直流安定化電源の接続ケーブル自作のためだったから、数は要らない。

>>841
一つ目の方、ずいぶん手間かけてるな。
おれはコンセントのスイッチ端子にダイオードをハンダ付けして、それを節電タップに挿しただけ。
これでON/OFFと全波/半波の切り替えができる。
コンセント110円、タップ330円で、ダイオードを含めても総額500円くらい。
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 18:44:23.58ID:SbvhGH4l
USBケーブルって2.5m延長 x 2.5m延長 x USBハブでも電力や認識は変わらないんだろうか?
車のリアに引いてリアカメラ用の電力にしたり
テレビからちょっと離れたPCのディスプレイ前に引いてアーケードコントローラーつなげようかと
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:26:12.20ID:MMwgAl3l
CE規格だと半端整流は禁止だったけか。

昔、はんだごての電源線に中間スイッチ+ダイオードで半波にするのはわりとよくされた改造だった(と思う)。
簡易温度コントロール。待機時に半波にして温度が上がりすぎるのを防いだ。初歩のラジオでよく見た。
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:03:19.39ID:Y4uB1u2u
>>841
何年か前に見た
ここまで変な見た目なら普通の人が誤って使用するのは・・・・・・あるだろうな
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:13:37.56ID:/+cxbA5K
ACで動作することを前提に作られた機器に半波整流した電圧をかけると…
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 00:20:43.73ID:h+ewzIA6
>>845
本体埋め込みなら構わないのでは?

パイロットランプにネオン球使うと、全波・半波の区別がついて都合がいい
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 01:09:20.74ID:+tvbapRU
半波整流器を繋ぐのが違法なら
トランスレスの真空管ラジオ、真空管テレビも
全部違法だな
個人的改造がどの時代にどの地域で違法化されたのか
法的根拠を即座に上げられないならば
人格障害が顕著だから精神病院で精密検査をした方がいい
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 01:11:06.16ID:+tvbapRU
あと、半波整流器と百均スレの関係もちゃんと説明しないとな
このひと常にスレの主旨と違う話を一人で書き続ける精神障害が顕著
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 02:53:58.78ID:B5a8PM5X
>>843
100均のハブは充電器挿すの禁止してる。
たまに充電器に直挿ししてポート増やそうとして燃えてるバカを見かける。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 08:28:08.69ID:+tvbapRU
スレと関係ない話を一人でいつまでも引っ張って1行連投したり
話の法律的根拠を明確にしろと指摘されても、まともな回答が何一つできないのは
典型的な人格障害
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:19:34.21ID:phuEAsyJ
実際に改造品から火が出て家が燃えた時に、バレたら保険が出なかったり責任を求められるくらいでわかってやってるなら問題ない
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:06:21.80ID:RWWkPkdJ
だから改造品は分かりやすくする必要あるわ
改造してなくても雷サージ付きコンセントは地雷
特に安いやつ
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 16:51:28.93ID:L1s6RH2s
ただのタップだと思ってなんも考えずに240vで使おうとすると爆発するもんな
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 02:25:14.82ID:pjky/GzU
たまに地方のインディーズ系な100均行くと
掘り出し物見つけることあるんだが
2,3ヶ月もするとダイソーで200円で売られてたり。
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:58:52.46ID:OAQdURok
昨日も覗いてきたが喫茶店の看板ホント無いな・・・ぐぎぎ
0876そうだったのか・・・
垢版 |
2022/03/10(木) 15:32:30.41ID:OAQdURok
しかし一体どこに行けば喫茶店の看板 買えるんや・・・工作道具を使う時に着る作務衣
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 19:58:51.25ID:gt79WObN
ちょwおまいらww百均スレなのに本物買わそうとすなwww 具技着
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/12(土) 01:05:45.01ID:lD/KWlC4
節電2口タップは複数箱にストックしている
白以外に黄赤緑青と色展開して陳列していた
4口の方も同じ展開していたが200円
1口の節電タップもあった
90cmコードの節電タップは最初は400円と徐々に赤スイッチの300円に切り替わり400円はダイソーでめっきり見なくなったが別の100均に生存してることを昨日確認した
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:22:55.13ID:KbUt77yA
USBでVA測れるやつあるから買っときや
500円以下であるで
中国発送なら1ヶ月くらい待つがな
あとで時間があったらダイソー2ポートのやつ測ってみるけど需要ある?
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:30:12.57ID:LXkX2wlI
使ってがっかりって結果だったらどうするつもりなんだろう
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/13(日) 17:09:56.98ID:gEovCWhv
>>887
USBの計測するのは持ってる
100円とは言えゴミなら要らないから、単に実績が知りたい
どうせ実際に2.1A出なくても返品できないでしょ?
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/13(日) 18:19:16.79ID:PLY2GoOT
できる
仕様通り出ないのは故障か虚偽だから
説明が面倒で手人が理解してくれなくてってのはあなたの根気の問題
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/13(日) 19:16:19.80ID:6w8A7OGt
パラノイアのクレーマーが山形から返品騒動を起こす予告かよ大人気ないね
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:55:51.79ID:NKkNi7gN
100円ローソンで売ってた単4×2の自転車用のcobライトそのままだとささやかすぎたんで5V突っ込んでみたら実用的な眩しさになった
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:59:18.81ID:PLY2GoOT
>>886
ダイソー2口たぶん200円?のやつは2A出たよ
最初延長ケーブルかましてたら1A以下しか出なかったんだけど直差しにしたら出た
まあ正確には1.9Aくらいだったがつなぐ機器がそれしかなかった
ちなみに自分はドラレコとスマホスタンドQi充電付をつないでるけど使えてる
ドラレコ測ったら0.2Aくらいしか使ってなくてビックリした
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 09:24:05.80ID:CvV27FD9
>>899
おいやめろ、子供は親を選べないんだぞ!!
(いったいどんな子供が生まれるのだろうか…)
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 13:41:32.31ID:7MLvTRCW
>>901
親も子供選べない
どちらもガチャだ
しかも既に人生決定してる親のほうがより悲惨だぜ
親ガチャより
子供ガチャハズレの多いこと
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 13:55:27.03ID:CvV27FD9
その点、配偶者は選べるからよかったよかった!(^p^)

俺さまを選ぶおバカな娘がひとりもおらず、
みなさん聡明であらせられる事を喜ばしく思います(TДT)←滝涙
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 16:33:28.37ID:J+4/AHMR
ガチャ問題の解決方法を考えてみた。
a)欲しいものが出るまで金を突っ込む
b)機械を破壊して欲しいものを取り出す
C)ガチャ屋に就職する
・・・
その気になれば、諦めなければどうにでもなる。
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 16:58:30.59ID:CvV27FD9
ふむ、さっそく子供問題に敷衍・適用すると・・・
a)理想の子に成長するまで失敗するたびに新たな子を産む
b)母体を帝王切開して、新生児を取り出す
c)児童誘拐の奴隷商人になる
・・・どれも人の道じゃねえぞ、あきらめろ!!(^p^;)
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 17:06:16.50ID:QoIj7Ku5
>>906
d)ウ○ラ○ナの戦争孤児を引き取る
日本語で苦労しそう
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:20:18.51ID:hXpEgB9w
ネオジム磁石だと思うけど
車用のスマホホルダーで磁石使ってるのがあるけど
あれって運転中外れることはない?
大きめネオジム磁石2つ買って
8インチタブレットくっつけようかと考え中
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:40:43.40ID:HaVxwSa1
 磁気遮蔽できんのか? タブレット壊すオチが待っていそうやんけ・・・(^p^;)
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:21:33.13ID:xND9zXGm
>>910
6インチ台までしか無理だし
当然落ちる
マグネットはやめとけよ
3個買って失敗し続けた俺をみろよ!
今じゃ冷蔵庫に貼ってるぞ
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 23:28:44.99ID:MPcCqCzc
>>913
スマホのサイズと
マグネットで重なり合う部分の比率が問題みたいです
だから想定される6インチ台を超えると
少しの振動でぽろりするよ
落ちないように引っ掛かりを付ければまた違うけど
この改造したらスマホがポケットバリバリに引き裂いた
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 09:44:35.91ID:xUgw2hkq
>>911
おじいさん、今どきのタブレットには磁気に影響されるブラウン管とかフロッピーディスクは入っていませんよ
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 13:50:43.65ID:5ELsIxzZ
100均でテスター棒の代わりになるような物ってある?

テスターで使うんじゃなくて、回路のここにちょっと電流を流したいなって時に使いたいんで
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 15:23:31.27ID:e8nJGFct
>>920
シャープペンシル+縫い針で

先端が丸いテスター棒だと、半田表面のフラックスを破れないのか、なかなか導通しないことがあるけれど、縫い針テスターリードだとその問題はない。
しかもいらないときには引っ込められて、カチカチとやれば準備完了。
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 15:44:25.50ID:0uQ22Wgm
みんなありがと。
針でちょっとやってみる
鉛筆はちょっとアレだけどw
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 17:38:55.58ID:VD9L/Jki
>>913
磁石ってS極とN極で接合された状態で、垂直方向の力に対しては磁力の強さに
応じて引き離すのにより大きな力が必要になる
水平方向の力に対しては磁力が上がってもあまり保持力が向上しないので、
水平方向の力で動かないようにしておかないとスベリ落ちることになるだいね
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/17(木) 10:35:53.73ID:GGiiXVnO
>>926
模型畑だと軸穴付きの磁石で滑り外れるのを回避する商品が市販されてるんやで(^p^)
https://hiqparts.info/archives/1933

以前は磁石の反対側用のドーナッツ型の円板も売ってたんだけど、そっちは廃番してもうたようやな;いやはや。
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/17(木) 11:08:42.87ID:VsjHEs70
iPadは周辺機器と接続する用に強力な磁石いっぱい入ってるしな
パソコンでもサーフェスなんかはそうだし
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/18(金) 11:04:01.47ID:ZtMLwq+T
ネオジムとかの強いやつとゴム系の滑りにくそうなやつならどっちがいいの?
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/18(金) 16:26:35.39ID:wFF2PEaO
>>928
磁石が着くように鉄板なら分かるけど、本体側に強力磁石入れてしまったら
スチールデスクとかに置いた時に剥がれなくなったりしないのか
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 17:24:56.24ID:716Wk3+b
年末にLOOPER充電器だけあってニッ水一切無しな時があったけど、今はどっちも吊られてたな
先日結構揺れた地域で特需的に売り切れたとか?
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:08:43.46ID:wfC1F0Va
iPhone用のOTGケーブルってないよね?
100均じゃなくてもiPhoneにSDカード読み込ませたいんだけど
Android派なもんでiPhoneのインターフェースとか疎いわ
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:55:05.18ID:7pjZluSJ
LightningのOTGのこと?
最近iPhoneにしたからいろいろ揃えたり調べたりしてるけど100均で買えたのはPCに接続するLightningオス←→USB-Aオスのケーブルかな
Lightning-3.5mmイヤホンジャックは安ければ買ってみようかと思ったけど500円じゃ使えなかったりすぐに壊れたら買う気がしないな、Bluetoothイヤホンあるからとりあえずいいや
OTGは100均にはなさそうだな、Aliでいくつかあったけど200〜300円。どうするかなLightningオス←→USB-CメスのやつとLightningオス←→MicroUSBメスのやつがあるみたい
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:57:00.61ID:wfC1F0Va
100均のSDカードリーダーをiPhoneに接続出来ればと思ったがOTGあったっけ?ってなって
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 02:15:40.40ID:V629Tb7D
USB-A/microBとType-Cコネクターの3in1SD/microSDアダプター(200円)を見つけて泥タブで使えるか試したら認識した
microBは減って来ているのでこれからはこれで間に合う
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 06:56:56.33ID:OENx6SBx
USBケーブルやアダプタに関しては
もはや100均以外で買う必要がない気がする
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 10:10:33.78ID:3MNKgkve
iPhoneはLightningっていう独自のインターフェース使ってるからなー
充電、イヤホン、データ転送…どんどんポートレス化して完全ワイヤレスに持っていこうとしてるらしいけど安くてちゃんと使えるものがそろえばいいけど…
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/23(水) 23:34:35.14ID:mLSEGgpa
100金と同じボールペンが
スーパーで一本11円。

ヒャッキンってぼったくり?。
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 01:10:39.46ID:pkT42trm
ボールペンは何処が販売している品物か確認してからだな
文具店と同じメーカー品か100均ブランド(PB)かあるいはその他の輸入商社の在庫整理品か?
同列では判定できないよ 品質もピンキリ
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 01:40:06.05ID:lDnU0U3b
ボールペンはジェットストリーム使ってあまりの快適さに100均なんてやる気しなくなった
マジで快適でやんす

今夜のフライトは城達也
ジェットストリーム!
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 05:13:59.00ID:9Wo09CfO
プライムだのエッジだのなお高い系じゃなく、スタンダードの一番安い奴ならダイソー買い
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 06:31:57.13ID:PP25V6M7
>>954
100均のはボディの色が安っぽいよね
数十円高い他店の文具売り場と多少差別化してるんだろうけど
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:38:35.01ID:Bj1SxzVP
ヒャッキンで城達也が売ってるの知らなかった
それと替えボールペン芯は普通の店の方が安いね
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 19:14:56.65ID:ms2aSaPV
文房具は近所の大学の購買で買ってる
替芯かはどこよりも安い
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 19:44:23.78ID:PUIrPp4I
100均って、コンビニと同じで定価販売だろ
特価サービスしてくれよ
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/25(金) 06:53:17.78ID:PyxsmXEx
木工用ボンドも同じメーカーでもホームセンターだと98円とかだし
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:00:06.91ID:+LzV+Hln
ジェットストリーム替え芯も普通の店だと税込み85円位
100均だと108や110円と高い
それと100均に納入しているのは同じ名前でも容量が減っている可能性が高いから避ける
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:07:13.57ID:4Ii3WIzZ
ホームセンターのも特売用の某CRC呉5−56は内容量がすくないとかいう都市伝説は本当なのだろうか・・・!?
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:16:04.54ID:+LzV+Hln
>>964
それは容量明記されてるから見たらわかるんじゃないの?
商品は違うけれど特売品とかは
初めから特売用で作ってると今では皆知ってるし
100均商品もそれなりの安い作りだと皆知ってるよねって話
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:35:01.36ID:snBb3yj/
近所のロー100は24時間営業じゃないな
夜中の何時間かは閉店してる
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:47:04.57ID:u8wDzVhm
ローソン100、店舗検索から地図を軽く眺めてたら極稀で22時閉店の店舗もあるのな
チャリの移動圏内にある6店舗含めて市内のも24時間だから全部そうだと思ってた

>>969
どうしても欲しいなら最寄りで取り寄せ注文出せばいいじゃん
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/26(土) 11:33:10.12ID:t1LrX9Pu
マンボウ終わったし張り紙気にせず店員さん捕まえて頼んでも大丈夫だよw
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:55:17.99ID:I8aCXZvy
数cm×数cmくらいのすりガラス板って無いかな?
LEDの光を拡散させるのに使いたい
UVも含むのでプラスチック等のUVで劣化する素材は不可
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/27(日) 16:07:21.65ID:T75ZpzuW
板は無いけど食器コーナーにすりガラスのボウルがある
つぶつぶ模様の北欧風ガラス皿がのディフェイザーとして使えそう
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/27(日) 17:46:18.23ID:3bI5/kUA
ディスグラインダーで金属削って火花をガラスに当ててステンシルみたいなのを名車再生でエディがやってた
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/28(月) 13:49:34.05ID:BRZcmaAU
サンドブラストで加工可能な硬度なら
紙やすりを、(撫でずに)叩きつける感じで
ペシペシ当てつづければいいんじゃね?
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/28(月) 14:44:54.73ID:oLE7oZiB
下手くそじゃなければ3000番位の紙やすりで水研ぎすればそこそこ綺麗にすりガラスになるしかも数cm四方程度でしょ
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/28(月) 15:16:35.75ID:BRZcmaAU
>>974
劣化するしない以前に
プラスチックだとUVは
減衰しまくるからなぁ・・・

しかし拡散は、
指向性の強い光のごく一部を
指向性の緩い成分に置き換えるけど、
指向性のピーク自体はあんまり殺げないけど大丈夫?
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/28(月) 15:22:57.58ID:BRZcmaAU
>>987
まじですか 耐水ペーパー1000番ぐらいまでしか持ってないや; 今度買い足そうッと
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:31:36.06ID:KNXHSnC7
昔売ってた キャンドゥ 4LEDスタンドランタンライト
これの透明プラのままだと綺麗に拡散しなかったから内側からサンドペーパーで傷つけて綺麗に拡散するようにしたっけ
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:48:27.54ID:lTg2gq59
>>974
適当にすりガラスにするだけだと、横へ逃げたりや反射が増えて光量自体が減ると思うよ
なるべくピークを抑えたいって考えなら有りだと思うけど
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/29(火) 01:53:51.03ID:SCees7bI
かかとの角質削る奴がすりガラス製だったよ
ダイソーで100円だったはず

ユニバーサル基板をカットした時のバリ取りに使ってる
0994974
垢版 |
2022/03/29(火) 21:23:59.97ID:qEjrc5ys
ありがとう

>>988,992
拡散・混色用なのでそこは問題ないです。指向性は拡散した光を反射させるしかないかなと
綺麗に混色できてかつ高指向性は難しいと思うのでそこは妥協します

>>986,987
確かにガラス板をすりガラス化できるなら任意のサイズを得られますが
必要な物は、強化されていないガラス板、ガラスカッター、ヤスリあたりですかね・・・

>>993
パッと見よさそうですね。実験してみます
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:04:45.49ID:m/H6FTmW
ほんとUVはすごく薄めのフィルムでも急激に減衰しちゃうから
拡散させるのなら(一旦丸めたのを伸ばした)ガタガタのアルミホイルの
荒れた反射面で乱反射させた方がいいんじゃないかな。。。

UVまでいかなくても紫外に近い青色可視光迄減衰しまくるんよ、まじで。。。
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/30(水) 17:36:36.99ID:BulgpgT5
>>995
テポドンが日本本土に2発打ち込まれてるので
皆が逃げ出してる絵やろ
俺は理解できた(^p^)
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/30(水) 17:43:47.86ID:p6ACRflY
LEDの極性まで表現されてる素晴らしい絵だぞ

LEDの表面をヤスリて荒らしてやるとかどうかな
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:21:02.73ID:JAuFXU6x
ちょっと意味合いが違うけど蛍光灯の場合は、内側から塗料を塗布だね

蛍光体と保護膜だけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 12時間 6分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況