>>571
やってみました。確かに違いがあります。メータのGNDをDCDCの出力側から取ると正しい電流値。DCDCの入力側から取ると倍くらいの電流値になります。
負荷〜DCDC出力側GNDの間で電流をマルチメータで測ってます。DCDC自体の出力変化は1〜2割です。
 あと、定電流が効く状態でどれだけ電圧を抑制しているかも影響大の様です。そりゃシャントのフィードバックだからあたりまえと言われそうですが、、
 定電流の時は結構電圧がノコギリになっているのも影響していると思います。
 メータの駆動電源のプラス側をDCDCの下流から取るか上流から取るかで変わらない様ですが、これもほかのパラメータによるかもしれません。
そうだ、電池でやってみよう。