トップページ電気・電子
1002コメント323KB

【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:26:12.12ID:NPkqobMW
日本橋の電子部品店や関連パーツ店、ジャンク部品店などに関する話題など
とりあえずなんでもありでどうぞ。

●電子部品・関連部品ショップ一覧 (倒産した会社あるので注意)
シリコンハウス・デジット・テクノベース
http://www.kyohritsu.com/
マルツパーツ館 大阪日本橋店 ※以前のリンクが自動転送になったのでこちら
http://www.marutsu.co.jp/pc/static/shop/osaka-nipponbashi
パーツランド(元ニノミヤ) ※リンク切れ
http://www.partsland.co.jp/
千石電商 大阪日本橋店
http://www.sengoku.co.jp/
ナニワネジ
http://www.naniwaneji.co.jp/
三重電業社
http://www.miedenki.co.jp/
テクニカルサンヨー
http://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/
トーカイ ※ドメイン乗っ取られた?
http://www.tokai-japan.com/
三協電子部品
http://www.sankyo-d.co.jp/
東京真空管商会
http://tube.pro.tok2.com/
正公無線商会
http://www.sem-seiko.com/
無線とパソコンのモリ
http://mori.ocnk.net/
ダイセン電子工業
http://www.daisendenshi.com/
ロボットファクトリー ※ドメイン乗っ取られた?
https://robot-factory.jp/
塚口勇商店
ホームページ・なし

●近郊の電子部品・関連部品ショップ
ラジオショック (大阪府大阪市北区)
http://www.radioshock.jp/
セブロン電子 (大阪府和泉市仏並町)
http://www.chevron-e.com/
神戸電子パーツ・シーズンプロショップ (兵庫県神戸市中央区)
http://www.season.co.jp/
テクノパーツ宝塚店 (兵庫県宝塚市向月町)
http://www.t-parts.net/

※前スレ
【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1623402115/
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:04:47.07ID:dNdmpUPz
>>967
それは無いな。丘の上まで行けば、別次元の世界になるが。。。
日本橋も秋葉と同じように、もう電気街じゃないからね。

そういえば、ここらの組事務所が片っ端から封鎖されてるね。
複数人が集まる場所を作ったら駄目なんだっけ?(コロナじゃなくてねw)
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:10:00.45ID:dNdmpUPz
全く流れと関係ないけど、L型の簡易六角レンチ、
数百個入った袋が50円で売られてたよ。2袋あったんだけど、手抜きなのか、
明らかに量が全く違う(中身は同じっぽい)。

2cm x 5cm ぐらいの小さいタイプで黒塗装。
ずっしりと重いぐらいの量が入ってる。使いみちが全く思いつかなかった。。。。
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:25:15.36ID:9oAaz7df
>>977
俺なら木の棒に穴をあけて、Lフックボルトの代わりに並べて差し込んでケーブル吊るすのに使うな
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/01(金) 02:22:49.12ID:+BdZNV6J
HDD 青LEDが眩しくて寝られんと文句言っていた地底人です
白LEDに交換した後に作業工程撮影してた写真見たら183を18Kohmと見て驚いてるんだが
えっこれ本当に本当?
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/01(金) 06:12:51.62ID:5ujZYGUf
>>980
本当じゃないとしたらなんだって言うの?
フェイク画像撮影のためにあえて適当な抵抗を付けたとでも?
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:13:26.82ID:zN+uNiJi
秋月で白色LEDを探してみると、こんなのがあった。
https://akizukidenshi.com/download/ds/lg/LEBWL34A06AA00.pdf
10cd@20mAってすごいね。

これだとどれぐらいの明るさになるんだろう。

抵抗に2Vかかっているとして、18kΩなら0.1mA。
電流と明るさが比例するとして、10cd×(0.1/20)=50mcd
昔のLEDだと数mcdぐらいだったから、これでもけっこう明るく見えそう。

基板に動作確認用にLEDを付けておくことがあるけれど、
3.3V駆動の回路に赤色LEDで、直列抵抗は10kΩを使うことが多い。それでも十分見える。
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/01(金) 09:52:25.81ID:yp0HK+7R
大き目の抵抗を使うことと、LEDの逆耐圧を越えちゃうから
ダイオードを逆向きに付けて電流経路を作っといてね。
青色はESD対策用に入ってるから要らないかも?
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:40:00.55ID:+BdZNV6J
>>982
中華マキタ互換バッテリーは配線無接続回路基板が搭載されているので
イチケン動画であれを見た後ではその可能性有ると思う
いやまあELECOMのこんなのにそんな無駄な事するわけはないと思うけど

これから外回りなので今夜にも電圧測ってみます
みんな愛してるよ(*´з`)
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:22:58.13ID:OfCh+Pun
ビリビリ穴にハンドマッサージ機を繋ぐと、チコちゃんのおかあさんが女の顔になるよ
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:25:20.86ID:+BdZNV6J
スレ終わりそう次スレは誰が立てるん?

>>990
地底人です
通電中のLED間電圧は2.6Vでした
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:43:32.80ID:zN+uNiJi
電流を確認するつもりなら、LEDの電圧ではなく、直列に入っている既知の抵抗の
両端電圧を測らないと。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 0時間 4分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況