皆さんありがとうございます。今のところオシロもデジタルテスターも持ってないです。古いアナログテスターのみ。
電子工作も楽しくなってきたところなので、手に入れてみます。

>>644さんの全センサー同じところ測定してみるのは思いつきませんでした。
早速ブレーカー直下の黒を4センサーでやってみたところ、
平常時は390W〜490Wの間でバラついた値を、コーヒーONで3.2kw〜4.3kwの値を指しました。
センサー間で20%前後の誤差があるのは諦めるとして、センサー個体の問題ではなさそうです。

>>641さんの言うのは、プログラムで変換する前の生の値もきちんと取って
比較せよという意味と理解しました。
>>645-646さんの言うようにセンサ2つや1つにしての切り分けも試してみます。
(サンプル周波数も参考記事のままで、それを変えたらどうなるかも理解していませんが、試してみます)

まずはそのあたりのプログラム面でのデバッグというか解析を行い、
LPFの追加は回路的に難易度高そうなので次の手としてみます。