X



トップページ電気・電子
1002コメント1320KB
こどもパソコン IchigoJam II
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:21:18.06ID:15mGqmFm
【公式サイト】
こどもパソコン IchigoJam - はじめてのプログラミングパソコン(1500円)
https://ichigojam.net/

【注意事項】
・次の人物の話題は禁止: 志賀慶一=ふうせん=fu-sen=BALLOON a.k.a. Fu-sen.
・次のサイトに関する話題は禁止: ショップのふうせん、イチゴジャム レシピ

【前スレ】
こどもパソコン IchigoJamI
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1475932454/
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/20(木) 07:39:31.11ID:7DDwAFrZ
~~~~~---~~~~~----~~-~~-~-~-~-~-~-~-~-~~--~-~~-~---~---~--~---~~~-~-~~~--~---
~-~~--~-~-~~--~--~--~~-~-~~~~-~------~-~~~~~---~--~-~-~-~-~-~~---~-~~-~~~--~
-~--~-~--~-~~--~~~---~-~---~~----~--~~~~~---~--~~~~---~~~---~~~~~---~--~~~~~
~~--~-~~---~---~-~~-----~-~-~~-~-~~~---~-~-~~~-~~~~-------~--~~~~-~~~---~~~~
--~~~~-~~----~~~--~~~~~~~~~~--~-~~~--~---~~---~-~--~-~-~~---~~-~~-~--~------
~~~-~~---~~-~~--~--~---~-~-~-~~~~-~---~-~~~-~---~--~-----~-~~-~~~-~-~~-~-~~-
~-~~~~~~~-~-~~--~-~-~--------~---~-~----~~~~~--~--~-~-~~--~~----~~~-~~~~-~-~
~-~~--~-~~~-~-~~~---~~----~-~~~~-~~-~~~-~~~---~---~~--~~~---~-~---~~~~------
~---~-----~~~-~~~---~~~~-~~----~~~~~~---~~-----~--~~-~~------~~-~~~--~~~~~-~
~~~-~--~--~~~~-~------~~---~-~-~~-~~-~~~~~~-~---~------~--~~-~~~~~--~-~-~-~-
~~~-~-~-~-~~--~-~~---~~~-~--~~------~~~~~-~---~--~--~--~~--------~~~~-~~~~~~
~~-~--~--~~~-~~-~-~-~~-~~-~-~~~~--~~~-~~-~~~-~--~~~---~--~---~~-~---~-------
~~--~-~-~-~~-~-----~~--~-~~~-~~~~-~-~~--~~~-~--~-~----~~~-~----~--~~-~~~-~--
~-~~-~~--~~~~-~~-~~--~~~~~--~~--~~-----~~-~--~---~~~~----~-~--~-~-~--~-~-~--
~~--~~~------~---~~---~-~------~-~~~~-~~---~--~~-~~~~--~-~--~~-~~-~~~~~-~-~~
~-~~----~--~~-~-~~~----~-----~~-~~~~~~~-----~~----~~~~--~--~~---~~-~~~~-~-~~
~~-~--~--~--~~~-~----~~-~---~~-~~-------~~~-~-~-~~~~~-~~----~~~-~~--~~--~-~~
~--~----~-~--~--~~--~~~--------~~~~~~--~-~-~~-~---~-~~~--~~~~~~--~~~--~--~~~
-~~---~--~~--~--~~~-~~--~----~~-~-~~-~--~-~~--~~~-~-~----~~-~~--~--~~~-~~~-~
~~--~-~---~-~~---~--------~-~~~--~-~~~-~-~~-~~~~~~~~~--~~-~-----~~~-~~~----~
--~----~~~~~-~~~~~--~~---~~~-~-~--~~-~--~------~~~-~~-~~-~~-~-~~~-------~~~-
---~~------~~~-----~~----~~-~-~-~--~--~--~~~~~~-~~~~~~--~-~~-~-~~~~--~-~-~-~
-~------~~~~~-~----~~~----~~~--~~~~----~----~~~--~-~-~~~~~~---~--~~--~~~~~-~
-~~-~~~~~---~-~~---~~~~~~-----~-~-~~-~~~~-~-~~-~~-~~-~~~--------~--~--~~----
~~---~~~-~---~~~~-~-~~~~~~---~--~---~-~~-~~~--~~~--~~~~--~-~~~----------~~--
--~--~~~-~~--~-----~~-~~-~~-~--~-~----~-~~~~--~--~--~--~~-~--~~~~~~--~--~~~~
--~--~~-~~-~--~~-----~---~-~~~~-~~--~~-~~-~~~--~~-----~~~----~~--~~-~~-~-~~~
~--~-~-~~~--~-~-~~~~~-~---~~---~-~~--~~~--~~-~-~~---~-~--~~~~-----~~-~~---~-
~--~~~~--~~---~-~-----~~~-~~~~--~~~~--~--~-~~~-~~-~~-~--~-~~~-~-----~---~~--
~--~~-~-~-------~-----~~~-~~-~-~-~~-~--~-~~-~~~-~-~--~--~~--~~-~---~~~~-~~~~
~-~---~-~--~---~~~~~~~-~~---~~-~~~~-------~--~-~-~-~~~~--~---~-~-~-~-~--~~~~
-~~~~-~~~-~~~~-~~-~---~-~-~~---~----~-~~---~~--~---~-~--~~~-~------~--~~~~~~
~-~--~~-~~----~--~--~-~~~-~-~~~-~-~-----~-~~~-~~--~~~~-~~-~~---~-~---~~--~-~
~-~~~-~--~~~-------~~~-~~~-~--~-~~~~----~~-~--~~~-~---------~-~-~-~~-~~~~-~~
-~~-~-~--~~-~-~----~-~~~~~--~~-~~~-~----~-~~~~---~~---~~~----~~~-~-~~-~---~-
~--~~~-~--~~~~--~~~--~~---~~-~--~~~~----~~-~-~-------~--~--~~-~~~-~----~~~~~
~~~--~-~~----~~~~-~~~~--~~---~~~~~-~--~~~-----~~~~~--~-~-~----~~~~-----~----
~~-~~---~---~~--~-~---~~~----~----~~~-~--~---~-~~--~---~~--~~~~-~~--~~~~~~~~
-~-~--~-~~~-~~~-~--~-~-~---~~--~~~-----~-~~---~~--~-~-~~~-~~-~~~--~~-~----~~
-~--~--~--~--~-~~~~~~~--~-~--~~~~--~~~~-~~-~--~~~~-~-~~~-----~---~-----~~~--
~~~~-~---~~~--~-~~~--~~~---~---~--~-~--~-----~-~-~--~~~-~~~~~~--~~--~---~-~~
-~~~~~~-~--~~~~--~~-~~~-~-~-~-~~~-~--~----~-~-~-~---~---~~~-~-~~----~-~---~-
-----~~~-~~--~~~~-----~--~-~-~---~~-~-~~----~~~-~---~~~~~-~-~---~-~~-~~-~~~~
~~~-~~~~-~~~~~--~--~-~---~--~~---~~-~--~~--~~~-~~~---~~~-~-----~~~-----~-~--
-~-~--~--~----~-~-~~~--~-~~--~~~~--~~-~~~-~-~~-~~~-~-~~~~------~-~~~~---~---
-~~-~~-~---~---~~-~-~-~~~-~-~--~~-~-~-~~~~-~~~----~~~-----~--~--~~-~-~~--~~-
~-~~~-~~----~----~~~-~~~--~~~--~~--~--~---~~~~------~---~~--~~--~~-~-~~-~~~~
~----~--~-~-~~-~~~-~--~~--~~~--~---~--~--~~~~~-~~---~~~-~-~~-~~-----~~~-~~--
-~-~~--~--~-~-----~-~~~~------~~-~--~--~~----~~-~~~~-~~~~-~~~--~--~~-~-~~~-~
~--~~-~~---~~-~-~--------~~~~---~-~-~~-~~~-~~~~~~~~--~--~~-~-~~-~-~-------~~
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 07:40:11.42ID:gUOeuP5I
>>1

ショップのふうせん禁止はまだわかるけど、ichigojamの名を冠しているイチゴジャムレシピにも触れてはいけないのは、さすがにおかしくないですか?
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:06:05.65ID:0QNiHNGw
お、つまりライセンス違反で話題の的となった志賀慶一さんが運営する「イチゴジャム レシピ」の話を気兼ねなくしたいということですかあ?
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/06(金) 03:10:15.20ID:dR89ExQf
LinuxのWeb翻訳問題で重大なモラルハザードを起こしてなんの反省もない
イチゴジャム レシピの運営者こと志賀慶一を受け入れるのは倫理的に問題があるでしょう。
少なくとも5chでは排除を進めるべきでしょう。
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:17:25.84ID:yJCyX8PM
アホか開発投資額が桁違いとかで済まないやろが
もう日本はIT先進国やないんやで
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/17(火) 06:12:22.79ID:5BLHWISH
志賀はLinuxの日本語化翻訳で、Web翻訳を使ってライセンス違反を起こした。
https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/28.html

この「志賀慶一氏の英語力」https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/25.html
の驚くべきレベルから考えると、

ショップのふうせんを含む志賀の事業は、現在もWeb翻訳に頼って英語が絡む事業を
行っている可能性が高い。
しかしhttps://support.google.com/translate/thread/28932652?hl=enにて、
GoogleのPlatinum Product Expertの方より、(大雑把に要約すれば)
「志賀の形態でWeb翻訳を商取引で使うやり方はライセンスグレー」という見解が示された。

そもそも、自分の知性不足を努力ではなくWeb翻訳に頼って補い英語が出来るフリをして
他人を騙すということ自体、豚にも劣る卑劣で恥さらしな行為だ、ということを
志賀は分かってない。
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/08(水) 16:11:37.93ID:D6VWFGUu
志賀慶一のイメージが悪すぎてIchigoJamを使う気がしないという。
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:05:57.11ID:KkbQDcEB
「昔のPC」板のMSXスレ、人間のクズの巣窟!!

札幌の今村・末永・ヤリマン女の話題、相撲AAはなくなった。
協力者でありながら米国人のMSXエミュレータ作者を下品な当て字で侮辱した奴
……もいないと思う。

それでも、「仲間を罵倒するクズオヤジの巣窟」になった。
市販ゲームがあった頃、MSX1時代〜1991年頃……ではなく、

「1992年以降、Mマガ廃刊・雑誌はMFANのみ・ソフトは同人ゲームと素人のBASICプログラムのみ」

MSXスレの人間のクズどもは、MSX末期の連中では、と思う。
IchigoJamに関わっている大人は、元MSXユーザーが多い。

「MSXの息がかかったところには関わらない」
〜IchigoJamは元MSXユーザーの巣窟だから、
子供や若者が関わるのは危険だ!と思う。
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:25:44.45ID:KkbQDcEB
続き。

MSXスレのクズオヤジは、
「マシン語/アセンブリ言語」の揚げ足取り、
「熱転写プリンタを巻き戻し→印字欠けを承知で再利用」でも揚げ足取り、
ときた!

厳密には、マシン語は数字の羅列だが、事実上「マシン語≒アセンブリ言語」でいいだろうに。
熱転写プリンタのカートリッジインクにしても、子供が簡単にインクを買えるか!
巻き戻し、印字欠けを承知で再利用……これが望ましい使い方ではないか!
新品のカートリッジインクや感熱紙は高かったぞ!

同年代・国内の大人の男同士・共通の趣味を持った者……同士で、
なぜ「見苦しい争い」「仁義なき戦い」をする、と言いたい。


IchigoJamの教祖様の地元にいる方で、
有名Windowsソフトの作者さん関係
……MSXと全く無関係な人物だけあり、彼のところは平和・まとも。
ソフトのプロダクトキーは有名(=違法利用者も多い)だが、作者さんは「変えない」
理由は「昔からのユーザーさんを尊重したい」……
同じユーザーから二度徴収する行為はしない・ライセンス認証や台数制限もしない、
こんな作者さんは「現在では非常に稀」といえる。

作者さんとIchigoJamの教祖様は、それなりの交流があるが……。
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/14(火) 07:30:43.15ID:9oCt5ROi
IchigoJam初心者さんは、まずはともかく「IchigoJam WIKI」を見てください。
https://wikiwiki.jp/ichigojam/

初心者に有益な情報はもちろんのこと、触れてはならない人物についても書かれています。
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:43:36.72ID:MD3g7hO7
志賀慶一氏の「ショップのふうせん」は、中国から輸入した商品を扱っている。
それらの商品は当然コロナの検査などされていないし、消毒もされていない。
そしてそれらの在庫に囲まれて仕事している志賀慶一氏は、常に感染のリスクに
晒されている、と言っても良い。
コロナウィルスの騒ぎが収束するまで、「ショップのふうせん」からは何も買わないのが
得策であると考えられる。
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:12:53.61ID:RGCWQuOO
志賀の「在日朝鮮人犯罪グループと繋がりがある」疑惑

薬物疑惑
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585372508/381
381 名前:login:Penguin [sage]: 2020/04/17(金) 20:14:23.82 ID:KA88VQno
私、諸事情で志賀の知り合いの在日に何度か会ったことがありますが、
時々、異常にヌボーっとした雰囲気で、ろれつが回っていないことがありました。
あれは違法薬物をやっていたんだと思います。


改行=デル男はUbuntu JPを脅迫した犯罪者で、在日朝鮮人。
志賀は在日犯罪グループと繋がりがあるのかな?
と捉えられても仕方ないですよね。反論から逃げ続けてるし。

なぜhttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585372508/398に10日も
反論しないのですか?!!!!
志賀は在日朝鮮人犯罪グループと繋がりがある、ということでいい?
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:31:59.98ID:A+CMUusw
5chに、志賀関係のスレはいくつあるのだろう?


http://www.big.or.jp/~saibara/msx/fmsx/jpdoc.txt

MSXエミュレータのユーザー・協力者でありながら、作者を侮辱する奴の文章。

>MSX1のベーシックが使いたい場合^^;(そんな局面あるかよおい)
>          
> fmsx-dos       
※「オプションなしで起動」の意。


「そんな局面あるかよおい」?
馬鹿野郎! MSX1環境が必要な場合もあるぞ!

MSX2以降は、SCREEN1で

VPOKE 16384,1
COLOR ※パラメータなし

などを実行してもエラーにならない。
しかし、MSX1ではエラーになる。

フロッピーを接続したMSX1の場合、VRAMのセーブはできない。
マシン語ルーチンで「VRAMをメインRAMに転送」〜可能だが、避けたほうがいい。
SCREEN0・1・2・3といえども、MSX2以降はVRAMにパレット情報があるから。

プログラムの作成者は、MSX1モードでデバッグする必要があるのだが。

Windows版で最も有名なMSXエミュレータは、米国人のソースを完全排除した、
と書かれている。
そのエミュレータは、MSX1・MSX2・MSX2+・turboR〜一通り揃っている。
「MSX1用のプログラムは、すべての環境でテストすべき」
と言いたい。

最後に。
Web上のMSXエミュレータは、
「動画サイトの違法動画〜映画・ドラマ・アニメ・歌謡番組・昔のアイドル
などを閲覧、と同じ。ストリーミングは違法行為にならない。」
……ROMゲームでさえ、Web上のファイル呼び出しが可能。
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:46:58.74ID:6nYu+H1q
以前、昔のPC板にあるMSXスレで
「MSXエミュレータ『fMSX』の米国人作者を叩いたクズ野郎を非難した」
ことがある。

MSXスレが複数〜乱立していたので、1つのスレは潰してやる、と思っていた。
「ここを潰す」と決めたスレで、クズ野郎を非難した。


すると、クズ野郎が現れ、本気で恫喝・脅迫してきた!!

私が調べたところ、クズ野郎は結婚し、子供もいる、と判明。
こいつは「英語ができる・翻訳できるほど賢い」

奴の職業は、弁護士・医師・教師・福祉関係者・探偵・宗教家
〜宗教家の場合、他人に最も厳しい・最も怖い「神社の神職」の可能性あり〜

で、「素人の敵」ではない、
そいつに逆らった私は、ひどい目に遭った、といえる。


けど、MSXの世界・IchigoJamの世界のいずれも、
基本的には「オタクオヤジの巣窟」だよね?
「オタク」は、「世間知らず」の意味もあるよ。


このスレの場合。
クズ野郎の実名を避ければ、奴に見つかり、報復される……はない、と思う。
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:04:19.28ID:WZAZ9s4Y
志賀もひどいけど……。

米国人のMSXエミュレータ作者も
ROMゲームやBIOSデータのコピーや公開が多すぎたので、
国内の英語ができる野郎に付け込まれ、
下品な当て字で攻撃された。

※英語野郎は、MSXエミュレータの移植者たちには手を出さない。
 ただ、「MSXのBIOSは、移植者の一人が作ったプログラムで吸い出せ」
 と強調している。実際には、MSX・自マシン・マシン語の知識が必要。

現在のMSXエミュレータの主流は、
フリーソフト〜BlueMSX、Web上〜WebMSX。

BlueMSX……実際にはMSXのBIOSを含んでいるが、
開発者たちはBIOS以外の悪事はしないよう努力した。
ユーザーも、特別な知識なしで使える。

WebMSX……MSXのBIOSを含んでいるが、海外鯖の上にある。
ユーザーはストリーミングのため合法。
ROMサイトのゲームを呼び出すことも可能〜ストリーミングで市販ゲームまで!
動画サイトで映画・ドラマ・アニメ・歌謡番組・昔のアイドルを閲覧と同じ。

2020年現在は、
米国人のMSXエミュレータは事実上消えた、と思っていいか。


ただ、国内のMSXユーザーは、
英語野郎みたいな人間のクズが多いので、
「MSXを知らない者は、MSXに関わるな!」
と断言する。
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:04:31.20ID:T87Bm8Gq
ぶっちゃけ誰も欲しがらない冗談みたいなハードだな。
税金を食い物にすることしか考えてなさそう。
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:42:29.86ID:wzskGdrk
IchigoJamは、
「開発者本人の玩具」
では?

開発者本人は、
IchigoJamとPCを接続・IchigoJamと音楽機器を接続など、
様々な実験をしているみたい。
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:54:50.70ID:4Ipsd5pr
「中途半端に普及」は、一番タチが悪い!

16ビット機のPC-9801、ファミコンのマイナーなゲームも
クズオヤジに荒らされる。

しかし、
「MSXの残存ユーザーは最悪・最低」
と断言する。

某板のMSXスレは、「ひどい」では済まない!
IchigoJamに関わっている大人も、
元MSXユーザーが多いけど、

「IchigoJamの知名度は低い」
ので、
子供や若者のユーザーは、比較的まともでは?
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:16:40.38ID:4Ipsd5pr
私も元MSXユーザーなので、
「元MSXユーザー」として発言する。

1984年頃〜MSX1の時代。
MSXの公式雑誌である、アスキーの「MSXマガジン」の記事。

当時で中高生〜私よりも年上のお兄さん・お姉さんが
「MSX1でカートリッジのゲームを遊ぶ」
コーナーがあったけど、

彼ら・彼女らは、中高生でありながら、
ゲームのみのユーザーだった!

当時は「幼稚なお兄さん・お姉さんだ」と思ったけど、
現在は「MSXのまともな使い方では?」と思っている。
BASICやマシン語に手を出さない、
深入りしないのも一つ、といえる。

もちろん、光栄やエニックスなどの
アダルトテープゲームに手を出す層ではない。
プログラムを作るユーザーと同様、
データレコーダーの機器と知識が必要だから。

私は高校生のとき、MSX1からMSX2+へ移行。
ここで雑誌「バッ活」を知り、
グレーゾーンに手を出してしまった。


IchigoJamの教祖様は、MSXユーザーにしては若い。
それでも、MSX1からスタートし、最後はMSX turbo Rを購入。
プログラム・技術系のMSXユーザーとしては、非常にまとも。

それでも、IchigoJamと他機器の接続に夢中とは……
「商売人に適していない」タイプだと思う。

「志賀」を除けば、IchigoJamはそれほど荒れないのでは?
0026昔のPC板 MSX
垢版 |
2020/07/20(月) 14:19:43.87ID:K9nTdCSe
840ナイコンさん2020/07/19(日) 19:26:38.94
親に隠れて影でこっそりパソコン使うには、音だけで使うしか無かったwww
あの憧れのスペースハリアーが、MSXで音だけでも楽しめたのは最高だった。PSG3音だったけど。

ご指摘通り、長い行の場合はSCREEN 0で40文字表示に設定した上で、行の状態を類推しながらだった。

とにかく大変だったよ。
でも当時はMSXを使いたい情熱の方が上回ったね。

841ナイコンさん2020/07/19(日) 21:38:51.96
TVのch.1〜3を受信できるラジオでやってたわ

テレビはリビングにしかないし使っていい時間が限られてたから
紙上でコーディングしてそれを音だけでタイピングしてセーブ
次の日のテレビが使える時間にデバッグ

今じゃ中学生が自室でスマホ使えるんだもの
ちとうらやましい

842ナイコンさん2020/07/20(月) 13:44:09.21
TV受信できるラジオにRFユニットって繋がるの?ああいうの電波直接受信するだけだよね

843ナイコンさん2020/07/20(月) 13:53:18.14
もう諦めろ
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:34:30.87ID:K9nTdCSe
私自身は、
MSX1時代・MSX2+時代のいずれも、
テレビにRF接続
〜当時は新しいテレビでさえ、コンポジット端子なしが多かった!

MSXシリーズ標準の32文字モードでさえ、左右が切れる。
MSX2以降の80文字モードになると、RGBモニターが望ましい。
私は、RFテレビで80文字モードを使ったこともあるが……。

市販ゲームのメーカー、雑誌のプログラム投稿者のいずれも、
当時はそれを考え、32文字モードでは29文字以内に留める、
グラフィック画面は256×192または256×212を使う、
などの配慮をした。


MSXの用語
「SCREEN0:WIDTH80」「SCREEN1」「SCREEN7」
などを出すと、
悪質キチガイオヤジから荒らされる!


MSXの残存ユーザーは「志賀」よりもひどい奴の巣窟だ、と断言する。

YouTube・ニコニコ動画のMSX動画に関しては、
「ゲームしかしない・ゲームしかできない」
者が多いので、プログラムやMSX全般ほど荒れることはない、と思う。
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:43:12.16ID:K9nTdCSe
RF接続はファミコンにもいえる。

「アナログ放送→地デジ移行期のテレビに接続する」
「VHSビデオデッキのRF端子に接続し、
ビデオデッキをコンポジット変換器にする」

などといわれている。


IchigoJamは……
コンポジットの映像端子+PS/2キーボード!

時代遅れの機器を要求するのも、まずい。
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 06:38:26.58ID:nI3rBWYo
レトロPC・レトロゲームは、
中途半端に知名度が高い話題は危険!

別の世界に例えると、
昔の時代劇俳優「嵐寛寿郎」の名前を出すと荒れる、のと同じ。
嵐寛の場合、本来の時代劇俳優ではなく、
「晩年の1970年代、一般映画で変な老人役を演じた」
ため、「晩年の変な老人役」〜中途半端に知名度が高くなった!

PC-9801の話題、ファミコンのマイナーなゲームや非売品の話題も荒れる。

しかし、2020年時点のMSX残存ユーザーは、
「人間のクズオヤジ」の巣窟で、PC-9801などの比ではない!

初期のMSX1ユーザーではなく、末期のturboRユーザーが一番タチが悪い。
1990年頃に市販ゲームのコピーが蔓延したため、
コナミ・T&Eソフト・コンパイルなどが撤退、
末期の雑誌「MSX・FAN」は、同人ゲームと素人のBASICプログラム
ばかりになった。

IchigoJamの教祖様のように、1991年〜1995年時点で中高生、
若い方は比較的マシだが、
MSXとの付き合いが長い大学生・社会人がクズの巣窟!!

自分に甘い一方、他人には厳しい。
だから、米国人のMSXエミュレータを攻撃したキチガイもいる!!
キチガイは2020年時点も現役なので、奴の名前を出すと攻撃される!!
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 06:55:49.09ID:nI3rBWYo
MSXの場合、「BASICすらできない」レベルは問題ない。
YouTubeなどのMSXゲーム動画は、この層が多いため、それほど荒れない。

しかし、

1.BASICしかできない
2.BASICはできるが、マシン語/アセンブリは初心者レベル

レベルのユーザーは、最悪のクズオヤジ連中から攻撃される!
「このレベルでドヤ顔するな!」と。


MSXの世界は、「志賀」よりもひどいクズオヤジの巣窟!!

1990年代は、米国人のMSXエミュレータが流行し、
米国人作者を「悪質コピー野郎」「(下品な当て字)」で
侮辱するキチガイが現れた。

2020年現在は、Windows版のblueMSXや
Webブラウザ版のWebMSXといった新しいエミュレータがあるため、
米国人のエミュレータ・米国人作者の名称は過去のものになった。

IchigoJamは、「マイナーなまま」が安全では、と思う。
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 15:42:26.49ID:jGBDcpDd
1KBと機械語でハックする玩具それがIchigo Jam.

ぬるいプログラミング学習もできるよ。
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:00:52.04ID:LbZ+m2rA
MSX界で、
昔から米国人のエミュレータ作者を侮辱している、
現在でも気に入らない奴を攻撃している
キチガイ英語オヤジの名前は

「馬鹿未知」。

↑の当て字だけど、
しんにょうの漢字を使うと本人に見つかるので、
別の漢字を当てた。

現在は、MSX界どころか
ネット上全般が馬鹿未知と同類だらけ
〜攻撃的な奴の巣窟になった、と思う。

IchigoJamは基本的にオフラインだけど、
調べるときにPC等のネットを使うので、
結局は同じでは、という気もするけど?
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:53:07.18ID:DI0AQVgN
教祖様ご本人が見ていると思うので、MSXの独り言。

彼は、最初の機種〜キヤノンV-10の同型機を入手したみたい。
MSX1限定では、彼が購入したRAM16KBのキヤノンV-10、
私が購入したRAM64KBのキヤノンV-20あたりが使いやすい?
もっとも、RAM64KBの前半は一度も使ったことがないけど
……ディスク+MSX-DOSが正当な使い方だけど、
コピーツールやテープ時代のバッ活は、コピー目的でRAM前半を使っている!

※キヤノンのMSX1〜CALL拡張命令は一つもありません! 

MSX1からMSX2+に移行し、コンパイルのディスクマガジンを実行したとき。
MSX・FANコーナーで独自のCALL命令? カートリッジはないのに?
ディスクがあれば、MSX-DOS以外でも前半のRAMを有効活用できる、と気づいた。

MSX・FANは1987年創刊で、当時の投稿者はプログラムポシェットの出身者が多かった。
約3万円のMSX2〜A1とF1が登場したものの、まだMSX1ユーザーが多かった時代。
初期のMSX・FANは、マシン語ルーチン等でDExxH以降は使用禁止
〜ディスクへの移行期といえるね。
1987年時点で、2本のBASICプログラムに分かれた作品の採用例あり。
1本目の最後はCLOADで、2本目はユーザー自身がRUNを実行してください、と。
「自動でRUN」ルーチン……YUKIさんあたりは書けると思うけど、
これは市販テープゲームに留めたほうがいい?
非公開ルーチンに手を出すと、ロクでもないことばかりが起きるからね。
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:24:55.27ID:DI0AQVgN
5chのMSXスレは「史上最悪」と断言するけど、

レトロ機種スレでありながら
「昔話・思い出話」「現在は1980年代か?」
と叩く馬鹿に留まらず、

「8ビット時代の時代遅れのプログラマは」
といった叩き・罵倒・侮辱なども多い!

教祖様のように、
電子工作やハードウェアに詳しい方は、
そんなに叩かれない、と感じる。

「ソフトウェアは若いうちだけ、
しかし、ハードウェアは一生できる」
と発言している者も多い。


ドラクエ制作者の堀井さんだけど、
最初はBASICユーザーで、
アドベンチャーゲームを作ったところからスタート。

プログラマーの若者(※現在は、ドラクエのプログラムは他者に変わりました)、
キャラクターデザインは鳥山さん・音楽はすぎやま先生
といった専門家に出会い、
堀井さん自身は本業のシナリオに専念して大成功!


ソフトウェアでも、Linuxのライターは一生できる?
AT互換機専門雑誌の時代から活躍しているおじさんライターも現役だから。

音楽・DTMのライターも。
Fさんは、音楽機器の話題で教祖様と対談したはず。
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/25(火) 04:17:16.66ID:qWhsfgGC
8ビット時代のプログラマは、
「本人が言わない」だけで、ハードウェアもある程度できるか。


堀井さん関係だけど、いい?

堀井さんは、PC-6001版・PC-8801版の「ポートピア」を
すべて一人で作った。

MSX版「ポートピア」も、大部分は堀井さんが作った?
彼はMSXに詳しくないので、PRESETを使うべきところでPSET、
だから余計なドットが多い。
リストプロテクトやCLOAD→別プログラムRUNを自動実行は、
本職さんが作ったと思われる。


「オホーツク」〜PC-8801版がオリジナルだけど、
ローエンドのPC-6001版テープ版・MSXテープ版は
アルバイトの若者・Uさんがプログラムを担当。
ログインソフト=アスキーのため、MSX設計者レベルの方が彼に
非公開ルーチンの使い方を指導したのでは?
テープからBASICプログラムを勝手にロード→行番号再配置と「RUN」指示が必要、
マシン語からインタプリタのLINE・PSET・PAINTの各ルーチンを呼ぶ、など。

堀井さんは説明不要だけど、
Uさんも雑誌編集者・作曲者になり、
ファミコン版「オホーツク」では優れた作曲者、と評価された。


元アマチュアの人物の場合、過去には触れないほうがいいね。
0039test
垢版 |
2020/08/25(火) 10:44:19.93ID:6gyIN8WX
sage
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:24:46.10ID:567Gv+cc
MSXで、CLOAD→RUNが可能、
正確には「キーバッファに命令を入れ、Okの直後に次の命令を実行」

ポートピアのルーチンを真似したら……失敗した。
しかし、狐と少女のゲームを真似したら、成功!
開発者・パワーユーザーのいずれも、この方法は公表しない。

ディスクステーションのMSX・FANコーナーで
Okの後に "CALL FP(1)" ?
これもキーバッファで、作成者はYUKIさんだと思う。

開発者やパワーユーザーは、非公開ルーチンや特殊な技術は伏せた、と思う。

MSX-MUSICのスロットの探し方〜ソースを見たことはない。
スロットはバッ活などに悪用される、これもあると思う。
私は基本4回・拡張16回のループで、「本当に基本か?」を確認する方法で作った。
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:52:28.43ID:567Gv+cc
YouTubeで。

IchigoJamのBASIC書籍著者である
古籏さんご本人が、
自分の作品を紹介・解説している動画があった。

8ビット時代のBASICやマシン語のプログラムでも、
閲覧者はまともな方ばかり、
史上最悪の5chMSXスレとは正反対。


MSXでは、ポートピア・オホーツク・狐と少女のゲームなどは
テープゲームで、データレコーダーの機器と知識が必要だけど……

テープゲームでもBASIC・マシン語を知らない者が多いので、
「MSXにしては比較的まとも?」と思っている。
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/27(木) 02:53:43.95ID:uRp6J5p3
このスレでは、
宮城県の男叩きはなくなった?
もっとも、Linux板では続いているけど。


8ビット機について。

MSXを除く8ビット機は、比較的まとも。
マイナーな機種が多かった、
PC-8801・X1・FM-77などは高価だった、
これもあるね。

8ビット機の場合、
「MSXの話題を持ち込まない・MSXと関連付けはしない」

BASICやZ80でMSXと一括りにされるので、
「元8ビット機ユーザーの過去には触れない」

そうでないと、8ビット機の関係者も
MSX残存ユーザーのクズオヤジ連中の被害に遭う、と思う。


中高生時代のホリエモンの話題も、
8ビット機を知らない者の前ではしない。
Wikipediaの彼の項に、機種名が書いてあるけど。
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/27(木) 03:07:43.18ID:uRp6J5p3
私個人は、宮城県の男叩きはしたくない。
「宮城県の男叩きは、Linux板でやれ」
と思っている。

このスレもIchigoJamは名前だけで、
宮城県の男叩きスレの一つ……
幸い、ここでは男叩きは止まり、残骸になった。


米国の某ECサイト会社は、極めて怖い会社だと判明。
日本などの現地法人でも、弁護士や金融関係者などの
専門家を雇い、怖い内部警察を作った、といえる。
ネット上の掲示板や質問サイトも監視している。

楽天やYahoo!は、某ECサイトから見たら
「中小企業」で、出品者も零細業者が多い。

ただ、Yahoo!知恵袋の運営が強気・横暴なのは、なぜ?
弁護士・金融関係者・宗教家・教師などの
専門家をスカウトしたから?
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:46:32.36ID:tDzl3Zzw
>>38
8bit時代は、ハード直接叩かないと遅くてどうしようも無かったからな。
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 04:52:55.14ID:Y2SDle0N
ハードとアプリの中間レイヤーがなかったからな。
都合のいいROMルーチンをコールするだけだった。
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 05:04:49.08ID:lF5Mp767
【MSX】「よいパソコン 悪いパソコン’86年度版」より、MSX 13機種の発売当時の評価を紹介
https://www.youtube.com/watch?v=ncuLzlxvA4Q

著者はMSXを否定している、
「どうせ何もできないのだから、カシオのPV-16を選択すべき」
と発言しているが……

著者がいう「8ビット機」は、
PC-8801・X1・FM-77を指す。
「8ビット機」という言葉で、
MSXとPC-8801などを明確に区別している。
MSXの残存ユーザーは悪質すぎる!

「8ビット時代のプログラマは〜」
「Z80は〜」「BASICは〜」
発言で誹謗・中傷の巻き添えになるので、

MSXとMSX以外すべての8ビット機を
区別する必要があるのでは?

PC-6001・MZシリーズはもちろんだが、
松下・三洋・カシオのMSX参入以前のマシンも。
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:54:49.17ID:2tKRFQUB
音が無駄
動画にする必要無し

結論:糞
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/29(土) 04:32:38.96ID:4hmrA9px
>>42
そんなこと言わずに、電電板でも志賀慶一さんを叩きましょうや。

日本人の務めでしょうが。
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/29(土) 04:42:45.00ID:4hmrA9px
Ubuntuのみんな集まれ。
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:50:49.18ID:hxXlb248
Linux板見ればわかる通り、どのスレでも等しく公平に志賀さんを叩きます。
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:39:35.15ID:hxXlb248
>>50
いらっしゃいませ。
ここが電電板です。
どうぞ書き込みお願いします。
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:55:55.04ID:DhlQ0d8m
Amabiedakeを出す商魂逞しさ()
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:35:53.84ID:TYBnFQkN
電電板で吉田を引き付けてくれればLinux板が正常化するかもしれないしな
そううまくいかんだろうか?
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:50:35.44ID:6RSF4QwC
https://www.msx.org/news/en/openmsx-160-released

の内容だけど、
レトロPC板のMSX板に日本語翻訳した文章が貼られた。

>By (キチガイ馬鹿未知)

>With the Catapult I chose MSX type: Panasonic FS-A1, Extensions: ROM Hunter Mk2 and set the rom hunter mkii 8kb rom but pushing Start displays;
>Fatal error: Error in "ROM_Hunter_Mk2" extension: Couldn't find ROM file for "ROM Hunter Mk2" ROM_Hunter_Mk2.rom (sha1: 77b886b3ed4048a099099d6b9b0d4cca3a05dce1).

>What am I doing wrong? Emulation seems to start and run fine when the Rom Hunter MK2 extension is NOT chosen.
>Another thing that has been since before 0.16: Pushing the hankaku/zenkaku language
>input key when openMSX is running causes [ character to be entered forever like [[[[[[[[[[.
>Pushing the language input key again stops that. I know that key exists only on Japanese keyboard, but can you guess why and solve? Edit: This key is where ~ key is on the US keyboard and +- is on the UK one. Do these keys cause same problem?

キチガイ馬鹿未知が翻訳し、レトロPC板に貼ったのでは?

IchigoJamの教祖様は、キチガイ馬鹿未知とは完全に無関係と思われる。
MSX・FANの常連投稿者で、現在はITエンジニアの男性を
尊敬しているとわかるが。
0056キチガイ馬鹿未知が翻訳? レトロPC板のMSXスレより
垢版 |
2020/08/31(月) 06:58:11.58ID:6RSF4QwC
121ナイコンさん (ワッチョイ 82e9-qvVV)2020/08/27(木) 17:37:20.47ID:D7xafVsz0

openMSX 16.0 released
openMSX 16.0は、SDL2とTcl 8.6に最終的に移行したメジャーリリースです。
そして、より単純なバージョン管理スキームに移動し、0のプレフィックスを
削除しました:) それ以外にも、負荷と改善の負荷があります。
よく要求されるものには、コピー/貼り付け機能とドラッグアンドドロップ
サポートがあります。しかし、非常に正確なYM2413エミュレーション、
WindowsでのMIDIイン/アウトサポートの修正、新しいキーボードモード、
大幅に改善されたOSDメニューなども追加しました。openMSXとともに、
ユーザーのCatapultの更新バージョン、フレンドリーなGUIがリリースされました。
再度、いくつかの改良を加えました。Catapultからの起動時に非表示の
openMSXウィンドウを修正し、Python 3およびwxWidgets 3.0に移行し、
サポートされている拡張機能をopenMSXコマンドラインと一致させ、
精度制御をVSyncボタンに置き換え、最小および最大フレームスキップ
コントロールを早送りしました速度制御と、ロード時にフルスピードを
有効にするボタン(「高速ロード」)を追加しました。
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/02(水) 09:13:01.00ID:YQngx2B5
オティンポーヌあわしろ
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/02(水) 09:17:00.89ID:pnEjJw/2
https://twitter.com/ikunya/status/1300752821055156225
> いくや (AWASHIRO Ikuya)@ikunya
> https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1598833233/
> また私とhitoさんに対する誹謗中傷が行われていますよというタレコミをいただきました。ご丁寧にありがとうございます。
> 午後8:10 · 2020年9月1日

https://twitter.com/ikunya/status/1300753117554700288
> いくや (AWASHIRO Ikuya)@ikunya
> 私からの解答は前と同じで、5chの荒らしは5chの管理者に対処してもらってください、です。「そろそろ限界に達している」かどうかの解答は控えさせていただきます。
> 午後8:11 · 2020年9月1日

https://twitter.com/ikunya/status/1300753417422270464
> いくや (AWASHIRO Ikuya)@ikunya
> 本気で私が荒らしていると考えているのであれば、ご病気が疑われるので一度お医者さんにかかったほうがと思われます。
> あなたと違ってそんな暇はありません。
> 午後8:12 · 2020年9月1日

https://twitter.com/ikunya/status/1300753922890452995
> いくや (AWASHIRO Ikuya)@ikunya
> あ、これは荒らしている人へのメッセージです。
> https://twitter.com/ikunya/status/1300753417422270464
> 午後8:14 · 2020年9月1日

https://twitter.com/ikunya/status/1300753579309899776
> いくや (AWASHIRO Ikuya)@ikunya
> 以上これらを以て回答とさせていただきます。
> 午後8:13 · 2020年9月1日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:54:06.21ID:HMd1E3YB
私は、MSX界で最も怖い奴
〜キチガイ馬鹿未知を糾弾し、奴から攻撃されている。

私が
MSXのBASICプログラム・初心者レベルのマシン語プログラムを張ると、
必ずキチガイ馬鹿未知から攻撃される。

※マシン語は、「初心者レベル」でも非常に難しい、
 伊達に「低級言語」と呼ばれているわけではない、とお断り。

しかし、私が死んだら、
キチガイ馬鹿未知は私への攻撃をやめる、と思う。

米国人のMSXエミュレータ作者が死んだ場合も、
彼への攻撃をやめる、と思う。


室内・スタジオ内・人前で帽子を被る有名人男性は、
「無礼者」「不敬」などと叩かれる!!
だが、本人が亡くなった時点で、叩きはなくなる。


しかし!!

明治時代のクリスチャンで、
「日本におけるクリスチャンの先人」といえる
森有礼と内村鑑三は、当時の人々に留まらず、
「現代人からも極悪人とみなされている」
のだ!!

それも、神社神道側・「身内であるはずの」キリスト教側、
の両者から!!


皆さんに質問します。

「志賀慶一」本人が亡くなった場合、志賀叩きを継続しますか?
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:31:46.39ID:YQngx2B5
>>59
僕の意見はちょっと違うんだよな。

Ubuntu製造元の(株)Canonicalは、営業利益率70%超の超優良企業なんですよ。
なぜそこまで優良な財務体質を持つかというと、ボランティアを集めて無料で働かせてるからです。

志賀慶一さんは無料のボランティアです。

ところで、日当を払って雇用した場合は、従業員の行動に責任を持ち、研修や教育を行いますよね?
自動車会社の作った車のタイヤが取れたとします。
これは従業員が悪いのだから、会社は知らんぷりで良いものでしょうか?
そうじゃないでしょう。

なぜ、無料のボランティアには「機械翻訳を使わないでください」と教育できなかったのでしょう?
なぜ無料のボランティアに対して責任を持たないのでしょう?
(株)Canonicalが集めてタダ働きさせているボランティア作業員じゃないですか。


ぼくは、この事件は本質的に(株)Canonicalの問題点と捉えます。
また、多くのOSSプロジェクトが同様の問題を抱えています。
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:37:09.63ID:YQngx2B5
あと、Ubuntu Japanese Teamは被害者であると主張してますが、もはやここまでくると、ねっとイジメの首謀者です。

ネットイジメに対処する法令を制定する機運があるようですから、この際、見せしめになっていただくのも良いのではないかと思います。
度が過ぎてますからね。
0063WebMSXからコピペ、WIDTH80推奨
垢版 |
2020/09/02(水) 21:22:47.88ID:HMd1E3YB
「はーりぃふぉっくす 雪の魔王編」方式のキーバッファ代入

※DEFUSR=&H156:A=USR(0) でクリアする必要はない。
 30行の下位バイトは 「&HF0 + 文字数」、16〜40文字は上位バイトを+1。
 狐と少女のゲームは、かなり長い命令をバッファに入れていた!
 Out of memoryが出た場合は、マシン語のサブルーチンにする。

10 FOR I=0 TO 3:POKE &HFBF0+I,ASC(MID$("RAN"+CHR$(13),I+1,1)):NEXT I
20 POKE &HF3FA,&HF0:POKE &HF3FB,&HFB
30 POKE &HF3F8,&HF4:POKE &HF3F9,&HFB

run
Ok
RAN
Syntax error
Ok


1987年のMSX・FANに掲載された作品〜
1本目最後にCLOAD→2本目ロード・RUNは自分で実行、があったけど、

YUKIさんは「キーバッファ代入で自動実行」ルーチンを書けるはず。
それをしなかったのは、悪用防止、だと思っている。
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:26:16.02ID:YQngx2B5
なるほど。
そうかもしれませんね。

難しいことはわかりませんが。
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:43:12.60ID:HMd1E3YB
私が↑みたいな書き込みをすると、
キチガイ馬鹿未知および同類の糞親父から攻撃される。


「志賀慶一」の行為

〜個人的には許せないけど、
私は第三者なので、コメントする立場、
彼を責める立場のいずれでもない。

私自身、過ちでは済まず、他者に迷惑を掛けたから。


YouTubeのMSX動画作成者の方・閲覧者の方に言いたいこと。
条件:マシン語やメモリ等がわかる者は不可! 「マシン語は初心者」レベルも不可!
「SCREEN1の文字フォントや色をVPOKEで変更」〜スキルはこれが上限!

エミュレータは、Windows用のblueMSX・WebMSXのいずれかでお願いします。
テープゲームの場合、「DiskBASICを立ち上げる→ロード→ハングアップ=失敗」
があると、初心者の可能性が高くなるが……故意にやった場合はもちろん除外!

作成者が初心者の場合、閲覧者も初心者ばかりになる、これに気づいた。

私のように、中途半端な者は……攻撃されると思う。
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/03(木) 06:06:00.79ID:6Z7vju0R
このスレは、チラシの裏にしないと……と思うので。

1987年のMSX・FANに掲載された、2本組のプログラムに
狐と少女のゲームのルーチンを組み込み。

920 CLS:PRINT"LOADING VOL2":'CLOAD
950 'RUN
960 FOR I=0 TO 3:POKE &HFBF0+I,ASC(MID$("RUN"+CHR$(13),I+1,1)):NEXT I
970 POKE &HF3FA,&HF0:POKE &HF3FB,&HFB
980 POKE &HF3F8,&HF4:POKE &HF3F9,&HFB
990 LOAD "(2本目).BAS"

(1本目の最後でロード→強制終了する)
Ok
RUN (2本目を自動実行)

に成功。
もっとも、ディスクは RUN”ファイル名" があるけど、実験だから。

ちなみに……狐と少女のゲームは
SCREEN2でキーバッファ代入を実行しているため、非表示。
ポートピアはSCREEN1になるので、Ok RUN が表示される。

ディスクの RUN”ファイル名" は、文字定数でないとトラブルの原因になる!
選択肢で RUN"P1.BAS" RUN"P2.BAS" を実行する場合、
RUN”P”+A$+".BAS" などはダメ! プログラムと変数が初期化されるので危険!

これは、オホーツクの「RUN」指示と同じ方法で
(行番号再配置は不要、ちなみにオホーツクは勝手にロードしたので再配置が必要)。
F55EH~、本来はINPUT命令のバッファに中間言語で

:RUN”P1.BAS”[00H] と書き込む → LD HL,0F55EH → JP 4601H

あと、プログラム番号/章番号をPOKE命令でセットする。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:39:37.83ID:6Z7vju0R
「志賀」叩きは? どうしたの?
……ということで、狐ゲームの続き。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%80%9C%E3%82%8A%E3%81%83%E3%81%B5%E3%81%89%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%81%99%E9%9B%AA%E3%81%AE%E9%AD%94%E7%8E%8B%E7%B7%A8

>[PC60][MSX]1986年1月

MSX2は高価だが、MSX1が安くなり、
カシオ以外のMSX1はRAM32KB・64KBになった頃か。
データレコーダーがあれば、増設なしで市販テープが遊べる。

狐ゲームのBASICプログラムは、BLOAD”CAS:(ファイル名)”,Rでロード+実行、
「BASICプログラムを CLOAD・LOAD・RUN”(ファイル名)” 以外で〜」だが、
行番号が再配置された状態でBSAVEしたと思われる。

R付き……800xH番地、1行目のREM文マシン語を実行、
内容は
「キーバッファに RUN30[CR] を入れ、RET→Okの直後にRUN30を実行させる」。

10 ´gksfplbsdfhkphsk 【REM文マシン語で、RUN30の実行をセット】
20 ´save"(ファイル名).(拡張子)"【DiskBASIC環境で開発したとわかる】
30 【プログラム本体】

……最後は、キーバッファにUSR関数・BLOAD命令をセットし、次へ


MSX・FANのREM文マシン語の発案者は、工学部の学生で、
1987年時点でREM文マシン語を発案・開発した。
アセンブラはM80を……使いこなしているパワーユーザー。

(※マシン語初心者は、やめたほうがいい。私もM80は避けている。
マシン語初心者はORG疑似命令が使えるアセンブラ
〜大貫さんのアセンブラ、MS-DOS用のZASM などが望ましい。)

REM文マシン語を発案した彼は、
「狐ゲームを参考にした」かも?
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:37:33.54ID:tk6cHFRf
なんというか日本て底辺な国になったんだな。
海外だと8bitでもAppleIIやC64など真剣に解説しているYoutuberが居る。
boot手順からコマンド操作、アセンブラのコード解説までとても真面目に
解説していて関心するのになぁ。
日本だとおもちゃ扱いだし、キチガイで荒れてるし根本から腐ってて駄目だな。
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:13:52.09ID:VfA8Mo/p
その「海外」に「どれぐらい」そういう人がいるんだろう。
海外にどれぐらいそういう人がいて、
日本にどれぐらいそういう人がいたら、その「海外」と日本は対等だといえるんだろう。

印象で底辺な国になったと嘆くことこそ自虐じゃないかな。
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:34:16.50ID:kpE22SF0
「マシン語初心者は、M80を避けたほうがいい」と発言した理由。

M80/L80 でBASICのBSAVEファイルをアセンブルした例。

================
SEARCH.MAC

A>m80 =search

No Fatal error(s)

A>L80 /P:D000,search,search/n/x/e

MSX.L-80 1.00 01-Apr-85 (C) 1981,1985 Microsoft

Data D000 D0A7 < 167>

43403 Bytes Free
[0000 D0A7 208]

A>bsave search.hex >search.bin
complete
================

ORGは原則として使わない、".z80" 宣言が必要……のため、
「マシン語初心者」「マイコンやポケコンのユーザー」「PC-6001のユーザー」
には、MS-DOS用のZASMなどをおすすめする。

アスキーの技術書で、CALL拡張命令作成の記述。
A>M80 =exbasic
A>L80 /P:4000,exbasic,exbasic/n/x/e
でサンプルをアセンブルできます

……BASICのBSAVEファイル作成とROMカートリッジ開発者は
こうしなさい、という意味か。
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:48:43.38ID:kpE22SF0
「マシン語初心者は、M80を避けたほうがいい」
の真意は、

「MSXのキチガイの一人に叩かれる可能性がある!」
から。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA011751/MSXD2TL.HTM

>(俺)は冷たい男です。マニュアル読んでもわからないっていう人に
>マニュアル読めっていいます。ですが、きちんと書いてある物には
>きちんと読んで対応してほしい。そんな願いをこめて。

>結論から言うと、ROMカートリッジを作る人以外は特に意識する必要なし。
>ついでに言うなら実行アドレスはL80の方で指定するので
>ORG命令も通常使いません。もちろん ASEG の場合はORG命令が必要ですが、
> ASEG をどうしても使う必要がある、というパターンは非常に限られています。
>BASIC の BLOAD で扱うファイルを作るときでさえ使いません。
>"「CSEGはMSX・M-80のデフォルトのモード」"(138頁)ですので、
>通常M80ではORG命令は使うはずがないということになります。

>M80がうまく使えないという人の中でORG命令を書いてる人は
>直ちにそれを削除すること。命令。


結論をいえば、
「MSXは、何も知らないユーザーが一番安全」?

私はMS-DOSのZASM、大貫さんのアセンブラに留めておこう。
大貫さんのアセンブラ〜アスキー系のMIA・アスキーの書籍に掲載。
テープ専用版・DiskBASIC版・MSX-DOS版があり、
前者2つは「100 ´LD A,0FFH」〜ソースはBASICのREM文。
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/05(土) 18:09:12.42ID:hUAYTymM
MSXで。RAM64KBのMSX1とMSX2以降すべてにいえること。

これも、本当の初心者は「存在自体を知らない」から問題ないけど、
むやみに口にすると荒らされる言葉。

「裏RAM」。
ページ0とページ1だが、ページ0の切り替えはできないため、
事実上ページ1=4000H〜7FFFHと思っていい。

MSXマガジンやMSX・FANでさえ、
少数ながらこれらを使ったBASICプログラムが掲載されていた。

本来は、ページ0とページ1のRAMは
BIOS ROM・インタプリタROMに隠れている。


64KB以上のRAMは、MSX-DOS以外の発言をすると危険だ!

MSX-DOS2とturboRは、RAMディスクに触れても問題ない。


なぜ、日本はキチガイの巣窟に? 「中途半端に普及」がまずかった?

ブラジルでは、
「MSX用のSDカードリーダー+512KB RAM+DOS2上位互換OS」
のカートリッジが作られた、
MSX1〜turboR、すべてのMSXで使える!

(国内のブログを見るとキチガイの巣窟なので、
海外のサイトで調べたほうがいい、と思う。)
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/05(土) 18:25:59.70ID:hUAYTymM
私は、SNS上・ブログ上のまともなMSXユーザーは、
IchigoJamの教祖様と「8192」作者でエンジニアになった男性、
しかいない、と思っている。

PC-6001出身で、ゲーム改造をしているパワーユーザーは
「キチガイのボスとは無関係だけど、
過激なことばかりしている、しかし悪い人間ではない」
と思う。

ほとんどの人物は、
馬鹿未知レベルのキチガイのボスと関係がある、と判明!


ヤフオクやメルカリのMSX関係出品は?
業者とMSX本業/専業を除けば、
「MSXの知識がない」ユーザーが多い、と感じる。

無知な者は安全だが、知識がある奴は危険、どういう世界だ?
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:48:07.63ID:ttKvqfx3
※国内ブログはキチガイの巣窟なので、海外のURLを貼ります
例:「散財した(笑)」「海賊版ソフト云々」と騒いでいる

https://www.ebay.com/itm/MSX-SD-Mapper-Megaram-512Kb-Expansion-better-than-IDE-for-MSX1-2-2-TR-NEW-/332817640567

MSX用SDカード+512KB RAM+DOS2互換OS のカートリッジ。

周辺機器やワープロソフト並みの大きなカートリッジではなく、
ゲームソフト並みのコンパクトなカートリッジ。

ブラジル製らしいけど……、
ブラジルはメーカーがMSX2を販売しなかった=公式はMSX1止まり。
だから、熱心なユーザーは日本や海外他国から情報を収集し、
様々な周辺機器を開発している、といえる。

日本はMSXの本国だから、中途半端にユーザーが多い。
無知なユーザーが多いのはいいけど、キチガイも多い!!
0075狐と少女のゲーム Y/N選択について
垢版 |
2020/09/11(金) 18:38:34.61ID:toMYMqaO
「は〜りぃふぉっくす 雪の魔王編」のY/N選択を解析。

1:「最初からゲームをしますか?(Y/N)」
 BASICプログラムで、「N」のみ〜
 "N" "n" "ミ" "ヤ" "ャ" "み" "や" "ゃ" をINSTRでチェック。
 カナ入力のため、「N」と同じキーはすべてチェック、50音/JISの両者も。
 「N」を選択した場合、ユーザー用テープからロード。
 その他は最初からゲームスタート。

2:敵に襲われ、ゲームオーバーになったとき。
 「もう少し頑張りますか?(Y/N)」
 マシン語ルーチンで "N" と "n" のみチェック、"N" OR 20Hで "n"に変換あり、
 「N」を選択した場合、「電源切ってもう寝ましょう」と表示
 → JR 自分自身 (18H FEH) の無限ループ。
 それ以外は「Y」とみなし、1のロードへ。"ミ" "ヤ" なども「Y」とみなす!
 ※テープを必ず巻き戻す。データは BLOAD"CAS:HURRY.DAT"
  ゲームデータは BLOAD"CAS:S1.DAT" とファイル名を指定しているので、問題ない。
ここで思ったこと。
「Y/N」の選択肢ルーチンを書く、キーマトリクスを使えばいいのに。
カナモード・ローマ字モード・CAPSモードは不問だから。
ただ、必ず「Y」「N」のいずれかを入力させるべき。その他は受け付けない。
0076「Y/N」ルーチンを作ってみた、PLAY命令用の割込タイマを使用
垢版 |
2020/09/11(金) 18:55:40.59ID:toMYMqaO
WebMSXの場合、「ALT+B」でコピペ可。

100 DEFINT A-Z:AD=&HF55E:DEFUSR=AD
110 FOR I=0 TO 47:READ A$:POKE AD+I,VAL("&H"+A$):NEXT I
120 PRINT USR(0)
130 DATA 3E,05,CD,41,01,2F,E6,40,B7,20,0D,3E,04,CD,41,01
140 DATA 2F,E6,08,B7,20,06,18,E8,AF,2F,18,01,AF,32,F8,F7
150 DATA 21,9E,FC,AF,77,7E,FE,05,38,FB,CD,56,01,C9,00,00

※F55EH以降~本来はINPUT命令のバッファだが、
 アスキャットさんが「マシン語プログラムが一時的に使用してもいい」と発表。
 テープゲームの「オホーツクに消ゆ」でも、ここを作業領域として使用
 〜プログラマの若者がMSX技術者から指導を受けたと思われる。

※FC9EH(2バイト)〜本来はPLAY命令用のタイマ。TIME関数のPLAY版で、
 USR関数で呼び出したマシン語サブルーチンでも使える、と確認。
 これもアスキャットさんが発表。
 今回は下位1バイトのみ使用、
 キーバッファクリアが無効になるのでウェイトが必要、ウェイトに使った。


「Y」「N」以外のキーは問答無用で受け付けない、必ず入力させる、
カナモード・ローマ字モード・CAPSモードは不問。

アドベンチャーゲームはカナモード・ローマ字モードがあるので、
このルーチンが欲しいところ?
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:28:01.98ID:PxeRX44R
MSX-DOSやDiskBASICから
ディスクを操作するルーチンは、BDOSという。

テクハンやアスキーの各書籍だけど、
MSX-DOSモードの記述は多い。

【MSX-DOS システムコール】
LD C, (システムコール番号)
LD r,(引数)
CALL 0005H

【MSX-DOS FCB】
テクハンより
>MSX-DOS の機能を活かすため、005CH のアドレスがしばしば用いられます。

【MSX-DOS DTA】
「MSX-DOS アセンブラプログラミング」より
>外部コマンドが読み込まれて実行されたときには
>DTAは0080Hです。このDTAは、システムコール1AH「DTAの設定」で
>任意の値に変更することができるようになっています。


しかし、DiskBASICの記述はない、非公開が多い!

「DiskBASICモードでは、
マシン語レベルでディスクを操作するプログラムを作らないでほしい」

開発者などは、こう思ったのでは?


通常のバイナリをDiskBASICで読むプログラムを作ったとき。

【DiskBASIC システムコール】〜コールアドレスはテクハンにあるが……
LD C, (システムコール番号)H
LD r,(引数など)
CALL 0F37DH

【DiskBASIC FCB】〜アスキャットさんより
LD A,(0F353H)
LD L,A
LD A,(0F354H)
LD H,A

【DiskBASIC DTA】〜これもアスキャットさんより
LD A,(0F23DH)
LD L,A
LD A,(0F23EH)
LD H,A

※MAKEROM.BASの作者さんは、DTAを任意の値〜9000Hに変更していた


BSAVE形式を除くバイナリファイルは、DiskBASICで扱うな!もあるか。
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:34:30.07ID:PxeRX44R
どうしてもDiskBASICでバイナリファイルを扱う場合、
↓しかない?
BSAVEの先頭7バイトを書き換える、など。


OPEN "ファイル名" AS #1 LEN=1:FIELD #1,1 AS A$
【読込】GET #1,(レコード番号)
【書込】LSET A$=CHR$(n):PUT #1,(レコード番号)
CLOSE #1

※一番重要なのは、OPEN命令の ”LEN=1”、1バイト単位でアクセスすると定義。

※先頭バイトはレコード1、GET/PUTは0ではない、と注意。
 もちろん、最終バイトのレコード番号はファイルサイズ=最大値。
 余談。YUKIさんが作られた99Basicは、先頭がレコード0、これはわかりやすい。
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:40:40.13ID:ziEB7apd
マシン語→BIOSでPSGは、
「BASICのSOUND命令のマシン語化」
までで、音楽などを作ったことはなかった。

【注意】BIOSの使い方はSOUND命令と同じ。
但し、SOUND7,n に相当するものは、10xxxxxxB を厳守!
違反したらopenMSXから怒られます。しかし、SOUND命令は問題ありません。

PSGで音楽を作った。FC9EH(2バイト)〜PLAY命令用のタイマを使用、
音楽に専念したので、割込タイマH.TIMIは使わなかった。

アセンブラに O4C EQU 01ACH ……などと定義、MMLみたい?


以前、FM BIOS+ディスクのバイナリ読み込みルーチンを作ったものの、
自前の音楽は作れないため、他人の音楽で妥協したが……、

FM BIOSの資料もある程度読めるようになったので、
自前のFM BIOS用音楽の作成に成功。
FM BIOSのデータも……O4C EQU O3C+OCTV (OCTV=12)、MMLモドキを定義。
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:07:56.11ID:ziEB7apd
「志賀」叩きはなくなった?
やはり、Linux板でするべきか?


MSX1の初期、1983〜1984年頃のマニュアル。

アスキーがMSX本体メーカー各社にマニュアルをOEM供給していた、
BASIC文法の「リファレンスマニュアル」はOEM先すべて、
基礎知識の「ユーザーズマニュアル」は約半数、といったところか。
MSX2発売以降は、自前のマニュアルに移行したけど。

例外は、ソニー・富士通FM-X・カシオくらいだ、と思う。

松下もOEM供給〜それも2冊。CF-2000などで判明。

サンヨーは。
MSX1後期・MSX2からは1/2両対応の独自マニュアルに移行した。
ところが、MSX1初期は「MSX BASIC活用書」のタイトルでありながら、
他社の「リファレンスマニュアル」と同じ〜ヤフオク!で判明。
そういえば、1/2両対応の独自マニュアルも、
文章・言い回しがアスキーのOEMに酷似している、と思う。

といっても、サンプルプログラムをサンヨー独自に作り直したのは評価。

MSX・FANの担当者(YUKIさんなど)は、1987年にMSX2 WAVY23のマニュアル、
1989年にMSX2+ WAVY70FDのマニュアル(※2+命令は別冊)を絶賛していた、
「BASIC目的ならサンヨーのマシンを購入すべき」と発言したくらい。
0081某テープゲームより:その1
垢版 |
2020/09/20(日) 12:24:07.78ID:++nWUAHb
※ORG命令が使える、リンカ不要のアセンブラで再アセンブルしました
※ 「CLOAD/LOAD以外でBASICプログラムをロード」「RUN実行を指示」
※再アセンブル時にアドレスを変更しました


D770 ORG 0D770H


D770 210080 LD HL,8000H
D773 110080 LD DE,8000H
D776 010010 LD BC,1000H
D779 CD5900 CALL 0059H

D77C CD97D7 CALL BASIC

D77F ED5B76F6 LD DE,(0F676H)
D783 CD5742 CALL 4257H
D786 21BDD7 LD HL,CODE
D789 115EF5 LD DE,0F55EH
D78C 010400 LD BC,4
D78F EDB0 LDIR

D791 215EF5 LD HL,0F55EH
D794 C30146 JP 4601H
0082某テープゲームより:その2
垢版 |
2020/09/20(日) 12:29:52.15ID:++nWUAHb
D797 BASIC:

D797 2A76F6 LD HL,(0F676H)
D79A 3601 LD (HL),1
D79C E5 PUSH HL
D79D CD5342 CALL 4253H
D7A0 E1 POP HL

D7A1 LOOP:

D7A1 5E LD E,(HL)
D7A2 23 INC HL
D7A3 7E LD A,(HL)
D7A4 57 LD D,A
D7A5 23 INC HL
D7A6 22C2F6 LD (0F6C2H),HL
D7A9 22B5F7 LD (0F7B5H),HL
D7AC D5 PUSH DE
D7AD 110B00 LD DE,000BH
D7B0 19 ADD HL,DE
D7B1 22C4F6 LD (0F6C4H),HL
D7B4 22C6F6 LD (0F6C6H),HL
D7B7 D1 POP DE
D7B8 B3 OR E
D7B9 C8 RET Z
D7BA EB EX DE,HL
D7BB 18E4 JR LOOP

D7BD CODE:
D7BD 3A8A3A81 DEFB 3AH,8AH,3AH,81H


D7C1 END


※DEFB 3AH,8AH,3AH,81H 〜 ”:RUN:END” を中間言語でバッファに代入
 ”:RUN[00H]” が模範解答だと思うけど?

※”D797 BASIC:” ”D7A1 LOOP:” は、アセンブラのラベルです 
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:56:47.44ID:++nWUAHb
https://www.msxcomputermagazine.nl/mccm/millennium/milc/bios/topic_3.htm
Google翻訳で、オランダ語のサイトを翻訳。

========================================

MSX2以降のシステムエリアアドレスの概要


(情報提供元:-DISKVAR2.TXT;作成者が不明
-MSXクラブマガジン44; ディスクの詳細; Ivo Wubbels&
ファルコダム
-MSX Machine Language Manual、Hans KlopperおよびMarcel le Belle)

注意を払う!その後、システムがディスク用に可変であることを聞いた
標準ではありません!!! 私はこれについて何も知らない。でも
システム領域が異なってリストされている場合、およびDOS2を使用する他のコンピューター
たくさんの方法があります。
008483 オランダ語のMSXサイトより Google翻訳で
垢版 |
2020/09/20(日) 23:58:49.05ID:++nWUAHb
ドライブAのF197-F1AC DPB(ドライブパラメーターブロック):

F197 DRIVE +00 dpbでのドライブ(0 = A、1 = Bなど)
F198 ID +01メディアIDバイト(0F8h / 0F9h)
F199 / F19A SECSIZ +02/03セクターサイズ(200h = 512バイト)
F19B DIRMSK +04(1セクターのディレクトリ登録)-1
=(SECSIZ / 32)-1
F19C DIRSHFT +05 DIRMSKの1ビットの数
F19D CLUSMSK +06(クラスターあたりのセクター数)-1
F19E CLUSSHFT +07(CLUSMSKの1ビットの数)+1
F19F / F1A0 FIRFAT +08/09 FATの最初のセクター
F1A1 FATCNT + 0A FATの数
F1A2 MAXENT + 0B Max。ディレクトリ登録数
F1A3 / F1A4 FIRREC + 0C / 0D DATAエリアの最初のセクター
F1A5 / F1A6 MAXCLUS + 0E / 0Fクラスターの最大数
F1A7 FATSIZ +10 FATあたりのセクター数
F1A8 / F1A9 FIRDIR +11 DIRectoryの最初のセクター
F1AA / F1AB FATADR +13/14 RAMのFATストレージのアドレス

F1AC-F1C0 DPBドライブB(上記を参照)

F1C1ディスクドライブシャットダウンカウンター(00 =オフ。これを01に設定することで
フック0FD9Fhを呼び出すと、ディスクドライブがシャットダウンします。
カウンターが00になるため、設定されます)
008583 オランダ語のMSXサイトより Google翻訳で
垢版 |
2020/09/20(日) 23:59:42.67ID:++nWUAHb
F1C2 Idem、サブカウンター
F1C3 Idem、サブカウンター
F1C4アクティブハードウェアドライブ
F1C5変更前のドライブAの最後のトラック位置
ドライブB
F1C6同じですが、ドライブAと交換するためにドライブBから
F1C7アクティブな論理ドライブ
F1C8存在するドライブハードウェアの数

F1C9-F1D8 MLルーチン:[DE]のテキストを '$'に出力します。
この機能は、BDOS機能番号9に対応しています。
F1D9-F1E1 ML:ROMの下のRAMにデータを移動します
(に:HL、DE、BC)
F1E2-F1E7 ML:中止のアドレスにジャンプ(中止、再試行無視)
このアドレス(F2E6 / 7内)は直接にジャンプします
中止オプションを選択した後。これは、
MSXDOSの質問 '中止、再試行、または無視?' Aを選択する
ディスクエラーハンドラーが独自のハンドラーにリダイレクトされる場合
プログラム、このジャンプはC = 2の後で発生します
(=中止)が返されました。
F1E8-F1F3 ML:JP(HL)をRAMのルーチンに。
(で:HL)
F1F4-F1F6 ML:ファイル名を確認(HL =ポインター)。[DE、->)に保存

F1F7-F20Aデバイス名: "PRN LST ZERO AUX CON"
008683 オランダ語のMSXサイトより Google翻訳で
垢版 |
2020/09/21(月) 00:00:52.55ID:3Yoz+w/6
F20B-F215ファイル名+拡張子のストレージ(11バイト)
F216 Ge-NEG-tデバイス番号。PRN = -5、LST = -4 ... CON = -1

F221見つかったファイルのFCBのパック日付フィールド
F223見つかったファイルのFCBからのパック時刻フィールド

F22B-F236今年の各月の日数
F237-F23A BUFINPの変数(BDOS機能10)
F23B <> 0:画面ではなくプリンターに出力
F23D / F23E現在のDMAアドレス
F23F-F242?セクター番号
現在のドライブのF243 / F244 DPBアドレス
F245ディレクトリ内の現在のセクター(0ベース)
F246現在のディレクトリのドライブ
これらの変数は最初に検索で使用され、
次のルーティンを検索
F247デフォルトのドライブ0 = A、1 = Bなど
F248日
F249月
F24A / F24B年-1980
F24C / F24D時間
F24E曜日

F24F-F2B7フックアドレス(すべて3バイト長):
F24F-F251(625A)「ドライブにディスクを挿入」ルーチンから取得。
ドライブがCHAR形式である(41h = "A")
008783 オランダ語のMSXサイトより Google翻訳で
垢版 |
2020/09/21(月) 00:01:51.04ID:3Yoz+w/6
F252-F254(41FA)?
F255-F257(425A)ファイル名修正ルーチンから。
F258-F25A(42BC)一部のルーチンによって呼び出されます。
これにより、F2DCは、たとえば、
ファイルまたは隠しファイルに表示される基本的なサブディレクトリ
開く。
F25B-F25D(4317)DIRENT増加ルーチンによって呼び出されました。平らな
この後、新しいDIRENTが保存されます(現在は[AF]にあります)。
F25E-F260(4348)次のディレクトリを指定するルーチンによって呼び出されます
セクターがロードされます。
F261-F263(440E)修正ファイル名ルーチンから
F264-F266(4471)OPENルーチンから
F267-F269?
F26A-F26C(4553)GETDPBルーチンから
F26D-F26F(45CF)CLOSEルーチンから
F270-F272(46C5)DISKREAD [HL] = DMA
セクターの読み取り[DE] =セクター
BDOS:2Fh [B] =セクター数
F273-F275(470A)?
F276-F278(4748)?
F279-F27B(4755)DISKWRT [HL] = DMA
書き込みセクター[DE] =セクター
BDOS:30h [B] =セクター数
F27C-F27E(4916)HL = DE * BCルーチンから
F27F-F281(492F)BCから= BC / DE; HL =休憩ルーチン
008883 オランダ語のMSXサイトより Google翻訳で
垢版 |
2020/09/21(月) 00:02:44.13ID:3Yoz+w/6
F282-F284(4989)?
F285-F287(49B1)?
F288-F28A(4A36)?
F28B-F28D(4A46)?
F28E-F290(4B56)?
F291-F293(4BE2)?
F294-F296(4C22)?
F297-F299(4C97)?
F29A-F29C(4D05)?
F29D-F29F(4D8C)?
F2A0-F2A2(4E48)?
F2A3-F2A5(4EDB)?
F2A6-F2A8(4F12)?
F2A9-F2AB(4F9E)?
008983 オランダ語のMSXサイトより Google翻訳で
垢版 |
2020/09/21(月) 00:03:30.99ID:3Yoz+w/6
F2AC-F2AE(5104)BUFINP(BDOS 10)から、DIRIN2呼び出しの直前(BDOS 02)
F2AF-F2B1(53A8)CONOUTルーチンの最初に呼び出されます。
F2B2-F2B4(5496)?
F2B5-F2B7(5523)2月から= 28/29日計算ルーチン

F2B8 DIRENTディレクトリ内の現在のエントリ
F2B9-F2C3最後に使用されたファイルのファイル名(おそらくワイルドカードを使用)
F2C4属性
このビット7が設定されている場合、
通常以外の属性を開くことができます。これは設定できます
BDOSオープンルーチンでビット7をすでに設定している
ドライブバイトの。(= FCB + 0)

F2CF / F2D0時間
F2D1 / F2D2日付
F2D3 / F2D4最初のクラスター(最初のファイルでは常に2です)
F2D5-F2D8ファイルサイズ

F2DC <> 0:0以外の属性を持つファイルも受け入れられます
(F2C4ビット7が優先されます!)
F2E1絶対ディスク読み取り/書き込み用の現在のドライブ
F2FE F2B8と同様に、サブカウンター
F304 / F305ストアスタックポインター
MSXDOSからのF306デフォルトドライブ
F307 / F308 BDOS呼び出しで[C]> 11の場合、DE(= FCBポインター)のストレージ
F309 / F30A最初と次の検索によるDPBアドレスのストレージ
F30B / F30C?検索時の現在のディレクトリエントリ。
F30D検証フラグ(0 =オフ)
F30Eビルド日付(0 = YYMMDD、1 = MMDDYY、2 = DDMMYY)
F30F-F312漢字で使用されています
009083 オランダ語のMSXサイトより Google翻訳で
垢版 |
2020/09/21(月) 00:04:59.48ID:3Yoz+w/6
F323 / F324 ERRADRエラーが発生したときにジャンプするアドレス
F325 / F326 CTRLCAD "" CTRL / C

F327-F329カーソル位置AUXINPによって使用されます。
次に、LD A、^ Zと表示されます。RET
F32A / F32B?(フックの種類)
F32C-F330 JPからAUXOUT(フック)
F331-F335 BDOSからの出力(RST 30命令でフック)
F336 / F337キーボードコントロール。
F336 <> 0-> F337には文字があります
両方とも03で押された-> CTRL-STOP
一部のルーチンの場合:F336 <> 0-> ^ Sが可能
F338 <> 0:クロックチップが存在します
F339 / F33A入力現在日付ルーチン(diskrom)を呼び出すときのストレージSP
F33B / F33Cクロックチップルーチンを呼び出すときのストレージHL

F340 REBOOT 0:ブート時にDOS AUTOEXECが開始され、このアドレス
1に設定します。
F341-F344各ページ:RAMのスロットコード(現在のマッパー)
(DiskROMがある場合のみ正しく入力されます
存在する)
F345は、フリーの数を決定するために使用されます
バッファ(x 025h)
F346 DOSで再起動しましたか?(=システムを呼び出すことができますか?NZ->はい、Z->いいえ)
F347論理ドライブの総数
(特にCALL FORMATで使用されます)
009183 オランダ語のMSXサイトより ディスクのワークエリアはここまで
垢版 |
2020/09/21(月) 00:06:19.42ID:3Yoz+w/6
DISKROMのF348スロットID(ここ:3-3)
F349 / F34A HIGHMEMここからF37Fまでのすべてがdiskromによって使用されています。
F34B / F34Cクリア境界MSXDOS。MSXDOSでは、このアドレスは常に
MSXDOSの始まり。COMMAND.COMはこのアドレスから送信されます
ロードされました。
F34D / F34E一時的なFATセクターストレージ用の領域へのポインター。
F34F / F350一時的なDATAセクターストレージ用の領域へのポインター。
F351 / F352一時DIRの領域へのポインター。セクターストレージ。
(これは、セクターがDSKIで終了するアドレスでもあります$ /
DSKO $?)
F355-F364ドライブA:からH:のDPBのアドレス:

F365-F367 IN A、(OA8H); RET
F368-F36A ROMUSEは、1ページ目のDISKROMにあります。
DOSでのみ機能
F36B-F36D RAMUSEスイッチは、ページ1のRAMにあります。DOSでのみ機能します。
F36E-F370 ROMをRAMに移動します(In:LDIRと同様にHL / DE / BC)。
DOSでのみ
F371-F373 AUXINP補助デバイス入力。ここでは、日常的なデに偏向されます
^ Zは[AF]で戻ります
F374-F376 AUXOUT補助デバイス出力。ここでRETに偏向しました。
F377-F379 Bloadルーチンにジャンプ
F37A-F37C Bsaveルーチンにジャンプ
F37D-F37F BDOSルーチンにジャンプ
009283 オランダ語のMSXサイトより ワークエリア本体
垢版 |
2020/09/21(月) 00:09:22.14ID:3Yoz+w/6
F9C0-F9E6 MSX-音楽レジスタ
(?私はどこかで読んだことがあります。しかし、それは正しいとは思いません。
MSX1の場合:VOICAQ =最初のPSGチャネルのキュー)

FAF5 DPPAGE表示画面ページ
FAF6 ACPAGEアクティブ画面ページ
FAF7 AVCSAV AV制御ポートの保存=?
subromのFAF8 EXBRSAスロットアドレス
FAF9 CHRCNTカナロムの文字カウンタ=?
FAFA / FAFB ROMAかなの文字保存=?
FAFCモードモードスイッチ/ VRAMのサイズ=?
予約済みのFAFD
FAFE / FAFF XSAVEマウス/トラックボール/ライトペンのX座標
FB00 / FB01 YSAVEマウス/トラックボール/ライトペンのY座標
FB02 LOGOPR論理演算コード(最下位4ビット)

FB03-FB1F:RS232のデータ領域:
FB03 TOCNT
FB04 / FB05 RSFCBアドレス
FB06 RSIQNLL
FB07-FB0B MEXBIHスロット間呼び出し(RST 30H)
FB11-FB15 OLDINT ""
FB16 DEVNUM
FB17-FB19 DATCNT
009383 オランダ語のMSXサイトより ここにもディスクの情報?
垢版 |
2020/09/21(月) 00:15:47.05ID:3Yoz+w/6
FB1Aエラー
FB1Bフラグ
FB1C ESTBLS
FB1D COMMSK
FB1E 1STCOM
FB1F 1STMOD
FB21 1番目のインターフェースに接続されているドライブの数
1番目のインターフェースのFB22スロットID
FB23 / FB24第2インターフェースと同じ
FB25 / FB26は3番目のインターフェースと同じ
FB27 / FB28は4番目のインターフェースと同じ
(MSX1では、エリアはFAF5-FB34でした:RS2IQ = RS232データのキュー)

FFCF-FFD8 MSX2に2つの追加フック(+?)

FFE7-FFF6の内容VDPレジスタ8-23
FFFA-FFFCの内容VDPレジスタ25&#12316;27

========================================
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/21(月) 00:21:41.07ID:3Yoz+w/6
ここまで。

最後の行は
FFFA-FFFCの内容VDPレジスタ25-27


国内では、MSXの話題は極めて危険、断言する。

YouTubeでMSXゲームをアップしている者、
ヤフオク!やメルカリの出品者は、
「BASICすらできない」レベルが多いので、一概にはいえないけど。

私のレベル〜「マシン語は初心者」、これが一番危険、
クズ連中から総攻撃される!
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/22(火) 01:47:40.02ID:AtJ7JgbI
海外サイトより、MSXインタプリタのBASIC実行ルーチン

http://www.angelfire.com/art2/unicorndreams/msx/RR-BASIC.html

========================================
This table of addresses is used by the Interpreter Runloop to find the handler for a statement token. Although not part of the table the associated keywords are included below:

TO STMT TO STMT TO STMT
---------------------------------------------------
63EAH END 00C3H CLS 5B11H CIRCLE
4524H FOR 51C9H WIDTH 7980H COLOR
6527H NEXT 485DH ELSE 5D6EH DRAW
485BH DATA 6438H TRON 59C5H PAINT
4B6CH INPUT 6439H TROFF 00C0H BEEP
5E9FH DIM 643EH SWAP 73E5H PLAY
4B9FH READ 6477H ERASE 57EAH PSET
4880H LET 49AAH ERROR 57E5H PRESET
47E8H GOTO 495DH RESUME 73CAH SOUND
479EH RUN 53E2H DELETE 79CCH SCREEN
49E5H IF 49B5H AUTO 7BE2H VPOKE
63C9H RESTORE 5468H RENUM 7A48H SPRITE
47B2H GOSUB 4718H DEFSTR 7B37H VDP
4821H RETURN 471BH DEFINT 7B5AH BASE
485DH REM 471EH DEFSNG 55A8H CALL
63E3H STOP 4721H DEFDBL 7911H TIME
4A24H PRINT 4B0EH LINE 786CH KEY
64AFH CLEAR 6AB7H OPEN 7E4BH MAX
522EH LIST 7C52H FIELD 73B7H MOTOR
6286H NEW 775BH GET 6EC6H BLOAD
48E4H ON 7758H PUT 6E92H BSAVE
401CH WAIT 6C14H CLOSE 7C16H DSKO$
501DH DEF 6B5DH LOAD 7C1BH SET
5423H POKE 6B5EH MERGE 7C20H NAME
6424H CONT 6C2FH FILES 7C25H KILL
6FB7H CSAVE 7C48H LSET 7C2AH IPL
703FH CLOAD 7C4DH RSET 7C2FH COPY
4016H OUT 6BA3H SAVE 7C34H CMD
4A1DH LPRINT 6C2AH LFILES 7766H LOCATE
5229H LLIST
========================================

「オホーツク」の描画シーン、PSET・LINE・CIRCLE・PAINTは
マシン語ルーチンからこれらを呼んでいるけど、
後でアドレスを再確認してみるか。
なぜBASICの命令を使わない? Out of memory対策と思われる。
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:29:44.18ID:AtJ7JgbI
現在は、ページ1のRAM上でCALL命令ルーチンを作っている。
>>82の某テープゲームにあった、
BASICプログラム再配置→RUN実行ルーチンも作った。
NEW直後のプログラムが復活〜メモリに残っていたから……だけど、
「むやみにインタプリタのルーチンを教えたら有害なプログラムが作られる」
とMSX開発者は判断したのでは?

本来なら、CALL 〇〇の直後にデタラメな記号・括弧の矛盾があったら
Syntax errorになる……
正確には、拡張命令や引数の直後の参照位置を設定する必要がある。

しかし、HL,〇〇→JP 4601H(※CALL命令はインタースロットコールが必要)
……BASICでいえば、NEW・RUN・CLOAD・LOAD・LIST・MERGE・DELETEなど
「ここで命令を打ち切る、次の命令の情報は保存しない」
ので、CALL 〇〇直後のチェック・保存はしていない。
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:56:23.01ID:erAxP4zz
【MSX】「よいパソコン 悪いパソコン’87年後期版」より、MSX/MSX2の 12機種の発売当時の評価を紹介
https://www.youtube.com/watch?v=2wmbKsW5luo
「ここまで酷評されるとは(笑)」
というけど、

この著者は、MSXをボロクソに酷評するのが仕事、だから。
もちろん、高価なビジネス機にも触れている。
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:03:00.97ID:3H+Yk5+b
何歳?
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:15:32.86ID:erAxP4zz
MSXの残存ユーザーは、
「コピー」「海賊版」
と騒ぐ奴が多い。

海外製SDカードリーダーに、海賊版ROMイメージが付属していた。
……しかし、それを含むドライバSDカードがないと、
PC版Nextorフォーマッタが必要になるだろう?
海外製SDカードリーダーでも、ドライバSDカードがないバージョンもある、
「購入者・輸入者が日本人の場合、危険と判断し、抜く販売者もいる」
と判明。

中古のMSX本体に、
1〜2枚程度でも市販ゲームのコピーフロッピーを付けた場合。
Youtuberがそれを公開したところ、コメント欄が荒れた。


法人等の場合、著作権は「発表から70年間」有効だが……
なぜ、著作権者ではない奴が、ギャーギャー喚く?


YouTubeでも、昔のアイドルの違法動画は荒れない・うるさい奴はいないけど、
「閲覧者はMSXの残存ユーザーよりもマシ」
これもある?
閲覧者はストリーミングのため、違法ではない。

私が西田ひかるの違法動画・CoCoの違法動画を閲覧してもセーフ。
例示した西田ひかる・CoCo「も」、コメント欄が荒れた例は、まずない。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:19:55.16ID:erAxP4zz
>>98
40代。
教祖様より年上、「志賀」よりも若干年上。

元MSXユーザーと残存MSXユーザーは、
私と同年代が最も多い、と思っている。
現在は、YoutuberにMSX専門のおばさんがいる……
0101100
垢版 |
2020/09/28(月) 18:31:19.20ID:erAxP4zz
勘違いした。
「志賀」は思ったよりも若かった。
若干年上、は取り消し。

他板のMSXスレは、札幌の奴の話題で荒れた。
私は、札幌の奴と同年代。

札幌の奴は、1981年に北海道夕張市で起きた北炭事故の関係者らしい。
だから、奴を「夕張出身」と攻撃する敵がいたが……
奴が札幌に転居したのは1980年代〜小学生の頃では。
で、奴がサークルを作ったのは1989年、当時は札幌の自宅。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況