X



トップページ電気・電子
1002コメント309KB

eBay, アリで電子工作関連のお買い物 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/06(火) 12:25:16.12ID:XijgSbkx
国内の通販だとちょっとお目にかかれないもの
国内よりもずっと安いもの
ちょっと怪しいもの
見ているだけで楽しいかも!

前スレ
eBay, アリで電子工作関連のお買い物 19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1618990448/

eBay, アリで電子工作関連のお買い物 18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1613279789/

※また、アフィリエイトリンクは原則禁止といたします。

eBay
https://ebay.com/
AliExpressアリ
http://aliexress.com/
GearBest
https://gearbest.com/
Banggood
https://banggood.com/
FastTech
https://fasttech.com/
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/31(火) 04:58:21.36ID:YG1soj/s
>>455
いつの人間だよ。今の硬貨は金色で2版目だぞ。
(500円玉の色を聞くと歳が分かるって奴やね)
それに 11月 に第3版が出る。
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/31(火) 10:32:02.91ID:9HiuTvRk
>>456
よく通関すり抜けたな、下手したら手が後ろに回るんじゃ無い?
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/31(火) 15:22:24.33ID:9HiuTvRk
>>461
あれは本物を手品用に加工して逮捕
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:01:36.80ID:YG1soj/s
紙幣は傷つけてもOK。何だったら銀行で交換もしてくれる。
でも硬貨は、傷つけると犯罪。レールの上に置いてぺったんこにするのも駄目。

これは発行元が 国 か 日本銀行 の違いによるもの。
紙幣は、硬貨と交換できる日本銀行が発行する商品券。
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/31(火) 21:55:11.01ID:T/hcpw8a
大げさに言えば、紙幣は日本銀行が発行する仮想通貨という立ち位置。
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/31(火) 22:17:50.77ID:jAUQOmnZ
紙幣は日本国政府が日銀から金借りた時の借用書でしょ

中央銀行制度は17世紀のイギリス政府が戦争ばっかして金無くなって
町の金貸し屋に金借りて、その借用書を通貨として認めますよーって言い出して出来たバカげた制度
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/01(水) 04:04:44.87ID:uS4GxvEv
>>465
これ勘違いしてる奴多いけど、1円玉を作るのに1円以上の経費が掛かるだけ。
1円玉に使われているアルミが1円以上する訳じゃない!

脱炭素で急騰してるけど、キロ300円だよ。
https://kaimeishindo.com/publics/index/47/

↓アルミに詳しいな・・・
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/01(水) 13:53:33.85ID:gKda/h1F
安いと言っても貨幣損傷の罰則が無いと流通硬貨が年々小さくなっちゃうから
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:51:07.94ID:zKJxVV0J
小型ケースで作りたいので1.8インチ〜2.0インチLCDパネルを探しています。
https://aliexpress.com/item/32798460268.html

基盤やコネクタ類がはみ出て液晶より大きくなるものはほかにあるんだけど、
パネルサイズそのままや制御基板などがキレイに収まるのはこのサイズだとあまり見ないんです。
別々で揃えてもかまわないのでもっとフレームが小さいものや安いもの知ってたら教えて下さい。
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/01(水) 16:11:17.27ID:js/pSmTJ
貨幣損傷の理屈はわかるけど、大量のコインはもうすぐ貯金すらできなくなるけど
そしたら手元にある大量のコインはどうしたらいいんだろ?
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/01(水) 16:13:56.53ID:2cwOsz8/
ツボに入れて床下に埋めるのだ
1000年後にはプレミアがついてるだろう
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/01(水) 22:43:46.84ID:w6ACBu9D
硬貨って、「○枚以上は拒否してもいい」みたいな法、なかったっけ?
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/01(水) 23:06:30.73ID:l+S1/Olv
クレカを扱っていないか使う人が少ないような釣銭を用意しないといけない小売店は小銭で支払ってくれると助かる
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/02(木) 05:14:58.24ID:bqLHFh/m
実際問題、ATM に入れろよ!で終わるハナシw

最悪、俺に送ってくれたら有効に使うけどな。
大量のコインの処分に困ってる奴、それを有効に使うと宣言する俺、
Win-Win じゃねぇか!
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/02(木) 11:17:12.64ID:WcAWa1eQ
>>482
ATMなんて100枚も入らないだろ。

会社の受付に募金箱があって、
これ見よがしに1000円札とか入ってるから
溜め込んだ1円玉でパンパンにしてやった。
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/02(木) 17:31:07.06ID:26TljM5r
>>475
>大量のコインはもうすぐ貯金すらできなくなる
これホントなの?
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/02(木) 18:18:02.89ID:jI+GnMff
硬貨1本束の50枚以下なら自動釣銭機のお店で使えそうだけど、どうかな。
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/02(木) 18:24:52.63ID:aK16kn5L
>>490
かなり、手数料取られるぞ
枚数ごとに増えるから、預けるだけでマイナスだよ
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/02(木) 18:49:50.26ID:xY0ykXTc
>>492
日本銀行直営みたいな所なら大丈夫とかあった気がするが
何年も前に見聞きしたから良く覚えてないけどな
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/02(木) 19:10:50.56ID:26TljM5r
>>492
銀行によるけど100枚/日まで手数料無料はOKだよね
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/02(木) 19:21:26.88ID:cKHpTlWn
>>493
え?
店によって違うのかもしれないけど、両替機では手数料無料だったぞ
姉ちゃんに頼もうとしたら、こちらなら無料ですよと機械へ誘導してくれてやってくれたわ、超親切
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/02(木) 19:59:23.23ID:2xhA89PG
お前らニュースも見てないのかよ。
手数料の話は郵便局で来年とかだけど、銀行によってはすでに高額になってるぞ
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/02(木) 21:33:08.88ID:26TljM5r
郵貯が笑える
ATMなら25枚まで110円、26〜50枚が220円なのに
窓口で預けるの50枚まで無料
窓口業務が煩雑になるだけだよね
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/03(金) 08:15:17.56ID:guaJ4QjU
>>496
それが有料化の流れ
今は無料でもその店舗に人が流れるようになりいずれ有料化
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:03:04.98ID:gpev4NVG
>>500
>>493が現在形で書き、>>496は現在の話をレスし、お前は未来の話をしている
時系列の概念が無いなら割り込んできてイキっても見苦しいだけ
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/03(金) 14:49:30.29ID:btfIw7fS
>>503
500は別におかしな事は言って無いだろ、今は有料化への過渡期なんだよ。
むしろ話題に時間の概念が入ってくると混乱して怒り出す503は、情報を時系列に位置付けて理解出来ないタイプ?
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/03(金) 14:58:41.91ID:gpev4NVG
>>504
>おかしな事は言って無い
>混乱して怒り出す
>情報を時系列に位置付けて理解出来ない
自分に都合のいい勝手なレッテル貼りから始めるタイプ?
そのスタンスならどんな議論でも最強ですねw
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/03(金) 15:10:28.52ID:pdn0Xj0j
364です。PAM8406が届いて音を鳴らしてみました。
が、自分の耳ではPAM8403との違いが分からず・・・高音が弱まって、低音が大きくなった??
https://i.imgur.com/h0w61yg.jpg

@PAM8403モジュール
APAM8406(すべて電解コンデンサー)
BPAM8406(データシート通りにチップ積セラ+電源部は電解コンデンサー)
↑この3つも違いが分からず。。。
でもポップノイズは気にならない程度まで小さいので満足!もうPAM8403には戻れない!
教えてくださった方ありがとうございました!
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/03(金) 15:44:08.28ID:76/DCMP2
475で両替の話題書いたの俺ですけど、コインに関しては材料にできなくて、そのうち大量に手元にあると困ることになるってのがわかったのでとても勉強になりました。
自分は小銭を瓶に入れて貯めてたけど、何とかしないとあかんですな。
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/03(金) 15:45:52.63ID:SzyTo2pY
>>504
今のうちにとっとと両替してくりゃ済む話
今後の金融業界の流れについて語りたい君の自己満足オナニーとは無縁
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/03(金) 16:41:55.88ID:btfIw7fS
>>509
君の目には金融業界の動向に写ってしまったんだね。混乱させて悪かった。君が心穏やかに過ごせることを祈るよ。
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/04(土) 04:20:52.07ID:cbdmBH7T
一般的にデュポンアソートのコンタクトは耳付き、XHPHのコンタクトは切り離されてるのは
何でだろうと思ってたけど、デュポンと同じつもりでバラで買った耳付きのPHオスコンタクトを
耳から外そうとしたら耳の根元じゃなくピンの根元、かしめる部分の上で折れちまった

こう脆いから親切で外されてるのかな
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/04(土) 07:04:28.51ID:qRGdxTYY
>>507
> 高音が弱まって、低音が大きくなった??
あれ?
全体的に広がる感じだと思うのですが、耳とスピーカー、個人の意見ですからね。

ちなみに DFPlayer から出てる音声信号にコンデンサーは挟んでますか?
アンプに接続しているので、あまり意味は無いと思いますが、100uF以上を
いれてあげると音が太くなります。逆に 0.1uF を入れるとツィーターになるw
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/04(土) 15:43:55.33ID:ixpSWYs7
7つの店で買ったら3つパックになって送られてくるみたい。
新サービスかな?
https://i.imgur.com/EiQx72d.jpg
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:01:21.82ID:SY0gzshc
自分のは4点まとまってた
日本側に支払うのを減らす輸送料2重取り的なものだと思ってた
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/04(土) 17:07:47.63ID:cbdmBH7T
あ うちも纏められてた
後から纏められるのか
UCTWだけじゃなく元からJPだったのも、UCTW6件JP2件が纏められてる

LPSGとSunyouはそのまま
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/04(土) 18:18:01.22ID:cbdmBH7T
しかしJPは受け取りが要るのが面倒だ

ポスト覗いて入ってるのが楽しいんだよ
受け取りはプレッシャーなんだよ 再配達依頼したらPM10とかに来るし
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:36:31.90ID:XHdw/fUi
>>440
先週完成した卓上ボール盤だが、レーバー押し下げでスライドユニットのレールがたわみ
ドリル先端が2mmも前後する、しかたなく淀でスライドレールを注文、2本で384円妙に安い。
すぐ来た、ゆうパック80は900円くらいするはずなのに送料無料、なぜこんな事ができるんだろう?

電装品も付けてやっと完成
https://i.imgur.com/IarTPPM.jpg
アリで買ったネオン入り照光スイッチやスペード端子が役に立った。

オートスタートスイッチやLEDなどの細かいパーツが残っているので明日には全部仕上げたい。
もう塗装はパスw
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:57:07.33ID:Wcjef8Po
>>524
3Dプリンター持ってそうなのに何で木で作るのかな
反ったり変形したりするだろうに
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 12:16:35.41ID:yUuLJxsc
複合パッケージ、もう日本に着いてたわ。発送から1週間、速いな!
ここから3日ぐらいで届いたら過去最速になるけど、ここからまた1週間ぐらいかかるのかな。
https://i.imgur.com/GRceJU5.jpg
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 14:40:59.67ID:ILZwoOcP
>>528
どうせ出力品も歪みや反りは無視できないし、それらが少ない素材は高い。
構造物は充填率も高めか100%になっちゃし、デカいものはその分印刷時間もかかる。

>>524
みたいなサイズの構造物を印刷できるプリンタ持ってる人なんて業者でもまれ。
うちも約300o角プリンタ持ってるけど、印刷可能サイズに分割で充填2〜30%としてもしてとしても、
全パーツ完了するには何日もかかると思うよ。フィラメント代も万単位だろうし。

それだと時間も金額も激しく効率悪いので、
組みで出来る形状は木材や鋼板など在りもの切って組んだ方が10倍マってことはとても多い。
適材適所。
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 14:51:10.14ID:Wcjef8Po
>>532
木だからそのデザインでしょ?
3Dプリンターならもっと効率的な設計にできるはず
それと、何ミリ径のノズルで出力するつもりの計算か知らないけど
うちでは大きいものは0.8mmとか使うので時間は0.4mmの4分の一で済む

まあ、木を使いたい前提なら仕方ないな、余計なお世話だったね、忘れて
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 15:28:36.67ID:Wcjef8Po
>>534
木工より精度の出ない3Dプリンターですか、ゴミなので捨てましょう。
強度に関してはInfillの設定とフィラメント選びをやり直しましょう。
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 15:46:17.01ID:ktcLgNo4
5000円の木製の既製品のボール盤か、気になるね

木工と3Dプリントの比較なんだからもちろん鋳物じゃないんだろ?
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 16:01:18.24ID:+MEn9yVt
>>535
塑性変化に弱い素材を構造体に使うなんてありえないw
粘りが無いからどんどん歪んでいくよ、やってみ
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 16:28:48.56ID:Wcjef8Po
>>538
あなたにとってはありえないことでも、すでに世界中でやられてる
それどころか、世界中の組み立て式3Dプリンター、自作3Dプリンターが
そもそも3Dプリンターで作られてる

つまり、あなたは無知でウソつき
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 16:40:34.27ID:+MEn9yVt
>>539
構造体と言ったんだけど、意味わかる?
骨組みをアルミチャネル使わず3Dプリンタの出力で組んでるの?後学の為に例を教えてよ。
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 16:44:58.26ID:Wcjef8Po
>>540
そんな定義も話の噛み合いも必要ない
3Dプリンターのパーツの中には今話題のモータ程度のモーターがいくつも使われており
その構造部が3Dプリンターそのもので作られてる事実は世界中で確認可能なので
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 16:47:45.50ID:Wcjef8Po
>>541
君の言う「構造体」の定義を先に書いといて
あと、その「構造体」以外の接合部になら3Dプリンターのパーツを使って構わない理由も書いて
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 17:32:09.93ID:Wcjef8Po
>>544
笑っちゃうけど、そうなるねw
2020とか一切使わないで全部フィラメントで作ってると思い込んでる
前提条件としてこういう無知な人の存在は予見できなかったから
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 17:35:50.55ID:+MEn9yVt
>>543
辞書に書かれている様な言葉を説明しろとは、、、
その前に3Dプリンタで作られた3Dプリンタを教えてよ。俺の知っているのはアルミチャネルやリニアシャフトを固定支持する箇所に使っている物だけど、ドリルスタンドを3Dプリンタで作る方が合理的と言う主張には繋がらない。
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 17:51:42.86ID:+MEn9yVt
>>545
ドリルスタンドをフィラメントで作れと主張した奴が何いってんだ?その論拠として3dプリンタも3Dプリンタで出力してると。で方や3Dプリンタはアルミチャネル使うと来たもんだw
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 18:01:13.13ID:H09Ao42F
言葉の多義性はコミュニケーションの前提。
多義性の中のどれを使うのかは、なんらかの形で共通にしておかないと噛み合わない。

気心の知れた仲や、いつものメンバーなら、暗黙の了解で共通化できていることもあるけれど
匿名掲示板でそれを期待するのはネジが外れている。

「辞書の意味」ではいけない。なぜなら辞書は多義性のままに、意味を並べているから。

たとえば「構造」
ttps://dictionary.goo.ne.jp/word/構造/#jn-73902
機械的な用例での意味は最初のものだけど、そこにも少なくとも大枠で次の3つの意味が書かれている。
(1)一つのものを作り上げている部分部分の材料の組み合わせ方。
(2)また、そのようにして組み合わせてできたもの。
(3)仕組み。


普段の会話でも、相手が、意味を定義して、って言ったら「辞書に書いてある」って言うのかな?
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 18:05:02.84ID:Wcjef8Po
>>546,547
君さあ、要するに「で」という助詞の使い方に関する理解が足りないんだよね
「だけで」と言い換えて自分のレスを全部書き直しなよ、誤解のもとだから

加えて言えば、そんなんありえないのに相手がそう言ってると決めつけてるのはなぜなのか
揚げ足取りたい一心でしょ?

その言語能力の稚拙さと、品性の低さ、直した方がいいと思う
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 18:10:22.81ID:H09Ao42F
そもそも3Dプリンターで作っては、という話だと、
・(極論)隅から隅まですべてを3Dプリンターで作る
・(あいまいゆったり)なんらかのほかの材料と組み合わせて作る
のふたつの解釈の余地がある。極論に近い方に頑なに寄せて解釈して相手を煽っても意味がない。
あきらかでないあいだは、言語解釈はあいまいゆったりを残して解釈して、コミュニケーションの中
で意味を共通化すればいいことが多い。しょっぱなから攻撃的になるのは誰も得をしないよ。
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 18:13:16.89ID:H09Ao42F
でも、個人的には、木とスライドレールでできたボール盤ってカッコいいと思ってしまうよ。
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 18:24:30.46ID:+MEn9yVt
>>550
「3Dプリンタ持っていそうなのに何で木で作るかな」
元の貴方の主張はこれだけど、すり替えばかりで合理的な説明は出来ないんだね。わかりました。
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 18:28:09.41ID:H09Ao42F
>>552
>「3Dプリンタ持っていそうなのに何で木で作るかな」
> 元の貴方の主張はこれだけど、

どうしてそういう解釈になった…。そんなこと、言ってないのに。
おちついて。
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 18:55:51.76ID:+MEn9yVt
>>553
この発言は貴方では無くid:Wcjef8Poのものだったな、これは失礼。
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 19:33:34.33ID:Wcjef8Po
>>552,554
どこがすり替えだよ
お前が「3Dプリンターで」を「3Dプリンターだけで」と勝手に曲解してるだけだろ
>3Dプリンタ持っていそうなのに何で木で作るかな
のどこがそんなに気に入らなかったのかねえ、他の人にまで噛みついちゃって、恥ずかしいw
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/05(日) 20:38:32.63ID:Wcjef8Po
>>557
君は自分に都合の悪いこちらからの問い掛けには一切答えないもんなあ
「構造体」の定義とか、助詞の意味の取り違えによる曲解問題とか、何処がすり替えかとか
で、とうとうそういう幼稚な返答しか出来なくなった
何処が屁理屈で後付けかも具体的には言わないんだろ?
言えないもんな全部曲解による妄想だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況