X



トップページ電気・電子
1002コメント324KB

eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:15:51.88ID:E2tMwI1Y
国内の通販だとちょっとお目にかかれないもの
国内よりもずっと安いもの
ちょっと怪しいもの
見ているだけで楽しいかも!
eBay
http://www.ebay.co.jp/
AliExpress
http://aliexpress.com/
GearBest
https://jp.gearbest.com/
Banggood
https://jp.banggood.com/
新しい商品の情報、トラブル、わからないこと、さあ語れ!

前スレ
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1582978905/
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1579618462/
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1575277164/
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1572167406/
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:58:20.95ID:jA9qf3wy
コテ先がT12のやつは温調なんだろうな900Mのやつはまあパワーコントローラだな、たぶん
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:10:23.51ID:4aYvgrOZ
>>790
item 32828878527 かな。ありがとう。
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:33:28.27ID:2NmA0Uj0
溶けた鉄をグルーガンみたいにして溶接ができる簡単ななんかが欲しい
本格溶接じゃないお手軽な手持ちのハンダみたいな感じでさ
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:39:44.67ID:87us+fK7
溶接した事無いけど、溶接は半田と違って対象物も溶かして溶接棒と混ぜ合わせるんでしょ
ただ溶かして表面に乗せても強度全く無いんじゃないか
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:34:37.21ID:tutPOCGz
>>794
伝導熱と輻射熱でえらいことになりそう
簡単にできてもケガ人続出の予感
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:52:58.59ID:4aYvgrOZ
>>795
>溶接した事無いけど、溶接は半田と違って対象物も溶かして溶接棒と混ぜ合わせるんでしょ

めっちゃ熱かったら相手も溶かして一緒に冷えるときに一体化するわけだけど。

例えばスケートリンクの表面を整えるのって水撒いてる。
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:54:14.92ID:NSb1I79w
>>792
中華のステーション型の場合は900Mが多いけどね
まぁ5ピンで接続する奴(HAKKOのも使えるw)がパワーコントロールのみだと思う人は少ないと思うけど
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:22:58.87ID:vHRQUHLZ
>>794
ハンダつけもロウ付けの一種だけど
付ける金属によって溶金属(合金)を変えるよね
他に書いてた銀やリンなど使ったり
鉄板の様なモノだったらスポット溶接だし
溶接棒使った放電溶接も有るが最近だと
強力な接着剤が楽かもねー
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 01:57:04.46ID:TdDngt6C
温度に関するセンサはサーミスタ・熱電対とかの素子に加えてDS18B20みたいのもあって
値段もお手頃だけど、圧力・重量に関するセンサってひずみゲージ以外にどんなのがあるの

ロボットの足の裏に付けて接地状況を監視出来る様な物でお手頃価格のセンサーてある?
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 02:59:39.87ID:6Xf6jpiA
>>794
鉄の融点知ってるのかと小一時間
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 03:17:15.47ID:cIZtlEGP
中華のコテは温度がバカだけど使えない事はないレベル
FX600が3ヶ月程度で制御基板が壊れた上にメーカー送りで修理にアホほど待たされてから
もうこのメーカーは出来れば避けたいって感じだから中華には頑張って欲しい
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 03:39:02.43ID:1zWpKd+u
中華コテに温度センサーをつけて制御する場合はどんなセンサーが良いんだろう
400℃とか耐えられるのってAliで”安く”売ってる?
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 03:56:19.70ID:TBlT5HCb
>>808
コンセントからサージノイズでも拾ったんやない?
隣のコンセントにスライダック挿した瞬間に俺も壊れた経験あるよ<FX-600
保証期間が少し過ぎていたから新しく買い直したけどこっちは半年目でまだ動いとる
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 04:01:03.32ID:hXWiRKJ/
aliexpressまじで届かないな。
当初の納期越えたらさっさとopen disputeして縁切りたいわ。
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 04:08:42.06ID:cIZtlEGP
>>814
Twitterかどこか忘れたけど誰かからも同じような事を言われて
それ以降はサージ対策がなされているコンセントタップで使ってる。
壊れた瞬間は観測していないので何とも言えないけど
機会があれば分解してバリスタ入っているから確認したいな
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 04:16:46.11ID:cIZtlEGP
すまん予測変換でミスった
バリスタが入っているのかを確認したい
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 05:27:11.64ID:/2rTWxWR
昔トライアック回路が出始めた頃ACソケットに直さししてハンダコテ付けて使ったが
ベンチのオーディオ系測定器やオシロとかAMラジオなど膨大にノイズが乗り速捨てた記憶。
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:28:04.55ID:sfRjmQWK
>>804
定番の重量センサー
https://www.aliexpress.com/item/32860114708.html
安定するまで時間掛かる
自作するならバネの縮みを回転に変えてロータリーエンコーダーで読むか
重量から視点を変えて、地面との距離を測る方式にしたほうが
インパクト時のレスポンスが速いかもしれない
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:35:11.14ID:sfRjmQWK
90日になってからカートの商品ながめるだけの日々が続いてる
まったく注文する気にならないヨ
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:01:14.61ID:sNsK1T8Y
>>819
いきなり切られるからノイズがどうしてもね。
トラ技でゼロクロスでカットしてノイズを抑える記事とかあった。
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:10:43.89ID:Yq2eOyKo
>>811
生セルは別。元の値段知らんけど、現在は航空便が使えない。
日本に送れないバイヤーも多いけど、何かに内蔵してると送れる謎。
それなりの梱包するんでないの?

単3、単4なら、AmazonBasic、18650 ならぬるしぐが俺の定番。
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:47:29.67ID:cMx9YEkR
トライアックでの位相制御はONがいきなりでOFFがゼロクロスだよな。

ONもOFFもゼロクロスのパワコンを作ったことがある。
商品としてはあるのかな。白熱電灯だと実用的じゃないけど。
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:51:36.11ID:5OTAt9C6
標準納期が60日から90日に変更されたけど、Aliとしては賢明な所だね
実際70〜80日くらいかかるのが20%位出てる
途中で消えたってのはほぼ無いんだけど
3ヶ月も待ってるとこっちの脳みそがすっかり苔むしてまうが
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:05:36.43ID:k9BMb1Yr
去年買ったホットカーペットがゼロクロスだな
むしろそれが目的というのもあるけど
オシロにトリガーかけて取りたい波形のタイミングでサイリスタが作動するとそれを拾う。割とこれはイラつく
表面積が大きなヒーターなだけあって割と大きなサージ拾ってたよ
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:10:47.46ID:hXWiRKJ/
納期三ヶ月か。普通に受注生産でもそんなもんだよな。
Aliというか、海外って納品関係なく購入決めた時点で支払い完了だよな。流石に買えんわ。
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:12:17.74ID:zt2QYCes
送料も高くなりだして2か月当たり前じゃ買う気せんわ
せめて2週間の頃に戻ってもらわんとな
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:02:43.45ID:JpZxAP6L
シンガポールもなんとかしてちょ
あそこ発送で別のもの頼んでるけど全く動く気配がない
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:12:12.19ID:2PZt1nQp
4pxが中国からは香港経由でシンガポールへ送る段階で香港で停滞中
つまり惡いのはシンガポールポストでなく4px
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:00:10.51ID:rWVZquLP
IC送料無料のところがほとんどなくなったなー

4月分が続々と届いている一方
3月発注分がいまだにシンガポールで停滞中w
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:03:28.49ID:5OTAt9C6
香港で停滞してるのは送り込むことができないんでは
シンガポールは世界のお手本!とか言われてたのにいきなり爆発して轟沈したからなw
こういうのはなかなか元に戻らんて
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:09:02.87ID:XSTiBm1h
去年の8末注文は香港デモの影響で38注文中6件不達で返金になってるな
CNCに付けるレーザー欲しかったんだけど買う機会を逃してしまった
8月くらいには元に戻ってるといいな
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:24:51.95ID:Yq2eOyKo
OD して返金されても、同じもの買えないんだよね。その値段じゃ。
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:11:56.87ID:3f901+TX
eパケで頼んだら勝手にYanwenの追跡出来ない奴で発送されてその後どうなってるのかさっぱりだわ
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:48:10.30ID:3f901+TX
税関からAM1に出たのが二つあるから夜間に地元(とうほぐ)の郵便局まで来てくれればワンチャン
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:08:42.56ID:cLn0TFVY
バイヤープロテクション切れているならやって良い
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:24:51.41ID:jeGQ4KFs
最近、不達4件。OD2件で無事に返金された。
残り2件は200円だったので、勘弁したった。バイヤー必死だった。
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:38.50ID:em51Xm6W
>>848
中国人は商売うまいよね。必死なフリには金かからない。日本人は楽勝だと笑われてそう
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:51:33.62ID:jDVdbS0j
バッテリーブースターケーブルを調べたけど、金属の重量で性能が決まるようなものはやっぱり安くない

とりあえず久しぶりにスペックがまったくのインチキで腹が痛い
2スケあたり500A位を表示をしてるっぽい 導体抵抗を12Vでショートした場合の計算値か??w
ちなみに導体材質はほとんど書いてないけど全部CCA(銅クラッドアルミ線=軽量高抵抗)のはず
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:55:04.58ID:g4NURfvv
>>852
その手の大電流が流れる電線は国内のJIS規格にきちんとそった物じゃないと危ないよ。
ホムセンで見れば分かるけどそんなに対して高い物でもない
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:44:50.74ID:IcR0numi
下手したら数十アンペア流れるから一気に焼損してもおかしくない
昔ニッカドの装置が事故でショートしてその反動でバッテリー繋いでたギボシ端子が燃えた事ある
しかも融着して引っ張っても外れなくて咄嗟にケーブル切断してとこなきを得た
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:28:49.54ID:3f901+TX
AC100Vをヒューズ無しで使ってるけど、やっぱり鉛バッテリーや100V使う場合は
ヒューズは絶対に入れとかないと危ないんかね
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:36:33.44ID:JipzPyAQ
ACは元にブレーカー付いてるからまあ何とかなるとしても
鉛バッテリーとか大電流流せる奴はフューズ付けといた方が安心だ
細い線なら焼けきれるだろうけど大電流用に太い線使ってたりすると
焼けきれず本当に燃える
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:03:07.81ID:Yt4l1Quk
大電流で電線が燃えるときは、配線の内側から燃えるんだ

だから気がついた時には
大電流が流れてる電線全部の被覆が一気にドロっと溶け落ちて
手がつけられなく時もあるよ

用心に越した事はない
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:49:50.33ID:jDVdbS0j
スパナをバッテリーのターミナル間に落として白熱したという話を
素人カーメンテ雑誌で読んだことがあるなあ
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:08:23.35ID:5LMR/wpM
>>861
metoo

ほんと、あのゴッツイ端子が溶けるんだよな
僅か一瞬ショートさせただげ
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:18:29.43ID:OPD6cnlZ
>>858
本当にやばいのは電線が焼き切れなかった場合。
バッテリー内部の鉛板が溶けて内部でショート
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:12:47.13ID:tCyPRY2/
リチウムイオンとかの4Vよりちょっと電圧が低めな充電池の
容量をチェックするのにお勧めの測定器みたいなのないですか?
USBでつないで5Vのモバイルバッテリーの容量を測ってくれるのなら持ってるんだけど
電圧低いと測れないみたいです

持ってるのはこんなので
https://www.aliexpress.com/item/32837985522.html
https://www.aliexpress.com/item/32850897519.html
上のの3.7Vバージョンみたいなのがほしいです
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:17:43.10ID:6PfMXqv4
>>866
それ持ってるならダイソーのでもAliのでもいいから5Vのモバイルバッテリにする奴買ってそれ噛まして測れ
0869866
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:10.75ID:tCyPRY2/
>>867
あざす。
>5Vのモバイルバッテリにする奴
具体的にどれでしょう?
Aliでお願いします。
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:38:08.77ID:jeGQ4KFs
>>849
だね。反省します。
確実に送ったし、悪いのはコロナと運送会社と言われて折れてしまいました
0872866
垢版 |
2020/05/18(月) 20:42:49.03ID:tCyPRY2/
>>871
これ、ダイソーの300円のモバイルバッテリーについてたやつね
>ダイソーのでも
の意味にやっと気づいた、申し訳ない、持ってるから探してみる
ホントありがとう
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:04:50.01ID:LIPhVu5j
>>871
それ持ってるけどHT4928Sチップで、ダイソー300円バッテリーの後期型と同じチップ
5V-in, 5V-outが同じコネクタで
2秒おきに電圧センスがあり2mSのあいだ5.1V->4.7Vに低下
60mA以上の負荷が無いと8秒後に5.1V->2.0Vに低下する
そのためマイコンなどの数mAを流し続ける用途に向かない
充電中に機器が使用できる点が唯一の利点

モバイルバテリー前期型はFM6316FEチップで
そのような制限は無い
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:04:52.91ID:3f901+TX
>>877
ちなみにテスター棒はどうだった?

うちの奴は先端の金属に銅線巻いて接着剤で止められてた
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:38:48.64ID:jDVdbS0j
>>866
充電器ならXTAR VC4、放電器ならOOTDTY XH-M240
後者はカットオフ電圧を自由に設定できるからなんにでも使える
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:40:10.23ID:LIPhVu5j
カードに11円残る予定で決済したらエラーで赤クーポンだけ無駄に消費されてしまった
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:11:39.15ID:AlK/AmUx
830Bの内部抵抗は1MΩっていうのをわかって使う分には小さくて軽いし気軽に使って壊しても全然惜しくない値段でいい
テスター棒ははっきり言って使えない、買って早々に半田付け部分が切れた、再ハンダしようと思ったらはんだ付け部分が接着されてて無理だった
バナナプラグ部分のばねが柔らかくて接触が弱い
本体側のジャックは汚れてるかもしれないので綿棒にアルコールつけて拭いた、ついでに少し締め付けを強くしといた
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:44:12.62ID:SVOb19Id
300円テスターじゃ精度が信頼できなさすぎる
0.1Vも怪しいんじゃないか
結局1000円くらいは出した方が得だろ
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:58:24.67ID:GCj8s1tI
>>882
ハンダ付けされてたのか
うちのはホントに接着剤だけで止められてて、爪でカリカリしたら綺麗に取れた
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 02:00:19.33ID:hGK9cXLD
>>886
あるわけなかろう

そういや中華のリード線はひどいのになると鉄線になってて磁石につくな
銅は高いもんな!
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 03:27:41.67ID:iEMKcXaz
>>888
自分でコネクタ圧着する安いLANケーブルで(多分)真鍮線に銅メッキしたのがあった
(切断面が真鍮らしき色だった)
買ったのは日本の業者からで返品したけどね
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 03:36:04.42ID:NvuOfCFZ
>>888
あるある
今まで見たのはクソ安っいマイクロUSBケーブル、ワニ口クリップケーブル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況