>>268

その記事かインタビューか知らんが「信越電気商会」は彼のお父さんの時に世田谷区瀬田で既にやっていたましたよ。その頃の基本はメーカーの余剰在庫の電子部品(主に半導体?)や半製品の基板などを仕入れて通販していました。
中学生の時は、家が近かったので直接、辻本さんの「家」まで部品買いに行きました。
あの頃の信越電気商会は、まさに家族経営でしたね。