@スイッチONで電気の供給開始、〇分経ったら自動的にOFF
 って部品は何を使えば最も簡単にできますでしょうか。

A仮に簡単にできる方法があるとしてその部品は以下の図の
 A、Bいずれに入れるのが良いのでしょうか。

目安の時間は20分程度で、精度は問いません。
例えば、「20分に設定して、15分〜25分の間で切れる」程度の精度でも問題ありません。
但し、精度の触れがマイナス方向に強いというパターンは困ります。(20分に設定して、最小5分で切れる、大きいほうはは25分程度等)

何に使いたいかというと、
今、こんな感じでETCを使用しています。(バイク用)
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191124171223_744559646d.png

これが、高速乗る前にケーブル刺す。すると当然、電源入れっぱなしなしになるので、
ETCゲート手前でON、しばらくしたら勝手に切れる・・・
って感じだとスマートだなぁ・・と思って改造したく思っております。

ON、OFFスイッチや、押してる間だけONスイッチでもでいいかな?ともも考えたのですが、
よりスマートな方法が簡単にできればなぁと思いお聞きしております。

■質問者のスペックや希望

電気関係は素人です。

持ってる道具ははんだごてと作業台(ルーペと洗濯ばさみのついた台)、安いテスター位で
追加で高額な道具が必要というようなものは避けてくださいますと助かります。

部品代の合計が1000円ぐらいで収まると助かります。


いろいろわがままいって申し訳ないのですが、
お知恵を拝借できれば幸甚に存じます。

なにとぞ宜しくお願い致します。