ちょっとおせーて
ペルチェ素子でペット用エアコン作ろうとしてて、以下のような動きを制御でやりたいんだけど、
何を使ったらいいのかな esp32とかaruduino ? もっと簡単で安いやつとか?
それともブレッドボードに抵抗とLED刺すレベルでできるもの?
ちなみにスキルレベルはesp32でiotとかいう本で、載っているiotデバイスを組んだレベル


スイッチを入れたらペルチェ素子に電流が流れ、同時にファン1、ファン2を駆動
冷却側、発熱側の温度を見ながら、冷却効率がよいペルチェへの電圧、
ファンの回転数を得るため、3要素を随時変更しながらデータをとりたい

入力: ペルチェ素子 ・最大電圧(Umax):16V  ・最大電流(Imax):26A
     ファン1 (ペルチェ素子冷却側への送風用) ・電源電圧:DC20V  ・消費電流:0.08A
     ファン2 (ペルチェ素子発熱側の冷却用)  同上
     
出力: LED ペルチェ素子通電確認用
     LED ファン1 作動確認用
     LED ファン2 作動確認用

電源: アンカーのモバイルバッテリー リチウムイオン 5V 2.4 A