X



トップページ電気・電子
1002コメント344KB

ハンダ作業について語るスレ No16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/02(水) 16:28:37.70ID:bMQtE5Lh
ハンダごてとハンダをメインに、ハンダ作業にまつわる話題を扱うスレ

主なメーカー
HAKKO 白光株式会社 https://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/
goot 太洋電機産業株式会社 http://www.goot.jp/handakotecat/leadfree/
HOZAN ホーザン株式会社 https://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/
Weller Electronics https://www.weller-tools.com/

※前スレ
ハンダ作業について語るスレ No15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1582919830/

※関連スレ
工具総合スレッド3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1530121365/
ユニバーサル基板だけ話題にするスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1286949800/
【整理整頓】部品や工具の収納方法【保管】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1298287940/
ペンチ・ニッパ総合スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1178021181/
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:56:29.07ID:vNhDSRlb
そもそもヨーロッパ(EU)はわがままなんだよ
戦前は魔女裁判やナチスが虐殺しまくっていたのに今は優等生ぶって人権の押し付けをやっていることからお察し

rohs指令は表向き廃棄された電子機器の基盤から酸性雨ではんだの鉛が溶け出して
地下水を汚染すると言ってるけど非EU圏への非関税障壁だよ。
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:29:46.17ID:HsyeSq8C
タルチンの有鉛が最高
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:32:08.09ID:voRq5ELv
>>586
非EU圏というよりは日本を狙い打ちなんだけどね
守らざるを得ない日本と平気で無視の中国を良く解ってて行った
当時もそれを国内では屡々指摘されたがEU相手には言えなかった
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:35:29.87ID:xC0gbPmQ
そんな被害妄想に逃げ込んでも何も救われることはないのに。
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:54:20.46ID:HImKloAa
ちなみに米国は銃をバンバンぶっ放してるからそこら中鉛だらけ
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:02:27.96ID:6QQZc0lA
アメリカは有鉛ガソリンを燃やしまくっていたろうに
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:32:27.96ID:xC0gbPmQ
>>591
日本の製造業で鉛フリーに対応できていないところなんて、存在するとしても稀だよ。
それでどうやって「日本を狙い撃ち」にできるのかな。

情報を知っているかどうかではなくて、その情報が理屈に合っているかどうかを考えてみてはどう?
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:22:51.15ID:xC0gbPmQ
何十年も前の話にこだわって今を語っても何も救われることはないのに。
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:36:28.53ID:xC0gbPmQ
ここでEUの陰謀を語っても、製造業にはなんも影響ないよ。ばかみたい。

自分が鉛半田を使うことの正当性を認めてほしいのかな?
自分が作ったものが、鉛フリーを要求される場で使われることがないなら、
誰かに認められることを求めなくても、自分の判断で使えば良いだけなのに。
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:40:36.77ID:voRq5ELv
>>598
何もそんなことを言ってないのになんでそんな妄想が起こるかねぇ
単にどうして鉛フリーが始まったかという話だよ

自分で半田付けする様なことは一切してないから鉛ハンダが好きでも嫌いでもないんだが
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:49:49.99ID:65xC+v5H
>>595
その辺りでリタイアしたんだろ。昔話を繰り返してるだけだよ。
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:51:36.83ID:xC0gbPmQ
>どうして鉛フリーが始まったかという話だよ
それが「日本を狙い撃ち」かあ。狙い撃ちされるほど日本が偉大だったと。
アメリカの陰謀でBTRONが潰された、と同じじゃないですかね。
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:56:10.24ID:xC0gbPmQ
>>600
そうそう。今のところは特に個人が自分で楽しむぶんには鉛半田でも良い。
派閥みたいになって、他人に鉛半田を使えとか、鉛フリーを使えとか言う必要もない。

俺は、仕事でも半田付けするから、普段から鉛フリーだけど。
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:15:03.52ID:FBT202JO
>>599
妄想してるのはどう見てもお前やん
何を根拠に日本が狙い撃ちされた()なんて言えるんだよ

つーかこいつ前スレで騒いでた鉛で頭がおかしくなったやつだろ
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:33:39.20ID:voRq5ELv
>>605
>何を根拠に日本が狙い撃ちされた()なんて言えるんだよ
当時の日経エレクトロニクス読めば?
誰でも狙い撃ちだと言ってるわけだが

鉛で頭がおかしくなった人には理解できないかもしれないが
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:07:57.71ID:xC0gbPmQ
>>606
待て待て。
日経エレにそういう論調の記事もあったかもしれない。

でも、なぜそれが「誰でも狙い撃ちだと言ってる」になるんだ?
「わが意を得たり」と思って読んだ記事を見て、それがすべてだと思ったのかな?

なんか時間の表現の感覚も違和感がある。
「何十年も前の話なんだけど」と言ってるし、606の「当時」もこれぐらいを指すのかもしれないが
「何十年」はどれぐらいを言ってるんだろう。20年ちょいでも何十年?

ところで別の日経のWEB記事にこんなのがあった。

https://xtech.nikkei.com/dm/article/FEATURE/20120118/203697/
>1998年9月。松下電器産業(現・パナソニック)が発売した携帯型MDプレーヤーに,
>世界中のエレクトロニクス技術者から大きな注目が集まった。
>世界で初めて,Pbフリーはんだを採用した量産家電だったためである。

これが本当ならすごいね。RoHS規制に先立って、製品に採用したのか。
なお、このシリーズの記事だと、鉛フリーはんだについてはアメリカと日本が頑張っていてEUが
後追いだったような印象さえある。

昔話はどうであれ今は今、だけどね。
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:30:15.06ID:5ig1Tbxu
個人的な製造なら有鉛でいいけどさ
製品を分解して改造するなりする場合は無鉛になるぜ
普通の製品は無鉛はんだが使われてるからな
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:33:16.37ID:Wup9eX5t
鉛フリーはんだが使われている基板を鉛はんだで修理しようとするとどうなるの?
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:38:56.94ID:MJaD9E9T
短期的には直る
長期的に見たらそこが故障の原因になるけど
気にしない人にとってはどうでもよい事
ただし有鉛にこだわる人には大事な部分だと思う
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:21:17.82ID:Wup9eX5t
>>611-613
ありがとう
ってことは
>製品を分解して改造するなりする場合は無鉛になるぜ
これはどういう意味?
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:30:26.51ID:9Zd/GgvG
無鉛は成分がバラバラだから
無鉛同士でも故障の原因になる
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:36:07.46ID:FzFN9TMf
>>617
鉛フリーはんだを吸い取って鉛入はんだではんだ付けした場合と
鉛フリーはんだではんだ付けした場合を比べると、前者の方が故障リスクが高くなるのは何でですか?
て聞きたいんだと思う
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:43:14.84ID:4LK6a6iz
BGAリワークとか
半田のみで部品を固定している場合かな・・
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:35:55.17ID:U2GvV5MN
中学高校と授業ではんだごて使うときに
噛んだら甘いと言ってスルメイカのように噛んでた子がいたけど鉛害は大丈夫なんだろうか?
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:50:59.15ID:aw3EVcET
>>620
ほんの少しは鉛ハンダ残ってるから
そこから急劣化するというやつかな
でもハンダ吸取り処理後ならまだましかと
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:56:47.83ID:y2JUtAlh
>>608
外野だが、君は昔の事知らないのかもしれないが当時も今も貿易摩擦は存在するよ。
中国の対向姿勢で今はアジア系の差別に発展しているが、これは無視できなくなるよ。
日本人もアジア系の顔しているからテロや差別の被害者になる。
米中新冷戦時代はグローバリズムの終わり。
海外にいるなら、早く日本に帰ってきた方が良い。
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:56:54.22ID:xC0gbPmQ
>>620
そのリスクってどれぐらいなんだろね。
リスクをあるなしでしか語れないのは、言ってる人が確とした情報を持ってないときか
あるいは、リスクをあるなしで理解する程度の人ってことだしね。

そもそもリード部品で半田仕上げになってるものは、鉛フリー仕上げしか入手できないわけで、
つまりそれを鉛有ではんだ付けするときは、その「前者」の状態なんだけど、気にする?
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:00:54.37ID:xC0gbPmQ
>>625
グローバリズムのあるのなしの話だと思っていたのか、お気の毒。
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:49:13.71ID:xC0gbPmQ
>>628
その通りで、部品の鉛フリー仕上げはSn単体がほとんど。
仕事で以前に使った部品の一部に銀銅入りがあったけど、今、探しても見つからなかった。
エビデンスを出せないので>>626の最後の2行は間違いってことでOK。
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:48:01.25ID:Z/tDjxAK
エッチングの廃液どうしてますか?

十分に水で薄めれば川や海に流しても大丈夫ですよ。
汚染水は薄めて海に流せ。
ココは日本だから。

固体化処理なんて馬鹿のやることです。
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:40:51.99ID:lqbrYt+k
あっちが許されるなら俺も許される。
あいつが良い思いをしているのに俺が同じ良い思いをしないのは馬鹿げてる。

って論理だと、悪い方にしかいかんしね。
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:55:24.34ID:lqbrYt+k
鉛フリー半田の上から鉛入り半田で作業したときの問題って、どんなことなんだっけか。
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:59:09.19ID:MKVh7Bxk
>>635
こういうことを◯▲×で評価しようと思っても無理だと思うぞ
もっともここで良い悪いって言ってる人は◯▲×どころか◯×でしか評価してないけどね
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:09:53.64ID:KA7O+y5u
もう令和なのにどうしてコテなりオーブンで加熱する手間を改良しないんだろう
アロンアルファのように塗って置くだけで導電と固定ができる新はんだが登場しないかな
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:51:02.64ID:cTwfHUTl
>>636
なぜ○▲☓の話になるんだ?
>>635は単に理由を知りたいだけだろ
それが実用上問題になるかどうかはその後の話
理由は俺も知りたい
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:19:34.50ID:YpJvQa6a
>>635
上で書かれている613のこれ↓
> 長期的に見たらそこが故障の原因になるけど
> 気にしない人にとってはどうでもよい
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:11:30.45ID:lqbrYt+k
>>640
>上で書かれている613のこれ↓
> > 長期的に見たらそこが故障の原因になるけど

いや。どういう故障の原因に何故なるのか、って話だよ。

>>637
・概ね生産現場では特別な苦労がない傾向にある。(半田付け初心者が苦労しているのとは違って)
・メーカーが作る製品では長期信頼性が求められていて、今のところうまく行っている方法を変えるのは慎重になる。
・といっても導電性接着剤による実装は、それが必要な場面ではすでに使われている。
https://article.murata.com/ja-jp/article/mlcc-gcg-series-for-conductive-adhesives
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:14:08.91ID:fPj2wsCb
>>642
分からないなら検索すりゃいいじゃん
いつまでもやらずに多少なりとも正解教えてくれてる人に対し不平不満って…正常とは言えない
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:35:47.75ID:lqbrYt+k
>分からないなら検索すりゃいいじゃん

言いっぱなしの無責任だったらいけないから追及しているのだよ。
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:44:35.47ID:/VRtQ+CO
>>644
何が言いっぱなしなんですか?
すでに書かれてる程度の理由で普通はなんの問題もない
もっと知りたい技術者なら自ら先を調べるだろ
自分は調べず
無償で教えた相手に対してもっとタダで教えろと言うのはどういう精神してるの?
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:20:47.30ID:4n7Qqf2v
> 長期的に見たらそこが故障の原因になるけど
> 気にしない人にとってはどうでもよい
程度で説明した気になってる人に聞いても無駄かとw
日本語の理解力に問題を抱えてるみたいだから頓珍漢な回答しか返ってこないと思う
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:45:57.61ID:lqbrYt+k
>無償で教えた相手に対してもっとタダで教えろと言うのはどういう精神してるの?
俺が教えてもらったわけじゃないよ。
それと、質問者に対して他人がいい加減なことを書いてるのはどうかと思うだろ?
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/12(月) 05:18:44.05ID:m5HqrtWc
煽れば教えてもらえるとやったんだろうけど
誰も教えてくれなくてクヤチイしてそう
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:31:35.49ID:cndiWFR+
まだ鉛フリーの上から鉛有半田でリペアすることのリスクが何なのかは出てきてないんだね。
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:31:40.23ID:drjd+JOA
出てる
メーカーがネットでも周知徹底するようHPに載せてる
俺は見に行かないそんなの知らないというんだろ
ある意味見てないから地球は丸くない水平だと言ってるようであり無様だ
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:35:27.48ID:v9W/gmia
鉛有りを鉛無しで修理するのはリスクが有りそうだけど逆に関しては無いんじゃないかと思う
間違えて食べちゃったりしない限りは
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:47:18.86ID:XgEHkRcP
出てる
と言いながらレス番もURLも示せないw
次はググレカスかな?
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:11:27.74ID:PuH3zOrX
煽ると烏賊のアイリイカを掛け詞にした超絶おもしろギャグ
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:23:35.82ID:yk4AANM0
> ある意味見てないから地球は丸くない水平だと言ってるようであり無様だ
とか言う奴に言われてもなぁww
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:06:07.77ID:cndiWFR+
まわりがあきらめるまで、>>659のような言い方を続けるつもりなのかもしれないけど、
659自身は本当に、鉛フリーの上から鉛有半田を使ったときにおきる問題のしくみを把握してるの?

WEBサイトの情報はいろいろで、そりゃいろいろなことが書いてある。
陰謀論だって跋扈しているし科学的にみせかけて利権を背負った情報もある。

659が拠って立っている論を展開しているサイトのURLを書いてくれたら、そのサイトが書いていることが
適切かどうかを検証できるのに。
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:36:42.04ID:cndiWFR+
>>668
公開された掲示板に書かれれば、見ている人みんなで検証できるしね。

一人で見ていれば、その人の心のバイアスもかかるかもしれないけれど、
反対の立場や意見の人が見てくれれば、バイアスの影響を薄めることもできる。
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/13(火) 04:59:24.31ID:zr5E8qq/
>>669
こういう自分のことを「みんな」と言う頭のおかしい奴っているよね。
自演する奴とか、マジで自分がたくさんいると思ってる一種の木違い
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:44:16.77ID:Qt6EJnoD
>否定するだけのなにかあるんですか?
まだ出てきていないURLのサイトの内容を否定するだけのものがあるかどうか、
見もしないのに分かるわけないのでは?
論理的じゃないな。


>>671
>こういう自分のことを「みんな」と言う
自分のことを「みんな」とは言ってないよ?
見ている人みんなに検証のチャンスがあるだろう? 肯定も否定もその間も含めて。
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:55:44.21ID:zcYA8dvQ
可能性だけで言えば
たとえ混ぜなくても無鉛の方が有鉛に比べて故障の可能性が高いわけだけど
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:09:37.92ID:Qt6EJnoD
>素人の思い込みサイトを素人達が検証して何の意味が?
いやいや、今、なぜか出し惜しみされているURLが、素人の思い込みサイトなのかどうかは出てくるまでわからないよ。

>>674
可能性だけの問題でいえば、どんなわずかなリスクも「ある」だしね。
通常は、それがどれぐらい起きうることなのか、が評価の対象になるから。
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:17:24.32ID:VAKr/EoT
否定くんは言葉遊びがしたいだけ
だって自ら探してもないんだろ?
俺は何もしないから全部見ず知らずの他人が用意しろ!
かかるコストも全部負担しろ!
どこかの特定某のようだ
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:20:31.41ID:zcYA8dvQ
>>613だけ書いて質問には一切答えないっていう態度ならはじめから書くな
と思うけど
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:26:04.46ID:Qt6EJnoD
>長期的に見たらそこが故障の原因になる
と書くなら、根拠ぐらいは示さないとね。待ってるよ。
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:47:48.26ID:zr5E8qq/
ID:Qt6EJnoD
こういう奴ってやっぱり社民党支持者なんですかね
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/13(火) 09:20:06.48ID:vuLgr2nW
>>ID:Qt6EJnoD
難癖しか付けないならスレ的に不要だから消えろ
お前がいない方がスレは正しく回る
反証根拠も何もないなら消えろ
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/13(火) 09:30:12.50ID:38pqw4oa
そいやそうだった
相手を否定する根拠もないのな
全く調べもせず否定繰り返してるのは異常行動としか言えない
デンチャ好きそうですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況