X



トップページ電気・電子
1002コメント330KB

【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/27(月) 01:40:17.00ID:6kDUx+It
日本橋の電子部品店や関連パーツ店、ジャンク部品店などに関する話題など
とりあえずなんでもありでどうぞ。

●電子部品・関連部品ショップ一覧 (倒産した会社あるので注意)
シリコンハウス・デジット・テクノベース
http://www.kyohritsu.com/
マルツパーツ館 大阪日本橋店 ※以前のリンクが自動転送になったのでこちら
http://www.marutsu.co.jp/pc/static/shop/osaka-nipponbashi
パーツランド(元ニノミヤ) ※リンク切れ
http://www.partsland.co.jp/
千石電商 大阪日本橋店
http://www.sengoku.co.jp/
ナニワネジ
http://www.naniwaneji.co.jp/
三重電業社
http://www.miedenki.co.jp/
テクニカルサンヨー
http://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/
トーカイ ※ドメイン乗っ取られた?
http://www.tokai-japan.com/
三協電子部品
http://www.sankyo-d.co.jp/
東京真空管商会
http://tube.pro.tok2.com/
正公無線商会
http://www.sem-seiko.com/
無線とパソコンのモリ
http://mori.ocnk.net/
ダイセン電子工業
http://www.daisendenshi.com/
ロボットファクトリー ※ドメイン乗っ取られた?
https://robot-factory.jp/
塚口勇商店
ホームページ・なし

●近郊の電子部品・関連部品ショップ
ラジオショック (大阪府大阪市北区)
http://www.radioshock.jp/
セブロン電子 (大阪府和泉市仏並町)
http://www.chevron-e.com/
神戸電子パーツ・シーズンプロショップ (兵庫県神戸市中央区)
http://www.season.co.jp/
テクノパーツ宝塚店 (兵庫県宝塚市向月町)
http://www.t-parts.net/

●前スレ
【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1478142078/
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:54:04.99ID:yIqYjUZ5
>>198
どっちも怖い系のひとがやってたと思うけど
当時のバッタ屋 金融流れ品というのはクレカで人気商品買わせて
系列店で買い取りみたいな 倒産品とかクレカ現金化
 
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:51:59.00ID:GVVGC5pq
部品買い出しのついでに寄る店は、

やかん亭さくら総本店
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/06(土) 22:56:43.28ID:HDDfllKH
デジット行ってきたけど昔みたいな賑わいだった、処分品たいした物なかったけど
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/06(土) 23:39:46.09ID:c5Q4h9LV
やはりデジットは慕われていたんだなあ
しかし、移転先が決まっていないのに閉店セールってw
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/07(日) 01:23:58.08ID:7F1uyX1A
閉店5月らしいけど
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:51:36.05ID:i7T2bGJ9
次の店舗が見つかってないって言い訳は事実上の閉店ってことだな
閉店ラッシュで借り手有利なはずだし
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:33:26.22ID:dy4YlbV3
>>210
店員さんが言ってるよ
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:35:39.48ID:DPUwVP2X
>>212
本社ビルも空いてるし他にも自社物件あるのに見つからないは再開難しいんだろね
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:48:56.85ID:Y/fE2NLh
目利きの必要なジャンクでもなけりゃ
通販のコストには太刀打ちできないな
居座れば掘り出し物発見、みたいな品でも無くなったし
店頭行っても通販の写真眺めるのとさほど変わらない
そもそも有り合わせのディスクリート組み合わせてなにか作る
っていうのが殆ど廃れた
何かにつけて、パッケージやらassyやらカスタマイズで
結論ありきの設定に
敢えて横道にそれてみたりニコイチしてみたりが億劫に
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:22:43.06ID:tT2OwnkV
ネット通販の登場で電子部品店の役目も終わったのかもね。
地方の人でも利用できるし。
しかし、電子部品店がなくなると現物合わせができないので、ネット通販で無駄な買い物を繰り返すこともありそう。
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:42:55.56ID:Y/fE2NLh
>>218
現物合わせだとしても資料が簡単豊富にある今、これは使えるかな
という確認も容易くて
これはなに?何ができる?みたいなパーツも減ったし
特にジャンク系においては、企業の廃棄処理も厳格になって
めぼしいものが漏れてこないのかもね
産業の拠点も多くが海外だし、中古流通もネットが流行り、ヤフオク、メルカリ
悪く考えればキリの無い時代、今
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:47:14.24ID:Y/fE2NLh
そういえば、仕事のカタログ本も最近は更新しないな
ネットで済ます
そういうカタログも簡単には譲ってくれなくなった
パーツ屋で自由に持ち帰れるのはともかく
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:34:11.69ID:zxIZClUC
産業廃棄物規制法強化で、ぼくたちの楽しかったジャンク屋は命脈が尽きたから。
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:40:02.22ID:QBBkJaFB
昔はハンマー入れるといっても気休めコツン
みたいなのも多かったけどね
今はそれ以前に法律も厳しくなった
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:32:23.20ID:FDKCyMfk
ドリルで穴の開けられたジャンクモデム基板1200bpsとか楽しかったな
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/08(月) 02:29:37.49ID:ZTQkoQ6t
スーパービデオの跡に東京真空管が入ってる、で合ってる?
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:11:41.49ID:wtUUI0yx
そういえば25年ほど前ミニファクス大流行でしたね
山積みされていて、いかにもジャンク屋風情を醸し出していた
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:13:14.67ID:wtUUI0yx
失礼、それはスーパービデオだったか

デジットではUPSの廃品らしき鉛バッテリーが
大量に積まれていました
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:57:49.47ID:Bya0imoH
50年前は、塚本商店にトランジスタやダイオードがどっさり載ったカード基盤とか、サラのニキシー管箱詰めとか積まれてた
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/09(火) 15:29:00.19ID:UceL2XVs
大阪日本橋、地方都市に比べればまだまだ桃源郷だよ
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:35:31.93ID:W4LdsoR0
>>230
でんでんタウンのことを言っているのかな?
だとしたらそうかもしれないけど店舗が分散し過ぎているのが問題
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:27:44.53ID:jQTD2hWE
>>231
>店舗が分散し過ぎている
分散と言っても歩いて数分だから恵まれているよ。
何年か前に京都の会社に在籍していた頃は月1回ぐらいで日本橋へ行っていたが、
転職して地元に帰ったら、一番近いまでパーツ屋までウン時間(それも近く閉店するらしい)
絶望的に何もない。
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:59:02.63ID:zolc8hjb
そういえば共立の社長の顔見たことないわ
台湾人で関大卒というのは知ってるけど
3階に居てる爺さんかな
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:24:23.68ID:ShGTea4O
今に社長な人が時々店でてる昆虫せんせいみたいな人かな
イケメン白人さんの店員もおるよね
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:29:04.76ID:B0jndRiu
twitterで「デジット」を検索すると
みんな色んな”物”を買ってるねぇ
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:50:16.41ID:Xu2MTWNa
eBayスレがデジットスレになってて嬉しい
でも本家スレのこっち閑古鳥飛んでいてなんていうか・・・らしい
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:21:33.35ID:Ym083yaD
あーやっぱそうですねー
難易度高そうだけど、もう買ってしまった頑張ってみます!
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:01:17.40ID:EfGChUP+
共立デジット閉店セール、21商品が追加されたもよう

その中のキニナル1つ、
ステッピングモーターTS3166N913 30個2400円 @80円
TS3166は1周400stepのモーターらしいがN913は見つからなかった。
たぶん12Vだと思われるが、N17は6V、N20は8.8Vなので注意が必要。
https://www.klinger.fi/wp-content/uploads/2016/09/Tamagawa-askelmoottori.pdf

ツイッター写真は少ししかなかったので気軽に行ける人の報告松。

あと、こっちのRS555モーター611円らしきものが100円でワゴンに出てた
このクラスは海外通販でも500円くらいするし送料も高いのでお買い得に思える。
https://eleshop.jp/shop/g/gFBE417/
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:35:39.90ID:+EURSyeH
>>244
100円!?そのRS555欲しいなー!
通販価格で611円+送料だとAliと変わらないや
そのうち追加されるかな・・・
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:08:11.53ID:30Ifjczg
AM-FMフロントエンドは、以前から500円で売っていたものと同じに見えますが。
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:12:17.66ID:uNaVUlxC
今回デジットのネット追加の目玉は小電流トランジスターだと思ってる
しかし100個単位はきつい
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:27:07.64ID:ctNCes85
やっぱり廃業するんかね 今売ってるのはわけわからんものが多いけど
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:24:47.36ID:uNaVUlxC
わけわからないものはパーツ取りとして使う
そして俺の部屋にはパーツハグからと壊れた基盤が5枚ほど転がってる
面倒だから捨てるかな
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/17(水) 22:06:54.52ID:/jBDbOG5
俺は田舎住まいだから気軽に買いに行けるパーツ屋が無くて、
通販以外のパーツ入手手段はもぎ取りになってしまう
だからもぎとり用のジャンク箱がダンボール5箱以上ある
失敗の試作品なんかもそのうちバラそうと思ってポンポン入れるからどんどん増えるw

ずっとAliexpressに頼ってたけど、Aliでは買えないようなものもあって
今回の閉店セールはとてもありがたい。
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/18(木) 04:16:31.86ID:UYJgL8l8
>>254
という事はBTヘッドホン内蔵FMラジオも
微調整できる可能性があるんだな
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:35:23.92ID:PiENQG62
>>255
海外仕様ラジオの周波数を広げるってこと?
もしそうなら、有名ラジオや格安ラジオの情報があちこちにある。
中華製ラジオ+改造用チップ付きで売ってる店あるよね?
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:41:38.38ID:j/prMRcc
格安ラジオはDSPチップだからフロントエンドなんか使ってないんじゃね
周波数はレジスタ設定だけだよ
0258240
垢版 |
2021/02/18(木) 20:05:44.58ID:OxQC5mCN
50円液晶きた。簡易資料が思ってたよりすごく丁寧に書かれてた
まず液晶の解析から始めようかと思ってたけど、かなり難易度が下がったわ
https://i.imgur.com/uaBkF8I.jpg

電子パーツは殆どAliExpressで購入してたから、これが普通なんだ。やっぱり国内店はいいな。また買おう
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:18:07.48ID:OxQC5mCN
>>259
電子工作を始めた頃にはちょくちょく利用してたけど、
価格が安いaliが出てきてそっちに流されて、低価格・低サービスが当たり前の体になってしまった・・・
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:15:41.42ID:VHN9AINq
モーターとか剥ぎ取りジャンクでも普段からALIの新品より安い価格にするのは難しいのかね
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/19(金) 03:55:43.80ID:nrCbDRgY
FMフロントエンドを買ってきても、
10.7MHzのIF段>FM検波>ステレオMPX>ディエンファシスとか、
今更作る人が居るのかねぇ?
ワイドFM用のコンバーターとか、プリセレとかならいいかもしれんが
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/19(金) 04:16:31.15ID:OFCEQhHF
>>262
今回のセールで安売りされてるのもあるけど(大量販売物)、
それ意外は、以前から店頭で同じ価格で売られている。

ネットに出てるのも一部だけで、店頭に行けば、
剥ぎ取り充電池8本200円(パナ)とか、何年も在庫ある。
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:05:10.67ID:mD+3xo4K
>>264
目利きの自己責任で買わせるジャンクを通販では売れないて事なんかね

遠隔UFOキャッチャー的なノリで現物を選んで買う事は出来ないかなw
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:13:06.35ID:hFKd9FN8
>>265
単純に面倒で載せてなかっただけだろ
今も乗ってないのが9割越えですよ
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:20:49.88ID:iGryPUcS
ストリートビューでデジットの店舗見たけど、こりゃ早く移転したほうがいいな。
震度6クラスの地震来たらヤバそうじゃん。ただでさえ国内のパーツ屋が少ないのに
いいとこ見つかればいいけど
https://i.imgur.com/AUQe8JX.jpg
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:45:10.50ID:8Iys+jMW
シリコンハウスの4階なら地震大丈夫じゃね?
法人営業部は雑居ビルの上の方に引っ越せば良いだろ
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:48:54.86ID:mD+3xo4K
うちの地方の県内で唯一電子部品扱ってる店は最初県庁所在地のわりと中心にあったのが
移転に移転を重ねてどんどん離れて行って郊外のわけ分からん寂れた元商店街的な所に移った
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:15:01.53ID:kt2p0Tk4
元商店街的な所ってどうなんだろうな
築3年から22年までは税金が下がっていくけど
そこからどんなにボロくなっても下がらない
商店街が賑わってた頃には結構な建築費掛けてるはずだからかなり取られるんじゃね
10万円のリゾートマンションなんかもテレビでよくやってるけど税金の話は全然出ないよな
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 01:55:53.07ID:GW2k6iBi
>>270
ガイコクジン観光客向けホテルがバンバン立ってたけど
今はコロナホテルになったり
閉鎖されてる
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 07:50:05.00ID:hCm+U8t0
>>267
建物はそうでも、店内は震度1〜2でも大騒ぎな陳列だぜ
日本でも1〜2位を争うぐらいの骨董感たっぷりの店だよ
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 08:21:45.80ID:8Q0fFpB1
20円さんの在庫が半分ぐらいになってたw

前回の写真にあった大量の ACアダプター が、ほぼ無くなってた

色々なサイズのアルミの切れ端が1円で売られてて、
5cm x 7cm に近いのがあったけど、5cmに足らず x 8cmぐらい、
PCB半分ぐらいのケース型など大量にあった
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:02:39.60ID:KZy+BTll
>>273
LEDは十数年と今では輝度が違う。古いものは暗い。
また小容量の電解コンデンサは、いまでは積セラに置き換えるのでは。
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:28:38.89ID:mh045uA6
古い低輝度LEDと電解コンデンサは要らんなぁ…
特に電解コンデンサは鮮度が命だし。
普段から鮮度が落ちたもんが色んなところで投げ売りされてるから、安いからって大量に買いたいとも思わない
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:06:23.16ID:ZIzwSZLZ
周辺のインジケーターもコピー用紙や紙テープをそのままか文字書いた上で貼れば
元の文字目立たずランプ/文字表示として使えそうだから、3Dプリンタで覗き窓型のガワ作れば
全部有効活用出来そう
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:10:56.60ID:ZIzwSZLZ
周りのフレームと液晶面の段差が1mmだから、0.4mmの穴空きプレート2枚作って間に紙挟んで
段差内に収めてフラットにするのが良いかな
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:13:59.38ID:hzQJo7Oh
おー、PやLどうやってんの?
下位4bitで0-Fなんで5bit10-1F送ってみたが、上下"-"."H"くらいしか使えそうなものはなかった
表面になんか貼るなら9999.9を10000.0にしたいな
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:41:12.14ID:ZIzwSZLZ
書いた通り表示文字は0-9固定で28〜37バイト目のセグメントのフォントデータの方を書き替えてる
想定されてる使い方なのか、バッファオーバーランで破壊してるだけなのか分からんけどw

codepadに貼ろうとしたらInternal Server Error…
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:55:33.06ID:ZIzwSZLZ
最低限抜粋すると
#define POS_SEGDATA 27
seg['O']=0b11011110; seg['P']=0b11110010; seg['E']=0b11111000; seg['N']=0b11010110;

data[POS_SEGDATA+0]=seg['O']; data[POS_SEGDATA+1]=seg['P']; data[POS_SEGDATA+2]=seg['E']; data[POS_SEGDATA+3]=seg['N']; data[POS_SEGDATA+4]=0;
な感じで
28バイト以上送るとCLKの後で27バイト時には無いBUSYが発生する様なんで注意
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:58:45.57ID:hzQJo7Oh
解説サンキュッ!
なるほどなー、よくやった
いいね押しとくわw
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:47:31.29ID:ZIzwSZLZ
第二陣が届いた

TS3166N913もPHコネクタでしょんぼり
指で回すとほんの僅かにカリカリ感じる位でほぼ無抵抗に回る
400ステップから来る物なのか、ホールディングトルクの低さの表れなのか

PHをXHに変えたい場合何が正解なんだろう
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:55:11.56ID:ZIzwSZLZ
側面に08-93と印字があるんだけど、93年8月製でデジットの倉庫で27年間眠ってた物なんだろうかw
公衆電話のキーは裏面にNEC 72の刻印ww
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:05:50.46ID:ZIzwSZLZ
>>294
何処のロゴか分からんけど、NEC以外も同じ物を作ってたのか
うちは二つ買って二つともNEC、72と75でボタンの成型方法が若干違う感じの物だった
72は裏面全部ボタンと同じ色でボタンに文字を埋め込んでるのに対して75は
1枚目の画像と同じく後ろが文字の色で、文字にボタンのカバーを被せてる感じ 

これだけ古く接点が剥き出しだとどうにかなってるんじゃないかとテスター当ててみたら何処も接触抵抗0.2Ωで安定

https://www.youtube.com/watch?v=dx3D3X1JxMQ
75で観察してみたら確実にボタンのXY接点が接触してから左下の共通スイッチが押される作りなのかと思ったけど、
72も確認してみたら目では分からない位の同時接触だった…マイコンで割りこみ計測してどうなるか
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:16:43.97ID:hCm+U8t0
>>281
持って帰るだけで筋力も付きそうだしね!

>>282
買ってみたけど、何の情報もないよ。
店員にも聞いてみたけど、今のところ客からの反応も全く無い
とのことだった。ちなみに在庫もセール開始から昨日の時点で1プレート
ぐらいしか減ってない感じだった。
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:22:56.61ID:ZIzwSZLZ
思えば>>283のやり方だと、描画後にフォントが書き替えられて反映されるのは次に更新した時になって
一周遅れの表示になるから、実際に使う際は起動時に11文字目〜に必要な文字を登録して
それを普通に使った方が良いね
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:24:30.73ID:hCm+U8t0
>>283
これを中国人が見たらコピー品をAliで売り出すかもしれないね。
でも20円以下で売るのは不可能だろうなw

>>294
1972年にプッシュホンなんてあったのか?と思ったら69年に出てたみたいなので、
初号機に近い物なのかも?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%BC%8F%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E6%A9%9F#日本での状況
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況