X



トップページ電気・電子
1002コメント342KB

Raspberry Pi pico part1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:51:39.21ID:rGcGCHKG
Raspberry Pi picoについて語らうスレです。
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 05:14:17.49ID:3xwIxleG
printfだろうがprintだろうがprintlnだろうがどうでも良いことだろ
そしてライブラリがどうこうもどうでも良いことだよ

本質はmutexを理解せずにデットロックして
吹っ飛んでシリアルが制御できずide接続が切れること

で、デバッカーで追えて幸せだなんて言ってないでちゃんとコード読まないからいつまでも解決しないってことだろう

また他のことでやらかすぞこいつ

ところでライブラリのバグだとケチつけたがどうやってそのライブラリが事象を発生させてるか、そしてライブラリをどう治せば解決するかはこんなに時間使ったんだからそろそろ理解したんだよな?
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 05:46:11.08ID:Tk/KWTxH
割り込みハンドラ側でシリアル出力して止まるならキューでメインルーチンに送って
メインルーチンでシリアルに送ればいいだけだろ?
printfとかわけわからないこと言いだしたのは誰だろうな

あまりよくないことだけど、割り込みハンドラ側でsnprintf使ってもハングはしない

https://pastebin.com/mdGjBVSz
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 05:52:46.87ID:Tk/KWTxH
>>900
結局、ライブラリはPicoのArduinoに対応してなかったけどな

新しいOneWireNgという方で対応し始めたらしいが
まだ、作者が実機をもってないらしくテストしてないようだけどね
mbedベースのArduinoはArduinoの範疇を超えるようなことする場合
mbedの知識が必要らしい
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 06:04:12.10ID:Tk/KWTxH
結局、ググってこのサンプルコード見て脊髄反射でprintfなんて言っちゃったんだろうね
Arduinoでprintfなんて使えないのにね

ttps://os.mbed.com/questions/86903/Error-Message-Mutex-0x2000168C-Not-allow/
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 06:22:45.99ID:Tk/KWTxH
mutexだのシリアルが制御だの言ってるがたぶんID:iTMHsFOmはそこまでしてないと思うぞ
どうも、割り込みハンドラ側でシリアル出力するだけでハングするみたい
mutexはたぶん、mbed自身のライブラリかArduino coreの方で使ってるんだろうね
>>905に書かれてるソースも別にmutex使ってないし
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 07:41:09.75ID:Tk/KWTxH
割り込みハンドラ側でシリアル出力したら即ハングするのもUSBシリアルの問題っぽいね
UART出力のSerial1にしたら割り込みハンドラ側からシリアル出力してもハングしない
ただ、メインルーチンと割り込みハンドラ側で同時にSerial1を使うなら
queueでメインルーチンに送信してメインルーチン側で処理した方が確実だね
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 07:48:16.19ID:D355cDx9
必ずしも互換性がない物をまとめてArduinoって呼んでいるうえに
マニュアルすら読まない人が使っているんだから混乱を生じない方が不思議
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 09:19:59.09ID:cag1O0Oj
自分で意識しているコード(ライブラリ含む)以外にも
mbed OSなるものの処理が走っていて
おまけにUSBによるパソコンとのやり取りもしてるからな。
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 09:27:14.73ID:cag1O0Oj
picoprobeでのデバック中にUSB側のSerialにアクセスするとハングしたりね。
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 11:07:45.03ID:9BUqAaE0
このスレpicoよりメモリ容量少ない奴多いな
脳内メモリが少ないからって垂れ流すなよ
何度も同じようなことを連レスする前に頭の中を整理整頓して出力しろ
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:03:20.99ID:9l6/W1Ix
基本的に5ch質問して解決しようとするアホに
付き合っておちょくってヒートすることを楽しみにしてる連中がいて
それを無視して説教を始る
まさに2ch伝統
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 14:28:48.48ID:XcJRl7j2
こんな板にいる子供部屋おじさんが若者ぶって笑笑とか言っても寒々しいだけだぞ
匿名掲示板の陰キャおっさんらしく藁とか(ワラとか使いなさい
出来ないなら世のため人の為に今すぐ死になさい
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 16:30:32.93ID:CqD0+e3T
>>911
ほんそれ
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/05(土) 11:53:33.48ID:IjrUmib7
バージョンと再現コードくらい晒すのがマナー
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 15:50:40.42ID:ZueYYvcH
↓ぼくの想像する あるでゅいの・じぇいそん さん(35)のイメージ(^p^)
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 17:17:52.71ID:1j0LQeBX
寝たかと思ったら本当に出てた汁
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 17:29:35.48ID:1j0LQeBX
尼損観たが確かに書評がまだ無い
ISBN
4295600407
目次だけ観る限りは初歩の初歩だけって感じだし
このスレずっと観て来た人には不要じゃないかな
0932ふむぅ・・・
垢版 |
2022/03/08(火) 19:13:12.77ID:+XiWe4EB
取り敢えず今言える事は、左右で(瞳の)虹彩のサイズを換えるのは
パースを付けているつもりなのかもしれないが
左右の瞳で優位のサイズ差が生じるのは相当カメラが顔面に近い場合であって
この様な上半身まるまる画角に収まる場合においては立体幾何的に不適切ではないか?
とおもうわけだぐゎ、あとはpicoを斜めに見てこのサイズという事は 頭部よりもpico基板の方が大きいわけで
このおにゃの子はおそらくサイズ的に妖精さんではないか?という事が強く推測される(^p^)かわええのぅ
0934出はご要望にお応えしてキモくいってみませう!!
垢版 |
2022/03/08(火) 19:28:06.56ID:+XiWe4EB
しまった、おれさまとしたことが鳥頭で以前の話を失念していた!!
先に指摘されていた驚愕の新事実 >>891 を踏まえるに
こんなかわいい妖精さんが 革の戦闘服に身を包み
鞭や蝋燭でびっしばし我々を詰って下さるに違いない!
ぐふゅふゅ(^p^*)ありがてぇ ありがてぇ
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:46:10.36ID:KxF4V1sc
    \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな表紙で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:49:01.06ID:KxF4V1sc
それはともかく、InterfaceのPICO特集は初歩的すぎるのと
アセンブラ駆使の両極端で微妙だった。
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:04:21.95ID:BeYFNh/d
なぜPICの話・・・あれ? もしかしてPICOってPIC乗せてるの?!
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:37:43.01ID:ag+1fOTF
cortex-Mアセンブラ、32bit定数ロードがLDR疑似命令なんだよな
armは昔からそうだとは言え、馴れない…
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 17:55:10.87ID:qh3TPsci
アセンブラ読み書きするならRXが良い
Cortex-Mは16bit命令と32bit命令の板挟みでウボァー
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 06:40:42.41ID:iviWTatN
>>942
Cortex-M3、M4、M7になら16bitずつ読み込む他のRISC CPUみたいな命令あるんだけどね
PicoはCortex-M0+なのでそんな命令はありません。
Cortex-M0+はほとんどの命令が命令長16bitの命令なので仕方がない
そもそもすべてのCortex-MシリーズにはARM命令はないです。
そしてCortex-M0、M0+は他のCortex-Mと違ってARMv6-Mです(他のはARMv7-M)。
たしか、Cortex-M0、M0+は後方512バイトまでのリテラルプールにしかアクセスできない
だから長い関数だと関数の途中にリテラルプールが置かれる

>>943
今のARMはユニバーサルアセンブラというアセンブラがあってな
ってかPicoはCortex-M0+だからアセンブラ使いにくいよね
アセンブラで組むならせめてCortex-M3がほしい
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 07:19:23.79ID:iviWTatN
アセンブラといってもたいていはインラインアセンブラだろうけど、
インラインアセンブラじゃなくて、関数全体をアセンブラで書く場合で
Arduino IDEでアセンブラやる場合に
Arduino IDEはアセンブラの拡張子で小文字の.sは認識してくれません。
大文字の.Sを使いましょう
あと、Arduinoの場合はC++なのでアセンブラで書いた関数にはextern "C" {}で囲いましょう
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 10:39:38.53ID:Sp3+s9L2
いよいよ part2 スレか
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 11:28:42.33ID:OAQdURok
新スレ前にてんぷれかんがえようず
お勧めの購入先
お勧めの教本
お勧めの電力会社 もとい ぱわーさぷらい☆彡
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 18:56:11.16ID:38WWJadC
一覧はどこを見ればいいかをテンプレにだろ?
まさか一覧を描いてテンプレにするなどという間抜けなことしないよな?
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 20:11:40.83ID:CUzxxQTW
やりたきゃ2レス目以降にでも自分で貼ればええ
テンプレ肥大化させてスレ立て面倒になったら無意味や
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 21:39:09.43ID:kD4TTi9e
このスレはRaspberry Pi pico のすれであって
RP2040のスレじゃない。
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 21:44:14.03ID:CUzxxQTW
頻繁にRP2040を搭載した別ボードの話題が出たりするならテンプレにしたいと言うのはわかる
別にそういうわけでもないし、検索すれば各ボードの情報が出てくる現状このスレが情報へのハブになる意味もないしな
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/11(金) 15:43:35.27ID:o48lNe8a
シリコンハウスで500円で買った。

RP2040-Zero もいくつか買ったけど
Seeeduino Xiao RP2040 にすれば良かったと後悔してる。
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/11(金) 16:11:41.00ID:gErj1TUF
送料安かったからスイッチサイエンス
あと別のもの買うついでに秋月でも買った
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:13:52.13ID:PKfBbayO
だとしたら、スレの立て方が悪いだろ。
ちゃんと書いとけ。
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:47:58.91ID:8YrEZ8R0
どっちか多数かは知らんけどRP2040のスレだというほど話題に上らんのも事実
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:52:51.11ID:nI8NgpV+
pico自体があれだから。。。
わざわざ垣根作らんでもいいんじゃね?ナニゴトも
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:00:38.06ID:8YrEZ8R0
別に排斥してるわけじゃなくて自然にそうなってるだけなのでしたきゃすればいいと思うけど
自分は同列に扱ってるからお前らもそうしろとか全部テンプレにしろとか無茶言わないなら好きにしたら
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/12(土) 13:06:58.53ID:nI8NgpV+
>>1-2
テンプレはこんなもの

>>3-16
あたりも好きで入れてもいれなくても良いが、過去ログヨメで一蹴してもよい

でだ、他で発表することができない
https://pastebin.com/ みたいな小僧もかわいそうだから排除せんでも良い

単に雑談すればエエんじゃね次も?
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/12(土) 13:09:13.90ID:cjqfJI26
「俺様が気に入らない発言はするな(客観性ゼロ)」みたいなのが暴れて
結構な数の総合スレや雑談スレが消えた。結果横断的な話題を扱える場所が無くなった
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/12(土) 15:13:33.75ID:+TNoybMS
printfで暴れてたアホはバッファが短過ぎたとかいうオチか?
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/12(土) 15:56:57.50ID:8YrEZ8R0
>>973
販売サイトもいらないなら>>1に載せるのなんて公式だけと直近の前スレだけで十分だろ
どうせこのスレのほうが動き遅くてリンク切れになるし別スレへのリンクもいらん
公式サイト内からリンクされてるスペック情報もわざわざここでリンクしなくていい
検索したら出てくるような関連情報もここに貼る意味はない

何で無駄に誰もクリックしないようなテンプレを増やしたがるんだか
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:20:00.83ID:f8CdFjZ+
>>978
2のこと言ってる?

dat落ち見えないようならここ5chにそもそも来なくていいよね?関連すれを排除してる流儀は流石に少ない。
5chの外は公式ぐらいで充分はおなじ感覚
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:24:24.84ID:f8CdFjZ+
>>976
セマフォで通信障害が理解できてないのと
それをライブラリのせいにしてることと
peintfだろうが何でも良いがなんで例えばprintfがセマフォ使ってるか理解してないこと
ソレヲいつまでもひっぱってさも首根っこ取ったようにやってるから学習が進まんのだろう?
プリプロセッサも知らんようだし。。。

そろそろライブラリを改版できたのかな?
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:36:35.94ID:8YrEZ8R0
>>979
そもそもdat落ちがどうこう以前に名前が一緒なだけで別物で共通の話題なんてほぼないラズパイやら1ボードPCのスレにリンクする意味もないだろ
毎回dat落ちチェックする手間を掛ける意味も価値も全くない
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:40:12.50ID:Px/ouEF+
>>980
わかってないと思ってるのはあんただけじゃね?
他の人はわかっててもあえて突っ込まないだけ
だからいじられてるのわからないかな?
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:25:51.11ID:YhMiUL5G
情報を調べるときは引用元の情報発信源が何処かをちゃんと見極めたほうが良い。
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 05:31:44.26ID:+M9SVDKQ
>>909
Raspberry Pi Pico の Arduino2つについて もしかして知らんかった?


★Arduino公式版(MbedにArduino APIかぶせもの版)
ボードマネージャでpico探して選択で
Arduino Mbed OS RP2040 Boards

Servo,、EEPROM,、SoftwareSerial、Thread等がまともじゃない版

Mbedちょくでやったほうが多分幸せ

★Earle Philhower版
ボードマネージャでボードurlに次を追加する。
https://github.com/earlephilhower/arduino-pico/releases/download/global/package_rp2040_index.json
ボードマネージャでpico探して選択で
Raspberry Pi Pico/RP2040

詳細は、
https://github.com/earlephilhower
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 01:53:03.80ID:QC7+3nNJ
ハッカーズにさっき乗ったこれ面白いね

https://www.hackster.io/news/bill-sideris-ljinux-puts-a-linux-written-in-python-onto-your-raspberry-pi-pico-s-rp2040-33f405045b73

RP2040上のCircuitPython上で実化したLinuxもどき
GNUBash相当のシェル
SSD1306ディスプレイ
WIZnet W5500経由のネットワーク
時計からの時刻
su
Pythonコマンドの実行
Webサーバー
SDカードでのファイルシステム
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 04:56:51.83ID:3nVqhiyS
>>989
Arduino Nano 33 BLEとかもMbedベースなので
今後Mbedベースの方が対応ライブラリ充実してくる可能性はあるよ
ServoはI2CのPCA9685のモジュールとか使えばいいしね

OneWireNgだってMbedベースのArduinoのサポートはあるけど
earlephilhowerのArduinoのサポートはないし
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 16:13:11.86ID:Pe8l5Fjn
もうひとつまともな次スレ造るか
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:21:10.78ID:3nVqhiyS
>>987
Servoライブラリ動くじゃん
Servoのライブラリ覗いてみたらMbed用のコードが入ったので
試してみたら、公式の方のArduinoでServoライブラリでFS90Rが動いたよ
ちょっとしか試してないけど

また、公式のArduino用のライブラリでRP2040_ISR_Servoというライブラリもあるね

公式のMbedベースのArduinoの方は低レベルなことやる場合はMbed HALを直接叩くように書くみたい
試しにMbed HALを叩いてUARTの割り込み使ってみたけどできたよ
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/17(木) 15:31:00.91ID:9R9BD6kc
梅の季節
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況